X



【決済】QRコード決済、増税後は利用率3倍に - 利用されているアプリ第1位は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 15:05:14.94ID:CAP_USER
インフキュリオン・グループは11月7日、10月1日の消費税率引き上げに伴って実施した、キャッシュレス決済利用状況の結果を発表した。調査対象は、16歳から69歳の男女2万人。

消費増税後のキャッシュレス決済の利用について聞いたところ、変わらないという回答が53.3%と最も多かった。「かなり増えた」(15.3%)、「まあまあ増えた」(29.7%)という回答は44%だった。

利用したキャッシュレス決済については、クレジットカードが77.9%と最も多かった。これに、電子マネー(55.6%)、QRコード決済アプリ(35.7%)が続く。同社が今年3月に実施した「決済動向調査2019」と比較した結果、QRコード決済の利用率は11.6%から35.7%と3倍に拡大している。

利用しているQRコード決済は、PayPayが回答率63.8%で、最も多かった。これに、LINE Pay(29.6%)、楽天ペイ(28.8%)が続いている。
https://news.mynavi.jp/article/20191108-920925/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20191108-920925/
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:41.74ID:MJ9rpTe9
クレカも旧端末だと時間かかるからな
暗証番号入力しないといけない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 01:11:58.94ID:8s+TKIH3
QRコード使ってる奴がコンビニのレジにいると本当に腹が立つ
とにかくチンタラ遅い
スイカならタッチ一発で終わるのに馬鹿だろ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 02:06:16.31ID:MeVO6rsG
>>1
いや普通にAU PayかD払いだろ
まあ日本人がapple payやGoogle payで最も使ってるのはFeliCaであるSuicaだろ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 03:22:47.60ID:WCi5Si2r
個人情報抜くのが一番の存在意義
消費者のメリット別に無いもんな
中国みたいに全人民をがんじがらめに管理したいなら
国策推進してるのもわかるが日本はなんなんだろ
ビッグデータ信仰があるんだろうが
数百億円かけて元取れるのかのう・・
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 04:36:14.08ID:47SMzRx8
>>78
だから多分店舗側からは手数料なんかとらないだろ
中国なんかalipayとかが独占してるがそんなのとってない
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 05:38:05.89ID:yfGc+GWr
>>122
アプリ起動必要やんけ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:44:14.05ID:5ApLRvR1
Suicaしか使わん人はそうだろうがスマホのFeliCaは複数を一元管理できる点は大きい
個人的にはどうせカードならクレカのが良いかな、使える場所が一番多いしね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:50:48.85ID:57m2tNrO
カードを手帳ケースとかに入れておけば機種変しても簡単に移行できる

おサイフケータイもそんなに機種変手続きが面倒ってことはないが
スマホが故障してしまったときが面倒
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/12(木) 13:32:07.72ID:hj3CyOz+
>>1 >>100


まーたソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/27(金) 13:26:34.37ID:eLJjD/Nf
ペイペイにしたけど、そんなに特典ないな。
がっかりだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況