X



【小売】“イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 18:27:42.74ID:CAP_USER
持ち帰りと店内飲食、それぞれの商品を提供する飲食店では、持ち帰り用として購入したものを店内で飲食することで2%分の消費税を免れる、いわゆる “イートイン脱税” への対応を迫られています。

消費税率の引き上げに伴い、食料品などの税率を据え置く「軽減税率」が導入されましたが、店内で飲食する場合は軽減税率は適用されず、税率は10%となります。

しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲食し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。

名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品を食べられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲食かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。

しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座って食べる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。

から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲食してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制度はできればやめてほしい」と話しています。

大手コーヒーチェーンの「ドトールコーヒー」では、店内で飲食する客にも希望に応じ持ち帰り用と同じ紙コップで商品を提供していますが、持ち帰り商品と区別するため「EAT IN」と書かれたシールを貼って対応しています。

店内での飲食であることを明示して “イートイン脱税” を防ぐとともに、「正しい税率で支払っているのに “イートイン脱税” の客だと思われて気分がよくない」といった声もあったことから、先月中旬以降、すべての店でこうした対応に踏み切ったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191102/k10012161511000.html
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/03(火) 11:59:45.67ID:J1YND9D6
イートインで、って言っても店員が慣れてないのか知らんけど8%で打たれる
2円やそこらでやり直しさせるのもアレだし、「店員が聞いてくれなかった」って抗弁しても証拠がないので仕方なく食べずに帰ることが多い
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/07(土) 06:31:05.14ID:LbmUfcRI
店員の心の負担にもなるから
イートイン廃止が正解だな
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/07(土) 14:17:13.54ID:3OcP6Qcq
でも殆どの店舗は店内の空き席状態分からないからイートインと言われたらそのまま精算するでしょ。
国がくそ面倒な決めた事なんだから店側は淡々と客が言った通りに精算すれば問題無いよ。
0958 【大凶】
垢版 |
2019/12/08(日) 00:13:38.09ID:utaPB+hA
脱税というのは
納税するとき所定の税額に足りないことを指すのであって
今期の消費税納期まだやろ?

中食をイートインコーナーで食べるのは贅沢でもないし外食に非ず
異議があるなら世論調査なり国民投票汁
0962 【小吉】
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:58.93ID:utaPB+hA
>>156
どこに規定されてて税務署はどやって識別するの?
0966【B:75 W:62 H:96 (A cup)】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:10:41.07ID:utaPB+hA
>>104
消費税を預かるといった主張は30年前に東京地裁が退けててる。
控訴・上告しなかったので確定判決
0968【B:86 W:74 H:86 (A cup)】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:20:10.75ID:utaPB+hA
>>108
間接税の仕組み勉強してこい
客が店に支払う額は全額サービスの対価でしかないと判決してんだぞ
0970 【6.9m】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:22:47.95ID:utaPB+hA
軽減というのなら最高でも税率5%にしないと
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:29:18.56ID:oufhFUu+
まぁ外食は軽減税率無しってのがそもそも意味不明だからどうしようもないよな
外国のおかしな決まり事をそのまま持って来ただけという
0974 【0.5m】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:31:26.93ID:utaPB+hA
ID:BHG61X/1みたいなんて
8%扱いにすると誰が損するって主張してるの?
高々數圓のために長時間拘束して威力業務妨害してるって認識ないの?
時給換算するとしょーもない応対で大損

こんなん脱税でも詐欺でもないから
どーしてもやりたいのなら裁判でやれ
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:35:35.59ID:x3nn2AIS
ただでさえ日本は街にベンチが少ないのに
本当に迷惑

脱税が問題なら税務署が動けばいいだけ
店は関係ない
0976【B:84 W:63 H:94 (D cup)】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:26.73ID:utaPB+hA
自販機の場合、イートインとテイクアウトどやって識別してんの?
店に問い詰めてる人は勿論自販機にも同じことやってんだよな

>>261
席料とれば解決
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:36:35.12ID:x3nn2AIS
いらんこと写真撮ってSNSにあげたりするバカが
夜警国家にしてるから問題が大きくなってるんだよ
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:37:21.67ID:J57Beodh
飯代金額の2%差でごちゃごちゃ言う日本もう終わりだわ(^_^;)
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:40:49.69ID:9AirLhjI
脱税は言い過ぎ
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:42:27.31ID:0G6CmLsF
マクドナルド方式にすればいい。
税率は違うけど支払額は同じ。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 01:46:33.89ID:gGPG+J0L
大手チェーン店みたいに税率同じにすればいいんじゃない
負担つらいなら値上げすればいいんだし
0986 【12.4m】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:48:50.51ID:utaPB+hA
>>567
そんなこといったら
固定資産税や法人税や輸送費に転嫁されてる揮発油税も
みりんや酒使ったら酒税も商品価格に転嫁されてるけど
これらを多重課税と主張してるの未聞だが
0988 【19.7m】
垢版 |
2019/12/08(日) 01:59:15.98ID:utaPB+hA
>>641
業種何?
消費税名目で請求してたら詐欺罪だからね

>>703
詐欺ってのは、騙して財物を奪う行為だが何を奪ったことになるの?

>>723
施設が禁止してるのなら建造物侵入罪にはなりうる
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 12:42:50.21ID:HZbqRO0N
イートインスペースに行けるのはイートイン専用レジで精算した人のみ
そんな店の造りにするしか無いね
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 13:05:47.77ID:YsP7wkKX
今月開店したローソンにもイートインができてた
本部の上層部の人もさすがにこのおかしな税制は長続きしないと思ってるんだろう
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:14.02ID:rTRGx+I+
カップ麺を食うためのお湯代と座席代だと考えれば高くはない。
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/09(月) 15:03:01.50ID:HDXEJq4r
民度の問題
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/09(月) 18:56:20.05ID:RhZ2Mhtg
だから食品は一律8%にすれば良かった。
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/09(月) 20:35:11.40ID:QnHxp1Kx
座席は別会社が運営し、商品の2%の席料を取る
これで解決
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/12(木) 08:48:12.17ID:+10ZtJtc
日本を豊かにする為の税金が日本を貧しくしてるね。
GOOD JOB!財務官僚。
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/13(金) 23:15:22.44ID:AkQagNkW
>>997
公務員の給与は上がってるからオケ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 5時間 18分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況