X



【経済】日本がデフレで成長できない原因は「消費税」このままでは"失われた30年"になる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/15(火) 17:15:11.59ID:CAP_USER
消費税が10%になって増える税収は約5.6兆円と試算されている。その半分は、国債の返済に充てられる予定だ。財務省がいう“国の借金”は1100兆円超。財政健全化が叫ばれる一方で、景気の悪化が心配されている。

「デフレ圧力は今後さらに強まる可能性が高い。日本の長期デフレは、1997年の消費増税と、その後の政府支出の抑制が主たる原因。このままでは“失われた20年”が“失われた30年”になるのは確実でしょう」

そう危惧するのは『奇跡の経済教室』シリーズがベストセラーとなった中野剛志氏だ。本シリーズは、夏の参院選でも話題になった現代貨幣理論(MMT)をやさしく解説したことで注目された。

中野氏が東京大学を卒業して通商産業省(当時)に入省したのはデフレに突入する直前の96年。規制緩和などの政策に疑問を抱いたのは入省前だという。

「新自由主義に代表される主流派経済学はインフレばかり懸念しているから、日本経済の実態とは合っていないのではないか。そこに気づいて、現実的な経済理論を模索しはじめました。その意味では『奇跡の経済教室』を書くまでに四半世紀かかっています」

中野氏は2005年にエディンバラ大学大学院から博士号を取得。専攻は政治思想だった。

「インフレを懸念する主流派経済学を勉強したエリートたちが経済政策を立案するから、デフレになるというのが“思想決定説”。一方で、お金の価値が下がるインフレを嫌う富裕な人たちが政策決定に圧力をかけるから、デフレになるというのが“政治決定説”。30年近く経済政策を誤ったのは、“思想決定説”と“政治決定説”が絡み合ったせいだと私は見ています」

その中野氏が支持するのがMMTだ。MMTは「通貨発行権のある政府にデフォルトリスクはまったくない」という主張だ。

通貨を発行できる政府は、インフレ悪化さえ注意すれば、いくらでも国債を発行してかまわない。日本のようなデフレ状況なら、景気回復のためにどんどん財政出動してよいことになる。つまり、増税で景気悪化を招いてまで、財政健全化を急ぐ必要はない、というのだ。

「本シリーズは、高校生にもわかるレベルでMMTを解説しました。一般の方々が理解してくれたら、選挙などの政治参加で、誤った経済政策を正してくれると期待したからです。エリートたちに理解させるのはもう諦めましたから」

増税デフレが確認されたとき、MMTの注目度はさらに高まるかもしれない。
https://president.jp/articles/-/30157
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:05.91ID:F22gCm6H
>>876
はいはい。
要するに、日本はダメになっていくという結論が先にあって、その根拠を探してるだけだよねw

いつまでも涙目で騰がっていく日経平均株価を見ていたらいいw
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:27:03.96ID:eOWUqdDh
日本が経済成長しない原因は公明党が与党にへばりついてる事だろ
いい加減本当の事を発信しろ
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:27:04.35ID:euAqra5R
衣食住が満たされると経済成長しないんじゃないかな・・・
働かなくても生きていける国を目指す方向性の方が自然な気がする
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:27:21.01ID:CKuNuDRs
ここまでの30年で済むと思ってるのがすごい、いますぐやめてもいろんな爪痕の影響がどんどん出てきて向こう40年は引き摺るだろ
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:12.79ID:F22gCm6H
>>878
海外が悲惨?w

ダウ見たことない人?w

もしかして異次元から書き込んでんの?w
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:30.01ID:uJg0rrXV
>>872
1990年から2019年までの年間平均成長率はたったの1.1%だ
この間政府は毎年10兆円程度の財政出動をしていたから
それだけでも2%は成長してないとおかしい、つまり財政出動以上に
経済が縮小を続けているって事な
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:29:04.50ID:LNoAXnA2
カネが有っても使わない日本に消費税は合わないってこと。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:29:59.34ID:LNoAXnA2
日本人は貯め込むんだから貯め込む方に税金かけりゃいいんだよ。
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:30:25.38ID:uJg0rrXV
>>879
渋々だけど日本経済が成長してないって理解してくれたわけね
これだけ財政赤字を膨らませても1.1%しか成長できないなんてのは
異常なんだよ。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:30:51.22ID:EEyJH570
30年前、多くの日本企業が海外へと出ていった。それが真の原因だ。
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:31:45.04ID:uJg0rrXV
>>879
> いつまでも涙目で騰がっていく日経平均株価を見ていたらいいw

アービング・フィッシャーの名言もしらないレベルかwwww
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:32:02.50ID:F22gCm6H
>>887
これから成長するんだよw
今の日経平均株価の上昇こそ、その期待値。

馬鹿には分からないだろうけどw
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:20.20ID:uJg0rrXV
>>890
特に成長するセクターは見当たらないが?
次世代産業競争の多くで日本企業はスタートラインにも
立ててない状況だし
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:30.20ID:51zO5n1G
>>883

別にダウのことは言ってませんよー
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:03.06ID:G4pF4WB5
失われた国になりそうな勢いだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww。


日本破壊のアベ政治、最高wwwwww。ドンドン進めようぜ!!wwwwww。
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:59.46ID:LNoAXnA2
西部邁
そしたらね、差別反対でも、格差反対でもいいんだけど、基本的にはどっかね、『その公正(fairness)の基準はどこにあるの?』と。

[*「公正の基準」はいかに決まるか]

一つは「国ごと」に違うのかどうかということと、国においても、何において、東大の総長が決めるのか、総理大臣が決めるのか、とそうなるじゃない?

そうすると、結論はこうでしょうね。『国ごと』に一つは違う、というのと、もう一つは、国で言うと国はやっぱり歴史を持っているから、『歴史的に言って』この国では、ヒラと社長の差はせいぜい10倍程度に収まるのが公正だ、という、これ一言で言えば【慣習】でしょうね。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:37:01.54ID:uJg0rrXV
日銀と年金が株を買い上げて浮動株が減少したことで
株価バブルになるとしたらはじけて暴落の時のダメージは
1989年どころではないだろうな
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:56.68ID:LNoAXnA2
柴山桂太
うん。まぁだから、確かに資本(収益率)が5%というのは、過去300年間の統計をとってみると、年によって変動はあるのですが、だいたいrつまり「資本の収益率」は、4~5%でほぼ一定しているんですね。

g(経済成長率)は、(ピケティが)仰るように高度成長期には高いし、いまは低い。200年間ぐらいを平均すると1~2%ぐらいなので、(総じて)常に資本が拡大する影響力は働いてきた。

でも、普通に考えると変なんですよね。つまり、経済は1%ぐらいしか成長しないのに、お金持ちの富は5%増えていくというのは、なんでなんだ?と疑問に思いますよね。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:29.48ID:uJg0rrXV
1980年代は相場は野村證券が動かしていたと言われたけど
今は外国資本の売買が大きいから浮動株を減らして暴騰させようとしても
ある水準で外人が一斉に売りに回って利確してしまうからボックス圏を上下してる
ところから上離れしない状態がもう7年くらい続いてる
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:39.25ID:wxZqWT1j
株価なんて、上がってるのは日銀と年金が買ってる分だけだろ
この7年で日銀が平均20000で30兆も買ってる

アベノミクス前は10000で時価総額250兆だぞ
そこに中央銀行が20000で30兆の買い入れて
しかも7年たって23000なんて、完全に死んでるよ
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:42:26.58ID:uJg0rrXV
森をみて林を見て木を見て買うと言うけど
森にあたる日本経済の先行きが暗いからな
安倍政権7年間で成長産業が1つも出てこなかった
観光立国とか言い出してる始末だし
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:09.03ID:51zO5n1G
観光立国自体は民主党政権時代から言われていたことだし
1億総活躍や幼児教育の拡充もそうだよ
GDPは微増で輸出もそれほど
しかし株価は人工相場で上がりました
結果、企業の内部留保は増えたけど
設備投資はそれほど増えず、デフレのまま
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:29.91ID:ccJsmW+m
GDPは米国と中国の伸びが異常なだけ
日本は1980代から比較すると緩やかに成長している。
バブルの後遺症が20年続いたが、現在は収まっている。
http://www.garbagenews.net/archives/2235006.html
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:47:30.99ID:+utP9IRo
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大、岩崎がやったように『社会』に自分の存在を『主張』するか。。。
そう葛藤し日々悶々するのであった。

いっそ電車に飛び込むか。。。
死ぬんだったらその前に一仕事しよう。

若者はホームセンターへ行きナイフを買いに出かけた。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:57.20ID:dmJLEvNk
MMTが理論的に一番正しい。
貸借対照表により説明される欠点の無い完璧な理論。



MMTが理解できない人は貸借対照表を知らないバカなんだろね。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:51:13.86ID:LNoAXnA2
外国人が買えば上がり、売れば下がる日本株
外国人は、買う時は上値を追って買い、売る時は下値を叩いて売る傾向があるので、短期的な日経平均株価の動きはほとんど外国人によって決まります。この傾向は、過去20年以上、変わりません。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/16913
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:38.60ID:jChNbQHI
ふむ
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:12.89ID:1vRMHXhu
日本人が幸福を望むなら、現政府と偽皇族殲滅を達成しなくてはならない。
現日本にどれだけのなりすましと裏切者がいると思っている?
やらないなら日本人は消えるだろう
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:41.63ID:RqldIvKx
中国がなぜ急成長したのか
国が人権を無視して土地を接収してどんどん開発したからだよ
日本が成長しないのは消費者人権サービスの過剰さが
生産性を下げてるせいこれに尽きる
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:54.65ID:51zO5n1G
そういえば竹中も「期待値」と言っていたような
期待値としての株価が上昇して企業の内部留保は増えているのに
設備投資は増えずデフレのまま
それでも相変わらず「期待」は維持されているわけだな
何を期待しているのか知らんけど
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:29.46ID:RM5aPYoD
わかっているのに、何度も騙される

消費税やめればいいのに
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:58.48ID:BxULu0cq
テレビ離れは広告離れ。日本人の物欲は減退しつつある。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:04:20.17ID:uJg0rrXV
成長を期待させる産業が生まれないどころか
最後の牙城のトヨタが衰退しそうだもんな
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:04:22.81ID:RqldIvKx
理論が正しいで言うなら社会主義共産主義計画経済が常に正しい
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:32.06ID:uJg0rrXV
>>912
MMTは空想社会主義に似た徒手空拳の無産階級が
飛びつきそうなたわ言
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:08.69ID:wxZqWT1j
>>908
0金利なのに企業が内部留保を増やしてる事から
この国の期待成長率が0以下のマイナスに入ってるのは完全に明らか

内国債が消化できなくなったら、そこで終わり
あと、もって10年だね
逃れる方法はない
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:48.82ID:LNoAXnA2
資本で言うとね、資本所有させなければ、社会主義のように資本は政府が、いわゆる「国家所有」というやつね、そんなもん無茶苦茶なことにしかならないんですよ。
だから、資本所有を各自に認めなければならない。だがしかし、「資本をどのように使うか」「資本と労働者の関係をどうするか」という、これ『社会政策』ですよね。
そういうことをしっかりやっていかないと、資本主義というのは、持たないかどうかはともかく、ものすごい矛盾に苛まれると。

もうちょっと社会全体、国家も含めて、あるいは労働者、消費者も含めての文明全体の議論をそこをある程度把握できるような、そういうものが出たら今度また議論したいけど・・・出ないね(笑)
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:19.63ID:RlMCx9en
yahooニュースで「ピケティがぶった切る「『大金持ちが経済成長を後押しした』なんて大嘘。資産に課税すべき」という記事を読んでいたら途中で削除されたみたいだ
なんでなんだろうね
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:42.32ID:e1qtp/EM
>>908
今の70位の主流派経済学のやつらがよぼよぼの隠居にならないと無理じゃね?
多分2035年くらいに方向転換してデフレ脱却できるかも。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:27:15.55ID:LNoAXnA2
いま(左辺の)これ(i)がマイナスだというわけ。マイナス利子率というわけさ。それからね、(右辺の)「π」が+1%ですが、まぁこれを(インフレ誘導で)+2%にするというわけさ。

今村有希
はい。

▷i(マイナス利子率)=r+π(2%目標)

西部邁
それでね、これをこっちに移項(※πを左辺に移項)するとね、「r=i−π」になるのだけど、πは2%だから、(移項後は)−2%、それでこれ(i)もマイナス(マイナス金利)にするというわけ。(すると⇒投資収益率r=マイナス金利−2%)

するともう単純なね、こんなことは小学校4、5年でやるのかな?子供にだってね、あぁ〜この期待収益率は実物資本に投資してもマイナスにしかならん、投資はしません、と。

[*実物投資収益率が“マイナス”にしかならない ]
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:35.53ID:bteRElAp
>>2
税金と同じっていうか、医療費は税金も入ってるからな。
保険料のみで税負担が無い方がまだマシ。
今ある金で低負担低福祉にするか高負担高福祉にするかよく考えれば良い。高負担高福祉になったとしても、それはそれで高齢者への多剤投与が許されなくなるだろうからメリットもありそうだしね
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:27:45.44ID:51zO5n1G
>>914
>内国債が消化できなくなったら、そこで終わり

いまでも難しいと思うけどな
現下のマイナス金利で地銀が困っているのに
さらに長短政策金利を下げるとか言ってるけど
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:39:01.33ID:UQa61+26
ぶっちゃけ与党とか野党とかそういう次元でどうにかなる話じゃないやね
消費税がー
とか、頭の中空っぽかと
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 00:52:12.83ID:D7o+utuy
>>923
>金利が低いということはそれだけ買い手が多いということだよ

国債の買い手はおもに国内金融機関だからね
ほぼ押し売りのような形でかわせていて
これを日銀がマネタリーベースを増やして買い上げている
国債の金利が下がるのはそういう仕組みであり
国債費が圧縮されているのもそのため

おまけに地銀が日銀に預けている当座預金に対して
マイナス金利という措置で地銀の財務が厳しくなっている
しかしそれでも融資は進まない
だから長短政策金利を下げようという話だけどな
そこまで痛めつけられると今後地銀が国債を購入できるかも危うくなると思うけどな
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 00:56:05.04ID:D7o+utuy
それと低金利なら個人向け国債も捌けなくなるだろうな
低金利なら多くの人が購入する?
そういう市場原理の働くものではないの
そういう意味では新規国債発行抑制のために
増税と歳出削減は必要かもしれないけどな
そうすると国内経済はさらに酷くなる
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 01:28:59.43ID:D7o+utuy
日銀が金融機関保有の国債を買い取るという形で
間接的に財政赤字のを補てんをする
政府が年金資金を運用に回して株価のテコ入れをする
それだけのことだな

一種の人工相場だから企業が積極的に設備投資をするわけがないし
おもに地方の地域経済を対象とする地銀の融資が進むわけもない
だから株価が上がって内部留保が増えても設備投資は伸びずデフレのまま
いつまでも金融緩和でマネタリーベースを増やして
財政補てんを続けられるのならそれでも良いんだけどさ
主たる買い手である地銀の体力がいつまで続くことやら…
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 01:46:30.49ID:uHy6NB7J
世界のリーダーは
ドナルド トランプ
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 06:33:11.24ID:zYJAIo9C
>>926
地銀の持ってる国債を全て日銀が購入すればいいのでは?
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 07:31:34.13ID:A0VjTQOH
日本低迷の原因は消費税もあるがメディアも企業も旧態依然でバブルのころとそんなの意識が
変わらないことだろ役所やテレビや政治などみても
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 08:02:16.66ID:75IRGxUl
わざと話逸らそうとしてるのかな?
日本がダメになったのは教育とカイシャ社会のせい
もっというと悪いところがあっても変えなかったから
中国や北朝鮮やロシアでさえ変わっているというのに日本は未だに共産主義
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 08:20:56.27ID:ICNLAJrH
>>931
まあ、ある良いにでは正しいけどな。

日本は衰退した産業、弱い産業を支えるって政策があるから、
それをやってる間に日本の屋台骨の産業も世界との競争力を失った。

中小企業の保護で業績の悪いゾンビ企業が生き残り、税金を
公共投資でばらまくときに、零細農家の保護を50年やり、土木業界
へのバラマキもずうっとやり続けた。
なんせ、平成で借金を280兆円から1100兆円まで増やし続けて、
今も増えてるくらいばらまいた。

その結果製造業もIT産業も世界との競争でどんどん負け続けて、
どんどん競争から脱落した。
かつてノートパソコンの世界トップクラスだった東芝は倒産騒ぎで
瀕死状態になり、半導体のトップクラスのNECも存在感すらない。
家電のシャープは中国、台湾に負けて今では海外に売却された。
アマゾンやアップル、フェイスブックみいたいな現在世界トップの
産業は日本ではまったく起こらず、景気が悪くなると、今でも
山奥の道路や橋をつくって景気対策をやり続けてる。

だから日本の生産性や給料は、先進国で最低レベルだし、国民
一人ひとりがどんだけ稼げるかの、一人あたりGDPは、世界26位で、
先進国とすでに競争できなくなってて、現在のライバルは、イスラエルや
ニュージーランド。
つまり、もう日本は弱小国家にすでになってるのに、かつてGDPが世界
2位だったってプライドが高いから、現実を認めることができない。

だからいまだにお金を刷れば成長するんだ、とかお金をばらまけば
なんとかなるんだ、みたいな情弱省が激増中。
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 10:17:44.57ID:UrD3zPOL
それな
現実を認められない。現状を見ようとしない。
やればできるとか思っちゃってる。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 11:45:16.72ID:zddWxSJp
一人あたりGDPが急落したのは小泉時代だぞ
需要不足を無視して過当競争させた結果、企業も労働者も疲弊した
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 12:07:20.88ID:ICNLAJrH
>>934
そんなの言ってるのは5チャンネルの中だけ。
日本の競争力が弱くなったのは、平成の企業のランキングを見りゃ
一目瞭然。
平成元年に世界の企業の世界のトップ50社には、日立、松下電器、
東芝、三菱重工、トヨタ、日産、NTTとか日本企業がなんと32社。
つまり日本企業のトップは、ほとんど世界でもトップ級だった。

でも平成で中国、韓国、台湾、アメリカが成長して日本だけ取り残されて
平生30年で世界の50社で残ったのはトヨタだけ。
そのくらい日本企業が世界との競争で負けた。
日本が零細農家の保護とか道路をつくりまくってる間に、日本を背負ってる
企業がほとんど世界との競争で負けた。

小泉政権は構造改革や規制緩和をやって、むしろ日本が成長できない
状況をプラスに変えたのよ。
こういうのは5ちゃんは反小泉の人が多いから、5ちゃんの中の情報しか
見ない人には理解できんけど。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 12:19:14.12ID:zddWxSJp
「ワーキングプア」が誕生したのは小泉時代だよ
それまでそんな言葉、聞いた事無かったし
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:58.71ID:75IRGxUl
>>933
おまえみたいに諦めて指くわえてるくせにクレームだけらいっちょまえなゴミのせいだよ
おまえは何かしたの?
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:15.26ID:75IRGxUl
>>935
もともと競争力なんかなかった
単に戦後昭和がボーナスステージだっただけ
実際はチビマリオのまんまだった
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:25:51.90ID:D7o+utuy
>>929
>地銀の持ってる国債を全て日銀が購入すればいいのでは?

国債の利子で食っているような業種だから
国債売却で得た資金を抱えてうろうろするだけだよ
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:49.17ID:2iSf7y2u
>>935
小泉は政府の財政や人口まで潰して、企業に金と人を突っ込んでるんだよな
ただ、日本の企業が想像を絶するレベルの無能だらけで
完全に壊滅させられたんだよね
(元々、小泉は2011年にはプライマリーバランス黒字化とか言ってたし)

日本のメディアはスポンサーの経団連に批判的な記事を書けないから
なぜか、政府が悪いとか言い出すけど
本当はあれだけ、金と人を使って敗退した企業を責めるべきなんだよね
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:28:08.82ID:D7o+utuy
>>936
>それまでそんな言葉、聞いた事無かったし

そういう「造語」が生まれただけの話だよ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:31:29.42ID:D7o+utuy
小泉は財政政策や財投を切り捨てたせいか目の敵にされるな
バブル崩壊後から金融恐慌までの5年余りの期間が問題なのに
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 14:55:03.84ID:ybshslpc
狭い日本で東京しか発展しなくて飽和しきってるからだろ
ちゃんとほかを発展させろよって話で
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:15:33.31ID:LfLStJ5Z
>>935
構造やシステムの問題っていうのは本質論としてすごく重要なのはよくわかるもちろん
ただね、基本的に海外に負けた大きな要因はハングリー精神だよ
中韓はね、とにかくもう海外に怒涛のように進出して営業力がすごい
簡単な言葉でいうと、めちゃくちゃガツガツしてるのよ
日本人はWW2の時にアジアに怒涛の如く攻め込んで蹂躙しまくったけどその勢いは全くない
これは天皇を中心とする神の力が弱まったからなのだろうか
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:36:37.84ID:7uTilrVP
精神論で何とかなるわけないだろうに
アメリカだって成長が止まれば日本と同じになるよ
そしてその兆候はいたるところに出てきてる
儲からなくなったからリスクを取れなくなっただけで
リスクを取らないから儲からないわけじゃない
ハリウッド映画とかゲームはアメリカで市場規模が段々と頭打ちになってきて
続編だらけになってだんだんリスク取らなくなってきてるでしょ?
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:42:57.20ID:7uTilrVP
アメリカでも名経営者の例えがいまだにジョブズだったりするわけで
ここ10年は目立ったイノベーションはアメリカでも起きていない
いまだにスマホを超えるヒットは生まれていない
アップルはジョブズの死後iPhoneのバージョンアップばかりで稼ぐようになり
次は金融とか言い出してるわけでソニーの後追いみたいになってきてる
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:44:43.08ID:KQpYeG/6
21世紀は日本が沈没する世紀
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:55:46.34ID:LfLStJ5Z
>>947
日本人はノーベル賞ノーベル賞ばかり連呼してるやつが多いけど、
経済学は殆んどアメリカでしょう?
頭がいいんだよアングロサクソンは
日本は生理学とか物理とかでしょ
これ、中身を検証すると、だらだら研究やってて意図せずに新しいものを発見したケースが多い
根本的に頭脳の差がある気がする
人間は二つのタイプに分かれる・・・とかいつもコピペしてるやついるじゃんw
日本人はものをぐちゃぐちゃいじってて何となく法則性に気が付くタイプ
アングロサクソンは頭脳明晰で最初にスパッと法則を頭で考えて、そのあとに実証していくタイプ
と、僕は勝手に思ってる今日この頃さ
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 16:01:40.50ID:wXL2jOLr
日本が経済成長できない理由は

公明党だろうがボケ
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 16:14:54.59ID:D7o+utuy
基軸通貨国で経済学が進歩するのは当たり前
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 16:29:07.50ID:DqoFT7Hm
消費税は廃止、建設国債は建設・教育・防衛とか何にでも適用、財務省は粛清。
これくらいしないと日本の未来は無い。
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 16:33:16.19ID:KQpYeG/6
>>952
ぼくのかんがえた、りそうのこっか

はチラシの裏で頼む
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 17:09:20.49ID:ShzaJZ3t
赤字国債日銀直請けでいいのに建設国債とか、馬鹿丸出しだよな
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 17:11:04.32ID:KQpYeG/6
国債乱発とか社会主義革命を渇望する貧乏労働者かよ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 17:21:37.90ID:ShzaJZ3t
異次元金融緩和とか中二病発症してる暇があったら、国債引き受けなきゃ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 18:33:29.78ID:D7o+utuy
国債引き受けと金融緩和はセット
いまはマネタリーベース380兆円だったかな
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:55:58.89ID:mpSDK9SQ
ぶっちゃけいうとここ20年間の他の先進国の成長は移民をかなり受け入れたのが大きい。
まあ自分達が圧倒的多数のうちは移民は単なる安い労働力でしかなかったんだが、いよいよそうも言えなくなって来た。
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:11:26.05ID:mpSDK9SQ
欧米の地元白人の出生率は日本と大差はないからね。
ただどんどん移民を入れた。
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:12:45.99ID:LfLStJ5Z
>>959
年金不安だよね
これが全ての根源
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:17:00.85ID:2CccbMoV
>>952
金正恩の真似かよ
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:26:17.32ID:ShzaJZ3t
>>958
先進国だけじゃなくてほとんど全部の国がかなりの経済成長してんだけど?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:28:23.20ID:h3Zohh0T
失われた永遠になるよ
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:30:29.68ID:mpSDK9SQ
>>963
それらの国は人口も増えてるだろ?
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:30:52.51ID:3a86eFJr
消費税ほど透明性のある優れた税金はないよね。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:31:16.23ID:h3Zohh0T
>>949
ノルディックスキーの荻原が象徴してる
勝てないと欧米はルール変えちゃう
何とか努力で対応したけど最後は勝てなかった
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:32:25.65ID:ycZy55B/
火炎瓶で何とかなるよ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:04.35ID:LfLStJ5Z
>>967
ジャップは排除されて当然だよ
めんどうな人種だよ
バサロスタートなんて象徴してるじゃん
日本人って、なんでもそうだけど、ルールを逆手にとって姑息な手段ばかり
大阪の泉佐野市みてみなよ
欧米人はね、ルールにないからって倫理に反することはやらないの
これ、ルールにないけど、常識的に考えてやっちゃダメだろってことはやらない
それを平気でやるのがジャップ
本当ゴキブリなんだよジャップは
だから原発事故も起こした
滅びるべきだよね
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:05:45.34ID:ShzaJZ3t
>>965
いいや
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:09:35.17ID:mpSDK9SQ
>>971
どこが?
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:16:54.09ID:ShzaJZ3t
>>972
え?
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:21:53.69ID:LfLStJ5Z
>>958
意味わからんこと言ってるな君は
経済成長ありきじゃないだろ
幸せになるために経済活動があるべきだろ
手段が目的かしてるな
移民なんて入れて社会が良くなるわけなかろうが
本当にジャップというのはゴキブリ民族だよ
フランス人を見習いたまえよ
技術は幸せになるためにあるべきだと開き直ってジジイになっても恋を楽しんでいる
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:31:29.07ID:8IJPclKU
>>974
>フランス人を見習いたまえよ

移民をガンガン入れてる国じゃん。
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:43.50ID:LfLStJ5Z
>>975
入れてるわけじゃないよ
人道的配慮
植民地時代に犯した罪の償い
日本ぐらいだぞ
在日に出ていけなんて言ってるのは
植民地時代の償いをしろよ
朝鮮学校に補助もださないとか欧米からしたらジャップマジ凶悪って感覚だぞ
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 21:53:58.70ID:mpSDK9SQ
>>969
ノルディックスキーとか全然当てはまらないじゃん
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 22:05:41.37ID:ShzaJZ3t
>>969
ルールにないからって倫理に反することやるのは、新自由主義な

こないだのソフトバンクの税金逃れとかも、それだけど、孫も日本人なのは認めるwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況