X



【スマホ】ファーウェイCEO「Googleなしでもスマホ世界一になれる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/30(土) 20:16:28.77ID:CAP_USER
中国通信大手ファーウェイは米国政府による事実上の禁輸措置により、米国発のソフトウェアを利用することに大きな制限を受けています。そうした逆境のなか、米商務省がマイクロソフトに対して「大衆市場向けソフトウェア」(Windows 10など)のファーウェイへの輸出を認めるライセンスを発行したことが朗報となっていました。

そしてファーウェイの売上においてPC市場以上に大きなウェイトを占めるのが、Android OSを搭載するスマートフォン市場です。Googleサービスを搭載できないことが中国以外の市場でネックとなっていますが、ファーウェイの創設者兼CEOである任正非氏が、まだGoogleとの取引を許可されていないことを明らかにしました。
任氏は米CNN Businessのインタビューで、Googleは(米商務省から)ライセンスを拒否されていないものの、まだ取得もしていないと語りました。Googleはこの件についてコメントしていません。

さらに任氏は、ファーウェイがGoogleなしでも世界一のスマートフォンブランドになり得るかどうかと質問されると「それは問題になるとは思わない」と回答。もともとGoogleサービス非対応の中国市場で圧倒的なシェアを占めている上に、米政府の制裁のもとでも2019年の世界出荷台数が2億台を超えたと発表しており、それを背景とした強気の発言でしょう。

その一方で、可能であればGoogleとの連携を希望していると強調しつつ「大規模な」代替計画に取り組んでいるとのこと。これは独自OSの「Harmony OS」やアプリストアを指していると思われます。

また任氏は、米国のサプライヤーと連携ができなければ「代替手段に頼らなければなりません。代替手段が成熟したら、以前のバージョンに切り替える可能性は低くなると思います」と発言。「米国政府が米国企業にとって何が最善かを検討できるよう祈っています」と述べています。

つまりファーウェイに売上の大きな部分を頼っていた米国企業が、これ以上制裁が長引けば他国の企業に取って代わられ、大きな取引先を失うことになると揺さぶりをかけているようにも受け取れます。

ロイター報道でも、20日時点で米商務省が約300件ものファーウェイへのライセンス要求を受け取っていると伝えられていました。ファーウェイは米国政府に正面から働きかけるのではなく、米国企業が自らホワイトハウスにロビー活動をすることを待っているのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/2019/11/29/ceo-googl/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:27:18.90ID:I40E67Jv
死亡フラグきたこれ?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:29:27.75ID:/c2k8VIi
Apple、生産台数でHuaweiを上回りシェア2位に浮上か〜2019年第4四半期
https://iphone-mania.jp/news-268428/
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:32:14.55ID:c3aazia4
危なくってしょうがネェよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:10.72ID:DwVhI4Jh
androidはios以上の豊富なアプリと融通の効くインストールでシェア取ってるのにそれ無くしたらWindowsphoneやないですか。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:38:23.52ID:Fa/j03Pw
余計な発言しないと死んじゃう病気かよ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:38:52.37ID:Fey9vFLm
安価で高品質なスマホ量産すりゃ、余裕でNo1なれる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:40:52.69ID:kLbhu8rm
>米国企業が自らホワイトハウスにロビー活動をすることを待っているのかもしれません。
他力本願それ前もやって失敗したよね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:42:21.83ID:QDa8crHH
Googleって買った人が自分でいれるものじゃねえの?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:44:04.37ID:J8Nesg5+
数だけなら中国で売ればいいからな
中国はgoogle排除だし
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:44:39.77ID:8c0qEHU7
>>2
15億とも言われている。
しかも中国人は一人で2〜3台持つ奴が珍しくないから美味しいな。
ぜひ中国国内だけで完結してほしい^^
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:47:30.48ID:XN9NlwEQ
その驕りは中共国内だけにしておけ。
世界は驕り高ぶってるやつなんか相手にしない。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:48:10.07ID:JM0uwVZB
まぁ数年まえからシナの人口が急速に減り始めてるから、経済成長は抑えられる傾向になってきた
中長期的には相当厳しくなるぞ・・・

そして、あと20−30年で日本以上の超々高齢化社会に突入するから
それまでにアメリカを圧倒できなければ、今後100年以上は中国の「野望」が実現できなくなる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:05.09ID:JM0uwVZB
どう考えても一人っ子政策を終わらせるのが遅すぎたな。。。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:37.75ID:/c2k8VIi
だけど中国スマホ市場は縮小してるんでしょ?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:50:33.12ID:SKvbx089
まさに中華思想w
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:29.58ID:ouIdvrtn
>>12
以前は中国製輸入するとそんな感じだったな。
今は中国国内版以外はplayストア普通に入ってるし、中国国内版も自分でplayストア入れられるのは昔と変わらない。

今後のhuaweiは自分でplayストア入れる事も出来ない。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:53:04.70ID:GfNkZ/6y
まぁでも実際googleサービスなくても大して困らんしな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:53:16.61ID:BPOgyjtK
まあそれだけの実力はあるわな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:55:10.67ID:Ok983Q8g
ゴ−グル
という名前で売るらしい
見本→HONNDAG
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:56:02.36ID:t1Fu1rHJ
「Googleなしでもスマホ世界一になれる」二言はないよな?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:56:19.36ID:nsJdS3BI
任天堂の倒し方に通ずるものがあるなw
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:06.60ID:AaWCvTzU
中国軍の会社で莫大な補助金を貰ってる
基地局を3割安く建設できるのもそのおかげ
代わりに情報は盗み放題、いざとなれば停波
先進国ではドイツ以外相手にされないww
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:58:51.33ID:DdbaUOZ4
まあ中国は先進国の人口超えてるし、国内で完結出来るんじゃないか
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 20:59:19.63ID:XN9NlwEQ
>>29
インドネシアだかタイだか忘れたが、中国企業に水道事業任せたもんだから、
遠隔操作で水道を止められる恐れがあることがわかって大騒ぎになってたね。
ほんと糞中共。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:06:48.32ID:MNHn+UQ/
Appleの倒し方知ってるアルよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:26.37ID:VGgn/Tw5
結果が出てから言ってくれるかい
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:11:03.80ID:sESI1ryK
さすが大朝鮮、身の程知らず
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:06.58ID:IhHy6LLd
我智能手机是谷歌(グゥガ)應用程序不必要!!
* /βU (゜\'中共'/゜ノヽ
/ノ(  "ニ ┏(__人__)┓\華為是亜細亜無敵アル! 

*アプリ抜け穴を塞がれたファーウェイ 米通信当局提訴へ

https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/11/blog-post_30.html
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:47.67ID:4S17bsjR
>>22
え、Play store自分で入れられないの?!
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:39.13ID:4S17bsjR
>>31
フィリピンの話だし、水道ではなくて電気の話
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:24:15.00ID:YEQJNK41
怖いわなあ、あれだけ隆盛を誇った日本の電気業界があっと言う間にハイ、さよなら
だし、シャープなんて亀山モデルがどうの言ってた時とか最先端企業だったのに。
SONYもブランド価値世界一とか言われていたのに。
トヨタの優位性も3代目プリウスの頃には永遠に続くのではと思われたけど、
まさか4代目の時点でこれほど凋落するとは思わなかったわ。
凋落するにしても10代目くらいかと思ってたわ。
フォルクスワーゲンとか倒産するんじゃないかと思ってたら、結局トヨタを軽々抜いて
世界一だし。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:29:32.21ID:RMrtMsQ3
新しくストア作ってgoogle以上のプラットフォームに育てれば可能
3割ほど売上から取られているからそこを2割とかにすればワンちゃんある
そうなるともう米中戦争だけどねえ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:30:20.54ID:YEQJNK41
もう日本のSONYとかPanasonicは世界プレイヤーではないんだなあと思うと寂しいわ。
ファーウエイとかヒューウィー?とか何て読むかわかんなかったのにな。
読み方覚えたのおととしくらいだわ、ぶっちゃけ。
ASUSとかもな、エイサスかと思ってたわ。
バイドゥとかウイルス扱いだったのにな。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:33:37.35ID:/c2k8VIi
でもHuaweiの売上ってSONYやPanasonicと大して変わらないよ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:35:40.22ID:Lyvto8AU
まぁ土人の国では売れるだろうね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:36:20.86ID:1mpLQoEl
GoogleのAndroidやめろよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:40:55.47ID:FRSlTlLY
アップル「どんなに頑張っても世界じゃあ二番目だ」
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:12.63ID:RMrtMsQ3
>>46
ファーウェイで内部告発あったときに経営者が全社員宛に送ったメールあるけど、あれみてこりゃ勝てないと思ったわ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:56.09ID:jxbA06fZ
GooglePlay使えないAndroidとかゴミにしかならんが
他意があるんだろうな
シナ系に持たせてデータ中国に送るためか
捕まっても故意じゃなくて機械が勝手にやったと言わせるためファーウェイスマホ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:42:20.33ID:wk6H0Jk+
無理世界におけるスパイ扱いだから
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:46:18.26ID:x6i3wS/Z
まずつぶれることはないな
日本の人口でもスマホ細々と販売しているとこあるし
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:46:18.35ID:YEQJNK41
なるほど、逆になに売ってんの?Panasonicとか。
まあ、松下電工とか松下電子とかそういう所も今はPanasonicでしょ。
どう考えてもショボいわ。

Sony は売上のほとんどが金融サービスやゲームソフトのサブスクリクションとかだっけ?
こじんまりまとまってる感じ。

孫に良いように牛耳られた頃から日本企業はやばかった。
ISDNとか着メロとか狂ってたわ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:48:06.68ID:/c2k8VIi
結局スマホはコンデジじゃないからカメラ性能上げてもそれだけの事なんだよ
Huaweiもハイエンドは大して売れ無し台数で貢献してるのは安物
その上GooglePlayも使えないと中国国外ではゴミ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:51:53.41ID:YEQJNK41
まあ、Panasonicが日本では標準的な住宅をコストダウンしたり、インドネシアとかフィリピン
とかで現地生産とかで価格競争力つけて、現地では無茶苦茶高いんだけど、日本基準では激安、
みたいな状態で売りまくって、現地の住宅マーケットの高級住宅部門を一気に掌握するとかすれば
儲かるのか?無理か、、、現地で普通に同じような住宅作れそう。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:52:03.52ID:RMrtMsQ3
>>54
これ
大抵の日本の会社は法整備されてても内部告発者は裏切り者扱いだし、
どころか問題を見つけた奴が問題を起こしたように責任を取らせられてる

まあ会社にしがみつく人が多いとどうしてもそうなるんだけどさ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:54:36.65ID:b2PovUzz
Androidの多くはフリーソフトなので、
Androidのフリー部分を集めてAndroidもどきを作れば、
Android風OSは開発できるからな

Google Play、Google Map、Gmailなんかは、中国企業のに差し替えで
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:55:08.67ID:A1SlPD++
Googleと契約しないように中国政府が圧力かけるのか?
貧乏国は札束ではたけば言うこと聞くかもしれんな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:49.24ID:jxbA06fZ
中国製の無線無線ルーターつかってるところは今すぐ変えた方が良いな
ファーウェイがその電波内に入る前に
この無駄なゴリ押し感は嫌な予感がする
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:05:30.15ID:QSuvSfes
世界一になったところで中国人しか使ってないんじゃ中国共産党にとってのメリットが無い。
問題は中国共産党のバックアップを失ったHUAWEIがどうなるか。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:05.73ID:cesVq8pg
インド中国同盟が成立したらアメリカ要らんだろ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:33.84ID:ZvDhVIJ6
>>59
やべえな、そう考えると日本は寧ろ韓国に似てる、、
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:19:22.67ID:YEQJNK41
日本企業はあれだけ圧倒的な技術的、資本的、優位性を持ってたのにスマホで完敗するって、
ちょっとあり得なくらいの無能ぶり。
失敗事例として後世に語る継がれるんじゃないのか?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:20:13.53ID:sESI1ryK
世界一になるにはどうすれば良いのか?
実は中国人が一番分かってるんじゃないの〜w
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:07.97ID:vAIQmBpv
中国で法規制すりゃ13億人には売れるしww
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:45.54ID:JaqDIpm9
【企業】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:56.28ID:csx5hqE7
中国向けはシャオミと同じく独自ビルドでGoogleアプリ無しでも良かろう。
輸出向けはOEMでハードだけ供給して隠れ蓑にする。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:24:55.49ID:RInJQoda
スマホ世界一に俺はなる!
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:25:15.33ID:vAIQmBpv
まあ、ヨーロッパでGoogleが、よくやり玉にあがるのも
こういうのの伏線だったのかもしれないし
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:25:42.59ID:/U8+hUDP
>>71
なのに何故がカナダは早く手放して中国との関係回復を模索してる不思議
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:26:02.53ID:/c2k8VIi
まあHuaweiは捕まったスパイみたいなもんだから
政府との繋がりを消しながら処分するタイミング待ちだろうね
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:29:18.05ID:1BWLlM4S
 
まあ、ド底辺と知恵遅れならバックドア付いてても安さに歓喜して買うでしょww
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:29:37.65ID:XvEUWNTV
ほしいけど買えない使えないSONY
しぶしぶ使う使わされるHurway
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:44.06ID:LPwXAGvt
自国と新興国だけでシェア取れるもんな
別にGoogleでなくてもいい訳だし
ヨーロッパはどうだろう?反米多いからそこそこシェア取れるかな?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:35:28.38ID:azvh6obe
>>9
bootloaderのアンロックが可能でユーザーサイドでカスロムが作られてるなら俺は買うんだけどな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:39:26.72ID:9X3SGq6P
>>19
一人っ子政策の監視団体(中国計画出産協会)が強力で、中々手を付けられなかったとかw
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:40:48.89ID:VzhdjwcF
>>54
世界シュアの大企業なのも納得だな
日本の企業は隠蔽ばかりだからな・・・・
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:41:05.71ID:RMrtMsQ3
>>81
xiaomiいいんでね?
国内販売するそうだからそれが国内band対応でbootloaderアンロックできりゃ最強なんだけどねえ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:42:02.58ID:fJ/L0/No
ファーウェイはHarmonyOSへの移行を発表した
Andorodと互換性あるけど中国が自主開発したOS
これでグーグルが中国大陸から完全に消滅する
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:42:10.60ID:YEQJNK41
あのー、スマホ世界一の競争相手はサムスンだよね?
百歩譲ってもアップルだよね?
日本企業はお呼びでなーい。
て言うか、ファーウエイ単独では知らんが、中国企業が世界一だろ?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:42:33.67ID:fJ/L0/No
中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)

中国のネット市場
「検索」 ○バイドゥ ×グーグル
「通販」 ○アリババ ×アマゾン
「オフィス」 ○キングソフト ×マイクロソフト
「スマホ」 ○ファーウェイ ×アップル

フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、LINE利用できない
中国当局によって規制されてる(TikTokは中国製ね)
中国人や中国企業はアメリカ製アプリはもう一切使ってないんだよ
Androidも今年で最後・・互換性のあるファーウェイHarmonyOSになる
Google Playも廃止してストア立ち上げることになった
テンセント、バイドゥ、アリババが協力してるんで早いよ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:43:27.59ID:fJ/L0/No
>>87
サムスンは中国市場から消えた
つか韓国企業自体が排除されつつある
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:43:35.35ID:lzw0asq6
世界中のアプリ開発企業がファーウェイOS版アプリも出せば、そこそこ売れるかもしれないけどそんなことしないでしょ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:43:59.45ID:fJ/L0/No
中国 13億8600万人
インド 13億3900万人
アフリカ 12億2600万人
TPP+日欧EPA 10億768万人   ※+台湾2358万人=10.3億人
ASEAN 6億2000万人
北米 5億7900万人
日欧EPA 5億7080万人
TPP 5億人   ※+台湾2358万人=5.2億人
EU 4億4400万人   ※5.1億人-イギリス6600万人
南米 4億2250万人
アメリカ 3億2570万人
ロシア 1億4450万人
日本 1億2680万人
台湾 2358万人

中国は購買力旺盛な14億人市場・・・それだけモノやサービスが売れる
ここを捨てる理由はないよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:45:15.42ID:fJ/L0/No
>>90
アメリカ市場いらないのよ
中国国内市場だけでもその数倍あるから
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:45:40.41ID:fJ/L0/No
クラウド市場(IaaS)のシェア
AWS(Amazon Web Services)  122.21億ドル  51.8%
Azure(Microsoft)  31.30億ドル  13.3%
Alibaba Cloud  10.91億ドル  4.6%
GCP(Google Cloud Platform)  7.8億ドル  3.3%
IBM CloudAzure  4.57億ドル  1.9%
Other  59.02億ドル  25%

これも頭に入れとけ。。。グーグルの落ちぶれっぷりがやばい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:46:45.35ID:/c2k8VIi
結局シェアと言っても中国市場だけの数で他で使われてないガラパゴスでは
世界占有率とは言えない ここがHuaweiの苦しいところ
海外進出して通信設備や機器を拡散してナンボの
Huaweiにとっては存在理由さえ危うい
他国特にアメリカは自国でさえ使われなければ市場競争も関係無いし
最低限の安全保障も担保出来る訳で潰すことに何のためらいもないから
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:47:54.88ID:fJ/L0/No
まあ>>1でGoogleが中国から消える
中国とあと取引があるのは米国企業は

アップル…台湾製造委託で中国大陸生産
マイクロソフト…Windowsのみ

他はほぼ排除された
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:04.76ID:lzw0asq6
oppoは小保方みたいな名前が嫌だから使いたくない
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:57.05ID:fJ/L0/No
中国市場
国別 10月販売 シェア 前年同月比  1-10月販売 シェア 前年同月比
中国車 77.93 40.4 -8.5  668.07 38.9 -17.4
日本車 40.06 20.8 -0.7  370.96 21.6 3.3
独車 47.91 24.9 11.2  413.89 24.1 -0.9
米国車 16.38 8.5 -25.5  159.72 9.3  -22.6
韓国車 8.66 4.5 -18.3  77.28 4.5  -15.0
仏車 1.35 0.7 -36.5  12.02 0.7  -56.1

これも
自動車市場でもアメリカ車は排除された・・・かなりやばい状況なんだけどね
日経あたりが記事にしてもいいと思うんだけどね
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:28.21ID:/c2k8VIi
>>97
実際にはずっと前からGoogleは中国市場でまったく稼げてない
ただ一方的にAndroidOS資産を利用されてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況