X



【経済】日本がデフレで成長できない原因は「消費税」このままでは"失われた30年"になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/15(火) 17:15:11.59ID:CAP_USER
消費税が10%になって増える税収は約5.6兆円と試算されている。その半分は、国債の返済に充てられる予定だ。財務省がいう“国の借金”は1100兆円超。財政健全化が叫ばれる一方で、景気の悪化が心配されている。

「デフレ圧力は今後さらに強まる可能性が高い。日本の長期デフレは、1997年の消費増税と、その後の政府支出の抑制が主たる原因。このままでは“失われた20年”が“失われた30年”になるのは確実でしょう」

そう危惧するのは『奇跡の経済教室』シリーズがベストセラーとなった中野剛志氏だ。本シリーズは、夏の参院選でも話題になった現代貨幣理論(MMT)をやさしく解説したことで注目された。

中野氏が東京大学を卒業して通商産業省(当時)に入省したのはデフレに突入する直前の96年。規制緩和などの政策に疑問を抱いたのは入省前だという。

「新自由主義に代表される主流派経済学はインフレばかり懸念しているから、日本経済の実態とは合っていないのではないか。そこに気づいて、現実的な経済理論を模索しはじめました。その意味では『奇跡の経済教室』を書くまでに四半世紀かかっています」

中野氏は2005年にエディンバラ大学大学院から博士号を取得。専攻は政治思想だった。

「インフレを懸念する主流派経済学を勉強したエリートたちが経済政策を立案するから、デフレになるというのが“思想決定説”。一方で、お金の価値が下がるインフレを嫌う富裕な人たちが政策決定に圧力をかけるから、デフレになるというのが“政治決定説”。30年近く経済政策を誤ったのは、“思想決定説”と“政治決定説”が絡み合ったせいだと私は見ています」

その中野氏が支持するのがMMTだ。MMTは「通貨発行権のある政府にデフォルトリスクはまったくない」という主張だ。

通貨を発行できる政府は、インフレ悪化さえ注意すれば、いくらでも国債を発行してかまわない。日本のようなデフレ状況なら、景気回復のためにどんどん財政出動してよいことになる。つまり、増税で景気悪化を招いてまで、財政健全化を急ぐ必要はない、というのだ。

「本シリーズは、高校生にもわかるレベルでMMTを解説しました。一般の方々が理解してくれたら、選挙などの政治参加で、誤った経済政策を正してくれると期待したからです。エリートたちに理解させるのはもう諦めましたから」

増税デフレが確認されたとき、MMTの注目度はさらに高まるかもしれない。
https://president.jp/articles/-/30157
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 20:27:03.88ID:UnP0fZlA
>>675
株だけでなく国債も
このツケは必ず将来に
今だけよければいってのは国民の総意だろうから仕方ないが
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 07:16:31.75ID:TJd4N+ev
経済戦争での大敗北で氷河期世代が大量に生まれた時点で今の未来が完成してしまったわ

情報戦も工作員にうまくやられてブルーハーツの弱い者が更に弱い者を叩く時代になった

社会は地ならししてもまたピラミッド型になるんだろうな
日本の三角の上半分が日本以外に移動してしまった
日本はもうアヘン戦争の頃の清国以上に危険な状態だよ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 07:55:08.21ID:k4bJnm12
日本が成長できたのは明らかに通貨安のオカゲでしょ
ベビーブームなんてオマケ
な〜にが内需の国キリッだ
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:23:00.98ID:r2xgd7+l
>>681
通貨安で成長止まっているんだけど?
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:25:11.09ID:r2xgd7+l
安倍の大規模金融緩和が成功したと考えてるアンポンタンがいますね
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:29:02.06ID:r2xgd7+l
681 名前:名刺は切らしておりまして [] 投稿日:2019/10/21(月) 07:55:08.21 ID:k4bJnm12
日本が成長できたのは明らかに通貨安のオカゲでしょ
ベビーブームなんてオマケ
な〜にが内需の国キリッだ

こいつもしかして古い時代のことを言ってるのかw
朝鮮特需のころの話、老人かよ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:35.72ID:HLM2zbnH
日米戦争は総力戦でコテンパンに負けに終わる。

次の日米経済戦争は緒戦はエレクトロニクス産業は一時完勝に近かった政治力で逆転負けに持ち込まれた。

その後、首都を制圧しているので軍事力以外の総力戦で日米経済戦争は日本は完敗に追い込まれ、氷河期世代が出現し人口が減少に転じる。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:03:34.20ID:5bVDqs/I
>>682
財政均衡の公約はさっさと破棄した
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:31:56.31ID:6COd8Mz4
社会保険料の税率が2倍近くなってるし、そっちのほうが消費税なんかより遥かに負担が重いのになんで騒ぎにならないんだろうん
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:34:14.60ID:184KFxry
>>659
社会保障費がもの凄く増えてるのに、
なんで富裕層に還元になるわけ?
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 02:55:10.15ID:BiR9DvaP
>>690
日本は現役世代の低所得者が高負担低福祉なんだよ
老人も含めた再分配はともかく、現役世代だと逆再分配状態になってる
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:54.35ID:TWjd3jYI
消費税も原因の一つだが
一番は足りない年金と死ぬまで働け制度、確実に年金だけで暮らせない上に80歳まで働かさせるんだから
半数以上の人は死んでる
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:27:44.02ID:386sTOFC
>>688
累進性があるから問題ない
稼げる人には社会保険料なんてしれてる
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:37.46ID:u8DmwyAv
消費税はいいんだよ。年金や生保らにも負担させられるからな。

それよりその分だけ、勤労者の所得税を減らせばいいだけ。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 13:48:44.01ID:gGsOgmra
もっと普通になぜかハイテク産業が時代が進むにつれて衰退して
今や自動車しか作れない国になってるという
産業構造の部分が問題だと思うけど

税制いじる程度で経済成長がどうにかなると思うしかない国ってかなり末期だろ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 14:04:57.10ID:2C1A3961
>>696
消費税が元凶なのは消費税導入からの日本の推移をみれば明らかだろ
消費税を廃止して法人税を上げれば一気に昔のように好景気になる
少子化も改善される
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 14:07:06.38ID:2C1A3961
>>697
ハイテク産業が一気に衰退したのは97年に消費税を増税してから
あれで技術が若手に継承されにくくなったばかりか企業は外需を求め
海外に出て多くの技術が流出した
それ以上に国内の技術者も首を切られまくりそれが中国韓国の企業に
拾われ一気に技術の優位性がなくなった
消費税が全ての元凶だよ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:33.60ID:386sTOFC
>>698
所得税の累進課税をもっと強化すれば、少子高齢化も解決する
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 14:34:22.22ID:76RdIHnm
>>698
消費税減税はもちろん、景気が悪いんだから、法人税、所得税を含めて全て減税が正しい
25年も作為不作為で不景気にしてるんだから、法人税、所得税、消費税、全て0%にしてもいいレベル
法人税所得税を下げれば貯め込むとかいう詭弁は
通貨発行と公共事業(ここが重要)で市中に金を撒いてインフレにすれば貯め込むのはバカ企業だけになる
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 14:51:08.61ID:TYURQ1D8
そんなに高齢者からも税金とりたいなら、金融資産もってる裕福な
高齢者の年金もっと減らせよ
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:00.88ID:/FCraj2T
本当はマイナンバーで資産完全に把握して金持ち老人には医療費3割負担にすりゃいい
てか金融資産の過半数は高齢者が持ってるんだから現役並みの負担率で問題ない人は沢山いる
でも政府は所得しか把握できないから年金で暮らす老人は一律で負担を減らすしかなくなってる
これは貧乏な若者から金持ちの老人への逆分配に他ならない
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 22:27:22.86ID:bD/ywWu0
高齢者が資産をいっぱい持ってるってのは幻想よ。

日本の場合は、寿命がどんどん長くなってるんで、老後の貯金は
3000万円でも足りなくなる場合があるし、国民年金の人が90歳
まで生きたら4000万円も必要になる。
だから、みんなが必死で貯める。

しかも個人資産1800兆円だが借金が300兆円。
残りの1500兆円でも、そのうちの500兆円は、企業年金の
積立や老後の保険なんかで、使おうと思っても老後にならないと
使えないお金。
で、残りのお金は、年金で不足する分だから、お金を持ってるように
見えても、長生きしたら生活すらできなくなる。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 19:12:57.13ID:fKNk3ofE
消費税のせいで成長出来ないとかニートが考えたハロワ行かない理由と大差内やろ
成長しないのは成長を見込める強みがこの国に無いからであって、消費税無くしたらめっちゃ外貨獲得できてニートが皆働きだして結婚もして子孫繁栄とか無いから。
駄目だから駄目なんだ。
このシンプルなことが何故理解出来なんだろうな。
どんだけ自己評価高いんだろ。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 11:00:01.53ID:Qrh2kbE1
>>93
消費税あがると、商品製造の材料費が上がる。材料の運搬コストがあがる。
つまり、商品の値段が2パーより上がるんだよね。
低所得者は、商品をあまり買えなくなる。
商品の売れ行きが落ちる。
生産ラインの小規模化。
無職が増える。
生活保護が増える。
まさに不のスパイラル。
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 11:20:47.36ID:/vDukB14
中野剛志はとりあえずTPPについて謝罪しろ
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 12:56:39.97ID:6Lmmd6IJ
【東海アマ】
1995年、戦後はじめての社会党村山政権が登場したとき、いったい何が起きたのか?
阪神大震災と地下鉄サリン事件である。
そして、戦後二番目の菅直人民主党政権で何が起きたのか?
311、フクイチ巨大事故である。

【46分】
1995/01/17 5:46  阪神淡路大震災M7.3
2001/09/11 8:46  米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
2011/03/11 14:46  東日本大震災M9.0
2014/04/01 20:46  チリ地震M8.2

【朝堂院大覚】
オウムが言ってたのは、人工地震がこれから起こるかもしれないと言ってて。
そのとき私は、ハ? て思いまして。
地震って自然に起こる地震以外にあるのかって思ってたのですけど、阪神地震がありましたよね。
それで人工地震の件がどうなのかと思いつつも、
阪神震災があったというところで、その情報がなぜオウムまで言ってたのか。
それで幹部が殺されたとき、村井さんでしたよね。
そのときに間違いなく村井さんは、ユダヤにやられたと言ったんですよ。
それはちゃんとテレビでも流れいて、
それをマズいと思ったのか、上祐さんが、ユダヤではなくユダだったと、切り替えましたね。
だから村井さんが、最後の最後に暴こうとしたことを誤魔化して、生き延びてるわけですよ。
あれだけ中心にいたのに逮捕もされずに、また新しい組織作ってるでしょ。
://www.youtube.com/watch?v=a47SZb1z96g

【シオンの議定書・第九の議定】
諸君は、非ユダヤ人が事前に我々の計画に気付いたら、武器を持って我々を襲うというかも知れない。
だがこれに備え、我々は、どんなに勇気ある者も震え上がるような最後の手段を持っている。
やがて世界のすべての首都には地下鉄網が張りめぐらされるが、
いざという時にはここから首都の建物といわず、文書といわず、爆破してしまうのである。

【第十五の議定】
我々が、世界各国に革命を同時に勃発させ、
現在の政府の無力さが決定的となったときから、我々の時代が始まる。
だがこれにはまだ相当の歳月、おそらく一世紀を要するだろう。

【第二十の議定】
我々が現在、富を資本家に集中させているのは、
非ユダヤ人の政府の力があまり強くならないように、国庫の財力に対抗する為なのである。
あらゆる国債は、権力を正しく行使しなかった、明白な証明である。
つまり自ら弱体、無能の告白というべきだろう。

【第二十一の議定】
まず利払いの逃げ道は、ご多分にもれず、また新公債の発行である。債務と利子の負担がさらに増える。
そして公債発行能力も限度を越すと、新しく税を取り立てる他にない。
それでも、やっと利払い程度で、公債の元金返済までには至らない。いわば新税も借金のための借金である。

【第二十二の議定】
我々は、現代社会における最も偉大な力―〈金〉を持っている。
我々の世界征服が、神の御旨によることを、これ以上証明する必要があるだろうか。
これは今まで幾世紀にも渡って重ねてきた悪を、きれいさっぱり洗い落とし、
多少暴力を使うかもしれないが、秩序は確立する。
我々の法律にさえ従えば、平和と秩序を与えるのである。
信教の自由、平等の権利などのスローガンで平和が到来せず、
人間の尊厳が保たれないことを、よく知らせなくてはならない。
://rapt-neo.com/?p=11777
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 22:27:19.04ID:8loOi71p
マレーシア見ると消費税廃止は良さそうに見える
日本も打つ手が無いなら色々やってみたらいいんだよ
とにかく経済を回すにはどうすればいいかで政策考えて欲しい
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 14:30:30.57ID:h11RpMQu
社会保障いらないから消費税払うの拒否したいんだけど?

てゆうか社会保障の恩恵って何?w

年金は年金、健保は健保、じゃあ消費税=社会保障って何でかえってくるの?
義務教育でちゃんと教えた?受験で問題で出た?

生活保護も社会復帰支援も犯罪者ないともらえないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 19:22:11.08ID:ZQAz61xo
健康保険も年金も社会保障費でめっちゃ税金が投入されてるの知らんわけ?
まあ大半は老人に使われて自分らには帰ってこないけどなw
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 19:25:09.41ID:yNfQvU9z
風邪薬とか湿布とかそういう意味のないものを出すのやめたらいいのにね
診察報酬見直せ
あー風邪ですねーとかその辺のオッサンでもできる
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:52.89ID:7IK0EzF2
手遅れ

以上
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 23:16:59.78ID:Qkp7u0fD
12:37:22.13ID:uAxPzpxu
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 23:22:44.14ID:Qkp7u0fD
>>719
>自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。<

こちらの投稿で問題の確信が通貨発行権であると解ってきた。

特にデフレ化の中では通貨発行権を使いデフレを脱して行く必要があると解った。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 23:33:51.85ID:nntq0VcZ
へーじゃあわがくにめっちゃ金持ちですねー
いくら使っても大丈夫じゃないですかー
やったー
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 23:46:21.87ID:Qkp7u0fD
金融緩和で刷ってしまったらしい。その影響でとんでもないことになるらしい。

超円高の時は財政政策で雇用を守るべきだったかもしれない。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 23:59:19.48ID:Qkp7u0fD
デフレの日本で解ってきたのは、特に円高の時は通貨発行権を生かして積極財政にすべきことが解って来ました。それも人と金のブラックホールの東京圏を避けた財政政策が必要と。
今、思うと田中角栄は本当に先見の明があった。凄い人だった。日中国交回復も成し遂げた。
独自のエネルギー調達も探った。この二つが仇となったらしい。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 08:34:16.01ID:zZEKZI9S
>>719
中学生でお金をしくみを習わなかったかい?

りんごが100個あって、通貨が100枚発行される。
通貨1枚でりんごが1個買える。

もっとお金がほしいって、お金の量を2倍にしても
りんごの数が変わるわけじゃないから、結局りんご1個で
通貨が2枚必要になるだけ。

だから通貨発行権があるジンバブエでは、1億円の資産が
通貨を刷るたびに下がって、すぐに1億円で飴玉一個しか
買えなくなった。

5ちゃんの中って、まじめに通貨を刷ればなんでも解決っていう、
中学生でも、なわけないだろって思うような理屈を信じちゃう
層が多すぎよ。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 20:22:48.77ID:D6OV+Svd
日本のジジイはデフレ不況で資産防衛したどうしようもないクズだから
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 20:55:32.33ID:Q6O0v3kW
日銀当座預金は日銀の外に出ないので、豚積みと揶揄される程度に、
増えたところで市中物価にそんなに影響与えないけど、
日本銀行券発行残高の方は、日銀の外に出てしまうので、実際の物価に与える影響は強い。

両者は全然別物。

日銀が国債を買うのは通常の意味においては、
金融機関の運用先が国債から日銀当座預金に化けるだけ。

どちらも市中の通貨量は増やさない。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 23:44:01.27ID:irwK6P9K
財務省をなんとかせんと無理やろ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:18.01ID:Qvn3FQk7
失われた30年の原因は円高と規制緩和などの竹中構造改革と緊縮財政と消費税増税など逆進性徴収政策の四つにあると思う。円高の中でオウンゴールを30年もやってしまった。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 06:54:19.07ID:WV9kCpwY
>>726
っていうかお金のしくみを勘違いしてるだろ。
日本銀行券発行残高ってのはいくら増やしても影響なんかないよ。

簡単に言うと、貯金を5000万円持ってる人でも、紙幣で
持ってるお金なんてせいぜい100万円とかでしょ。
で、紙幣を2倍印刷すると、5000万円の貯金が4500万円になって
毎日紙幣を500万円持ち歩くなんてならんし。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:12:31.66ID:3y1vw82/
いや、労働力のダンピングだろ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:15:01.61ID:tO2d1+sH
ぷっ プレジデントw
マスコミの記事ってホント頭悪すぎて引くわ
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:15:46.54ID:tO2d1+sH
>>732
モニターとして必要なんや
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:25:02.55ID:WTtZDpsZ
今は戦時中と同じで全て年寄りに吸い取られるから
団塊が死ぬまで後10年はダメだな。
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:39:19.08ID:kIaJk1YW
消費に対して税金をかけてるんだから
消費が落ち込んで景気が悪くなるのは
当然のことだと思います
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:40:10.12ID:O+F1WIPE
まじめな話、日本経済を崩壊させたのは竹下登というバカです。

1985年9月に当時、巨額の貿易赤字に苦しんでいたアメリカに説得されて
当時日本の大蔵大臣だった竹下登は円高ドル安の通貨調整を簡単に受け入れてしまった。
このいわゆる「プラザ合意」発表の翌日の1日(24時間)で、ドル円レートは
1ドル235円から約20円下落した。1年後にはドルの価値はほぼ半減し、150円台で
取引されるようになった。
この急激な円高に対応できない国内産業は実質的に不況に陥り、それに伴う金利の
引き下げによって行き場のない資金は国内の株式や不動産に向かっていった。
そしてプラザ合意の2年後の1987年11月に政権を引き継いだ竹下登の
無策によって狂乱的なバブルが発生し、しかも、それを大蔵省の一片の通達によって
資金供給を絶つことによって抑制したために、バブル崩壊、大不況に突入した。
すべては竹下登という経済のわからないバカが日本の政権の中心にいたことが
原因なのです。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:44:21.19ID:pTMVg9Hm
>>1
消費税もそうかもしれんけど、一番重いのは社会保険料だ
社会保険料という名の社会保険「税」がどれだけ給料から差し引かれてるか見てみ
消費税なんて大したこと無いレベルだぞw
しかも国民の同意無しに厚労省の裁量だけで税額がどんどん上げれれていく
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:47:44.68ID:kIaJk1YW
>>740
国保は国民健康保険税ってちゃんと正式名称?書いてるな
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 08:52:37.98ID:pTMVg9Hm
>>741
それな
いつからだったか忘れたけど、国保料を国保税に名称変えて資産差し押さえできるようにしたw
だからもうあれは紛れもなく税金なんだよねwww
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 09:20:07.91ID:n2IzQZRt
こういう正論がもっと広く理解されればいいけど。
犯罪者級に馬鹿な財務官僚は、絶対反対するんだろうな。
借金がお前らのせいだと言われるのが嫌で、そのちっぽけなプライドを
満足させる為に、日本国民を地獄に落とす。

家計簿程度の能力しかない官僚など、最初にAIに置き換えれる程度の
ものでしかない。
予算を調整するだけの省なら、全て置き換えて財務官僚は全てクビにす
ればいい。日本が富むように働けるなら、多少は存在価値があるけど。
日本が悪くなっている元凶は、財務官僚とマスゴミ。二大元凶。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 09:52:48.75ID:xfdaHwIG
「自民党以外に選択肢がない」なんて言う白痴民族にはお似合い
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 11:49:38.01ID:k7ZTHjgy
成長させない政策でしょ、海外に金ばら撒くのも円安誘導だし。国内勝負の企業だけ苦しむはず。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 14:40:58.32ID:wWDjYp6m
>>744
野党がだらしないからなw
野党なんて売国政党しかないやんwww
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 21:47:33.70ID:GUt9FPsE
デフレ下で緊縮増税やった馬鹿官僚政治家、経団連

500万人の生まれるべき日本人を消し去った
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 23:10:02.36ID:s8FO+eRm
通勤時間が長すぎるし土地も無駄に高い
生産性が皆無
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 23:11:02.96ID:UXHZlVQl
佐伯啓思
そうですねぇ。過去2、30年に起きたことは恐らく、いま西部先生が仰ったことに繋げて言うと、将来がよく分からない。将来(未来)に対して我々は、とにかく生活を防衛していかなければならない。
その一つの防衛の仕方は確かに『金融』なんですよね、お金を持つことなんですよね。

もう一つは、(西部が)先ほど仰ったように、オーガニゼーション、ヒューマン オーガニゼーション(HO)というか、いろんな意味で『仲間を作る』と。

だから、企業の中にも human organizationはあるし、家族もそうだし、地域もそうだし。
[*防衛策@金融 防衛策Ahuman organization]

西部邁
で、基本的に二つのやり方(金融とHO)があるんだけれど、『過去何年間がやったのは、そのヒューマン・オーガニゼーションを全部崩していったんですよね。』
(HOを)崩していって、そうするとみんなバラバラの個人になるから・・・
『バラバラの個人は自分を防衛しようと思ったら「お金」を持つ以外になくなってしまった・・・。』
それが逆に、金融市場をやたらと大きくしてしまった。そうすると、金融市場が大きくなると、よくご存知のように、
ヘッジファンドみたいな「投機家」が入ってくるために(本来なら将来の不確実への防衛策のハズの金融が)、逆に《金融市場が非常に不安定要因になってきてしまうと。》

西部邁
しかもそこね、最後までそれこそ擬制、偽計ですけどね。

つまり、たとえばデリバティブ?証券組み合わせた新証券の派生証券の将来収益なんて計算できるハズ無いのにさ、テキトーなデータを入れてね・・・
テキトーなんですよ、去年から今年のダブったデータを入れて、「このデリバティブの将来収益はこれこれですよ&#12316;!」とやって、
それでお馬鹿さんが全世界的に買い込んで、蓋を開けてみたら「全部嘘でした」ってんで、潰れていくわけね。

[*デリバティブ(derivative)「派生」証券]
本当そういう意味じゃ、「それが資本主義だ!」と言うのならばね、それはやっぱり長持ちしませんよ

でも、まだ持ってるということは、いま佐伯さんが仰った、一方では人間がね、家族だ、あるいは企業組織だとかって、あの小泉以来の「規制緩和」によってね、労働組合でも何でも「規制緩和だ!」と言ってたんですから。そうでしょう?
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:09.00ID:4BITc4s7
日銀の金融緩和で強いインフレが懸念されています。今のところインフレを免れている理由は輸入が滞りなく出来ていることと

国内に生産設備や各種のインフラが維持され、農地・漁場も維持され各種行政も維持され

色々な分野の勤労勤勉な日本人の人的資産が維持されていることと思います。

災害が多い日本ではインフラ維持のために設計技術者や職人など人的資源維持が必要です。
海外調達維持と農地・設備・インフラなど資産と人的資源維持が通貨の安全保障と言えますかね。
この三つに積極的に財政を注ぎ込んでデフレを脱却し、後々の海外投資家からの円や国債の投げ売りをも阻止すべきと思います。

次世代の勤勉勤労な日本人の維持の為には少子化対策と学費無償の財政政策で人的資産維持が必須。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 13:10:45.58ID:4itrrg96
>>748
> デフレ下で緊縮増税やった馬鹿官僚政治家、経団連

そういうの5ちゃんの中に多いけど、共産党の信者かなんかだろ。
日本が緊縮増税をやったなんて、バカにも程があると思うぞ。

日本は平成で、景気対策に400兆円っていう世界最大級の予算を
ばらまいて道路や橋を山奥までつくりまくった。
その結果、借金は280兆円から、1100兆円まで地球上最大まで
増やして増やして増やしまくって、今でも国の收入は平均50兆円程度
なのに、毎年105兆円も使ってるから、世界最速でも増え続けてる。

世の中に收入の2倍以上の予算を使ってる国なんて日本以外にないから。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 13:12:32.70ID:Ma2fDU6y
>>753
ようシナチョン人
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 13:22:18.43ID:3A9QBT0h
この30年のデフレの経緯から円高局面では通貨発行権を生かしてエネルギーなど海外調達維持と社会資本と人的資源の維持の為にこの三つに財政資金を投入すべきだったと思われる。

平成は人が少ない町村の箱物が多く、人的資源の維持に財政資金の投入が少なかったのが問題だった。

町村は災害対策と一次産品に所得補償が正解だったと思われる。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 13:42:47.37ID:3A9QBT0h
道路や橋を山奥まで造って、そこへの到達時間を短くし、その地域を観光や運送・通勤で利用出来るようになったと考えれば効果はあったかもしれない。

狭い国土をそれなりに利用しているとも考えられる。
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 13:53:12.66ID:3A9QBT0h
>>757
消費増税したのに物価は上がらないとは中小企業納品中に増税分を転嫁できない事業者があるとの推測もできますね。

これが後々に響くと怖い。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 14:34:36.77ID:NsjmUBGo
公務員の保身と忖度による日本のダメージは、無限大ですね。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 15:10:21.30ID:8G+HokQD
いつまで失われた30年とか馬鹿なこと言ってるのかねぇ
これが地力.......どころか借金でブーストしまくってこれなのに
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:02:24.83ID:qYXO2exi
>>760
いやお前がバカだろ、現実を正しく見るべきだろ
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:03:56.40ID:qYXO2exi
>>753
お前の頭は30年以上前で止まってる
ボケジジイかよ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:08:01.42ID:h23FEsrh
残念なおっさんのテーゼ&#128062;【マジ政権交代】
森永卓郎氏「赤坂近辺に居住する超富裕層がどう稼いでどんな暮らしをしているかを
アポなし訪問して紹介すれば庶民の怒りは爆発する。そんな番組企画をテレビ局に
持ちこんだけどどこもやってくれないんですよ(発言要旨)」実現すれば面白い。た
まにお宝鑑定番組でその片鱗を見る事があるが。#報道1930
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:15:51.77ID:21jzZeAZ
佐伯啓思
そうですねぇ。過去2、30年に起きたことは恐らく、いま西部先生が仰ったことに繋げて言うと、将来がよく分からない。
将来(未来)に対して我々は、とにかく生活を防衛していかなければならない。
その一つの防衛の仕方は確かに『金融』なんですよね、お金を持つことなんですよね。

もう一つは、(西部が)先ほど仰ったように、オーガニゼーション、ヒューマン オーガニゼーション(HO)というか、いろんな意味で『仲間を作る』と。
仲間で支えあうと。
だから、企業の中にも human organizationはあるし、家族もそうだし、地域もそうだし。
[*防衛策@金融 防衛策Ahuman organization]

西部邁
で、基本的に二つのやり方(金融とHO)があるんだけれど、『過去何年間がやったのは、そのヒューマン・オーガニゼーションを全部崩していったんですよね。』
佐伯啓思
(HOを)崩していって、そうするとみんなバラバラの個人になるから・・・
『バラバラの個人は自分を防衛しようと思ったら「お金」を持つ以外になくなってしまった・・・。』
それが逆に、金融市場をやたらと大きくしてしまった。そうすると、金融市場が大きくなると、よくご存知のように、ヘッジファンドみたいな「投機家」が入ってくるために(本来なら将来の不確実への防衛策のハズの金融が)、
逆に《金融市場が非常に不安定要因になってきてしまうと。》

西部邁
しかもそこね、最後までそれこそ擬制、偽計ですけどね。

つまり、たとえばデリバティブ?証券組み合わせた新証券の派生証券の将来収益なんて計算できるハズ無いのにさ、テキトーなデータを入れてね・・・
テキトーなんですよ、去年から今年のダブったデータを入れて、「このデリバティブの将来収益はこれこれですよ&#12316;!」とやって、それでお馬鹿さんが全世界的に買い込んで、蓋を開けてみたら「全部嘘でした」ってんで、潰れていくわけね。

[*デリバティブ(derivative)「派生」証券]
本当そういう意味じゃ、「それが資本主義だ!」と言うのならばね、それはやっぱり長持ちしませんよ。

でも、まだ持ってるということは、いま佐伯さんが仰った、一方では人間がね、家族だ、あるいは企業組織だとかって、あの小泉以来の「規制緩和」によってね、
労働組合でも何でも「規制緩和だ!」と言ってたんですから。そうでしょう?
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:19:23.39ID:RPj6FJMd
消費税を批判するまえにやることがある

・パチンコの廃止
・サラ金規制
・風俗全廃

これで少子化が解消される上にGDPはうなぎのぼり
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 07:15:05.45ID:0MofcssV
失われた20年は当時の若者を殺して少子化を加速したことが原因。
経済対策とは少子化対策である。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 14:58:11.73ID:M3m50y2k
おまえらがバカだから悪いしかも良くしようとするやつの足を引っ張るからな
さっさと歯ね
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 15:54:03.95ID:GPAbDZRf
だから良くなんてなんねーよ
支出の半分の収入しかねーんだからどう頑張ったって
失ったもんにいつまでも執着して、現状を「なんとかすればいつでも覆せるもの」なんて思ってる連中が一番の害悪だよ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 16:06:19.47ID:+2JfbSRI
失ったもんにしがみつくとか何の話?
バカ?
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 19:04:27.14ID:QahiUkii
>>753
>日本が緊縮増税をやったなんて、バカにも程があると思うぞ。

法人税や高所得者層の所得税は引き下げて
低所得者層の所得税を引き上げて消費税率も10%まで引き上げた
そうすると一般消費やこれに直結する内需部門のダメージが大きい

たしかに財政政策では最初の10年間に大盤振る舞いをしたが
小泉政権以降は抑制して地方の地域への分配も抑制している
それゆえマネタリーベースが増加しているのにもかかわらず
内需はそれほど伸びず、GDPも停滞している
むろん税収も伸びないので収支も悪化する
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 19:08:44.93ID:QahiUkii
たとえば平成の町村合併で町村部の統合が進んだが
弱小自治体ほど地域経済における公的部門への依存度が大きく
旧町村役場所在地の景気の落ち込みが酷い
合併で得するのは当該自治体の中心部住人と中央省庁
実質的コストカットだからな
これも地方の地域経済への分配削減策であり
GDPに対する悪影響だな
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 19:10:00.04ID:c9WiRjKh
香村茂樹の職場の皆様、こいつは買春キチガイです。
9月21日も、新宿のモモカフェという出会いカフェにて、3と書いてある黒い半袖シャツ着て買春相手を探しておりました
11月4日も同店店内におりました。
服装は汚い赤とエンジのチェックの長袖シャツを着て買春相手を探しておりました
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 21:55:25.53ID:upQHnX31
たった2%でダメになるなら所詮はその程度
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:25.32ID:hq+qXI2x
>>724
日銀が通貨供給量を2倍に増やしたって、
日銀当座預金や民間銀行の預金に貯まるだけで、
実際に取引のために市中に出回らなければ、
りんごの価格は2倍にはならない。

株の価格が上がったり土地の価格が上がったり
するだけの場合も、りんごの価格は2倍にはならない。

さらに言えば、日銀が通貨供給量(マネタリーベース)を
増やしたって、そこから借金をする人がいなければ、
信用創造の結果の本当のお金の量(マネーストック)は増えない。
お金の量が増えないんだから >>724 の議論が成り立たない。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:14:19.02ID:hq+qXI2x
>>667
金を刷っても外貨は調達できない。

MMTの議論とは別に、日本の場合は、
資源や食料を輸入できるだけの最低限の外貨は必要。
実際には、世界一の外貨準備高だから、MMTをやるなら今。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:31:47.37ID:QahiUkii
>>774
>たった2%でダメになるなら所詮はその程度

その前に8%も課税されているからな
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:32:11.81ID:QahiUkii
中小零細にはとどめの一撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています