X



【IT】日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/07(木) 19:24:29.20ID:CAP_USER
米Googleが提供する地図サービス「Googleマップ」のオフラインマップ機能が、11月6日ごろから日本でも使えるようになった。現時点ではAndroid版アプリのみ対応している。

Googleマップのアプリ(Android/iOS)で使える「オフラインマップ」は、地図データをあらかじめ端末にダウンロードしておくことで、データ通信が行えない環境でも地図を見たり、地名やスポットを検索したりできる機能。海外のオフラインマップで使える「経路検索」は、今のところ日本では使えないようだ。

 使い方はこうだ。Googleマップアプリの左メニューにあるオフラインマップを選択し、地図上でダウンロードしたい範囲を選ぶと、消費するデータサイズの目安とダウンロードボタンが表示される。オフラインマップは地域を分けて複数ダウンロードしたり、名前を変更して整理したりもできる。ただし、1カ月に1回はオンライン環境でデータを更新する必要がある。

 オフラインマップは以前から海外で提供されていたが、日本では「契約上の制限」として使えなかった。Googleは今年3月、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。地図データをゼンリン製から自社製に変更したとみられ、あわせてオフラインマップを日本でも「今後数カ月の間に提供する」と予告。しかし、正式なリリース時期は明らかにしていなかった。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/ky5622_GoogleMaps-01.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news072.html
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:44.08ID:SsCDd3uQ
やっとかよ・・・

つまり、ゼンリンがクソだったわけか・・
0031 【東電 76.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/07(木) 20:57:11.36ID:R+oWLd++
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)googlemapは一定量使うとバグるんだよな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)googleearthも突然弾ける

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)糞しか開発できないgoogle
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:02:10.58ID:VCFADmeL
通信量はたかが知れてるのでヤフーナビで良いかも
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:24.49ID:yCltDpAI
これはマジで助かる、使ってないスマホをドライブレコーダー兼
カーナビにしてたから、家からはwifiで設定できても、外から家は
店のwifiやテザリングわざわざしてなんとかマップ読み込んでたか
らな。そして青歯テザリングしてるとETCの通信失敗するという罠…
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:43.01ID:GY1wEQLO
iPad miniをナビにしてるから有難い。山奥やイベントなんかだと繋がらないこともあるから早く来い。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:33:57.83ID:g8HUe0OJ
海外だとナビまでしてくれるから空港からSIM売り場までダウンロードしておくと日本でSIMを購入する必要がないらしいな
日本でも災害の時に助かりそう
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:45.23ID:g8HUe0OJ
と思ってダウンロードしてみたが経路検索もできてるな
記事がいいたいのは目的地のネット検索のことでは?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:30.92ID:UJGznYv7
ロードバイクで遠出し迷子になり
コンビニのイートインでタブレット片手に、ここどこだろう?とマップを表示しても解らず
店員さんに、此処ってどこらへんですか?とタブを渡しても
代替ここらへんです、もっと大きくなりません?
というやりとりを、これからはしなくて済むってことか
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:14.93ID:N9bf7bB4
なるほど。これならゼンリンやめたメリットあるな。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:45:53.40ID:VJ/kz4tB
ゴミみたいな地図ダウンロードしてもねぇw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:54:52.39ID:K6M0/bEx
そしてオフラインマップを認めなかったゼンリンは早速赤字決算に突入した。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:13.62ID:VJ/kz4tB
>>47
と言い続けてもう1年だろ
Googleアースやマップの3DモデルもAppleマップのそれに負けてるし、絶望しかないよね
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:14.69ID:nIk5LEru
ダウンロードされるのは地図データのごく一部か。
道路や鉄道、主要施設などを中心にした、一部データのみのダウンロード。
オフラインで最低限の情報を得るなら十分なのか。

何年か前のゼンリンのデータを使ってたころ、PCでツール使ってデータをダウンロードしてスマホに移して使ってたときは
便利っちゃ便利だったな。
電波なくても細かい地図をキビキビ使い放題で。
容量20GBくらい使ってたけど。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:16.74ID:nIk5LEru
ダウンロードされるのは地図データのごく一部か。
道路や鉄道、主要施設などを中心にした、一部データのみのダウンロード。
オフラインで最低限の情報を得るなら十分なのか。

何年か前のゼンリンのデータを使ってたころ、PCでツール使ってデータをダウンロードしてスマホに移して使ってたときは
便利っちゃ便利だったな。
電波なくても細かい地図をキビキビ使い放題で。
容量20GBくらい使ってたけど。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:28.21ID:KS5Fj6bM
>>47
と言い続けてもう1年だろ
Googleアースやマップの3DモデルもAppleマップのそれに負けてるし、絶望しかないよね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:31.42ID:nIk5LEru
ダウンロードされるのは地図データのごく一部か。
道路や鉄道、主要施設などを中心にした、一部データのみのダウンロード。
正直言ってしょぼいけど、オフラインで最低限の情報を得るなら十分なのか。

何年か前のゼンリンのデータを使ってたころ、PCでツール使ってデータをダウンロードしてスマホに移して使ってたときは
便利っちゃ便利だったな。
電波なくても細かい地図をキビキビ使い放題で。
容量20GBくらい使ってたけど。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:41.43ID:0A3BM7rp
ダウンロードされるのは地図データのごく一部か。
道路や鉄道、主要施設などを中心にした、一部データのみのダウンロード。
正直言ってしょぼいけど、オフラインで最低限の情報を得るなら十分なのか。

何年か前のゼンリンのデータを使ってたころ、PCでツール使ってデータをダウンロードしてスマホに移して使ってたときは
便利っちゃ便利だったな。
電波なくても細かい地図をキビキビ使い放題で。
容量20GBくらい使ってたけど。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:57:59.27ID:nIk5LEru
うわ、すまん
なんだこれ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:16.34ID:z0rAKtWE
>>47
むしろそれで地図を作ってた部分がおかしかったんだよね。
それに
ゼンリンのデータで経路案内をする→位置情報を収集して地図を作る、
ってゼンリンのデータをユーザー経由でコピーしてるだけだし。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:30.49ID:ctZyP9B9
時代はdocomoカーコネクトだからね月額千円で
車内でwifi使い放題、動画も見れるし、wifiカメラ付ければ
社内でドライバーの運転が見れるし
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:28.78ID:O5zqSnG7
グーグルマップはまともに使えるようになったの?
最近はなんかやたら重い気がするけど大丈夫なの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:16:54.06ID:wHsajtWe
歩きスマホを鉄パイプで襲撃する正義マン募集中
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:49.01ID:wHsajtWe
「おばちゃん、ここどこなん?」
「そこ右」
これだけやん
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:21:29.30ID:xvNd4AIm
>>9
AIは初期は完成度低いからしゃーない
変わるのがAI
検索結果と同じ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:35:13.56ID:jQtFSY9D
マップダウンロードしても有効期間があるじゃん
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:41:19.83ID:EdPvUt3n
やっとかよ…
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:42:49.82ID:qaLYgf4K
ゼンリンがガンだったな。
パイオニアの地図はどうなん?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 22:49:04.01ID:4bLUfz7e
車載専用ナビ画面とかUIとかは要らんから、スマホ内蔵のものより断然高精度のGNSS、ジャイロ、車速パルス等を
使ったマップマッチング専用ブラックボックスと、それをAndroidのロケーションAPIに渡すセンサープラグインは
商品としてどうだろう。ゼンリン+アルパインで商品企画して欲しいわ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:03:37.20ID:92/bB0YN
あの欠陥だらけになったマップか。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:06:21.69ID:Epne72Aw
使ったがめちゃくちゃ簡素になり過ぎて
余程のことがない限り使わないなぁこれじゃ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:07:58.16ID:Gb9sSts5
>>1
ストリートビューのデタラメ表示を何とかしろよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:13:40.16ID:2x57kmBk
衛星写真と検索情報から地図の生成と更新を自動で行うGoogle
21世紀に伊能忠敬をやっているゼンリン

今は、ゼンリンが勝っているみたいだが、3年後はどうなのか
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:22:20.82ID:ioRTIyxz
>>76
そうは言ってもサッパリ追いつく気配がない
元々が地図が貧弱だった諸外国と違って、日本での地図作成は機械だけじゃ人力込みにはまだまだ追いつかない
いずれは追い越すんだろうけど、数年やそこらは無理

機械で大きいデータ作ったことあったら分かると思うけど、0.1%でも人力に頼る部分があると、そこを人力で潰すのはムチャクチャ手間がかかる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:43.79ID:qV4BXojP
>>76
地図の使い方次第じゃないの
今の日本人の使い方にはゼンリンの方がマッチしてるように思うけど
地図の変化よりもライフスタイルの大きな変化があるかどうかだろう
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:26:49.65ID:ioRTIyxz
>>79
ゼンリンに悪い点は全くないぞ
地図データに対する思想が全然違うだけ

ゼンリンの長所を使おうとしながらダウンロードってのに無理があるだけ
Googleはデータをタダで拾ってアイデアで繋げてサービスにするのが習いだから、ゼンリンの仕事の成果を使うには相性が悪いだけ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:27.17ID:qaLYgf4K
>>78
すぐにグーグルが追い越すだろう。ゼンリンの
人海戦術も限界でしょ。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:29:21.55ID:ioRTIyxz
>>83
俺らのデータを使うのがGoogleだが、Googleのためにデータを作ってるわけじゃないから、Googleの作成目的とズレが出るんだよ
そこの修正に目処が立たないって話
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:30:29.68ID:ioRTIyxz
>>85
その「すぐ」に目処が立たないって話だよ
いずれは追い越すだろうさ
目処が立ってないし、構造的に数年は無理って言ってるだけ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:33:28.66ID:qaLYgf4K
>>87
「すぐ」とは何年?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:36:47.52ID:e3WkSWbP
Googleが格安高性能のドラレコ売って画像を
集めて解析すればいい。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:36:55.44ID:ioRTIyxz
>>88
そもそも追いつく必要がないから、追いつくことはないだろ
Googleにとっては、Googleマップの利用が圧倒すればそれでいいんだから
利用の多さなら既に圧倒してるだろ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:38:45.55ID:ioRTIyxz
詳細さで追いつく必要がない
利便性で追い越せばいい
利用の多さで、商業的成功で、追い越せばいい
Googleにとってはね
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:49.33ID:UwCEXsd9
バイク乗りにとっては朗報
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:40:51.13ID:CALWLqCr
1ヶ月ぐらいまえからandroidで使えてたけど、いまさら?
オフラインで表示はできるって感じだけど、経路検索とか、そういうのはできないから
あんまりメリットはないね。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:41:57.62ID:R67W35kh
>>84
ゼンリンの地図データ買ってみ
500m四方で好きな場所を買える
そうすればいろんな意味で糞さが判るから
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:44:27.56ID:ioRTIyxz
>>94
用途の違いじゃねえか
用途によっては、紛れもなくGoogleマップのほうがクソだ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 23:52:01.97ID:qV4BXojP
>>94
Google Mapにブルーマップ重ねられるようにならん限り俺の仕事では使えん
Google Mapの目指す方向性とは違うからこの先対応する事もないだろうけど
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:00:33.35ID:u8+fLP4x
>>99
日本の地図はダウンロードできなかったような?
というかwindowsmobileのいいカーナビアプリ誰か
おしえてくれ、もういよいよ使い道がねえんだ・・・
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:01:58.77ID:HarGP89M
オンラインでもオフラインでもいいが、まずは使える状態にしてくれ
ゼンリン切るのは構わんが、スカスカすぎる
もっと準備してから切り離せよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:07:10.54ID:svY27z8O
>>1
つかゼンリンは切られてなぜググルに負けない地図アプリ出すぜ!とかやらんのかね。
心底理解できかねる。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:09:52.98ID:eIY1L436
>>102
グーグルの土俵で勝負する意味がないっしょ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:10:40.36ID:XKQN+33Z
オフライン対応だと Wi-Fiタブレットでも カーナビに成るん?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:13:02.88ID:WAuKIdas
なんでゼンリンは嫌だったの?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:22:44.90ID:eIY1L436
>>106
イヤっていうか、ダウンロードを認めたら「持ってる情報を売ってお終い」って形になるでしょ
ゼンリンがグーグルとした契約は「特定の期間中の地図データを参照する権限、それを売る」ってことなんだろう
これだとダウンロードしたら単純に契約違反になる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:23:53.52ID:Y37wz9TB
3年前の熊本地震のときにmapfanが期間限定で無料だったから、それ入れて使ってた。
あちこち旅行に行ったときに役立ったな。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:27:32.44ID:Ny4KZ3Hl
>>18
山なら専用アプリがあるだろ
行き帰りの道はともかく
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:28:09.51ID:N26hurIx
まあAndoridならOruxMapsをゴニョゴニョすれば
以前からGoogleマップをダウンロードできるけどな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:29:27.24ID:7AYSHVHl
スマホをナビにすると、九頭竜湖のあたりでアウトになる
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:35:12.00ID:x641XhIe
3.11のときに自宅まで歩いてる最中にマップが表示されなくなって困ったからなあ
ありがたいぜ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:46:28.81ID:hoesv5jl
あれ使えてなかったっけ?
と思ったらなぜかインターフェイスだけあったんだな
どうりで動かなかったわけだ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 00:53:24.27ID:JAh85Ipz
>>3
パソコンで対応する必要性がない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:00:47.88ID:euL5gzpk
更新のたびに、ぼったくってた市販カーナビが
いよいよ滅びの途に就くのか
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:06:14.82ID:O/kz3ESI
>>34
同じく。都会はさほど影響無かったのかもしらんが、
こちとら田舎じゃ、?ってよく思う時がある。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:12:30.33ID:ETacI1O4
中国では使えなかったなぁ
マカオじゃつかえたけど
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:25:47.17ID:O6FMrsB2
もうスマホがリモコンの時代なんよ
スマホに好きなナビアプリ入れて車の画面に写す時代
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:26:01.44ID:XHX2h/aC
>>120
アホだろお前
バッテリー無駄使いしてどうすんだ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:26:11.79ID:Z/ftbCpr
iPhoneはいつから?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:26:50.01ID:cpnZygPK
>>71
道は星に聞け
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:27:27.00ID:iDMPAFou
<丶`∀´> 日本に来る前に予習学習できるニダ(空き巣行脚)
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:30:24.75ID:8r211oWe
現在のストリートビューは車載カメラで不備が多いです
将来的にドローン活用できれば前輪の人海戦術も過去のもの
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 01:43:08.33ID:Z/ftbCpr
>>128
グーグルが車載カメラを配ればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況