X



【小売】コンビニ店主85%週休1日以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:01.96ID:CAP_USER
コンビニエンスストアの人手不足が問題となる中、全国のコンビニ店主を対象とした経済産業省の調査で、休日が週に「1日以下」との回答が全体の85%を占めるなど厳しい労働環境が浮き彫りになった。利用客への調査では深夜営業が「必要」との答えは1割弱にとどまっており、コンビニの業務見直しが必要だとの見方を裏付ける内容となった。

コンビニのあり方を検討する経産省の有識者検討会が5日の会合で調査結果を報告した。

 店主に対する調査は8月に実施。3600人強から回答を得た。調査結果によると、週休の日数は「1日未満」が66%、「1日」が19%となり、「2日以上」は7%にとどまった。1日に店頭に立つ時間は「6時間以上12時間未満」が50%、「12時間以上」は29%、「6時間未満」は14%だった。

 店主からは「深夜勤務は当たり前で休暇は27年間で1度もない」「基本的に完全な休みは取れない」と過酷な状況を訴える声が寄せられた。

 一方、利用客への調査は7月に実施し、1万人が回答。深夜営業については「必要」が9%、「地域性などを踏まえ店舗によっては必要」が41%、「店舗の判断に委ねるべきだ」が35%となり、時短営業を容認する意見が多数となった。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000063-jij-bus_all
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 23:47:09.20ID:+RUfRDoT
農家の年休数日に比べて随分と恵まれてるな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:05.89ID:e8n4Fj1r
嫌ならやめればいいだろ
儲かるからやめないなら自己責任だわ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 00:58:08.43ID:dHtEyRXY
こんなん強制されてるわけじゃねーしな。自分で決めたことだから
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 06:22:07.48ID:rfvHq8/R
金を貸してる相手がコンビニ店員なんだけど
利息代わりに期限切れの弁当やらを明け番ごとにダンボール一箱で持ってくる
おかげで太ってしまった。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 06:24:25.98ID:rfvHq8/R
深夜のシフトを年寄りのオーナーがやってるのを見ると不憫になる。
人手不足は深刻だわ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 06:34:19.45ID:2CrG64YQ
フル回転で頑張って地元の
雑貨や惣菜屋パン屋本屋を潰しまくってるんだな

休み無しで街を壊す
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 06:43:54.21ID:SYBu5aPR
いつも思うのはこの人達自営業になるってことを理解してるんだろうかってとこ
リーマンですら休日出勤当たり前なんて有り得るわけで
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 06:48:19.18ID:sx7Q73Xs
コンビニに命をかけてるならいいのでは?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 07:22:09.84ID:6yWtfjZS
>>20
オーナのはずなのに労働を強いられる 不思議すぎる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:01:27.43ID:RG6PGjqY
そのブラック労働の店番シフトを企画し実行させた真犯人はオーナーらしいじゃん
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:03:53.89ID:RG6PGjqY
>>22
店番シフト決めてるオーナー自身の判断やろが。
違うというなら、だれが勤務シフト表作ってるんだ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:05:29.29ID:RG6PGjqY
元レスラーが経営する過労死寸前のラーメン屋もあるしな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:07:57.65ID:RG6PGjqY
>>12
廃棄物が利息代わりになるんだ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:19:13.25ID:PuU5bfgV
8時間程度が最多なら自営業としては短いほうだろうよ
店休日がなければ毎日出勤も当たり前だし
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:20:48.93ID:rov8VrTx
>>15
自営としての自己決定権が極端に
狭いから経産省が本部の独禁法違反のおそれを視野にいれた
ヒアリングをしてるわけで。
24時間の必要メンバーを4時間1シフト、2名体制とすると12名
週の出勤日数5日とすると穴埋め要員に
12*2/7で4名 計16名の採用が必要になる。
(深夜帯は6時間から8時間のことが多いけど)
で、深夜割り増しがかかる深夜を中心にオーナーが穴埋めしないと
人件費がアホみたいにかかる。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:24:18.19ID:DjKcMKlg
でも自営の商店主なんてそんなもんでしょ?
一日の中での時間はリーマンより全然自由だけど、
丸ごと一日休める日ってそうそうない。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:31:03.13ID:as0YNVv9
週休二日以上を確保できないやつは店長職を禁ずる法令の制定を一向にしようとしない時事通信。
これまでに何人がこの法令の制定に努めるべく時事通信を辞めて政治家を志したというのだろうか?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:36:13.15ID:DjKcMKlg
>>32
コンビニは
店休日ぐらい店の自由に決めさせてやりゃいいのに。
オーナーなんだし。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:37:03.12ID:wn0mtQHO
うちの近所のファミマが大々的にオープンしたけど
いつ行っても店主夫婦しかいなくて、だんだん店主がやつれて
商品も箱のママ棚の前に放置されてることが多くなって
何故か割り箸が包装されてない裸の割り箸になったりして
数ヶ月で潰れてたわ
バイト集まんなくてたいへんやったんやろなあ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:37:19.09ID:9QF5oAd0
休みよりも利益を本社がむしり取りすぎなんじゃ?って問題のほうが大きい遠むけどな 
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:39:04.18ID:B9qIjIGy
育休の状況も調べてみたらどうだろう
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:39:34.38ID:DjKcMKlg
>>35
数カ月で潰させてくれるんだ。ファミマって優しいんだな。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:43:20.18ID:RG6PGjqY
コンビニ本部でもポプラなんかは、店舗経営は自由で
商品だけ仕入れる契約も出来るんやろ。
どんな契約選ぶかはオーナーの勝手。
思惑外れで失敗するのが商売ではないんか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:53:41.62ID:rXT9caDy
お前らが子供のころ学校で教わったのは社会主義な
お前らが大人になったとき、体験するのは資本主義な
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 08:56:07.07ID:K2FmHSLm
ブラックセブンは国民の敵
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 09:05:42.27ID:IKZrUXpQ
零細の雇われ人なんてプラス安月給だよ!
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 09:21:34.29ID:acpPjgQM
>>38
早くつぶさせてくれるのむしろ優しいよな、若いと無駄に頑張るから
病気になったり進退極まってからだとどうしようもない。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 09:43:40.97ID:UCVBnr8J
小売りは、繁閑酷いからな。5分で客が帰って1時間暇してるとか
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 09:59:40.02ID:i1ur1PXz
自営業だから仕方ないとかいうけど、普通の商店って正月とかシャッター閉めて謹賀新年のポスター貼って休んでたりするが
コンビニは無理だろ
まあコンビニなんてやる方が悪いといえばそれまでなんだが
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 10:59:57.70ID:6DE2kyaS
20年以上前からコンビニオーナーは悲惨と
言われてたのにまだやる人がいるのが不思議
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 12:07:42.24ID:Wvj7Wtnk
なんなん?ホンマやめりゃええやんか?馬鹿なんか?
なんかコンビニの話題だんだん腹立ってきたわ
嫌ならさっさとやめろよ!
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/07(木) 12:23:29.80ID:KbGn2UbC
経営者なら、店開いていたらちゃんとした休みは難しいのはしょうがないけど、
あらゆる決定権がなさすぎなのが問題。

営業時間や定休日は店主の責任で決められないのは実質雇用されているのと同じだよなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況