X



【航空】え、4人に1人しか持ってないの? 日本人の「パスポート保有率」が低い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/12(土) 16:14:06.96ID:CAP_USER
GWや年末年始には海外で過ごす人たちの出国・帰国ラッシュがニュースになります。しかし、外務省が発表した2017年の年間旅券統計によると、日本人のパスポート保有率は4人に1人。意外に少ないと思いませんか?

■諸外国のパスポート保有率は?
 Forbesの記事によると、アメリカのパスポート保有率は42%(2017年)。カナダは66%(2016年)、イギリス(イングランドおよびウェールズのみ)は76%(2016年)。いずれも日本より高い率です。

 日本人がパスポートを保有しない、すなわち海外へ行かない理由のひとつには、島国という地理的条件もあるでしょう。日本人の場合、パスポートを使うためには、文字通り「海の外」へ行くことになるので移動も大変です。

 その点、陸続きのヨーロッパなどは隣の国へ買い物に行ったり、友人を訪ねたりするのも気軽にでき、外国がずっと身近。ヨーロッパでは多くの国がシェンゲン協定を結んでいるので、適用国間は自由に移動でき、パスポートチェックもありません。イギリスも日本と同じ島国ですが、たとえばロンドンからパリまではユーロスターという高速列車で約2時間半と近く、国内旅行感覚です。

 ちなみに中国人のパスポート保有率は意外に低く、まだ5%程度だといわれます。ただ、今後上がっていくことは間違いないでしょう。

■海外旅行に興味が湧かない3つの理由
 海外へ行かない理由は人それぞれですが、以下のような理由からそもそも海外旅行に興味がない人もいます。

1.周囲の人が行かない

 海外志向には地域差があります。パスポート保有率を都道府県別に見ると、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)で国内全体の約4割を占め、ワースト3の青森・岩手・秋田は1桁台。周りの人が行かなければ海外旅行の話題になることも少なく、自然とレジャーの選択肢からはずれていきます。最近は地方の空港から直接海外に飛ぶこともできますが、行き先は限られます。

 また地方の中小企業は長期休みを取りづらいこともあり、休めたとしてもカレンダーどおりのハイシーズンなら旅費は高め。そんな状況で海外に行くのはかなりの旅行好きに限られてしまい、行く人と行かない人に大きく分かれてしまう傾向も。

2. 準備が面倒

 海外旅行には、パスポートの申請・更新をはじめ、両替や保険加入、スマホの海外利用設定など、プラスアルファの準備が必要。さらに、現地ではチップの習慣などに戸惑うことも。これらも旅行の醍醐味として楽しめればいいですが、面倒だと思ってしまうと重い腰が上がらないようです。

3.日本で十分満足できる

 南北に長く、四季のある日本は魅力の宝庫。雪山からビーチ、大自然から大都会まであらゆるスタイルの旅行を楽しむことができるので、わざわざ海外に行かなくても……と考える人もいます。また、昔に比べて海外旅行も気軽に楽しめるようになり、テレビやSNSでも簡単に情報が得られるようになったため、“未知の世界への憧れ”のようなものは薄れつつあります。

■世界1位の自由度!使いやすい日本のパスポート
 先ごろ、コンサルティング会社のザ・ヘンリー&パートナーズが発表したパスポートの自由度をはかる調査「Henley Passport Index 2018」では、日本はシンガポールとともに1位になりました。実に180の国や地域に、ビザなし(または簡易なアライバルビザ)で行くことができます。そんな便利なパスポートを使わないのはちょっともったいないかもしれません。

 海外旅行には、そこでしかできない体験や得られない刺激がたくさんあります。もちろん、自分の国の理解を深めるのも大切ですが、旅行を計画するときは、国内か国外を意識しすぎず、柔軟に選択肢を広げてみてもよいかもしれません。
https://ddnavi.com/review/459853/a/
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:42.38ID:HeDnT6kg
>>353
台湾あたりと変わんなくね?
なので、自分は四国とか中国地方行くなら台湾とか香港選ぶが
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:09:22.17ID:HeDnT6kg
>>429
行ってらっしゃい。
先週香港行って来たが、別に危険でもなかったぞ。
デモが始まると電車間引かれるから注意な
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:19:57.16ID:wKqu0o+B
持ってるけど数十年放置ですわ
パスポートなんてものをステータスにでもしたいのか?

ああ
某反日国に行くのが減って死に物狂いで考えた記事なんだな
あわれ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:14.71ID:QRQWS8kx
>>608
すげーなー。

使わないパスポートを数十年放置か。更新しながらw
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 13:06:11.71ID:FsHf13Vs
>>609
パスポート取ったことない人虐めるのはやめたれ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 16:13:42.64ID:iFXiLMaH
秋田住まいだが日航123便事故のトラウマで飛行機に乗れないので、陸路でフェニックス・シーガイア・リゾート宮崎に行って周辺の観光をしつつ1週間のんびり過ごすのが夢だ
外国?日本語が通じないからいいです
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 17:29:49.15ID:9HPXgZWz
まさかのバイクかも。
俺もロングツーリング行きてぇなぁ。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 17:59:24.33ID:okvtQHIq
>>606
香港はやばい

台湾かシンガポールかなアジアは
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:00.30ID:okvtQHIq
>>611
あれ?
シーガイアってとっくの昔に潰れたんじゃ?
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:26.33ID:1wX0Ig7M
経済的に貧乏国になったからな
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:14.89ID:ZCi+INOT
普通は海外に用ないだろ。
旅行も趣味のひとつに過ぎないから、行かない人がいるし。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 20:21:22.41ID:okvtQHIq
>>618
それを言ってしまったら、国内だって一部にしか用ないわけで
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:25.55ID:LrgmhnCq
>>619

ここの皆は狂ってる
【ちなみに中国人のパスポート保有率は意外に低く、まだ5%程度だといわれます。ただ、今後上がっていくことは間違い】

特記事項はココ
まだまだ、TPO欠落民が、後から後から永遠に続きますという事。

逆に言えば
この十数年は、シナ人5%に右往左往してきただけ。

日本国土は
世界の縮図ってくらい皆、知ってる
熟知して国内巡ればどこも奥深い
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:44.05ID:aQDr2hrv
期限切れてるのならある

そもそも海外に行かなくても3000kmもある日本だけで相当な体験ができる
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:41:49.60ID:HPsVbIWp
近場で充分満足できる
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 13:55:39.74ID:mb64gN09
新婚旅行で海外に行ったら旦那は射殺されて、嫁は集団レイプされて帰ってきた
なんて最悪のニュースを見ると、海外旅行なんて景品なしのロシアンルーレットを
引かされているようなもんだからな。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 14:40:11.92ID:c+1g/8a/
自分の生まれた都道府県から、ほとんど出ることも無く、暮らしてる人の方が多いからな
実家が無くなったり、頭良くて都会に職を求めたりでないと、それほど人は移動しない
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 14:44:44.99ID:Zeg/YA8O
こないだ葬式で10年ぶりくらいに札幌市の外に出た
大抵のことは市内で間に合うんだよな
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 15:31:31.44ID:TW6Fx9QT
そりゃ国内旅行もしない人は海外は行かないわな
わいは大学のときに国内一周したし、今も出張で地方飛び回ってるから国内はもういいや。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:21:09.93ID:YE6DWVMX
>>629
自分は若い頃は海外しか旅行せず(ごくたまにだが)、その後は国内ばかり(これもごくたまに)
まとまった休みが極めて取りづらいので国内すらままならない
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:58.23ID:YE6DWVMX
休日自体は少なくないが、今は仕事のスケジュールが直前にならないと分からないので旅行計画が立てられない
これじゃ、海外旅行は無理
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:26:50.94ID:YE6DWVMX
>>631
休みが飛び飛びだったり、まとまった休みが取れる時も直前にならないと分からないという
今度海外旅行に行くのは、失業保険を貰いながらかな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 19:42:09.15ID:WE5sdN86
少子高齢化社会の表れだろ
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:42:00.68ID:bMRD5Ov2
被差別体験なんかしたくないよ外国行って
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:48:33.83ID:iY0Wv7Lw
>>635
アジア、中東、アフリカだと
日本人だと優遇されるよ
イミグレで並んでても日本人ってだけで
別の空いてる窓口に通されたりと
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:56.95ID:O+IasdWG
>>628
凄い人生だな
出張で国内国外に行きまくってる俺からしたら信じられない
そんなに閉じこもっても不満はないの?
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:42.56ID:TPq4RJTV
>>640
働けよ・・・普通の日本人は、金がないのか時間がないのかの二択だ。
俺はどちらもあるので、来月に香港に行ってくるw

あんな状態だからもうちょっと安いと思ったんだが、peachで片道が1万円を超えてしまった・・・
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:45.99ID:FVNxZll6
外人は香水とお香の臭いで吐きそうになる
レストランにはつけてこないでくれ
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:48.97ID:TEFlFqWw
20代までは留学も旅行もしてたけど運転免許と違って行く機会なければ更新しないよな
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:13:16.96ID:SXGOiw1k
>>1
日本は良い国だから,わざわざ外国に行く人は少ないんだよ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:05.52ID:TPq4RJTV
>>644
日本が良い国であることは、俺みたいに世界を周って初めて知るんだよ。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:35:02.57ID:kDqZpCVn
最初に行った国は忘れない
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 02:16:14.81ID:rkX0qNAa0
>>645
これ
日本しか知らないくせに日本が良い国良い国って北朝鮮じゃないんだから
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 05:54:12.42ID:3x/7REMC
>>638
>>628じゃないが、札幌市は広いから、市内でドライブもスキーも登山も泊まりの温泉旅行wもできる
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:08.51ID:u2bw3m6+
アジアを未だに発展途上だと思ってる田舎者は
パスポート取って、アジアの都市を旅行すると良いと思う
是非、自分の住んでいる所と比べてみて欲しい

日本衰退を体感できると思うよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 09:39:11.10ID:W9+DK26t
>>651
田舎者かどうかはおいといて、視野、見聞が広がるのはホントかな。

他の国と比較することで日本の位置づけとか、他国のよいところとか見える。

可能なら海外行って見たほうがいいね。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 10:08:04.52ID:MUdygbvc
先日親孝行したくて、相場を知らないまま母親に
「JALのファーストクラスでフランスに連れて行ってあげる」
と約束した(地方在住で、空港はJAL便しかないため)

自宅に帰って調べてから、目の玉飛び出た
せいぜい、エコノミー+アルファ程度に考えていたのに・・・
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 13:22:04.13ID:4DdtWUa3
>>651
アジアったっていろいろあるしな・・・
自分が行ったのはシンガポールだから参考にならない
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:23.50ID:TPq4RJTV
>>653
俺もファーストクラスとか乗ったことないけど
ファーストが全席埋まれば、エコノミーの客は居なくても利益が出る価格設定らしいぞw
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:17:38.15ID:XzMBR6fR
>>653
なぜエコノミー6席分くらいのスペース専有してあれだけのサービスで、プラスアルファだと思うのか
想像力欠如しすぎですがな

俺は親をビジネスでヨーロッパへ連れて行ったよ
海外航空会社の25万くらいの安いやつでな
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:22:04.81ID:TPq4RJTV
>>657
偉いのぅ・・・俺が連れてったときは、7万5千円/人の席で大韓航空だったわw
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 19:48:10.23ID:sP7NRDQn
>>653
まあ、昔のファーストクラスの席は今のプレミアムエコノミーレベルだったけどね。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:58.04ID:ufLEyOtv
>>656
一見客観的でいて、単なる自慢だからなー。
周りから疎まれてるでしょw
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:02.99ID:6VRBfO+S
明日から千円セールだぞw
>【Peach SALE】全40路線1,000円〜!!《”空飛ぶ電車” Peachセール》開催!!
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:24.99ID:r+JxyyPV
仕事でなきゃ誰が行くかよw
台風の中で田んぼ見に行くようなもん
死んだらざまあって言われて終わり
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:18.83ID:1Gq7T53c
>>664
俺が行くよ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 22:18:01.88ID:5RL4Q+03
>>662
海外行ったあとに職場でお土産配るしね
紅茶配られたりして
今回はスリランカ行ったんだーとかね
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 00:38:32.40ID:BAL4jtZM
国内旅行ですら怪しいのに海外とか無理や
わいみたいな能無しは一生奴隷してると思う
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 02:37:07.02ID:XDR6JBd5
>>661
ふっ、俺なんか12月に高知に行ってくるんだぜw
行きはジェットスターで関空から3050円、帰りは神戸にFDAで4651円でチケット買った。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 04:39:21.35ID:CVn7JJi2
パソコンとウォシュレットが原因だな。

パソコンで海外の情報が取り放題になってる。
ウォシュレットがないと、旅先に泊まれない日本人の旅行者が多い。

この二つがどれだけ海外旅行の需要を消したか、想像に難くない。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 05:37:55.46ID:O7K1+vwc
最近はパスポートに無駄なハンコぽんぽん押さなくなってきてるから
パスポートが持つわ。特に先進国。
期限内に手数料払って更新することがほとんど無くなった。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 06:48:58.83ID:3+qoY5KA
>>340
仙台以北は未開の地、どうやって生きてるの?って感じ
仕事は何一つないだろう
宇都宮仙台間も文明がすっぽり抜け落ちてる感じ
福島市とかゴーストタウン
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 09:54:26.40ID:C7D9KXmp
海外にウォシュレットないとかどんだけ昔の情報で止まってんのよ……
バックパッカーとかって底辺旅行者しか周りにいねえとか?

しかし地方民は海外旅行のハードルかなり高いよな
俺も東京住んでなかったら、強烈なモチベないと行かないだろうなって思ったことあるわ
夜市みてみたいなあ、で台北行くとかはないよなあ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:45.86ID:RtqQy5NT
>>670
海外旅行はパナソニックの携帯型ウォッシュレット使ってるけど、結構良いよ。
直腸洗浄まで求めなければ旅行中はあれで十分。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:10.43ID:IsWu/phA
>>1
日本は、小泉・竹中時代に中流絶滅
今は下落気味とは言え、中国・朝鮮の若者を遊ばせる場所
立場逆転の象徴だよ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 14:17:14.08ID:8ymBaxen
ふだんお尻を拭きなれてないので、トイレットペーパーの拭きすぎですれて血がでたりするんだよな。海外だと。痔ではないけど。あれがツラい。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 15:49:31.48ID:+Tw5gxU0
90年代にUKに旅行した時、洗面台の蛇口は勢いよく水が流れたのにトイレの水はチョロチョロ
今でもそうなのかな
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:56.06ID:9Zy2nWky
20年前に見たものはもうないかもしれない。
been there, done that には賞味期限がある。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 21:50:21.83ID:vlCeUbPz
>>679
その通りかもね
バックパッカーって自由に旅できるのが楽しいんだけど
社会人になると帰る日を決めなきゃいけないから
無理したりして疲れたり金かかったりするんだよな
金だけ考えたらパック旅行の方が安いんだよな
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:05:21.17ID:v5aYjdvl
>>632
いや海外旅行を趣味にするならあらかじめ飛行機とホテルの予約を取っておいて、あとから仕事の予定が入ったら即座に断るんだよ。
海外旅行に行きたかったら、出世とかは諦めないとダメ。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:13.88ID:pvMmYHDf
海外行く準備が面倒だと思ってためらってる人がほとんどだと思うが
リュック一つで行って現地で全て揃えればいいだけ
どこも人が普通に生活してる場所なんだからなんとでもなる
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:25:26.25ID:XDR6JBd5
>>681
半年、遅くとも二ヶ月前とかでLCCのセール時に飛行機は抑えてるわ。
それくらい前からなら休みも強く言えるし、ダメなら諦められる値段でないと買わない。

宿は行きつけのゲストハウスだから、そもそも予約とか出来ないw
空港から「今から行くけど510号室空いてる?んじゃ、押さえといて!」みたいな電話はするけど。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 01:17:51.86ID:WaNsRsKF
>>673
ウォッシュレットなんて、先進国でもないけど
そもそもあんなもの、なんで要るの?って俺ですら思う

>>653
日本で買うエコノミーの料金は、欧米で買えばビジネス
日本で買うビジネスは、欧米でファースト買うよりも高いかもしれん

飛行機のチケも日本価格、日本人価格だから
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 01:23:46.25ID:WaNsRsKF
>>651
逆じゃない?

お前みたいのは、実際に現地とか知らない人だと思う(せいぜいパックツアーでお仕着せの観光地見せられて、それで全てを知った気になってる田舎者って気がする)

所謂先進国と言われてる国、日本が失われたウン十年と言われてる間、お前ら何してたの?レベルの遅れた世界に逆に驚く
自由主義陣営に属してるはずの国、皆が皆同じ事しか言わない言っちゃいけないバリバリの統制国だらけで驚く
環境先進国気取ってる某国、ディーゼル車汚染で凄まじいまでの大気汚染と咳してる市民の数に驚く
発展途上国、自分の足で歩いてみたら、一本通りを入っただけでナニこれ東北?関東?みたいな貧乏な街並み、風景が広がっててビビる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 05:01:59.55ID:x5lv9UWv
>>16
文化の違いに戸惑う
英語すら通じない。
父権制度など独特の文化がある。
銃が出回っていたり、治安が悪い。
食事がまずい。
羽目を外してレイプ出来たとしても国内の罰則が待っている。
もちろんレイプに遭うリスク激増。

そして日本は徐々に不良外国人が集まり外国化。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 06:59:03.59ID:KGMRfbKR
>>2
俺なんか1回も使わずに10年経ったぞ
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 07:00:57.14ID:KGMRfbKR
>>4
ガイジンの開放感を味わうとよろし
ちょっと英語話せれば、日本にいても出来るから
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 17:26:04.73ID:YUmvNb3s
何で突然韓国が出てくるのか意味が分からない。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 18:38:13.83ID:io/JsTRh
>>693
世の中には韓国のことが大好きで四六時中、韓国のことを考えている人がいるんだよ。
なにを見ても日本のことを思い出す韓国人と相思相愛w
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 19:07:40.63ID:6axvHeII
嫌い嫌いも好きのうちだな
よく言われるが、愛情の反対は無関心だからな
嫌いってのはそれなりの強い感情持ちだ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 20:50:32.28ID:15m2P3KQ
>>693
志摩スペイン村とかはテーマパークだし
日本にいて異国の雰囲気を味わえるのは大阪で疑似韓国体験ができるってこと。
別に韓国がーって訳じゃない
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 08:07:44.26ID:EqJSTBNy
>>696
普通の人は、
大阪→韓国って発想はしないけどなw
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 08:52:24.80ID:MLV8Tcxs
>>696
>>691を100回読んでくれよ。
なんで>>692で突然韓国って出してくるの?
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:11.51ID:lDpWgqCh
スポンサーからカネを受け取って書いたような文章だな
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:26.14ID:9GIm4Dtn
>>698
安価に海外(気分)を体験できる案を提示しただけだよ
今のところ大阪に行くのにパスポートいらないし、ベストチョイスじゃね?
対馬も🌳似たようなものだけど船代かかるからねぇ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 17:06:34.94ID:MLV8Tcxs
全然話が通じない人っているんだな。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 18:16:30.45ID:pYkoEidx
南朝鮮は来年ビザ、再来年は渡航自粛勧告が入りそうだ。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:04.62ID:MLV8Tcxs
>>704

>>691で「ヨーロッパが」って書き込まれているのに

>>692
青春18切符で大阪に行けば
韓国にいる気分を味わえるよ

なんで突然大阪とか韓国が出てくるの?
例えば日本のどこそこに行けばヨーロッパのような景色が見られるよ、雰囲気が味わえるよ、なら分かる。
>>691でアジアに行きたいとか書き込んでいるなら>>692も分かる。
>>696もいきなり志摩スペイン村だの大阪で疑似韓国体験が出来るとかさ。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 19:49:40.06ID:jx/GEkeW
>>705
パスポート1000円で
片道1時間で2000円の航空運賃でヨーロッパに行けないけど
その代案で大阪なら近くて安く異国体験できるよってことでしょ
ヨーロッパに主眼をおいてるんじゃなくて
安く近くに主眼をおいた回答だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況