【航空】え、4人に1人しか持ってないの? 日本人の「パスポート保有率」が低い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/12(土) 16:14:06.96ID:CAP_USER
GWや年末年始には海外で過ごす人たちの出国・帰国ラッシュがニュースになります。しかし、外務省が発表した2017年の年間旅券統計によると、日本人のパスポート保有率は4人に1人。意外に少ないと思いませんか?

■諸外国のパスポート保有率は?
 Forbesの記事によると、アメリカのパスポート保有率は42%(2017年)。カナダは66%(2016年)、イギリス(イングランドおよびウェールズのみ)は76%(2016年)。いずれも日本より高い率です。

 日本人がパスポートを保有しない、すなわち海外へ行かない理由のひとつには、島国という地理的条件もあるでしょう。日本人の場合、パスポートを使うためには、文字通り「海の外」へ行くことになるので移動も大変です。

 その点、陸続きのヨーロッパなどは隣の国へ買い物に行ったり、友人を訪ねたりするのも気軽にでき、外国がずっと身近。ヨーロッパでは多くの国がシェンゲン協定を結んでいるので、適用国間は自由に移動でき、パスポートチェックもありません。イギリスも日本と同じ島国ですが、たとえばロンドンからパリまではユーロスターという高速列車で約2時間半と近く、国内旅行感覚です。

 ちなみに中国人のパスポート保有率は意外に低く、まだ5%程度だといわれます。ただ、今後上がっていくことは間違いないでしょう。

■海外旅行に興味が湧かない3つの理由
 海外へ行かない理由は人それぞれですが、以下のような理由からそもそも海外旅行に興味がない人もいます。

1.周囲の人が行かない

 海外志向には地域差があります。パスポート保有率を都道府県別に見ると、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)で国内全体の約4割を占め、ワースト3の青森・岩手・秋田は1桁台。周りの人が行かなければ海外旅行の話題になることも少なく、自然とレジャーの選択肢からはずれていきます。最近は地方の空港から直接海外に飛ぶこともできますが、行き先は限られます。

 また地方の中小企業は長期休みを取りづらいこともあり、休めたとしてもカレンダーどおりのハイシーズンなら旅費は高め。そんな状況で海外に行くのはかなりの旅行好きに限られてしまい、行く人と行かない人に大きく分かれてしまう傾向も。

2. 準備が面倒

 海外旅行には、パスポートの申請・更新をはじめ、両替や保険加入、スマホの海外利用設定など、プラスアルファの準備が必要。さらに、現地ではチップの習慣などに戸惑うことも。これらも旅行の醍醐味として楽しめればいいですが、面倒だと思ってしまうと重い腰が上がらないようです。

3.日本で十分満足できる

 南北に長く、四季のある日本は魅力の宝庫。雪山からビーチ、大自然から大都会まであらゆるスタイルの旅行を楽しむことができるので、わざわざ海外に行かなくても……と考える人もいます。また、昔に比べて海外旅行も気軽に楽しめるようになり、テレビやSNSでも簡単に情報が得られるようになったため、“未知の世界への憧れ”のようなものは薄れつつあります。

■世界1位の自由度!使いやすい日本のパスポート
 先ごろ、コンサルティング会社のザ・ヘンリー&パートナーズが発表したパスポートの自由度をはかる調査「Henley Passport Index 2018」では、日本はシンガポールとともに1位になりました。実に180の国や地域に、ビザなし(または簡易なアライバルビザ)で行くことができます。そんな便利なパスポートを使わないのはちょっともったいないかもしれません。

 海外旅行には、そこでしかできない体験や得られない刺激がたくさんあります。もちろん、自分の国の理解を深めるのも大切ですが、旅行を計画するときは、国内か国外を意識しすぎず、柔軟に選択肢を広げてみてもよいかもしれません。
https://ddnavi.com/review/459853/a/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:15:52.85ID:+PyW67ej
取っても数回使って10年たって失効しちゃうからなあw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:16:37.96ID:/C7ysNPn
だって日本が一番過ごし易くて
安全なんだもん。 銃や訳の
わからん宗教もなくて、何より
言葉が通じるからね。 笑
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:19:18.79ID:evIErkoz
失効になるルールがキチガイルールだから。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:20:46.32ID:MLvRNe16
国内は長期休暇の取得が簡単な年末年始やGWだと宿の予約が難しい
とくに円安傾向で外国人観光客に増えた近年は
だから国内が便利で快適だから海外は敬遠されるというのは
一見、もっともらしいがそれほど説得力のある話でもない
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:20:57.74ID:L0FbAtns
東京行ったことないわ40代
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:37.67ID:gAe5UBbA
仕事しか、海外に行った事ないなぁ。
パスポートの費用も会社持ちだけど。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:43.90ID:AkHsKXQ2
>>11
統失だからESTA取れないです
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:50.25ID:4b3VQAD9
10年で失効するからなあ
まあ、お上りさんがすぐ海外で盗まれるからってのもあるが
イタリアでカバンにカッターで大穴開けられてパスポート盗まれたーって泣いてる人には困った
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:23:28.75ID:7gNC750K
たしかに海外に出る日本ではできない体験ができるんだ。
しかし、だから何?っていう低レベルなんだ。
一生日本から出ないのも有りだと思う。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:19.33ID:4b3VQAD9
あんま海外に行かない人って入国審査は楽
アメリカにいって入国審査でパスポート見せるが
まっさらなパスポート見せた人はほとんどノーチェックで通過していった
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:27:01.89ID:JznWhFU3
30年くらい前に色々海外行ったもう秋田わ
今はインターネッツもあるし
行く前に情報が揃うなんて、そんなつまらない旅行に興味はない
昔は情報が無いからこそ面白かったのもあった
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:28:17.64ID:U4+/U8iB
>>1
https://allabout.co.jp/gm/gp/223/

メディア掲載実績
聖教新聞
あすなび 若者の明日をナビゲート 日本遺産の楽しみ方


この記事書いたのは創価かよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:29:34.31ID:GgNkMzX7
取得がメンドイ。
すぐ切れる。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:29:58.84ID:TFB7ggP9
仕事以外に海外行く必要あるの?
治安悪いのに
あっ、こっちも悪いわwwwww
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:30:06.64ID:1asnMQk3
日本から近い外国てごみみたいな反日国しかないじゃん
行く価値ないもん
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:30:29.52ID:MLvRNe16
そういえばイスラエルの入国審査は厳しいと聞いた

「あなたが人生でもっとも重視する価値とは?」

といった、人生観に関する事などから
根掘り葉掘り聞いて人間審査をするんだそうだ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:13.52ID:FbgUKk1D
魅力がある国もあるだろうけど食べ物が美味しくて、治安も良いし日本には四季があるから一度行った所でも全く違う場所の様になるからな。日本を周るだけで十分だよ。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:55.06ID:HWvRWgBx
海外どころか自宅外にも出たくない。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:09.47ID:zlsEB3oH
[2452]ドイツ銀行が潰れる。ヨーロッパ発の金融危機が、世界に広がる。事態は、切迫している。

副島隆彦です。今日は、2019年10月8日です。
緊急で書きます。私は、ハッキリ書く。この10月末に、ドイツ銀行が潰れる。破綻する。
ヨーロッパに金融危機(ファイナンシャル・クライシス)が起きる。その破綻処理が、すぐに始まる。
負債総額は、2兆ユーロ(230兆円)ぐらいのようだ。
私は、ヨーロッパから、この情報を9月30日にもらった。
ヨーロッパ最大の銀行である名門のドイツ銀行が、潰れると、
世界の金融・経済が、一気に、急激にかなり切迫した事態になる。
EU閣僚たちの切迫した、秘密の会合が開かれている。IMFと世界銀行による、緊急の支援体制も、もう作られた。
アメリカのトランプ政権は、「アメリカは、カネを出さない」と言い切った。
マリオ・ドラギECB総裁は、先日、辞任を表明して逃げる準備に入った。
11月1日から、クリスティーヌ・ラガルド世界銀行総裁が、ECB総裁に鞍替えする。
あまり書き過ぎるといけないので、これぐらいにしておくが、「日本は貯蓄率が高い、信用がある」ので、
ヨーロッパと中東(ミドル・イースト)から、一斉に、日本国債に資金が逃げてくる。
激しい、円買いが起きる。ということは、1ドル=100円をすぐに割って、90円、80円と落ちていく。
大きな急激な変動が起きる。日本でも一斉に、メディアが騒ぎ出すだろう。
://www.snsi.jp/bbs/page/1/

【財政破綻】 デフォルトは、なる、ではなく、する
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1563273302/l50
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:40.63ID:bzxTYtW0
海外の異空間を体験せずに死ねるかよ
実際海外にはまってどっかの国に沈没しちゃう日本人ってめっちゃ多いけどね
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:55.85ID:FbgUKk1D
日本の良さはすぐに嫉妬する朝鮮人が良く知ってるよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:40.38ID:0fWNwAYI
国内ですら行くだけで大変な場所ってのがたくさんあるのに、何でわざわざ海外へ、とは思う。
小笠原や青ヶ島なんかの離島とか、それだけでワクワクものだし。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:00.79ID:6cfbBiiw
外国は
人種差別か
ぼったくられるか
襲われるか
海外ってそんなもんだろう?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:35:08.58ID:MLvRNe16
名所旧跡を周るだけなら良いんだけど
現地人の民度の低さがね…
それも東南アジアとかではなく
いちおう先進国である欧米でも(略
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:38:16.45ID:MLvRNe16
ドイツ人はものすごく排他的で
非常に尊大且つ無礼であったね
ホテルのビュッヘで先に並んでいる女子供を押しのけて
料理を山盛りにして取っていくとか
あれは嫌われるはずだよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:39:30.97ID:pCK957jH
家が一番!

ゴロゴロー
  ゴロゴロー
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:42:51.70ID:JVq9z5YY
トイレが未開なのは発展途上国だけじゃないって聞いて無理だと思ったわ。
中国の床トイレとか、牢屋かと。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:45:24.98ID:a4ofOKZZ
北海道も行ったことが無い
外国の韓国も無い
ハワイ無し グアム アメリカ本土有り
イギリスは子供の時住んでいた
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:45:33.73ID:men2SU51
厳しい身分社会と格差だから
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:50:21.96ID:XnG6Z26O
10代スウェーデン人少女 「地球温暖化防止のために、飛行機を使う旅行は控えて!」
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:50:22.63ID:KlG1YWl3
シャングリラホテルのホライゾンクラブとか、台南に行ったらクソ安いぞ
バカンスはアジアで豪遊に限る
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:51:22.08ID:FOP9RmKj
陸続きの隣国がないからな
仕事で関係がなければパスポートは必要ない人が多いだろう
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:52:00.05ID:3XZN1udz
年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ


(日本人出国者数)
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成27年 16,213,789人
平成28年 17,116,420人
平成29年 17,889,282人
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:52:21.35ID:3XZN1udz
日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545096965/
夏休みの海外旅行先、日本から一番近いヨーロッパ「ウラジオストク」が人気急上昇 新しい女子旅のトレンドらしい [163221131]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562363668/
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:55:36.24ID:KdVkY1Lr
出張でしか海外に行かないから
現地の事情に詳しい奴と食事、観光もする
旅行ガイドブックはクソだしツアーで周る場所なんぞつまらん
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:56:16.03ID:XGhNGk2k
>>15
部屋に閉じ籠ってる者にパスポートは不要
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:57:27.97ID:AkHsKXQ2
5チャンネルの海外旅行板の全スレを読めば世界一周した気になれる
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 16:57:31.58ID:ujmxgw2H
>>21
ストリートビュー見ると、観光地以外はどこも代わり映えはないってことが
分かった支那wwなにか特別に外国人と交流するのでもない限りは、身銭を切る
ほどのものでもなさそうww
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:01:50.64ID:SIDKvyT8
相当行ってた香港があんな惨状では、強いてパスポートを更新する理由もなくなったよ
あまりに怖くて行きたいと思えない、非常に辛いけど…
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:05:53.75ID:a89S89C5
2週間程度休み取れないと
海外旅行できない
地方の中小勤め休めない
正月に3日GWに3日夏期に3日
休める企業がホワイト企業として
市から表彰されてたな
韓国台湾なら行ける
有給合わせて1週間休めるかか
ベトナムの介護士が日本で経験
積んでドイツで就労したと
バカンス3週間でゆっくり帰省
できると喜んでた
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:10:27.04ID:qVFHV7rU
コンビニだらけのこの国は衰退する。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:11:24.51ID:lqdEC7Rx
外見がしょぼくて金持ってそうな日本人は犯罪の格好の標的だな。
そう考えると日本から出ないのも正解だな。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:21:08.81ID:S/xf3jNN
海外旅行に興味が湧かない3つの理由
1.周囲の人が行かない
2. 準備が面倒
3.日本で十分満足できる

金持ちほど海外旅行するから金が一番大きいだろ?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:08.11ID:Oena+IkA
完璧に>>1の3かな。
日本で十分楽しめる。しかも気軽に。
わざわざ海外行ってまで不自由やトラブル体験したくない
海外はストリートビューだけでも疲れちゃう
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:55.11ID:RyEzkqow
日本のパスポート最強っていうけど 危ない国にビザなしで行けても行くわけねーじゃん
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:25:40.81ID:B9xUM4kr
満ち足りた日本で大満足 何でサバイバル罰ゲームの海外へ行くん
安心安全は日本だけだな 日課のコーヒー飲んでまったりさ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:27:43.11ID:xlmGxGQd
>>37
支那とかまだまだ発展途上国だろ
欧米行け欧米
稀に酷いのあるけど、旧東欧でも平均も下限も日本より上なくらいだ(基本有料)
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:29:13.53ID:X5ic1SgD
>>41
豪遊なんて興味ないんだよね。
成金趣味の人じゃないと苦痛なだけだよ。

>>49
そもそも外人と話したいとか交流したいと思わないからなあ。
むしろ近寄りたくない。外国行ったら外人だらけだからなあ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:30:45.33ID:QaKoGJc1
>>25
台湾、ベトナムがオススメ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:31:47.40ID:8Un4ZRhq
外国には行かないが正規の身分証明書になるので私は持っている
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:33:02.38ID:zAB+1hqm
若い時は海外旅行が夢だったしあっちこっち行ったけど
今はその経験の上にテレビやネットの映像やグーグルマップで
行かずとも行った気になれるから、自ら時間とお金を使ってまで行きたいところが
なくなった
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:06.39ID:MAGJAppf
海外旅行は苦労が多いよ。自分は何かの修行に来たのだろうか?という感覚になる事がある。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:08.46ID:dieNV94r
今は優秀な格安SIMも手に入りやすくなったし、
両替もキャッシングしちゃえばOKだし、だいぶ楽にはなった
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:43.21ID:QaKoGJc1
世界ふれあい街歩きで半分以上満足。
お金時間使わず楽しめる。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:47.59ID://G6QTRD
期限切れになってそのままという人が多いと思う
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:34.44ID:8GzrCkKE
旅行は好きだが国内だってまだ一度も行ったことのない名所が山ほどあるし、
一度行ったところだって桜の時期、新緑の時期、紅葉の時期、雪の時期でまったく景色が変わるから
海外まで手が回らない。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:39:12.94ID:gWaIFufP
>>1
衰退国家だから当然だろ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:40:34.61ID:mPgvSaGY
旅行するほど金がないのと、自国よりはるかに治安の悪い国しかないのと、言葉が通じないから行きたくないとしか
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:41:10.10ID:XrtRmrgU
海外旅行にも何度もいっだが自然が広いとか大胆ってだけでやはり国内のまだ行って居ない場所のほうが面白い
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:42:28.34ID:QaKoGJc1
>>74
夏のバイクで行く北海道と冬のクルマで行く北海道はまるで違った、流氷に感動した。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:42:56.07ID:EQt/OdLj
月に1回以上は海外旅行に行くね。

ただし、ANA修行目的なので日程を見せても誰にも羨ましがられない。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:44:35.28ID:cGsE8Cz9
>>30
全くだね
日本かそれ以外かくらいのガラパゴス日本

ハマる人はあの感覚にやられるんだろうね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:27.98ID:QaKoGJc1
>>75
バブル期より増えてるなら、それは無い。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:12.41ID:cGsE8Cz9
>>34
逆にそんな観光地チックなとこ、一回行けばなるほどで終わり

もっと現地人と触れ合えるとこ行けば?と思う
民度とか、何目線だよ?とも思うよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:38.71ID:aQSfb25d
>>1
なんで住基カードに含めないんだろう?
これで一発海外旅行しようと思ったら

カードに犯罪歴あります旅券売れませんとか
外国の入国時犯罪履歴に交通違反があります、国際運転免許で韓国国内は運転できませんとか「
い色々便利だろうに!!
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:36.80ID:MLvRNe16
>>83
>民度とか、何目線だよ?とも思うよ

頭のおかしいのが「よそ者めっ!」と怒鳴りながら近づて来たりするんですけどね
あるいはスーパーの入り口付近で
おそらくは就学期に達しているであろう幼女を使って
安物のチョコレート掴ませて金をとって行こうとする毒親とか
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:38.80ID:v2EF2bVq
何冊も使い切ってもう飽きたから所有してない
大半が仕事の出国だったわ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:53:17.93ID:FJtoUokg
80ヵ国以上を周ってみて思うことだが、日本は最強の観光国だからなぁ。
金さえあれば、日本を周るのに人生を使うのも理解できる。

俺が海外に出る様になったのは、一応はバイクで全都道府県を周ったことで中国に行ったら安いのに驚いたからw
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:54:18.08ID:lvwC6+58
里帰りは国内で済むので
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:56:19.14ID:x8bsJEl9
>>82
バブル期まで海外旅行って海外で楽しむ事よりも
海外旅行ができた事で周囲にマウントを取るための行動だった
と思う。あの時代海外旅行ができたというのは
宇宙旅行ができたくらいのイベントだから。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:57:05.92ID:1CZkv9kA
 旅への誘いざないが、次第に私の空想ロマンから消えて行った。
昔はただそれの表象、汽車や、汽船や、見知らぬ他国の町々やを、イメージするだけでも心が躍おどった。
しかるに過去の経験は、旅が単なる「同一空間における同一事物の移動」にすぎないことを教えてくれた。
何処どこへ行って見ても、同じような人間ばかり住んでおり、同じような村や町やで、同じような単調な生活を繰り返している。
田舎いなかのどこの小さな町でも、商人は店先で算盤そろばんを弾はじきながら、終日白っぽい往来を見て暮しているし、
官吏は役所の中で煙草タバコを吸い、昼飯の菜のことなど考えながら、来る日も来る日も同じように、味気ない単調な日を暮しながら、次第に年老いて行く人生を眺ながめている。
旅への誘いは、私の疲労した心の影に、とある空地あきちに生はえた青桐あおぎりみたいな、無限の退屈した風景を映像させ、どこでも同一性の方則が反覆している、
人間生活への味気ない嫌厭けんえんを感じさせるばかりになった。私はもはや、どんな旅にも興味とロマンスをなくしてしまった。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 17:58:33.36ID:FJtoUokg
>>89
その世代だが、海外が安かったからだよw
俺のパッカー感覚だと、アジアは700円/日、ヨーロッパは5千円/日
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:02:23.66ID:xnBvGhlg
戦争前夜だし、今のうちに海外旅行に行ける人は行っとけ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:06:34.46ID:whandI+o
海外はトイレが嫌なんだよなぁ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:06:35.62ID:FJtoUokg
>>92
とりあえず、来月にちょろっと香港に行ってくる。
ああいう状態だから飛行機代が安いんじゃないかな?と思ったが、peachの片道で1万円を超えたわw

デモ見物と飲茶、叉焼、粥を一通り楽しんで、大変そうなら深センか珠海で泊まるわ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:07:24.84ID:zEwr22m4
↑みてたらパスポート保有率とネトウヨ率は逆の相関かな?と思ったよ。
誰か統計とってくれい。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:18:22.56ID:T+FRRPFn
海外へ行く事はそうないしね。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:20:00.83ID:JgCnN1GQ
40年近く毎週のように行ってたが、今年失効したわ。もう行くことないだろうな。いい人生だった。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:21:40.68ID:Og4ywZIx
田舎のジジババは持ってないでしょ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:47.06ID:+pFu8umM
運転免許持ってないので、住基カードができるまではパスポートが写真付きの唯一の身分証明書だった。
だもんで、海外行かないのにパスポートだけは持ってたけど、ナイナンバーカードがある今でも惰性で持ってるわ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:23:40.57ID:FJtoUokg
>>99
センパーイ!80代になりましたかなw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:55.00ID:WVS6IZP7
海外旅行は好きだけど、欧米へは10時間近くかかるのが辛い。
パックだと現地移動が便利だけど、詰め込みすぎで朝から晩までで辛い。
もっとゆっくり時間の取れるパックがあればと思う。
自分で計画して行く方が効率悪いけどワクワク感があるし、一人の方が気楽で好き。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:11.45ID:3XZN1udz
日本人が多く訪問している国・地域
出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数・出国日本人数」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/kaigai.html

1 アメリカ合衆国(米国) 357万6955
2 中華人民共和国(中国) 258万7440
3 大韓民国(韓国) 229万7893
4 台湾 189万5702
5 タイ 143万9629
6 シンガポール 78万3863
7 ベトナム 74万0592
8 香港 69万2529
9 インドネシア 54万5392
10 ドイツ 54万5013
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:47.14ID:4FkpX42A
>>50
逆にニートや大阪の西成に住んでいる奴ほどパスポートを所持しているぞ(笑)
by底辺の携帯ショップ店員
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:49.64ID:XjpasPNI
日本が1番イイ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:50.32ID:AQne7BtH
男女差だろ
今男は右傾化不謹慎狩り内向き志向カネがねえ企業の海外進出減少で、もうスマホとパチンコに
しか興味ないもん
女もカネづるが無くなったから貧乏になって減ってはいるが・・・
ジャップ女は年に数回海外旅行に行かないと死んでしまう生き物だからw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:29:56.69ID:3XZN1udz
日本人が多く訪問している国・地域
出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数・出国日本人数」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/kaigai.html

1 アメリカ合衆国(米国) 357万6955
2 中華人民共和国(中国) 258万7440
3 大韓民国(韓国) 229万7893
4 台湾 189万5702
5 タイ 143万9629
6 シンガポール 78万3863
7 ベトナム 74万0592
8 香港 69万2529
9 インドネシア 54万5392
10 ドイツ 54万5013
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:00.89ID:4FkpX42A
>>50
逆にニートや大阪の西成に住んでいる奴ほどパスポートを所持しているぞ(笑)
by底辺の携帯ショップ店員
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:21.15ID:AQne7BtH
男女差だろ
今男は右傾化不謹慎狩り内向き志向カネがねえ企業の海外進出減少で、もうスマホとパチンコに
しか興味ないもん
女もカネづるが無くなったから貧乏になって減ってはいるが・・・
ジャップ女は年に数回海外旅行に行かないと死んでしまう生き物だからw
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:09.63ID:AQne7BtH
男女差だろ
今男は右傾化不謹慎狩り内向き志向カネがねえ企業の海外進出減少で、もうスマホとパチンコに
しか興味ないもん
女もカネづるが無くなったから貧乏になって減ってはいるが・・・
ジャップ女は年に数回海外旅行に行かないと死んでしまう生き物だからw
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:19.22ID:YkIGlPoE
10〜30歳代の女性にはパスポ-トを持たせない

韓国旅行でカネを使っちゃうから
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:30.32ID:YkIGlPoE
10〜30歳代の女性にはパスポ-トを持たせない

韓国旅行でカネを使っちゃうから
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:30.29ID:YkIGlPoE
10〜30歳代の女性にはパスポ-トを持たせない

韓国旅行でカネを使っちゃうから
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:33:57.48ID:1+gVF+p7
もってるけど失効してるんだろうなw
海外に行きたいと思わないからねえ
海外の楽しみって要はメシでしょ
国内でどこの国のメシでも食えるし
フレンチやイタリアン、タイやインドネシア料理なんて
国内で食ったほうがうまいのはもはや常識なんていうし

メシの欲望が国内で解消される以上行く意味がない
あと円が弱すぎて海外のメシ高いでしょw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:19.89ID:p6W5hxDb
九州・北海道も行ってないのに
なんで海外行かなきゃならんのやん。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:27.44ID:1jhQdA5U
海外旅行に批判的な奴、大体偏差値低い説
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:38:43.29ID:INDZzC5x
不景気だからいかないんじゃない?
韓国は安くても行きたくないし
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:42:21.53ID:P2xRBwyY
外国に行く必要や魅力が全くないからな
家族が外国住みでも行きたくないからわざと持たない
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:42:48.95ID:D83Jynfa
ソウルでも片道10万。
往復20万に宿泊も入れたら30万はかかるよ。

とても行けないからパスポート作らない
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:44:02.97ID:FJtoUokg
>>123
そういえば昨年だったか、関空に帰国したときに南海電車で難波まで戻ってマンガ喫茶に泊まるとき
会員証を作るのにパスポートでやったわw

海外には運転免許証持っていかなくなったもんなぁ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:16.31ID:FJtoUokg
>>125
えっ?ソウル片道って、今は千円〜だろw
俺自身はそこまで安いのは経験なくて、関空→香港の3315円が海外最安だが。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:30.51ID:Z+7wOzrs
>>127
それってLCC?
LCCとかエコノミーでは行きたくないなあ

最近行ったのは、台北2泊3日、ビジネスクラス+日系ホテルで
130,000円くらいだった
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:50:49.54ID:KT5jvaYt
日本にいる外人見ればすぐわかるでしょ
行くわけがない
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:52:01.46ID:FJtoUokg
>>128
俺は飛行機とかバスと同じだと思ってるんでね。
座れればよし。

先日も用もないのに、ジェットスターの高知行きを3050円で買ってしまった・・・w
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:55:47.03ID:2OLypXGS
>>40
じゃあグレタ孃が「必要以上の海外渡航と国際会議は自粛を」と呼びかけるべきでは
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:57:21.87ID:qk/V93bW
ロシアなんか近くて興味があるんだが、怖くてねええ

韓国、北朝鮮は行きたくないし 
中国は行きたいがちょっと遠い。

台湾はだいすき
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 18:59:56.01ID:mCAjR9rt
海外旅行に行く前に作ってそのまま切れちゃったなぁ
そんな人ばかりじゃないの?
パスポートランキングなんて発表するなといいたい
乞食移民がパスポート便利だからって日本に寄生するから迷惑だよ
安田純平とか日本のパスポート使ってほしくない
あいつは帰化してるけど、韓国籍捨ててない(向こうの制度上捨てられない?)んだろうな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:00:09.84ID:ozt5uEvv
やっぱ飛行機がめんどいわ
特に今日みたいな台風で予定変更とかw
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:00:33.71ID:O042Ou0g
引きこもりにはいらんだろ
0137こもり
垢版 |
2019/10/12(土) 19:00:36.13ID:/C7ysNPn
スケールはともかく 風光明媚で ゴミの
処理もマトモで、生活用品やノーベル賞も
そこそこ最先端なら、わざわざ別の所で
不自由で嫌な思いをすることもないよね。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:03:38.22ID:FJtoUokg
>>138
香港の飲茶も叉焼も日本では食えない。
素人は黙ってろw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:06:36.55ID:WM2G/Tk9
今や日本で誇れることなんて世界最強のパスポートくらいしかないのにね
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:08:21.00ID:ndKytIIv
>>138
まさにそれ
経験多いほど日本の良さに気付く
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:09:16.80ID:FJtoUokg
>>141
どちらの経験も多いほど、俺みたいに海外の良さにも気付くんだよ。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:11:57.47ID:hOLM5aqM
本音を言うと ウォシュレットのない国に行くのが嫌なだけ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:15:26.15ID:mCAjR9rt
>>143
ウォシュレットそんな重要かな?
別に国内でもホテルとか公共のトイレのウォシュレットなんか使いたくないし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:16:59.57ID:kWAzWiOJ
別に外国行く必要無いしな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:55.62ID:kWAzWiOJ
>>139
亀ゼリーは日本じゃ見かけないね
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:18:57.44ID:WDYxQwVD
パスポートも運転免許証ももってないけど、そこそこ人生楽しいもん
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:19:14.64ID:owSlbvDp
海外10回くらい行ったが、最近じゃ栃木の濁り湯全制覇を目指してる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:19:45.93ID:JweIHYkb
費用が高いからね。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:21:40.80ID:LWdhMHRj
>>4
それに尽きる

それでもたまに異国に行くのは少しは刺激になる
39年の人生で三回アメリカに行っただけだけど
ただしアメリカは飯も不味いし魅力ないわ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:28:46.98ID:NkLGut5f
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:34:35.94ID:D83Jynfa
>>155
残念ながらドル持ってないです
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:34:49.06ID:g0lX23qE
おら箱根の関の通行手形も持ってねえだ(涙)
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:34:52.74ID:i3HSSpPy
20歳頃に初めてパスポートもち海外いったが
海外旅行にいったが満足できず国内がいいとわかり
行かなくなったなあ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:35:29.03ID:IZ24U7jf
>>18

髭面色黒ビザ満載だから
靴まで脱がされる時もある

 
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:37:01.58ID:Gj/XUJh1
就学児童、つまり小1以上は名前の部分を自分で書かなきゃならないんだわ
名前欄に書いたものがそのままパスポートに転写されるんで失敗は許されない。
小さいとか枠からはみ出したとか全部書き直し。
だから子供をなだめすかして名前のとこだけ100通ほど書かせたわ
この中で使えるやつを係りに選ばせて残りを親が書いて終了。
面倒だし紙がもったいないよね。
実際、用紙は全部なくなったし。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:37:47.58ID:FJtoUokg
>>158
なんの話か知らんが、クレカで大丈夫だ。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:38:06.92ID:5+xOCr4t
外国への興味がない
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:38:52.43ID:AJE04lAx
ビジネスクラスに慣れるとエコノミーに乗るの無理
値段が高いから1年に1回しか行けないわ
エティハドやエミレーツに乗ってみたいw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:39:27.00ID:i3HSSpPy
>>148
そんなに美味しいものやなくてガッカリしたが
期待していきガッカリしたのが中国
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:41:07.50ID:FJtoUokg
>>165
サンパウロの東洋人街、三ヶ月ずっと日本語だけで過ごしたわw
凄いと思ったのは、朝鮮人や中国人にまで多少は日本語で通じるんだよな。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:00.93ID:i3HSSpPy
>>168
日本語でくるやつ危ないのが多いけど
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:47.29ID:FJtoUokg
>>169
素人さんがプロ相手にやめとけw
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:45:30.59ID:i3HSSpPy
>>170
プロやと大丈夫なのか
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:09.06ID:FJtoUokg
>>171
俺は素人の頃から問題ないw
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:47:07.65ID:94Uevwvk
ろくにまとまった休みがなくて色々な奴隷やってる人が9割以上だというのに
誰が海外にいける余裕があるとでも?w
金でも体力でもないわw
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:51:04.22ID:D83Jynfa
>>163
初めてだから、大手じゃないと怖いからやはりJALじゃないと…
手続き出来なくて飛行場に置いてかれても怖いし。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:51:54.22ID:e9Hh8DjP
井戸の底に暮らすカエルさんにとっては、井戸にたまってる水がすべてだから、しょうがない。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:52:52.49ID:i3HSSpPy
>>172
偽物掴まされたのはまだマシなほうで乗り物とか怖い体験したわ
20代と若いし友達二人だからなんとかなったが
今は考えるとガクブル
仕事大変だし旅行で疲れちゃうのは嫌だからなあ
定年になってツアーならいいかな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:53:28.66ID:2fk+wYgg
>>1
公務員と年寄とかに金を吸われて海外に出る余裕もない。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:53:43.47ID:qANbjVPW
>>4
息苦しさから解放されてみませんか
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:06.21ID:m1oNHmUY
車でちょっと走れば隣国の国境なんて所と
一緒にされてもなぁ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:26.21ID:i3HSSpPy
>>177
国内より海外方が安いよ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:08.03ID:FJtoUokg
>>180
最近はアジアも高くなったけど、さすがに日本でエアコン、テレビ、電話、冷蔵庫付きのホテルに泊まって
朝から晩まで安飯屋で呑んで食って、3千円/日ってわけにはいかないもんなぁw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:02:40.01ID:JP+gOac3
>>96
日本の優位性ってパスポート位なのに
日本凄い凄い言ってるネトウヨが持ってないとい皮肉
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:30.51ID:FJtoUokg
>>182
えっ、俺が正統派のネトウヨだよw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:06:28.99ID:+vbMWtMz
海外は豪州と中国の2回しか行ったことないけど国内の温泉の方がすこ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:08:09.86ID:H9jp9wMB
近年外国人の訪日が増えているのは滞在コストが安いから。
安いってことは利益低くて従業員の収入が少ないから海外に行けるわけない。
牛丼1000円ぐらいになれば、みんな海外に行けるよ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:08:57.74ID:CxXCl6gQ
>>1
個人旅行で海外行くやつは、自分にステータスを付けたいから行くだけ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:09:18.41ID:MIaNEtGX
空港まで行くのが遠くて面倒
だし時間と交通費かかる
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:09:41.12ID:teOeoBYt
家からも出ないのになんで外国に行くんだよ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:09:50.86ID:FJtoUokg
>>185
為替も少しは勉強しよう。
そろそろ半額シールが貼られる時間だから、買出しに行ってくるわw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:11:06.68ID:MIaNEtGX
仕事休めない。金がない!
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:11:47.90ID:i3HSSpPy
>>187
国内でも空港使う場合あるし
時間かかるけど北海道とか好きだよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:12:24.13ID:IfePsNr2
海外めんどくさいよ
例えば、いまアメリカで指でOKマーク作ったら白人至上主義者って思われるんだぜ
フランスでも相手を侮蔑する意味になる
めんどくせえ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:40.08ID:j/l+v0e8
うちの辺りだと県外往復ですら日帰り困難だからな
そういう状況で海外旅行となると、東京周辺の人が直行便のないアフリカの小国に行く感覚と同じだと思う
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:40.45ID:jT6N+PLb
WWUで勝っていれば、また違ってたとは思うわ
沿海州-樺太-北海道-本州-九州-朝鮮半島の環日本海高速鉄道も作られた気がする
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:59.14ID:VlYkQ9LX
>>174
え?大丈夫よ。
私、英語できないオバサンだけど
1人で台湾、タイ、ベトナム、いけたよ。
大丈夫、大丈夫
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:15:11.19ID:a89S89C5
アジアの首都
物価と人件費高騰して
東京はそこそこ安くて
美味しく食べられると
アジア出身者に言われてしまう
インバウンドで
宿泊外食キャリアーの雇用が増えても
生産性の有る仕事でなく
賃金も待遇も悪いのが問題
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:16:50.39ID:Z+7wOzrs
>>130
自分は国内線ならプレミアムクラス、国際線ならビジネスでないと嫌だな
なので、プレミアムクラスの設定のない路線はなるべく乗りたくないので
行くのを諦める
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:20:48.17ID:XSpJynLR
>>143
俺も本音を言うと同じ。
中国と韓国は増えてきてるね。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:15.04ID:i5OVMR3c
パスポート申請が面倒くさすぎる
せめて更新だけでももうちょい簡素化してくれたらいいのに・・・
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:24:36.21ID:zO0W2W06
>>4
台風に川見に行くようなもんだよな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:28:07.85ID:k/nPuGra
>>1
ヨーロッパは気楽にお隣の国に行けるけど
日本のまわりはヤバイ国ばっかし
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:30:39.90ID:1k0V7cJr
パスポート持ったこと無いわ

海外旅行先に 日本が無いからな
日本以外の国の人が羨ましいで
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:40.27ID:wWCel4dh
海外旅行でいいな、と思うのは
あんまし超ハイシーズン価格を設定するホテルがないこと。
パックだとわかりにくいが、
個別で購入すると、日本のゴールデンウィークは、海外ホテルは別に高くないことがわかる。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:35:40.84ID:4p5Xx+vs
地方と大都市圏は
本当に海外との距離が違うなと思う
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:08.03ID:ptpjVaiv
>>1
外国を見る前に
「天の川」を死ぬまでに肉眼で一度見てみたい。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:36:55.48ID:0XUyTGpH
便利なパスポートを使わなければ、って航空機代が無料にでもなるのかよ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:38:51.10ID:MSzBWewH
>>2

同意

パスポート代が高過ぎ 何回も使わない内に時効 お金が勿体ない

国内で観光も飲食も充分です。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:43.39ID:+VG8MV+o
外国に行きたいと思わんのよな
それなら国内で行った事ない所が沢山あるから、そっちに行きたい
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:49:33.66ID:KRmxZET1
>>206
ちょっと意味が分からない・・・
日本のGWは世界中でハイシーズンだとでも?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:52:36.42ID:tGcq3Zz8
貧乏人だらけだな
日本の観光地は、割高のGWなんかの観光シーズンでも外国人だらけやのに
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:56:12.42ID:1DzWJnST
縦に長い日本は気候や風土的には欧州から東南アジアまでパスポート無しで体感出来る稀な国
ドイツなら北海道タイやベトナムなら沖縄で十分代替出来る
後はネットの情報で補完すればいい
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:05.09ID:YYDY0oTa
だってバカ高いんだもの
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:15:31.87ID:WPOw1BqO
リスクに見あう物がない。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:22:10.12ID:i5OVMR3c
>>218
帰りにインド寄ってバングラッシー飲んで来て
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:31:13.41ID:QYlPTOjw
19のときに取得してから切らせたことはなかったが来年が節目なので今年失効させたわ
真新しいパスポートで出来れば3どめの
LV に行きたい
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:10.99ID:3YTWyt69
中国人と韓国人は海外旅行に積極的だが、
あいつらの場合、異文化に興味あるからではなく
自国が嫌いでたまらないからというのが大きい。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:46:49.69ID:sHUrIqQG
4人に1人も持っているのかと田舎に住むと感じる
LCCで海外は、狭くてただただ苦痛だ。それでも席取るなら一番後ろや避難口付近だな。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:47:35.07ID:+VG8MV+o
海外に魅力を感じないんだよなぁ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:54:34.82ID:8dn4Xelg
ウォシュレットないところ行きたくない。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 21:59:08.95ID:iu0ueNqv
パスポート失効した
海外旅行は高いしまとめた休みがいるし帰ってきたら片付けないめんどうだしな
それにGoogleのストリートビューで海外の行きたいところ見れるしなー
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:10:08.93ID:1DzWJnST
>>220
日本は治安は良いが災害や地震が多いので海外より安全とは言えない
部屋から出なければ足腰が弱って病気になりやすい
海外に行く程度で人の寿命や運命を左右する事は無い
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:11.79ID:Y/iVYvtB
>>1
海外から盗むほど魅力的なものが無い
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:46:50.39ID:M5nImPsL
>>1
言葉とトイレ

これに尽きるわ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:48.52ID:FJtoUokg
>>215
だらけなわけないだろ・・・

2015年だったか「まだ、旧正月まで三日あるからサイゴンまでバスで行って篭ろ」と思ってフエに行ったら
既に移動手段とか無くて、15日間、ずっとフエに居たわw
日本でも、G.Wや正月休みに予約すらしてない外人が移動するのは無謀。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:25.94ID:+5k8qtQl
海外旅行しない人は人生損しているよ。
トイレに尻拭いたペーパーを捨てることができない不便さとか、ヨーロッパに旅行して白人(特に子供)から汚物を見るような目で見られる辛さを経験しないのはもったいない。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:57.17ID:FJtoUokg
>>239
それがなぁ・・・懐かしく思い出すのは楽しかったことじゃなくて、大変だったときのことなんだよな。
天安門事件とか、呑み会で話すと若い奴にウケるw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:08:47.28ID:s9XdogMf
海外行っても、
危険だし、
見たいもんないし、
言葉分からんし、
混浴ないし、
飯まずいし、
何しに行くのか意味わからん。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:09:03.44ID:XSe7PJ6d
これが主因かと
おまいらも香港やシンガポールに住んでたら絶対パスポートつくるだろ?


3.日本で十分満足できる

 南北に長く、四季のある日本は魅力の宝庫。雪山からビーチ、大自然から大都会まであらゆるスタイルの旅行を楽しむことができるので、
わざわざ海外に行かなくても……と考える人もいます。また、昔に比べて海外旅行も気軽に楽しめるようになり、テレビやSNSでも簡単に情報が得られるようになったため、
“未知の世界への憧れ”のようなものは薄れつつあります。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:11:06.41ID:vkA2csGf
近い国はろくでもないし、行きたい国は遠いからだよ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:16:01.95ID:jqzk0pbH
日本人に貧乏人が増えてるのも大きいけど、他人との間にやたらと壁を作りたがる輩が多いのもデカい日本人。特に東京はね
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:19:52.34ID:JP+gOac3
海外未経験なのに見たいものないとか飯まずいとかってるのメチャ童貞感あるな
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:21:25.61ID:Nf4/WZq6
>>16
言葉がしゃべれなくてもあまり問題ない。
チップのない国は多い。
中東やヨーロッパでは強盗などそうそうあわない。
アフリカや中南米は知らん。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:23:18.06ID:jqzk0pbH
>>247
インドネシアには行ってみたいね
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:37.69ID:EtB+R+GD
>>244
常時地震の心配をしながら生きてる日本も同じだと思うけどね
それにどの国でも危険な区域に近付かなければ日本と同程度に安全
安全な区域と危険な区域の格差が大きいから外からみたら危険に見えるだけ
しかし地震に安全な区域は無い
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:29:06.18ID:hT16XV+N
NHKが深夜でやっているような、南米の塩田やらイタリアの田舎やら感情を揺れ動かすものはあっても、日本のが楽だよねと番組が終わると思う。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:40:36.27ID:Llt6lVV6
正直、外国に行く理由がない
世界的に見て治安がよく、人種差別もない国なんて日本くらいですよ
少なくとも東洋人にとっては天国だよ

中国人もアメリカのトップスクールへの留学をやめて
日本の大学に来る人が増えているらしい
治安や人種差別の問題以外にも、物価が安いからという理由もあるそうだ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:43:51.29ID:+5k8qtQl
>>254
いや、だから一度海外に行かないと日本の良さがわからないんだよ。
ヨーロッパに行ってガチの人種差別をされないと、それがないことのありがたみがわからない。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:36.50ID:ytSsnyEP
4人家族だけどみんな切らしてて、修学旅行に行く子供がこの前とっただけだから、まさしく4人に1人だわ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:31.63ID:+p/egnYX
日本はヨーロッパ横断くらいデカい国だから
他府県に行くの国境越え気分
パスポートいらないの楽
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:07.23ID:fRr0awse
海外は危険。
不潔、不衛生、治安悪い、ゴミだらけ、乞食だらけ
情報過多の時代に観光で行かなくても写真や動画で大体のことは分かる
その国や土地を深く理解したいなら複数年の滞在が必要
物見遊山で得るものは何もない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:12.39ID:YiqNFnoe
若い人が内向きなの?
日本だけの経験じゃ幅が狭すぎるよ
世界最高のパスポートが持てるのに
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:17:56.66ID:Exf/Xj2V
>>204
だよなー
北朝鮮はミサイル飛ばしてくる
となると、韓国も危うい
中華は反日デモ

行けるのはハワイ、グアム、オーストラリアぐらいしかない
いやー、、、それなら国内でもいいんじゃと
一度でもそこ行けば満足しそうだし

それに国内は国内で温泉出るし、旅館なども充実してるからなー
海外では日本語通じにくいのも痛手
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:18:29.00ID:evAd2wjK
先週中国とパキスタンに旅行で二週間ほど行ったけど楽しかったよ
非日常感が半端ないし食べ物も美味しい
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:19:30.17ID:nTKucI0l
×行かない
〇行けない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:20:19.84ID:ZR70YCxf
単純に日本の企業がブラックで長期休暇が取れないからだろ。休めてもハイシーズンな盆と正月、GWで数日間ぐらい。中国人でさえ春節だ国慶節だで長期休暇取って海外旅行いけるのにな。日本のリーマン貧しすぎだわ。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:20:34.05ID:evAd2wjK
中国に行くとEUナンバーの車やバイクを見かける
あいつらは地続きだから簡単にユーラシアの端から端まで行けちゃって羨ましい
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:24:02.96ID:evAd2wjK
海外旅行にすら行けない貧乏人は可哀想だね
一生懸命稼いでパック旅行でハワイにでも行けれるなれば良いね
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:26:18.91ID:/za//3y8
>>265
パキスタン旅行考えてるんですけど
現地SIMカードは簡単に手に入りましたか?
あとATMはどれくらいありましたか?
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:27:44.80ID:Q7iHgZcy
円が安すぎるのもあるだろうな
今の価値は実質だと1980年レベルだから
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:21.40ID:oz5ITDNh
海外に批判的な奴って、そもそもお友達いなくて旅行とかできない奴らだろ
一生国内にこもって愚痴っ垂れてればいい

今年欧米方面へ3回行ったが、一緒に行った人たちみんな活発な性格だった
後ろ向きな性格の奴は見事にいなんだよな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:30.58ID:lKN7ZBmb
さすがに極東の田舎民
たった25パーとか
どんだけ〜〜〜〜
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:54.32ID:WAbIFbQo
海外なんてキチガイばかりで行く気せえへん
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:36:38.56ID:lKN7ZBmb
ここ20年くらいで貧しくなって海外旅行にも行けない
ってのが実際だろうな
2000年以前はみんな持ってたし
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:06.17ID:5oR1Y7nk
一人だけど、たまに海外行ってるよ
今度の年末年始はシンガポール行くよ
インフィニティプールでチャプチャプしてくるよ、一人だけど
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:44:18.99ID:8SP8J9cf
訪日外国人はある程度生活水準が高い人が来てるから勘違いした
本国に行けばとんでもない外人がうじゃうじゃいる
二度と行きたくない
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:44:42.93ID:lKN7ZBmb
昔はみんなヴィトンもエルメスも買えたけど
日本だけ成長しないからとうとう庶民には手が届かない存在になったって感じ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:50:52.75ID:lKN7ZBmb
以前は20代に放浪の旅とか流行ってた
おれも会社やめてヨーロッパやインドとかいってたし
やっぱ経験は財産だから、俺が20代だったら絶対アセアンで働くけどな
今の時代日本で就職してる奴アホだとおもうわ
将来の勝ち組は間違いなく海外で修業した奴だな
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:52:04.66ID:1Mxad4+e
>>241
混浴ありますよ(^ ^)
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:56:06.63ID:7e4/jiUb
奴隷システムだからパスポート持ってても大半の日本人は外に出さないように管理されてる
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 00:59:09.49ID:lKN7ZBmb
もう日本はダメだとおもうわ
特に男は救いようがない
インポ野郎ばっかだし
温泉でも浸かって20代から隠居暮らししてるのがお似合いだ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:03:41.45ID:Vt1+J/hW
修学旅行で海外逝ってからもう世は満足🖕
内地には良くいくしちゃーすがらんど🖕
仕事で希に行くかもだからパスポートはある🖕
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:18:04.32ID:dakLV+WZ
今は国内どこ行っても外国人だらけだから
それだったら、本当に外国人しかいない外国の方が良い。

でも海外に行くには関東圏、もしくは関西圏にいないと
一度、成田や羽田に出るってめんどくさいよね。
今は地方からも出てるって言うけど、便数も行ける場所も少ないしね。
オレは東京在住だから年1〜2で海外旅行してるけど
地方に赴任していた数年間は一度も海外行かなかったな。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:19.94ID:g8nTvLGy
価値観変わるから
若い頃から行った方がいい
何事も実際に体験しなければ分からない
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:47:42.09ID:dakLV+WZ
海外旅行って極端に言えば
毎年行く人と、一生行かない人に分かれるってイメージ。

慣れない通貨を使う事や言葉の事などの多少の不便を
楽しいと感じるか、不快に感じるかに分かれるのかな?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:52:28.80ID:jDvzSaKy
国内だって東北北海道行ったことないのに海外なんてとんでもない
近い海外は行きたくないとこが多いし
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 01:57:06.26ID:ZWeyZ1OF
持ってたけどとっくに期限切れてそのまま
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 02:23:10.68ID:0oG89SqM
>>254
アメリカは、成績で選ぶとイエローばかりになるから、
逆アファーマティブ・アクションで落とされるからだろ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 03:44:53.04ID:ejDRrozV
日本の若者の劣化が激しい。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 04:03:42.92ID:x0+/pvgu
娯楽で旅行しても得られるものは少ないし限定的だ
まあ開放感だけはあるだろう
仕事で行ける機会があったら躊躇しないで経験したほうがいい
見えてくる世界が遊びの旅行とはまるで違う

但し長い年月飛び回るのは人生にマイナスだから
自分のホームベースと生活拠点は確立しておけよ。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 04:08:50.92ID:XPt3qSkZ
行く用事もないし、日本よい良いものが何かあるとはあんまし思えないし
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 04:26:15.54ID:prHkTqJD
>>2
>>211
ふふ、地方住み高卒高齢者、もとから行く気ないだけだろ
海外に行く人間にはあれが高いと思うかよ、最強の保険になるのに
地方住み高卒高齢者、恥ずかしい
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 04:39:59.16ID:/3I1wu7V
若い頃から、車で休日には放浪の旅をして来た。
海外も若い頃から、出かけたが一人旅でした。

年をとると食べ物にこだわる。おいしいものを食べたい。
それは、国内しか殆ど無いと感じる。今は国内ばかりです。

治安、衛生、移動時間、移動費、言語、手続きなど面倒ばかり。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 04:42:21.77ID:sLsYrGLI
正直台湾だけは行ってみたいと思うが他は別に
海外行く金があるなら国内で色々行きたいがな
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 05:07:51.84ID:u88wkn0Y
パスポート費用が高すぎると思うよ。1万6千円。

あと旅は好きでバイクで日本一周とかやってるけど
とある事情で南伊豆で3ヶ月暮らす機会があったら
短期間の旅では得られないものがあるのが判った。
それ以来普通の旅行では満足できなくなっている。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 05:09:41.96ID:VU1RVHxY
長期の休暇が取れたら
毎回クアラルンプールでゆっくりしているわ
クアラルンプールは住むのにちょうどいい場所
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 05:11:44.93ID:KhPHMelH
中国がパスポート保有率が低いのは1億の市民と9億の奴隷だからだよ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 05:15:42.25ID:eBdd3/ri
海外か。今は台湾、韓国、中国とか近くていいんじゃないか。
5chで韓国や中国は危険と思ってる奴多いけど、実際は普通に観光するには何の問題も無いよ。中国で捕まる奴は相当怪しい事している人間だけだろ。香港は今は行かない方がいいな。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 05:57:44.10ID:T/4pZTyt
>>305
それなら昔は高かったけど最近は下がってきたという数字でないとおかしい
一貫して低いからただ海外行かないだけ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 06:26:44.49ID:XSSNHI/Q
じゃっぷは海外なんていかねーんだよ。
極東以外に直行便が壊滅状態なのはその証拠だろwもっと海外に行くやつ多かったら
わざわざ中国や韓国を経由しないとろくに欧米に出ていけないのはその最たるものだ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 06:36:05.42ID:kE/ReTfC
バブルの時は多かったんだけどね
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 06:41:36.36ID:pvZ+dVZp
以前は物価の安い海外を旅行するのが楽しかったけど、
いつの間にか、日本の国内物価が安くなってしまったから
国内旅行の方が楽しくなってしまった。
多少、危険で汚くても良いから、物価が安くてバックパッカー向けの
海外旅行先って最近はあるの?
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 06:49:46.74ID:IllEJftW
>>319
英語を勉強すればいいだけでは。
TOEIC700点くらいあれば、海外旅行には不自由しないよ。
まあ最終的には日本が一番快適なことに気づくんだけどね。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 06:59:46.15ID:Uny/vqz8
 フィリピン人のスカイプレッスンを受けてる。彼ら英語ペラペラなんだけど、海外に行ったことがない場合がほとんど。アメリカ企業のサポートセンターで働いてたりするのに。
 みんな認めたくないんだろうけど、日本もフィリピンなみに経済的にも文化的にも貧しい国になりつつあるってこった。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:02:53.84ID:/pWODRL2
旅行会社の広告記事でした
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:04:39.10ID:RblfyyLf
これは年寄りが増えたからじゃね?若い頃に海外に行ってたけど今は失効してるんだろ。
うちの爺さん婆さんも、パスポート失効してるよ。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:09:35.37ID:Uny/vqz8
>>323

ジジババは正直どうでもいい。
問題は、ここにたむろっているような若者が海外に行かないで、海外批判ばかりしてること。国として末期的だと思う。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:10:54.69ID:x8NZ8pv0
>>263
こういう馬鹿って面白いつもりなのか
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:12:48.52ID:dpwj7gl0
言葉も治安も心配だしなあ。
日本が気楽、まぁ国内旅行も行かないから旅行事態今日に無いんだろうなあ。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:21:30.08ID:Od2FkWa1
>>325
あんたこそなんかに洗脳されてんじゃん
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:22:47.85ID:x29rlEoC
ウォシュレットが有るのは 日本だけ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:31:25.57ID:GLAX/uCo
>>55
これが一番大きいと思う
長期休暇とりづらいし、とれても交通費クソ高いシーズンだったりして
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 07:58:36.52ID:5Tzq/flA
アメリカ、台湾、中国、韓国に行ったが、どこも汚くて騒がしい。
アメリカはメキシコ系とか黒人が怖い。あと全ての国の食い物が不味い、
コンビニのお菓子とかも不味い。
つか旅行って意味ないよね?
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 08:17:48.81ID:prHkTqJD
ほんと底辺ジジババは何役にも立たないばかりか文句だけは一納税者並み

お前ら黙って近所の田畑だけ死んでろ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 08:50:11.96ID:lvEA3lvz
海外旅行したやつでも、日本の良さを再認識して出ていかないよねw
日本が良いんだよ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:01:17.21ID:nju5AIoh
>>325
まだ子どもなんだろ
ちゃんとした会社に入れば仕事で嫌でも海外に出るようになる
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:05:18.13ID:/za//3y8
>>317
ミャンマーおすすめだよ
親日だし現地民は擦れてなく素直
まだ開発されてない国だからゆっくり過ごせる
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:08:18.01ID:K8afMc6K
田舎者って何故か高い確率で持ってないよな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:10:09.58ID:fUErFO2d
>>3
行く価値なし
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:11:12.47ID:LPhmBu7Z
>>55
長期休暇に最低でも必要な日数は14日くらいとあちらでは言われてる
盆暮れ正月やGW休暇で一週間ちょいだけど、こんな日数で長いと思う様じゃな
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:13:21.69ID:t4nrY03S
パスポート発券費用3千円・5千円にしろ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:14:40.10ID:/fhRbRU2
>>342
10年使えるのに一年当たり数百円とか安すぎやろww
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:17:29.81ID:0KJ+D2OD
テレビやニュースやネットで知る情報が全てじゃないからねえ
一度は自分の目で確かめてみるのもいい経験になるな
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:23:28.82ID:YdyDj1si
>>87
最後が意味わからん
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:30:00.83ID:rxkirRr2
仕事でよくタイのバンコク行くから持ってる
お前ら知らんかもしれんが東南アジアってもう下手な日本の地方都市より全然発展しとるぞ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:33.45ID:3fB93rSI
ネトウヨ(引き篭もり)「パスポート持ってる奴はチョン!旅行なら国内一択だね!」

↑これ見て引き篭もってアニメ見ながら海外旅行勢を叩いてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:39:27.75ID:8uSJ0fdO
在日が里帰りに必要なパスポート自慢w
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:41:17.07ID:nN9XSVDz
長期休暇取れても仕度と片付けがめんどくさい
例えば2週間休めたら着替えってどれだけ必要?
女友達数人と一緒なら着たきりできないし
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 09:58:11.22ID:uF1xo8Br
20代の頃はバックパッカー旅行とか
留学してたけど
40代になって全く興味が無くなったなあ
仕事とか子供の相手とかで毎日過ぎ去って年老いて行く
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:00.83ID:IllEJftW
>>342
パスポートの値段より、ビザの必要な国をなくしてほしい。
面倒だから、ビザのいらない国にしか行きたくなくなる。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:44.11ID:x8NZ8pv0
>>354
日本は世界一ビザが少ない国なんだけどね
日本人はほとんどビザの苦労してないよ
他の国はもっと大変
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 11:57:16.20ID:RJ/QJdzG
そりゃ遠いからだろ
陸続きで電車やバスで国境越えられる国と一緒にしてどうすんだよ

数時間の飛行機、まして先進国なら半日から1日かけて行く、時間と料金の負担が西欧諸国と違うからだろ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 11:59:09.76ID:RJ/QJdzG
それと日本人の海外旅行(特に西欧)への感覚が>>349だから

○週間かけていく、一大イベント・・みたいな

バーゲンシーズンだから2泊4日でフランス行って買い物だけしてくる、その方が日本で買うより安いから

みたいなのは少数派だと思われ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:14:04.73ID:gXaUPrAB
上海なんて2時間もかからない近所だし
別に用がない限り旅行する必要ない
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:30:48.19ID:H/azcP6I
外交は互恵的対等な関係が基本だから
最強とか言っても要するに相互乗り入れしまくってるだけ

世界のいろんな国と無条件に乗り入れるよか
もっと閉じた入管関係で良いと思うんだが
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:55.48ID:OnqFVORN
長時間のエコノミーの飛行機がまず苦痛
飯はまずい
チップはある
一度いったらもう海外は面倒くさいだけ

日本っていい国だったんだなとつくづく思った
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:43:23.01ID:kI06rr1a
>>345
一応、全都道府県をバイクで周ったんで、次はどこに行こうか?と考えてた時に
大阪から上海までフェリーが出てるのを知って、大陸をバイクで走れないかなと考えたのが始まり。

結局、日本人が中国でナンバーを取るのは困難というのが判って、とりあえず様子見に行ったら中国は安かったとw
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:45:50.91ID:kI06rr1a
>>354
お前さん、最後にビザを取ったのはいつのどこよ?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:47:08.90ID:kI06rr1a
>>363
俺が正統派のネトウヨだよ。パヨ君w
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:47.34ID:uPckr8s/
俺は前科があるから取れない
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:06:17.93ID:kI06rr1a
>>367
サイトにも依る様だが、ネットやアライバルで取れるビザはノービザの方でカウントするみたいよ。
要は、大使館に行ったりパスポートを郵送して審査を受ける分だけがビザ要って感じみたい。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:12:21.83ID:JK4+mQkW
日本人は
飼いならされた犬のようになってしまったよね 外が怖くて家から出られないんだ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:15:55.17ID:oz5ITDNh
今年はフランスとかギリシャとか行ったけど、異文化に触れるのは最高だと思った

世界史とか地理で学んだ事が一層強化されるし、買い物する時も現地相手と会話するのが面白いし
にわかで覚えた言葉が通じた時は感動するし、変わった食べ物も食べれるし

まあ、海外旅行行く人って基本的に行動力ある人だと思うので
行動力無い人は無理して背伸びする必要も無いが
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:17:06.53ID:sYWTR2T3
3回くらい失効したわ
もうめんどくさい
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:20:48.22ID:sYWTR2T3
>>347 どっちも気持ちわりぃ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:22:22.04ID:7tT9M4SW
近場で行きたいとこが無い
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:14.91ID:5lkvkOhI
日本語以外しゃべれないからでしょ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:38:57.53ID:ZwtHuV8C
金持ちは国内旅行
貧乏人は海外旅行
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:40:19.49ID:SJP/2b9B
有料だから
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:40:41.09ID:ZwtHuV8C
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は韓国旅行
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 13:49:25.34ID:/a8by+Bn
>>1
航空機は化石燃料を大量に使う、海外旅行はやめろ、
これ以上温暖化を進めるな
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 14:23:39.63ID:vU+vx12g
比較するなら英国、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリアとしろよ。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:01.78ID:wEwi/RR6
>>90
現実社会を見る(旅行)より空想のロマンス(ゲーム、ラノベ)に耽る方が楽しく感じてきたな。
昔は国内、海外旅行も大好きだったのに今はどこにも行かない。
金も掛からないし、体力は落ちたけど日焼けはしなくなって肌や髪は綺麗になっていいことずくめだな。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:29:04.12ID:M0FMB9BM
>>372
いいな、仕事だから行きたくないけど行かなきゃならんてのが辛いわ
ビジネスルールも違うし、本当の意味でコミュニケーションをとるのは本当に難しい
そんなのが続くとプライベートでわざわざ海外って考えがなくなる
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:33:55.52ID:5yVSKN5F
国外に行かないと生活できない人口と国内だけでも十分な生活ができる人口の比だろ。

国外に行かないと生活できない人口が多いほうが優れているという前提が頭の悪そうな主張だわ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:37:20.39ID:nKigz+HM
ほかの国だと無償配布だから
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:38:44.37ID:zjSBhuU1
>>1
先日パスポートを新たに作ったが(昔持ってたが期限切れ)、高いし手続き面倒だし

海外行かなくても写真付身分証ない人間には有用だが、高過ぎ
住んでる地域によっては交通費も別途かかる
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:41:09.60ID:zjSBhuU1
>>239-240
自分も、海外旅行のトラブル思い出の方が今となっては何気に「行った価値があった」だったりする
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:49:14.63ID:zjSBhuU1
日本人のパスポート保有率が低い理由
4. 日本人はまとまった休みが取りにくい、一旦取った休暇の期間時期を変更しにくい

飛行機遅延欠航、本人同行者の病気怪我などなど
国内旅行でもキャンセルとか面倒なのに海外旅行でそうなってしまったら
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:51:19.46ID:WJn7icUC
詐欺犯罪者田中健太郎 見かけたら通報を
傷害&投資詐欺数百万奪い逃走
https://i.imgur.com/rqoTNTs.jpg
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:51:53.62ID:W3yvMopn
>>26
先日行ってきたが、イスラエルが厳しいのは出国のほうだね
普通は入国のほうが厳しそうなもんだが、これから飛行機に乗る奴にハイジャックやテロがいないか?の観点を重視するらしい
逆にイスラエル国内はそこら中に自動小銃持った兵士がいて、何かあっても悪即斬だから入国チェックは普通
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:52:13.54ID:GRWytQQe
日本でいいもん
日本語通じない外国なんていきたくない
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 16:57:11.57ID:zjSBhuU1
>>398
イギリスとか、どうみてもお上りさんにしか見えない観光客をあわや別室に、の扱いの一方で出国時は笑顔
ま、そっちのが普通といえば普通か
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:18.05ID:57SRulU6
>>21
つちょっと世界一周してくる
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:36.52ID:GRWytQQe
日本の空港がすごいと思ったのは
搭乗便迫ってる客をピックアップして間に合わせるとこ
ヘルシンキで4時間以上あとの便の搭乗ツアー団に出国手続き列占拠されて乗れなかったはw
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 17:56:38.21ID:vFB/gVPq
海外行きたいと思わんから持ってねーわ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 18:07:52.26ID:VJrhZJ+T
>>409
あれは立派なおもてなしだよな。
この前、羽田から深夜便で海外に行くのにラウンジでちょっと横になったらそのまま眠り込んでしまったけど
地上職員が居場所まで調べて呼びに来てくれてほんと助かった。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 18:17:35.24ID:3zW2b+qL
パスポート持ってないと日本人である証明するとき困りませんか?
グンマー扱いされても知りませんよ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 18:20:50.89ID:tWmBI7Xa
>>405
海外旅行が好きなら、サラリーマンにはならない方がいい。
なっても出世は諦めた方がいい。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 19:17:11.75ID:rQZkDsb0
エアライン修行がきっかけで毎月のように海外に行くようになった。
東南アジアではホテル、食事、物価が安くてのんびりできる。マッサージを3時間続けても3000円くらい。
これが東京だとジャングラはもちろんヒルトンにすらとてもじゃないが泊まれない。
東南アジアと同じことをしようとしたら少なくとも数倍は費用がかかる。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:44.78ID:kI06rr1a
>>408
けっこう、旧宗主国に対する旧植民地のビザ代って高いんだよなw

初めてビザ代に差があることを知ったのは、返還前の香港人と一緒に北京大使館にパキスタンビザを取りに行った時だった。
7元だと言われ「無料の筈だ!」って窓口で揉めてたら、香港人に「俺なんかイギリスパスポートだから147元だぜ・・・」って言われ
「俺が7元で香港人が147元なら、7元ってのはビザ代以外の何かだな・・・」と考えて揉めるのをやめた。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 20:45:27.83ID:/za//3y8
>>26
ヨルダンから陸路で入国したこたあるけど
入国審査に半日かかったよ
爺ちゃんの名前は何だとかそんな質問を呼ばれる度にされる
でもエルサレムは行く価値あるよ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:48.26ID:/pKELmpc
昔は海外行ったけど
最近はGoogleMapからストビュのコンボでマイナー国のど田舎の生活道路の様子とかまで見れるからなあ
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:11:05.09ID:lIIIeFcp
学校英語レベルでもホテルのチャックインとか
レストランやバーでの注文は出来るんだけど
それが出来ない人が海外旅行するってなると
添乗員付きのツアーとかになっちゃうから、それなら
そういう層は国内旅行にとどめておいた方が正解だろうな。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:11:05.17ID:lIIIeFcp
学校英語レベルでもホテルのチャックインとか
レストランやバーでの注文は出来るんだけど
それが出来ない人が海外旅行するってなると
添乗員付きのツアーとかになっちゃうから、それなら
そういう層は国内旅行にとどめておいた方が正解だろうな。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:23:16.24ID:ReT2s8n6
>>426
TOEIC402点の俺だけど
中国から北アフリカ(タンザニア)までバックパッカーできたよ
英語が公用語じゃない国だとお互いがブロークンイングリッシュ使うから分かりやすい。
旧英国領のミャンマー、インド、スリランカ、ケニアは向こうの方が英語話せるから大変だった。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 01:41:23.64ID:YlfRwxgN
海外行く余裕もなくなってるだけだろ

確実に貧しくなってる。

安倍政権の円安政策もあるだろうけど。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 01:44:57.08ID:B401wCSX
>>428
海外に行くのに余裕が必要な理由が解らない。
とりあえず、来月は香港で飲茶して来るわw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 02:25:41.87ID:Ym2vJhjX
切れちゃってそのままだなあ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 02:58:04.47ID:48dy36V6
ビジネスクラスは買えないが年何度かは大手使う。
トラブったときの安心感はある。保安検査で手間取り乗れなかったときは系列ホテルへの往復送迎と食事付きで翌日便に乗れた。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 03:13:14.63ID:UOMdNYHR
そもそも旅行が嫌い。
海外も10代の時に、2回行ったけど、また行きたいと思ったことない。
社員旅行で海外!とか求人広告に書いてあったりするけど寒気がするw
親は旅行好きなのにwww
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 03:57:56.61ID:EKNU9Xa6
>>432
社員旅行なんて好きな奴、実はいないだろw
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 03:59:05.37ID:n333V6Iq
まず低所得者が多いこと、次に休みが少ないこと、最後に部屋の中こそ志向だからだろう。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 03:59:56.18ID:29UtvIp+
>>433
俺だよ俺
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 04:12:56.01ID:qLpOSZ+L
地方のヤンキーや老人は持ってないだろう
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 05:43:53.01ID:kvEEyYZ/
海外旅行好きだけど金も時間も食うし何も残らないし
もっと良い趣味がある気がしてならない
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 11:05:05.68ID:2pdmxcDX
最近の若者は極端に異文化に触れることを避けているように見える
異文化との触れ方を知らないまま成長する人材が増えるのは今後の日本社会にとって危うい状況だよ
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 13:19:49.11ID:o6U5HwX/
>>440
くだらない思想
エリートは嫌でも飛ばされて見てくるし
物好きなトンガリキッズはいつでも出てくるから庶民がどうだろうが関係ない
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 13:48:47.90ID:okwTuyOF
自分もあまり海外には興味がなくてパスポートを持ったことがない。強いてあげるのならばシベリア鉄道に乗ってみたいくらいかな。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:17:22.90ID:/4lAWgmj
>>443
エリートじゃなくてもいいけど英語の電話の取り次ぎくらいできろよ
とは思う
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:26:02.32ID:Ewp4KAqb
旅券の取得は時間と手間がかかる
海外旅行の予定がなくても、持っておいた方が良い
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:41:34.10ID:EY8K17mh
散々海外に行ったけどもうあの長距離の
フライトはきついわ
もう日本国内で十二分です
それも2泊3日で十分になった
早くおうち帰りたいなって感じになっちゃった
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:47:34.73ID:EY8K17mh
>>398
私も出国時イスラエルで時間が掛かって
大変な思いした、というか腹が立ってきた。
チンタラ仕事してんじゃね〜っよって感じだな

イスラエルも遠かった。。。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:49:22.30ID:FZH+aYE9
>>4
井の中の蛙
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:41.38ID:FZH+aYE9
>>445
5年で1万、10年で1.5万。
すぐにいかなくても行きたいと思った時に旅行に行けるから、取っておくといいと思う。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 14:55:19.99ID:/sA06AHx
アメリカでも田舎の方に行くと、
パスポートなんて見たこともない
なんてやつはゴロゴロおるで
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:32.08ID:+OCZtL3U
携帯代より安いだろ
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:38.29ID:+wRpHcdO
海外旅行行ける暇と金がないからだろう。
バブルの時とは違います。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 17:07:52.79ID:+R1KlB8p
アメリカ人はもっと低いけどな。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 17:12:35.95ID:ReT2s8n6
>>457
バブルの時より有給とりやすくなってるよ
今回みたいな三連休に有給を2〜3日くっつけて気軽に休める
思い立ったら行っちゃう感じ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:12.12ID:4c7doGmL
>>460
ワシも一度も海外に行った事がないけど、持っている
あと、身分証なら運転免許を取得したほうが良い
原付免許だけでも十分役に立つ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 18:52:43.90ID:qNNpie21
>>459
飲食や小売、それらに連なる物流なんかは有給なんていったら「はぁ?」って扱いだよ
有給なんてものはやめる時に消費するもの
それが業界の常識で鉄則
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 21:28:58.35ID:jYkLKBFs
>>422
その通りなんだが、そのことを確認するためには一回海外に行かないと身にしみてわからないんだよ。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 22:19:52.47ID:fiEEoNPO
月曜日から金曜日の昼間しか申請受付してないからな。まともなサラリーマンが申請できるわけがない。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 22:46:45.61ID:+OCZtL3U
>>467
わざわざ自分で行かなくても代理で良かったと思うが
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 22:52:09.15ID:NLBpFi7R
>>1
理由の1と2はわかるが3は本当は1と2なのにカッコつけてるだけだろ
テレビやSNSで簡単に情報が取れるからこそ憧れるもんだと思うが
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 22:53:36.77ID:xGEHaQeD
>>467
まともなサラリーマンなら有給とれるだろうし
それさえ取れないならそもそも海外旅行行ける長さの休みは取れないだろうな…
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 22:57:26.14ID:xGEHaQeD
>>424
金融機関だと少なくとも年1回長期休暇取れるから毎年1回は行けるよ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 23:14:50.99ID:lQA/dRBH
>>469
申請は代理でOK
受け取りは本人限定
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 23:25:06.49ID:4nkFKp/P
仕事以外で海外に行ったことがない
理由は金がないから
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 23:26:10.40ID:UOMdNYHR
>>462
普通の休みが平日だから銀行役所何の問題もなかったけどw
販売って正月とかだけは休みだったり、閑散期があったりするし。
海外旅行に魅力がないだけ。
辞める時、有休消費出来るのは、
3連休すら一切ない会社にしては凄いねw
ある意味優良www
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 23:32:25.82ID:ReT2s8n6
>>462
うちの近所の飲食店はラストオーダーが深夜2時だったのが22時になってるとこもあるよ
もう少ししたら休めるようになってくかもね
景気いい今のうちに転職もありだと思う
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 23:39:37.32ID:uGl/VWNe
 
排気ガス臭い
ドブ川臭い
生ゴミ臭い
排泄物臭い
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 00:07:40.47ID:+O1kalBU
海外旅行の話になると、すぐに世代論なるけど
ちょっと違うと思う。
非日常を楽しいと感じるか、不便で不快と感じるで
好き、嫌いが決まると思う。
少なくとも、中学レベルの英語で何かを聞かれただけで
頭が真っ白になる人は国内限定にしといた方が良いよね。
それと確かにパスポート費用はもう少し低価に出来るだろうけど
あの金額が負担に感じる人は、旅行自体をやめといた方が良いだろうね。
ちなみにオレは海外旅行は好きだよ。
まだ行ってないところは、韓国以外だったら
もっと色々な所に行ってみたいと思ってます。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 00:18:02.90ID:YCsAmq8Y
自分も行きたい海外の国はもう行ったから
特に行きたい所がなくなった

けど念のためパスポートは10年更新した
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 00:22:24.17ID:e9beKbqE
>>479
俺もアジア〜アフリカ中心に20カ国くらい行ったけど韓国には1度も行ったことないよ。
これからも行くことはないと断言できる。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 00:52:51.20ID:+O1kalBU
>>481
俺はアフリカはないけど、昔は北米、たまに+南米で
最近はアジアが多いんだけど
韓国ってことで言えば、航空券+ホテルがただで
加え、多少のお小遣いでも付けば
貴重な休みを使ってやるか、考えてやるってレベルかな。
やっぱ嫌いなものは嫌いなんだよね、正直言って(笑)
何十回海外旅行に行こうが、これは変わらない。
それに行った人間から、また行きたいとか、良かったって話も聞かないし。
大昔のキーセン・ツアーとかのころは知らないけどw
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 01:07:30.61ID:6xG9cb8i
世界一安全で食い物も美味い国に住んでりゃ当然やろ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:24.46ID:0DnUY8cA
働かせられ過ぎて休み少な過ぎてそんなもんいってる暇ある訳ねーだろ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:03:34.73ID:tvI/9Jmx
我が家が一番
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:08:18.38ID:UwEsQKI9
金と時間かけていろいろリスクを背負う以上の見返りがない
ようすうるにコスパがわるい
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:20:16.79ID:5fqcIGF5
>>2
これが原因の可能性大なんだよ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:31:29.22ID:lgbUIkpa
>>・・・中小企業は長期休みを取りづらいこともあり

 一択!
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:38:26.21ID:au/9HqOH
ILO何条とかを批准して
連続5週間くらい有給とれるようにしろ。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:39:29.79ID:au/9HqOH
>>491
取れるじゃなかった。
義務付け、違反企業は切腹改易。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:39:56.67ID:nKBlaS5b
>>483
飼い慣らされてるなw
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:47:40.66ID:8dFwL+RK
ずいぶん前、ヨン様ブームの頃だけど
韓国行った。
サムゲタンとマッコリだけは旨かった。
あとは…正直、観光地なんてまったく見るとこないし、
町並みも、日本とほとんど変わりないし、物価も安いってほどでもない。
そのくせ、看板やメニューはハングルばかりで、なぜか英語も数字すら通じず、電卓叩き合う始末。
めんどくさく言語が通じない名古屋みたいな国だった。

オーストラリアは楽しい国だった。
時差もないし、金さえあればまた行きたい。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:56:51.58ID:x72NQMgI
ほかの国だと無償配布されているとイスラム国の時知った
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 08:57:13.77ID:RxvRzwyc
もう日韓トンネルしかないよな
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 09:31:07.28ID:YUMWN/UR
うちの県は東京に行く時
パスポートは必須だから
全員と言っていいくらい持ってると思う
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 09:43:28.26ID:w8qPbpuN
自国の事をよくわからない状態で「海外に出て経験しろ」って言われたって説得力ゼロだよ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 09:53:06.62ID:lXf7h9Ui
陸路で国境を接してる国がないから越境することなんてどの地域でも日常的に起きないからな

国外旅行する直前に取得すればいいやって感覚
失効したらその繰り返し

保有し続ける必要がない
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 09:55:58.11ID:RgnFl5kL
>>4
これだよなぁ。
宗教はともかくとして、治安が悪いのと言葉はどうにもならんわ
現地ガイド雇うにしても日本のサービスに慣れた状態で旅行すると
外国の超塩対応に心が折れて行きたくなくなった人多いしな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:14:28.00ID:x2BCkQug
パうポートとか取得に金がかかるし、定期更新も金がかかる
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:21:31.89ID:UwEsQKI9
いろいろな可能性のある若い人は勉強だと思って海外行くべきだとおもうが
おっさんになって先が見えてしまうとただの物見遊山に行く気力もないな
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:33:46.64ID:tdu7+8TO
海外行くために一回とったがその一回きりで10年終わったわ
今後行くかわからないもののために時間と金使いたくもない
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 11:10:38.16ID:46p50lsh
カネがかかるのは当然だが
英語が苦手で個人旅行ができないのは
今の時代かなり損してる
やはり行けるときに思いきって外へ出て
不自由なく海外旅行できる程度の英語力は
身につけたほうがいいが
スマホもあるし価値観の違いは埋まらんかもな
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 11:35:38.17ID:N7sDEtdd
海外から返ってくると
やはり「日本ってスゴイ」と思うことが多い。
日本自体も凄いが、東京ってスゴイ街だな と思う、何でも有るから。
またサービス業従事者以外でも、日本人の
おもてなし というより、気配り気働き 自分がされて嫌な事は相手にもしない というマインドは良い。
痒い所に手が届く 感覚は快適。

イタリアやフランスのブランド物でも、向こうに売ってるのは 外人やド派手な芸人などが身に付けるからサマになるものの、普通の日本人が身に付けるとパロディ ピエロになる。
おなじ伊仏の同一ブランドでも、日本のデパなどで売ってる物は デザインが ワビサビを取入れ滲み出る程 洒落てる。
昔はインバウンド需要の1割は、海外在住邦人が 痒い所に手が届く 日本製品を求めて一時帰国した時に買い物する分だった。

海外って
金をタンマリ持ってたり
いろんなチャンスやタイミングに恵まれたり
かなり有利な情報に恵まれたりしないと、何か不完全燃焼することが多い。
何もかもアバウトだし。

あと 何で日本人が海外へ行かなくなったか? の答えの一つに、まだまだ不足してるが日本の観光地が嫌がおうでも国際化したことがある。
そうすると、それは外人向けだけでなく日本人大衆層向けにも魅力的に変化したことになるから。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 12:53:06.04ID:SIR0ewxL
>>277
民主党の頃は円高(といってもたいした円高ではなかったが)だったから、行ってたよ。
一番海外旅行が充実してたのは1990年代だね。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 13:31:29.05ID:rh0Volyf
>>505
これ。
TOEIC700〜800あれば海外旅行の英会話くらいは不自由しないから。
あと人生経験として、トイレで紙流せない不便さとか白人の子供からのガチ差別とかは、体験しといた方がいい。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 15:13:12.80ID:vn7vA8y0
>>485
どっちも行った事ない

キラウェア山には行ってみたいと思う
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:27.51ID:vn7vA8y0
>>513
いや、イタリアとか行ってみたい所はいろいろある
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 15:36:53.57ID:eUhQdzkx
>>4
一生そこで生活するんじゃなくて
異文化のドキドキを感じに行くんだけどな
現地で食べた美味しかったちょっとした料理を帰国して自炊してみたりとか楽しいよ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:50.33ID:eUhQdzkx
>>510
TOEIC502点だけど中国〜北アフリカまで旅できたよ
母国語が英語じゃない国だとブロークンイングリッシュ同士になるから意外に通じる。
慣れだと思った
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:06:13.43ID:g3jcXXJV
小泉「国民は痛みに耐えてください」
ずっと痛みに耐えたままで貧乏人だらけの国になってしまったんだよ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:12:43.29ID:hSKqVq5y
遠すぎ
ハワイ シンガポールが限界
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:45:45.80ID:Zf/AsAx/
空港が遠いと海外旅行は少ないと思う
たぶん北関東は少ないはず
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 18:41:14.77ID:OEg7zchj
>>2
しかも平日に県庁まで行かないといけない。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 20:55:36.16ID:QS/K+1qj
>>519
東南アジアまでが限界だね。
もう欧米までエコノミーで行く気力はない。
ビジネスクラスに乗る資金力はないし。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 22:20:15.29ID:hwRUsp9V
英語と一緒 99%の日本人は使う必要もないし使えないので不要
パスポートもそうでしょ 別にいきたい国もないのにパスポート持てって余計なお世話でしかないでしょ。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 23:02:00.39ID:vn7vA8y0
>>522
都道府県や地域によっては、申請は家族などの代理人にして貰い、受取りだけ日曜日にできる所もある
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 23:09:48.32ID:OZVhogI7
死ぬまでに見に行きたいところがたくさんあって
毎年数回は海外旅行してるわ
って言う俺は少数派なんだなあって実感した
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 23:55:52.07ID:ei72ElPb
仕事で中東行くのに毎回10時間超のフライトだったけどビジネスクラスでも本当に辛かった
アジアの近場の国やハワイならともかく、それ以外に行くなら長時間フライトは避けられない
あれに耐えても遠く行きたいと思う人は常人の感覚ではないと思う
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 00:09:04.75ID:YIHW+8vS
>>8
それだよね、飲める水が蛇口から出てこない国は行きたくない
ウオッシュレットやシャワーに飲めないような水使わすのかと
掃除や食器洗いも飲めない水使うんだろ
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 01:01:04.77ID:wq6MvKOh
俺は海外旅行好きで中年になった今でも年1,2回行くが
このスレ読んでたら、平凡な会社員の自分でも
海外旅行をするのに必要な
最低限の経済力
最低限の休暇取得
羽田空港まで1時間以内で行ける

とかって事に、感謝しなきゃいけないなと思った。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 06:47:17.05ID:jYyAfSiR
中国のパスポート所持率が低いなんてなんの意外性もねえな

農民?地方民身分と、都市部身分と実質の身分制度があり
居住や、就職の自由がない国やでw
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 09:19:36.95ID:TFRpoUdh
こんなん持たない方がいいよ
持つと出張行かされまくる
アジアなんて行きたくないし
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 09:54:49.61ID:nH/2Kv7o
国内旅行でも億劫なのに
言葉も違う、治安も悪い、医療費も保険に入ってなければ全額かかる
税関で持ち物検査されて、下手したらお土産没収されたり
考えてるだけで面倒になってくる
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 09:55:46.05ID:m6Zajnor
外に出ない理由が引きこもりの言い訳と一緒ですねw
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:02:49.24ID:nH/2Kv7o
>>498
上は尾瀬とか行ったほうが遥かにいいわな
つうか、景観に関しては日本の方が行きたいところは遥かに多いかも
下はなあ、雑踏なんてどこでも見られるだろ
それも土埃の中でなんて、ゴーグルとマスクがいるわな
こんなの見たくもないし、テレビで映っててもチャンネル変えるレベル
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:27:51.36ID:T/vyNYNL
なんでこういうときは在日カウントしないの?
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:29:35.93ID:A+hbIK/x
>>532
俺も羽田までは車で2〜30分だから車かタクシーで往復する
嫁も英語ができるから旅行の感覚は国内旅行とあまり変わらないが
費用も含めそういう環境にいられることには確かに感謝だな
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:37:44.42ID:NZneJdcx
>>2
手数料代高杉だしな

必要に迫られてから取得すればいい
あの手数料じゃ、とりあえず使うことあるかもしれないからとっとくかという気にはならんわ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:39:30.44ID:3vPfn4Zv
初めてのアメリカ入国が国際旅客船でシアトルだったんだが
真っ暗闇の中、小さな光がだんだん近づいてきて高層ビルの輪郭が見えてきた光景は未だ忘れないな

グレイハウンドでラスベガスに行ったときも砂漠を走る車のライトの線の先に光が見え、それがだんだん大きくなる様はちょっと感動もんだし
機会つくって大谷翔平と合わせて見に
行くぜ
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 10:52:18.68ID:6m2BkdTv
日本より安全な国があったら行ってもいいけど
サンフランシスコですら到着した日によるご飯食べた店のそばでその日の深夜前に殺人事件あったし
日本から近所の国はDQN国家しかないし行く気にならないわ
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 11:03:19.06ID:v2NeGS2O
海外なんて行きたいと思わないし、行く必要も感じない。だからパスポートなんか持ってても使わない。パスポートセンターに行く交通費も書類代も全部タダなら作ってやってもいいよ。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:14.17ID:R6v+iyZc
日本のパスポートはとるのがめんどくさいから海外で信頼されんじゃない?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:11.99ID:m6Zajnor
>>546
ドバイは治安いいべ
あとシンガポールも
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:04.66ID:eUeWLRWU
羽田が国際化して便利になったよね
仕事終わって1度家に帰って着替えて荷物持って羽田に行っても22時発の便とかでも余裕で間に合う
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 15:14:24.22ID:xI1E03bA
旅行とかめんどくさい(´・ω・`)
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 15:31:18.82ID:aAFwUQIb
>>532
自分も似たような感じ。
金持ちではないが
たしかにそれほどムリせずに行ける状況にあるからか。

空港までにかかる時間も地味に影響あるね。前泊しないとだめとか大変だ。
いま以上にエネルギー使ってまでは行かないか。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 15:41:54.03ID:aAFwUQIb
長かった今年のゴールデンウィークでも海外旅行は67万人。人口の0.5%なんだよね。ニュース見てるとみんな海外に行ってるみたいなこと言うけど。
たまに行けるだけでもありがたいか。

https://www.travelvoice.jp/20190404-128942
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 16:08:09.38ID:aAFwUQIb
いろいろ考え方はあると思うけど、国内は年取っても行けるかと思って、できるだけ海外に行きたい。

あと、将来的に日本が没落して円安になると余計行きにくくなるかなあ。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 16:16:34.63ID:3EVZr2Am
旅行がめんどくさい
荷物詰めたり、運んだりが嫌
年とってきたから、トイレも近いし
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 16:27:36.34ID:qk93ukTn
実は国内でも頻繁に旅行に行く人と全く行かない人に二極化してるという事はないのか?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 20:44:39.42ID:03v30fXy
認めちゃえよ
海外行かないのは、金がかかる、めんどくさい、治安が悪いとかじゃなくて
一緒に行くお友達がいないだけだろ?
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 21:12:23.79ID:sndnd4f3
日本って広い国なんだよな
韓国の台湾もベトナムも行ったが海外は狭い
南北3000kmある日本は広いわ

例外はアメリカかな
1000kmドライブしてもまだ荒野ってのが
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 21:32:47.78ID:T2QccS1E
井の中の蛙かもしれんが47都道府県の各観光地を巡るだけでも時間も予算も一杯一杯なんだよなあ。
まー一度くらいはヨーロッパあたりに行ってみたいけど、お金の問題もあるが飛行機10時間オーバーというのが大きなネック。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 21:46:43.59ID:Wt2hOjpX
>>565
ヨーロッパはビジネスクラス以上でないと行かない方がいい。
あと場所にもよるが、基本的にアジア人が行くと肩身が狭い。
東南アジアの方が楽しいよ。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 22:48:50.28ID:fMcJTuUk
>>541
そういや、二重国籍の在日ってのもいるな
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 22:58:37.94ID:1TmsNFRh
>>567
そんなのいる?
在日がなに示してるかわからないけど。

韓国籍のと日本人の親から生まれた子は、二重国籍の日本人でいいと思うけど。大人になるとどちらかの国籍を選択する。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:34.70ID:gNA0D6zB
海外興味ないとか言ってる奴は一回図書館とかで世界の自然の本とかを借りてみると良い。一度は行ってみたくなる
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:31.93ID:7uyDLwPU
日本人貧困奴隷化を画策してきた安倍と経団連の輝かしい成果だろ
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:08.51ID:1TmsNFRh
>>570
それは、以前と比較して減っていないとダメなわけで。

その検証もしないで言うのは、論理建ててものを考えられないアホ。
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:32.72ID:G+ETdvWP
群馬パスポートなら持ってる
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 23:22:52.15ID:nrrOh9sI
旅行は性格的な向き不向きがある
家でボーッとテレビ見たりスマホゲーをポチポチするような人間には旅行は向かない。
新しい事にチャレンジするのが好きだとか好奇心が旺盛だとかじゃないと旅を楽しめない。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 05:11:20.69ID:0+QTyt1d
>>575
元半島人の里帰り、じゃないだろうなw

>>573
>>559じゃないが、プライベートジェットで海外行ければ楽だな
と思う
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 05:51:37.91ID:lhUIF/xU
平和ボケの日本から一度出てみれば世界が見えるよ
個人旅行すれば怖い目にあって人生観が変わるから
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 08:34:25.69ID:FhKCW/va
2階層に分かれたよね。広告代理店の人なんか冬のボーナス200万減でも
家族でワイハ行くって言ってて殺意が湧いたよ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 11:02:17.00ID:FT4f3NXX
カネのない者は夢を見ないことだ(´・ω・`)パソコンで世界中をウォッチして満足しよう
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 11:50:57.45ID:N4aUV78E
ドイツ人は世界で最も海外旅行に行くが
しかし海外旅行の8割が平均移動時間は3時間以内のマイカー旅行だ
南部なら自宅から車で3時間の距離で6カ国にいける
しかし飛行機を使った6時間以上の海外旅行はアジア人よりもはるかに少ない

ドイツ人は海外旅行が好きで日本人は内向きという指摘は単純すぎる
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 11:59:57.47ID:7Xw+owyC
>>566
ドイツとルーマニアは「金落としてくれる中国人」と間違えられてサービス良かったわ。
フランスはストラスブールやコルマールといった地方では差別感じなかったけど、
パリは凄いね。地下鉄乗っただけでマジ睨まれる。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 12:49:35.98ID:BIyhjGhU
>>584
パリはきついんだ。
にらむのは白人?アラブ人?

嫌われてるのはアジア人全般なのかね。
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 13:10:02.80ID:7Xw+owyC
>>585
白人だったな。
すべての事例を覚えてはいないんだけど、大体において40歳以上の中高年の男性が
「さっさと消えろ!」という感じで睨んできてたよ。

あと、帰りの飛行機でシャルル・ドゴール空港に行ったら荷物検査の列で白人と非白人に
分けて並ばされてて、「それおかしいでしょ」と空港係員の指示に従わず非白人の列に
並んだ白人の女性親子が無理矢理白人の列に移らされてて、ああフランスって
差別の強い国なんだなと思ったわ。

そういや、パリから空港行くバスに乗るときムスリムの女性がバス運転手に
空港行くのはこのバスでいいかって聞いてるのに無視されてて、困って
俺にこのバスで大丈夫かって聞いてきてたな。
あれも55歳ぐらいの男性だった。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 13:40:36.05ID:BIyhjGhU
>>586
ありがとう。
なんとなくパリはそういうイメージがあったんだけどホントにあるんだねえ。

自分はスペインで、小学生に「チーノ!」って言われたくらいかな。後で考えれば差別になるのかな、くらい。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 14:00:33.57ID:JV8Yyj3Z
>>338
同じくミャンマーを薦めたい
これから発展していく感がありありで、今の発展具合は今しか見られないと思う

マンダレー、バガン、ヤンゴンどこも物価安く治安も良かった
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 14:08:24.05ID:UilYZskx
>>583
外国人観光客が多いことで有名なおフランスは、陸路多いんだよな。
ちょっと古いデータだが、約8100万人のうち、空路海路が2800万人、のこり5300万人が
陸路が陸路。
8100万人のうち、約6000万人が隣国から。
ドイツ、英国、イタリア、スペインという人口の多い先進国が隣国だから。
それと、ベルギー、スイス、オーストリアという仏語圏もある。
ドイツ人は車で隣のポーランドにお買い物に行く人が千万人単位でいるらしい。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 14:16:58.56ID:PoPPK15r
>>532
そうだよ。
地方では、まず経済力がない。
それと、1週間の連続の休みが取れない。
空港まではもちろん遠く、休みが余分に必要になる。
毎年一家で海外へ行けるのは、東京の大企業の本社(とそれに近い)で働く人だけだわ。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 15:01:50.28ID:PoPPK15r
>>43
間を飛ばして勘違いさせる魂胆かね?
平成7年 1529万人
平成8年 1669万人
平成12年 1781万人

その頃からたいして変わっていない。
年によっては減ってるからな。
実はバブルが崩壊してからのほうが多い。
もう20年以上、日本人の海外旅行はたいして増えていない。
1800万を超えたのは2回だけ。
2012年 1849万人
2018年 1895万人 つまり去年。

1990年代は、アメリカ本土へ200万以上、ハワイへ200万以上(米国へ450万)、
イタリアへ100万人超、フランスへ100万超、ドイツへ80万人、欧州へ450万人・・
こんな時代もあったけど、貧しくなったんだろうな。
金融破綻後は、中韓ばっかりで、今は・・
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:53.69ID:N+ysN1Vp
>>588
バガンでイーバイク気持ちいいよね
有名遺跡(パコダ)に入ったり登ったりできるのも今だけだろうね
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 15:10:17.68ID:N+ysN1Vp
>>591
バブル崩壊後に一時的に増えたのは
氷河期世代が卒業旅行や新婚旅行行ったからじゃない?
氷河期世代の人数すごいからな
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 15:31:44.49ID:PoPPK15r
>>583
おっと、書き忘れた。
ドイツ人は近隣国の一番のお客さんだな。
オーストリアなんか、半分近くがドイツ人。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 15:58:41.52ID:8GwgS06o
今春、家族3人で南アフリカ行ってきた。子供は5歳。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 16:04:14.15ID:PoPPK15r
>>593
円高だね。
1990年 144円
1995年  79.5円

1985年のプラザ合意までは250円くらいだったからな。
1992年以降、円高ドル安になって、一番安い時、1995年に80円を割って79円台になった。
海外旅行が半額以下の激安になった感じ。
爆買して呆れられたのはその頃だろうなw
日本はその頃よりも賃金が下がっているが、他国は欧米でも1.5〜2倍近い。
だから、物価の感覚は今の半分くらいだっただろうな。
「日本は物価が高い!」と言われてた。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 16:21:10.20ID:G+ock359
海外行ってみたいけどお金がないし、そもそも親の介護もあるから家を空けられないわ。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 16:54:35.82ID:I846HHvS
海外はチップがウザくてなあ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 19:11:54.29ID:aH8smBD8
>>599
確かにそれはあるね
アジア〜中東〜アフリカだと気にしなくていいよ
マッサージ屋で少し多めに払う
レストランの細かいお釣りはもらわない程度でok
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 19:14:49.64ID:7Xw+owyC
>>590
名古屋や大阪は難しいのか?
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 19:20:24.17ID:mGFXFHvU
>>599
ニューヨークで黒人にチップを弾まなかったら
ゲットアウトって言われたわ
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/18(金) 19:29:21.51ID:7Xw+owyC
>>587
そういや、ルーブルの北にあるモノプリで初めて買い物したとき、レジの係員が
白人の女性だったんだけど凄い態度悪くて、レジ通した商品をベルトコンベアに
投げて入れてくるし、小銭使おうとしたら「ノンノンノンノン!!!」って凄い剣幕で
拒絶されたのを思い出した。
これが同じ店で二日後に行ったら黒人の女性がレジ打ってたんだけど、こっちは
レジ打ちが凄く丁寧で、慣れない小銭もどれ使えば良いのか教えながら会計してくれた。

これが人種差別だったのか、単に店員の質の差だったのかは分からん。
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:42.38ID:HeDnT6kg
>>353
台湾あたりと変わんなくね?
なので、自分は四国とか中国地方行くなら台湾とか香港選ぶが
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:09:22.17ID:HeDnT6kg
>>429
行ってらっしゃい。
先週香港行って来たが、別に危険でもなかったぞ。
デモが始まると電車間引かれるから注意な
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:19:57.16ID:wKqu0o+B
持ってるけど数十年放置ですわ
パスポートなんてものをステータスにでもしたいのか?

ああ
某反日国に行くのが減って死に物狂いで考えた記事なんだな
あわれ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:14.71ID:QRQWS8kx
>>608
すげーなー。

使わないパスポートを数十年放置か。更新しながらw
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 13:06:11.71ID:FsHf13Vs
>>609
パスポート取ったことない人虐めるのはやめたれ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 16:13:42.64ID:iFXiLMaH
秋田住まいだが日航123便事故のトラウマで飛行機に乗れないので、陸路でフェニックス・シーガイア・リゾート宮崎に行って周辺の観光をしつつ1週間のんびり過ごすのが夢だ
外国?日本語が通じないからいいです
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 17:29:49.15ID:9HPXgZWz
まさかのバイクかも。
俺もロングツーリング行きてぇなぁ。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 17:59:24.33ID:okvtQHIq
>>606
香港はやばい

台湾かシンガポールかなアジアは
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 18:01:00.30ID:okvtQHIq
>>611
あれ?
シーガイアってとっくの昔に潰れたんじゃ?
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 18:04:26.33ID:1wX0Ig7M
経済的に貧乏国になったからな
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:14.89ID:ZCi+INOT
普通は海外に用ないだろ。
旅行も趣味のひとつに過ぎないから、行かない人がいるし。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 20:21:22.41ID:okvtQHIq
>>618
それを言ってしまったら、国内だって一部にしか用ないわけで
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:25.55ID:LrgmhnCq
>>619

ここの皆は狂ってる
【ちなみに中国人のパスポート保有率は意外に低く、まだ5%程度だといわれます。ただ、今後上がっていくことは間違い】

特記事項はココ
まだまだ、TPO欠落民が、後から後から永遠に続きますという事。

逆に言えば
この十数年は、シナ人5%に右往左往してきただけ。

日本国土は
世界の縮図ってくらい皆、知ってる
熟知して国内巡ればどこも奥深い
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:44.05ID:aQDr2hrv
期限切れてるのならある

そもそも海外に行かなくても3000kmもある日本だけで相当な体験ができる
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 22:41:49.60ID:HPsVbIWp
近場で充分満足できる
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 13:55:39.74ID:mb64gN09
新婚旅行で海外に行ったら旦那は射殺されて、嫁は集団レイプされて帰ってきた
なんて最悪のニュースを見ると、海外旅行なんて景品なしのロシアンルーレットを
引かされているようなもんだからな。
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 14:40:11.92ID:c+1g/8a/
自分の生まれた都道府県から、ほとんど出ることも無く、暮らしてる人の方が多いからな
実家が無くなったり、頭良くて都会に職を求めたりでないと、それほど人は移動しない
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 14:44:44.99ID:Zeg/YA8O
こないだ葬式で10年ぶりくらいに札幌市の外に出た
大抵のことは市内で間に合うんだよな
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 15:31:31.44ID:TW6Fx9QT
そりゃ国内旅行もしない人は海外は行かないわな
わいは大学のときに国内一周したし、今も出張で地方飛び回ってるから国内はもういいや。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:21:09.93ID:YE6DWVMX
>>629
自分は若い頃は海外しか旅行せず(ごくたまにだが)、その後は国内ばかり(これもごくたまに)
まとまった休みが極めて取りづらいので国内すらままならない
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:23:58.23ID:YE6DWVMX
休日自体は少なくないが、今は仕事のスケジュールが直前にならないと分からないので旅行計画が立てられない
これじゃ、海外旅行は無理
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 16:26:50.94ID:YE6DWVMX
>>631
休みが飛び飛びだったり、まとまった休みが取れる時も直前にならないと分からないという
今度海外旅行に行くのは、失業保険を貰いながらかな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 19:42:09.15ID:WE5sdN86
少子高齢化社会の表れだろ
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:42:00.68ID:bMRD5Ov2
被差別体験なんかしたくないよ外国行って
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:48:33.83ID:iY0Wv7Lw
>>635
アジア、中東、アフリカだと
日本人だと優遇されるよ
イミグレで並んでても日本人ってだけで
別の空いてる窓口に通されたりと
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:56.95ID:O+IasdWG
>>628
凄い人生だな
出張で国内国外に行きまくってる俺からしたら信じられない
そんなに閉じこもっても不満はないの?
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:42.56ID:TPq4RJTV
>>640
働けよ・・・普通の日本人は、金がないのか時間がないのかの二択だ。
俺はどちらもあるので、来月に香港に行ってくるw

あんな状態だからもうちょっと安いと思ったんだが、peachで片道が1万円を超えてしまった・・・
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:45.99ID:FVNxZll6
外人は香水とお香の臭いで吐きそうになる
レストランにはつけてこないでくれ
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:48.97ID:TEFlFqWw
20代までは留学も旅行もしてたけど運転免許と違って行く機会なければ更新しないよな
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:13:16.96ID:SXGOiw1k
>>1
日本は良い国だから,わざわざ外国に行く人は少ないんだよ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:05.52ID:TPq4RJTV
>>644
日本が良い国であることは、俺みたいに世界を周って初めて知るんだよ。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 00:35:02.57ID:kDqZpCVn
最初に行った国は忘れない
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 02:16:14.81ID:rkX0qNAa0
>>645
これ
日本しか知らないくせに日本が良い国良い国って北朝鮮じゃないんだから
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 05:54:12.42ID:3x/7REMC
>>638
>>628じゃないが、札幌市は広いから、市内でドライブもスキーも登山も泊まりの温泉旅行wもできる
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:08.51ID:u2bw3m6+
アジアを未だに発展途上だと思ってる田舎者は
パスポート取って、アジアの都市を旅行すると良いと思う
是非、自分の住んでいる所と比べてみて欲しい

日本衰退を体感できると思うよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 09:39:11.10ID:W9+DK26t
>>651
田舎者かどうかはおいといて、視野、見聞が広がるのはホントかな。

他の国と比較することで日本の位置づけとか、他国のよいところとか見える。

可能なら海外行って見たほうがいいね。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 10:08:04.52ID:MUdygbvc
先日親孝行したくて、相場を知らないまま母親に
「JALのファーストクラスでフランスに連れて行ってあげる」
と約束した(地方在住で、空港はJAL便しかないため)

自宅に帰って調べてから、目の玉飛び出た
せいぜい、エコノミー+アルファ程度に考えていたのに・・・
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 13:22:04.13ID:4DdtWUa3
>>651
アジアったっていろいろあるしな・・・
自分が行ったのはシンガポールだから参考にならない
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:23.50ID:TPq4RJTV
>>653
俺もファーストクラスとか乗ったことないけど
ファーストが全席埋まれば、エコノミーの客は居なくても利益が出る価格設定らしいぞw
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:17:38.15ID:XzMBR6fR
>>653
なぜエコノミー6席分くらいのスペース専有してあれだけのサービスで、プラスアルファだと思うのか
想像力欠如しすぎですがな

俺は親をビジネスでヨーロッパへ連れて行ったよ
海外航空会社の25万くらいの安いやつでな
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 18:22:04.81ID:TPq4RJTV
>>657
偉いのぅ・・・俺が連れてったときは、7万5千円/人の席で大韓航空だったわw
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 19:48:10.23ID:sP7NRDQn
>>653
まあ、昔のファーストクラスの席は今のプレミアムエコノミーレベルだったけどね。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:58.04ID:ufLEyOtv
>>656
一見客観的でいて、単なる自慢だからなー。
周りから疎まれてるでしょw
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:02.99ID:6VRBfO+S
明日から千円セールだぞw
>【Peach SALE】全40路線1,000円〜!!《”空飛ぶ電車” Peachセール》開催!!
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:24.99ID:r+JxyyPV
仕事でなきゃ誰が行くかよw
台風の中で田んぼ見に行くようなもん
死んだらざまあって言われて終わり
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:18.83ID:1Gq7T53c
>>664
俺が行くよ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 22:18:01.88ID:5RL4Q+03
>>662
海外行ったあとに職場でお土産配るしね
紅茶配られたりして
今回はスリランカ行ったんだーとかね
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 00:38:32.40ID:BAL4jtZM
国内旅行ですら怪しいのに海外とか無理や
わいみたいな能無しは一生奴隷してると思う
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 02:37:07.02ID:XDR6JBd5
>>661
ふっ、俺なんか12月に高知に行ってくるんだぜw
行きはジェットスターで関空から3050円、帰りは神戸にFDAで4651円でチケット買った。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 04:39:21.35ID:CVn7JJi2
パソコンとウォシュレットが原因だな。

パソコンで海外の情報が取り放題になってる。
ウォシュレットがないと、旅先に泊まれない日本人の旅行者が多い。

この二つがどれだけ海外旅行の需要を消したか、想像に難くない。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 05:37:55.46ID:O7K1+vwc
最近はパスポートに無駄なハンコぽんぽん押さなくなってきてるから
パスポートが持つわ。特に先進国。
期限内に手数料払って更新することがほとんど無くなった。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 06:48:58.83ID:3+qoY5KA
>>340
仙台以北は未開の地、どうやって生きてるの?って感じ
仕事は何一つないだろう
宇都宮仙台間も文明がすっぽり抜け落ちてる感じ
福島市とかゴーストタウン
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 09:54:26.40ID:C7D9KXmp
海外にウォシュレットないとかどんだけ昔の情報で止まってんのよ……
バックパッカーとかって底辺旅行者しか周りにいねえとか?

しかし地方民は海外旅行のハードルかなり高いよな
俺も東京住んでなかったら、強烈なモチベないと行かないだろうなって思ったことあるわ
夜市みてみたいなあ、で台北行くとかはないよなあ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:45.86ID:RtqQy5NT
>>670
海外旅行はパナソニックの携帯型ウォッシュレット使ってるけど、結構良いよ。
直腸洗浄まで求めなければ旅行中はあれで十分。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:10.43ID:IsWu/phA
>>1
日本は、小泉・竹中時代に中流絶滅
今は下落気味とは言え、中国・朝鮮の若者を遊ばせる場所
立場逆転の象徴だよ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 14:17:14.08ID:8ymBaxen
ふだんお尻を拭きなれてないので、トイレットペーパーの拭きすぎですれて血がでたりするんだよな。海外だと。痔ではないけど。あれがツラい。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 15:49:31.48ID:+Tw5gxU0
90年代にUKに旅行した時、洗面台の蛇口は勢いよく水が流れたのにトイレの水はチョロチョロ
今でもそうなのかな
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:56.06ID:9Zy2nWky
20年前に見たものはもうないかもしれない。
been there, done that には賞味期限がある。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 21:50:21.83ID:vlCeUbPz
>>679
その通りかもね
バックパッカーって自由に旅できるのが楽しいんだけど
社会人になると帰る日を決めなきゃいけないから
無理したりして疲れたり金かかったりするんだよな
金だけ考えたらパック旅行の方が安いんだよな
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:05:21.17ID:v5aYjdvl
>>632
いや海外旅行を趣味にするならあらかじめ飛行機とホテルの予約を取っておいて、あとから仕事の予定が入ったら即座に断るんだよ。
海外旅行に行きたかったら、出世とかは諦めないとダメ。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:13.88ID:pvMmYHDf
海外行く準備が面倒だと思ってためらってる人がほとんどだと思うが
リュック一つで行って現地で全て揃えればいいだけ
どこも人が普通に生活してる場所なんだからなんとでもなる
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 23:25:26.25ID:XDR6JBd5
>>681
半年、遅くとも二ヶ月前とかでLCCのセール時に飛行機は抑えてるわ。
それくらい前からなら休みも強く言えるし、ダメなら諦められる値段でないと買わない。

宿は行きつけのゲストハウスだから、そもそも予約とか出来ないw
空港から「今から行くけど510号室空いてる?んじゃ、押さえといて!」みたいな電話はするけど。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 01:17:51.86ID:WaNsRsKF
>>673
ウォッシュレットなんて、先進国でもないけど
そもそもあんなもの、なんで要るの?って俺ですら思う

>>653
日本で買うエコノミーの料金は、欧米で買えばビジネス
日本で買うビジネスは、欧米でファースト買うよりも高いかもしれん

飛行機のチケも日本価格、日本人価格だから
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 01:23:46.25ID:WaNsRsKF
>>651
逆じゃない?

お前みたいのは、実際に現地とか知らない人だと思う(せいぜいパックツアーでお仕着せの観光地見せられて、それで全てを知った気になってる田舎者って気がする)

所謂先進国と言われてる国、日本が失われたウン十年と言われてる間、お前ら何してたの?レベルの遅れた世界に逆に驚く
自由主義陣営に属してるはずの国、皆が皆同じ事しか言わない言っちゃいけないバリバリの統制国だらけで驚く
環境先進国気取ってる某国、ディーゼル車汚染で凄まじいまでの大気汚染と咳してる市民の数に驚く
発展途上国、自分の足で歩いてみたら、一本通りを入っただけでナニこれ東北?関東?みたいな貧乏な街並み、風景が広がっててビビる
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 05:01:59.55ID:x5lv9UWv
>>16
文化の違いに戸惑う
英語すら通じない。
父権制度など独特の文化がある。
銃が出回っていたり、治安が悪い。
食事がまずい。
羽目を外してレイプ出来たとしても国内の罰則が待っている。
もちろんレイプに遭うリスク激増。

そして日本は徐々に不良外国人が集まり外国化。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 06:59:03.59ID:KGMRfbKR
>>2
俺なんか1回も使わずに10年経ったぞ
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 07:00:57.14ID:KGMRfbKR
>>4
ガイジンの開放感を味わうとよろし
ちょっと英語話せれば、日本にいても出来るから
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 17:26:04.73ID:YUmvNb3s
何で突然韓国が出てくるのか意味が分からない。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 18:38:13.83ID:io/JsTRh
>>693
世の中には韓国のことが大好きで四六時中、韓国のことを考えている人がいるんだよ。
なにを見ても日本のことを思い出す韓国人と相思相愛w
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 19:07:40.63ID:6axvHeII
嫌い嫌いも好きのうちだな
よく言われるが、愛情の反対は無関心だからな
嫌いってのはそれなりの強い感情持ちだ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/26(土) 20:50:32.28ID:15m2P3KQ
>>693
志摩スペイン村とかはテーマパークだし
日本にいて異国の雰囲気を味わえるのは大阪で疑似韓国体験ができるってこと。
別に韓国がーって訳じゃない
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 08:07:44.26ID:EqJSTBNy
>>696
普通の人は、
大阪→韓国って発想はしないけどなw
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 08:52:24.80ID:MLV8Tcxs
>>696
>>691を100回読んでくれよ。
なんで>>692で突然韓国って出してくるの?
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:11.51ID:lDpWgqCh
スポンサーからカネを受け取って書いたような文章だな
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:26.14ID:9GIm4Dtn
>>698
安価に海外(気分)を体験できる案を提示しただけだよ
今のところ大阪に行くのにパスポートいらないし、ベストチョイスじゃね?
対馬も🌳似たようなものだけど船代かかるからねぇ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 17:06:34.94ID:MLV8Tcxs
全然話が通じない人っているんだな。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 18:16:30.45ID:pYkoEidx
南朝鮮は来年ビザ、再来年は渡航自粛勧告が入りそうだ。
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 19:45:04.62ID:MLV8Tcxs
>>704

>>691で「ヨーロッパが」って書き込まれているのに

>>692
青春18切符で大阪に行けば
韓国にいる気分を味わえるよ

なんで突然大阪とか韓国が出てくるの?
例えば日本のどこそこに行けばヨーロッパのような景色が見られるよ、雰囲気が味わえるよ、なら分かる。
>>691でアジアに行きたいとか書き込んでいるなら>>692も分かる。
>>696もいきなり志摩スペイン村だの大阪で疑似韓国体験が出来るとかさ。
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/27(日) 19:49:40.06ID:jx/GEkeW
>>705
パスポート1000円で
片道1時間で2000円の航空運賃でヨーロッパに行けないけど
その代案で大阪なら近くて安く異国体験できるよってことでしょ
ヨーロッパに主眼をおいてるんじゃなくて
安く近くに主眼をおいた回答だよ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 03:40:19.96ID:4ouz20eW
せっかく日本に産まれたのに、
大人にもなって仕事以外で海外いくとか勿体無いだろ。
GoogleMAPで充分だろ
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 14:37:03.80ID:q4GNJU+M
>>704
全く理解できないよ。

あなたの頭の中が、韓国でいっぱいなのはよくわかったw
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:04.04ID:8H+zhorW
>>1
海外に行く奴のほうが少数派なんだから当たり前だwww
自分の目で見たこともない場所をネットで知って、
さも行ったことがあるかのように話す奴は大勢いるが。
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 10:48:15.00ID:sc44l2zx
海外は、常にチップ計算とボッタクリ注意で頭フル稼働してるから疲れる
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:27.44ID:y395HUyf
飛行機が高いからだよ。
車で数時間で行けるわけじゃないから。
いくら安くても、韓国へ行きたいと思わん。
まあ、一度増えたけど、実態を知ったらそれでも行ってみたいと思う人はいない。
楽しむために行きたいのに、何が悲しくて・・
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 17:06:11.00ID:G4Km1FgT
>>714
飛行機は高くないぞ?

とりあえず、今回のセールでpeachの関空-香港往復を1万2千円ちょっと
(飲茶を食いに行くだけなんで、預け荷物も座席指定も無しの支払総額)で買ったわ。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/29(火) 22:58:05.14ID:Z+VF1Vc1
>>716
高いって高度のことかよw
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 02:27:18.42ID:jtGclc+y
確かに飛行機は嫌だ。乗りたくない。
国内線すら30年くらい乗ってないと思う。
このまま乗らずに人生終えたい。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 07:11:43.85ID:C56Oi/0t
海外旅行するには時間とカネと行く気持ちが全て揃わないと行けないからな

スマホとLCC で誰でも個人旅行がしやすい時代に島国しか知らないのは人生損してると思うが本人が外国に行ってみたいと思わんことにはどうしようもないから
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 07:42:24.27ID:MqPKP2LQ
? 海外に行かないで英語大丈夫か? 海外とコミュ障では、今の時代、ビジネスできないだろ?
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 10:32:19.08ID:LETijZQs
>>721
ウキウキ気分で航空券予約をしても
いざ旅行の日になるとめんどくさいって思う時はあるね
でも行っちゃうと楽しいーってなって
帰国すると次はどこの国に行こうかなってなる
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 11:02:55.10ID:V8GPWW0V
海外旅行いったら住んでる台東区でラーメン食いたくなってはやく帰りたかったよ
金、時間、体力、精神的負荷、海外なんてろくでもないわ
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 11:07:38.73ID:+XLdKwYK
>>724
そういう人が多いからパスポート保有率が低いんだろ。自分の巣以外の
環境への適応力が低くて、行った先の素晴らしいこと、面白いことを
感じ取れないという。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 12:18:38.10ID:LETijZQs
>>724
長い間外国に行ってると
帰国したら真っ先にアレを食べようってのはあるね。
そして帰国してしばらくすると旅行中に食べてたものが懐かしくなったりもする。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:04.91ID:ap8JERxi
>>238
おぶつさんが行ってればいいでしょ〜www
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 01:25:42.81ID:WpvHkz6i
パックツアーで100回行っても
フリーの一回には劣る
そんなもんだ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 14:30:14.90ID:D6UbBh1S
MAX3週間程度だけど、味噌汁が恋しいとか思ったことねえんだよなあ
インチキ日本料理屋はみると入りたくなるが、その程度だな
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 14:49:36.95ID:G9zCONUu
食べ物への思い入れだって、人それぞれだからねぇ…
誰でも食事はするから該当者は多いだろって側面はあるけども
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 18:37:44.45ID:unHZWY+q
東京、大阪、沖縄の3ヶ所を行ったり来たりするだけで異国感バリバリだし
時間、体力、金が精一杯。
外国に興味はない。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 20:37:39.74ID:Cj6/XlLy
>>359
トンキン郊外あたりのこどおじだろうか
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 21:13:15.02ID:la76hYlb
井の中の蛙大海は怖い
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 21:24:09.36ID:vqfgAkfh
10年間有効な旅券 16,000円
5年間有効な旅券  11,000円

こんなに発行手数料を取る国は珍しいのではないか?
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 16:03:25.00ID:+5U7i1WW
コドオジがフリーの海外旅行に行けるはずがない
実家さえ出られないチキン野郎だもの
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 16:34:40.53ID:LqmDFdny
>>738
絶対的な金額の大小ではない
相対的に高いか、安いかの問題
天下り役人の退職金とかになっているに違いない
邦人保護費になっているとか言うけど
何かあった時に、助けてくれるわけじゃない
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/04(月) 21:16:46.71ID:AOocY11s
海外ふらりと行けるのは大学時代だけやな、せいぜい就職してから結婚(新婚旅行)までの数年
実質20歳から30歳までの10年間、俺も今じゃパスポート失効中

家族持ちだと家族巻き込んで単身バックパッカーみたいな貧乏旅行は出来ないし
仕事以外で家族置いて旅行するのも厳しいだろ、子どもが大きくなった頃には還暦間近で体が動かない
海外旅行=金持ちの特権状態、家族と東京へ一泊出るだけ10万コースだもん
せめて国内の新幹線代が安けりゃ国際空港まで出やすいし、海外旅行も考えるけどね
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/05(火) 05:01:43.12ID:IRObSuzp
>>744
いや安いだろ
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:50.77ID:xRPmk/BS
都民の俺はふらり海外いけてるで
ただ家族じゃなくて友達とだけどな
バックパッカーみたいな宿じゃなく、エクスプレスカウンターあるようなエグゼクティブスイートとかにオッサン同士で泊まるw
嫁といくと一泊料金がまるごとかかるが、友達とだと半額でいいからな
そこそこ金あって友達と海外いくと面白いで

>>744
どっから出てきた数字やねん。なんで2倍やねん
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 01:48:03.83ID:MfC+fRWI
仕事ならまだしも旅行行っただけで経験ガーとか見識ガーとかほざくのはほんとアレだわ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 02:38:29.10ID:eoXmnGV4
>>751
韓国
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 02:46:31.70ID:fd4YVPnb
>>750
海外旅行に行っただけで天下取ったかのように
世界を語っちゃう奴いるよな
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 02:55:52.81ID:VPqgWjN5
日本のパスポート最強!

でも海外渡航者以外、利用価値は無いので
国民の所有率25% (笑)
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 02:57:46.92ID:H3y3nWx9
LCCが通っている都会ならいいいが
地方なら高いので海外は行かない
日本の地方を回ったほうが楽しいしね
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:16:14.50ID:VPqgWjN5
数年に一度以下の海外旅行程度だと
パスポートの手数料が罰金の類にしか感じない。

行かないならそもそも価値すらない。
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:29:06.83ID:6U/3r30a
近隣に行きたい地域ないし
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:30:49.72ID:/+s56sOo
カネがない
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:42:28.30ID:QjByO2Df
単純に言葉の壁にビビって出国できない奴が多いだけでしょ

行動力の無さを棚に上げて、やれ金がかかるだの、興味が無いだの
時間が無いだの強がりを見せてるだけのチンカス
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:56:23.15ID:VdSywI2J
>イギリス(イングランドおよびウェールズのみ)は76%(2016年)。いずれも日本より高い率です。日本人がパスポートを保有しない、すなわち海外へ行かない理由のひとつには、島国という地理的条件もあるでしょう。

2行で矛盾するんじゃない。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 04:04:25.24ID:5Z1W5KwJ
>>758
遠くに行けばいいのでは
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 04:05:54.19ID:eoXmnGV4
>>761
イギリスはトンネルで大陸に渡れますからね
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 04:33:10.23ID://MXQROp
>>1
旅行といえば、静かな宿で旨いもの食って温泉に入ること
人の多いところは疲れるだけだ
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 05:23:14.32ID:Iz9umpTH
>>764
わいが過去に云って観光客が少なくて良かったところは
ウイグルのクチャとタクラマカン砂漠、中国のシャングリラ、ネパールのチトワン、ヨルダンのワディラム、パレスチナのマレシュ、タンザニアのザンジバル。
是非行ってみて欲しいな
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 05:59:54.93ID:q1EIqDUk
日本人はクソ高い税金のお陰で庶民は金持ってないんだよ
先進国で一番物価が安いからな
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 12:15:31.87ID:aG+yb5+P
>>767
日本って税金高いか?
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:14:30.10ID:rqRmaUAG
>>770
一つ一つの税率はそれほど高くないけどたくさんの種類の税金とってるせいでトータルでは高いと聞いた

外国が5/0/1/0みたいな感じでとってるとしたら
日本は2/2/2/2で取ってるみたいな
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:15:18.02ID:xnNkkCvm
>>746
オッサンの友達とダブルベッドで寝たりレストランで別の料理頼んでシェアしたりって
ちょっとやりづらくない?
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:26:45.66ID:UFFBkWK2
>>770
税金そのものはそこまででもないが
各種社会保険などの給与天引き分を考慮に入れると
先進国でもぶっちぎりの可処分所得の低さらしいぞ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:27:58.69ID:r//1r1R3
5ちゃんねらーはパスポート保有率さらに低そう
バカ多いし
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:55:28.21ID:2EHix1w5
沖縄と四国へ行ってから海外へは行こうかと。でももうちょっとしたら死ぬだろうから海外旅行なんか行かないと思う。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:58:53.20ID:JDqBqnLf
>>761
アイルランドとか、地続きだろ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:00:39.26ID:YS9bVlYL
日本に居たくないって人は少なくないように思うが、それでも便利だからなあ
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:00:45.25ID:JDqBqnLf
>>731
九州四国北海道にもどうぞ
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:01:44.77ID:YS9bVlYL
>>745
無料ならもっと取る人多そうだね
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:19:48.00ID:478X2ETj
パスポートはメインの顔写真ページに住所を特定できるものがない
身分証コピー送れと言われた時に便利
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:23:22.55ID:bhNFP+Qr
必要ならすぐ準備できそうだから
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:50.03ID:mg/k4paN
めんどくさい
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:30:54.12ID:478X2ETj
>>779
有料で線引きしてるかと
逆に考えるんだ
パスポート代も払えないよその人が密入国してきたら?
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:33:15.42ID:zAhKJzr2
>>772
いや全然?
ただホントに気心しれてる学生からの友達の話だが

>>783
それは思う。1万やそこらが出せない底辺、海外に行かせない方がいい
絶対なんかやらかして日本人の評判を下げる
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 23:30:41.47ID:478X2ETj
>>784
そうだよね
パスポートに日本国から各国への通達ページがあるからには
トンデモにはやれないだろう
ロシア人がそのページ見て泣いてた
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 10:14:42.01ID:7IwLpc9m
正直、もっと規制しても良いのでは?

180cm以下は海外出しても日本の恥さらしでしかないんじゃ?と思ってしまう
昭和の農協しかり、関東とか東北とか北海道とか、どう考えてもあいつら海外なんか行ってどうするのっていう東ドイツみたいな地域の連中とか

日本じゃそんなことは出来ないと分かっていても、なんかね
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 12:29:35.27ID:ZyTomhnu
>>786
日本語苦手?
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 12:58:15.57ID:BfjEh22s
>>752
帰省ですか
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 12:59:08.03ID:BfjEh22s
>>757
価格を度外視すれば、「写真付身分証」という使用法もある
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 13:12:17.26ID:CReKQE7a
貧乏人ばっかやな
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 14:25:56.65ID:gEMnyl+D
>>787
日本人なんて外に出せないようなのが大多数なんだから、4人に1人でも多すぎるくらいだわ
東南アジアに売春ツアーに出かけるような田舎の土建屋とかPTAとか、ほんと勘弁
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 15:32:36.93ID:TY2b9Jqn
>>793
その方々、元から日本人ですか?
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 16:09:56.26ID:vw0C00Xh
>>786
173cmの俺は学会に出席できなくなってしまうな……
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 16:48:51.02ID:6/ZIfkNX
同じ日本人に見えないor思いたくない容姿&振る舞いしてるのが一定数いるのも事実だしな
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 17:00:43.05ID:N/VfD1T5
航空券も日本人価格だからってのもあるかもな
例えば、同一航路でも日本発券価格とヨーロッパ発券価格が何倍も違ってたりする
日本は国民を出来るだけ外に出さないようにしてるのかも(満蒙開拓団や日系移民の顛末をみたら、それは正しい判断なのだろうがね)

自国で幸せに暮らせるって、実は結構貴重なことなんだろうな
パスポート取得率が低いってことは、自国での暮らしに安穏とした幸せを多くの国民が感じてるってことの裏返しとも云える
悲観的に捉えるような事柄ではないよね
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 17:31:21.78ID:Pj3kTCEF
>>797
>日本は国民を出来るだけ外に出さないようにしてるのかも
だから出国税かけるようになったのかw
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 18:58:27.32ID:vw0C00Xh
>>797
>例えば、同一航路でも日本発券価格とヨーロッパ発券価格が何倍も違ってたりする

それ単にコードシェア便の違いじゃね?
欧州行くにあたって例えば同じ便でもルフトハンザとANAじゃ何倍も価格が異なるけど、
ルフトハンザの航空券は日本で発券しても欧州で発券しても同じ価格だし、
そもそも今時の航空券は電子チケットだから発券場所の差が発生し得ないでしょ。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 19:23:50.77ID:lSnfieAv
>>799
お前、日本語ページしか知らんだろ
日本の格安エコノミーチケット=ヨーロッパ発券の正規ビジネスに近い
アホみたく安くてビビる(燃料サーチャージみたいな上乗せも日本語ページしか出てこない)
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 21:13:37.78ID:+GyuN5P9
イスラエル行ったときの話だが
ヨルダンからのボーダーを超えて
イスラエルに入国したとたんに
20mくらい先にいる若者にチャイナチャイナって言われ石投げられた
お返しにカメハメ波をお見舞いしてやったら、向こうから走り寄ってきてジャパニーズ!って握手を求めてきた
そのままエルサレム市街まで車で送ってくれたよ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 22:45:04.99ID:k4uOEeAB
中国人かと思われてる時に日本のパスポート見せると
水戸黄門の印籠かってくらい凄い効力あるw
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 01:51:26.51ID:5LKLP1MX
いらないんだから持たないだろ。
マイナンバーカードだって、いらない人が多いから
持ってないわけで。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 03:12:44.06ID:F/MXW4wZ
円安だからだろ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 09:53:07.76ID:qlY2M8Kv
>>800
ルフトハンザは日本語ページ見ても本国の英語ページ見ても料金一緒だぞ。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 10:30:39.00ID:IvEiqtiu
貧乏人には不要
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 21:01:49.60ID:zqXLa//V
>>807
俺もそう思った。それは昔から有名な話だし
そしてだから何ってw
日本人がほぼ利用できないモンを例にあげられてもふーんとしか
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/20(水) 23:09:33.02ID:mMeNsL7w
仕事でしか海外いかないけど、着いた途端に日本に帰りたい感は半端ないね。日本の安心感は何ものにも代えがたい。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 10:57:30.93ID:hQJV8icS
例えば、東京に住んでるとする(正直、青森でも鹿児島でも何処でもいい)
東京から出て違う県、千葉や神奈川に行くためにはパスポートが必要
となったら誰でもパスポート取るだろ

この感覚がヨーロッパ
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 13:13:36.21ID:C21Oh+VT
成田に到着してシーンと静まり返った到着ロビーを歩くたびに
「ここは世界的にみれば地方空港なんだな」と思う
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 13:17:52.26ID:K9MVTcpG
>>801
中東でもドラゴンボール人気半端ないらしい。
最近進撃の巨人も凄い人気だとか。

20年前欧州行った時もそうだったから、ある意味日本って何も変わってないよなw
当時は北斗の拳が凄かった。

基本バトル系が人気だね。
日本じゃ大して人気ないナルトもあっちじゃ大人気らしい。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 13:28:21.87ID:hsIgayaR
>>812
なにそのかつての沖縄
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 13:39:33.06ID:N0Zy5OUy
>>812
それは言い過ぎ。
関東地方とか東海地方とか、それ位の大きさ。

そして、そのレベルならパスポートいらない人は多いと思う。
旅行なんていけないもん。
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 13:46:39.94ID:0MlixuX2
そして大半のヨーロッパ内移動はパスポートいらない今そこにある現実
20世紀のヨーロッパでも、国境遠くの住人は実際あんま持ってなかったんじゃねえかなあ
昔の現地感覚って検索でもわかんねえしな
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 17:40:32.50ID:mNnYA/Cu
>>812
分かりやすいな
方言程度の差異しかない欧州内の言語を2つ3つ理解出来る程度でマルチリンガル名乗ってるからなw
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 17:46:05.53ID:mNnYA/Cu
>>819
今でも普通に要るぞ?
パスポートと呼んでないだけ、身分証(EU域外へ行けるパスポートよりは安く取得出来る)は携帯必須
国境管理が無くなったことと、パスポートの話はまた別なんだなこれが

中国人は国内旅行でも中国人パスみたいなのを携帯する義務がある
(それでホテルとか観光地とか、外国人価格の半額以下で利用出来る)
先進的な体を装ってるけど、大陸ヨーロッパのやってることは中国が2千年前にやったことの後追いコピー
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 21:16:47.08ID:HfSgJ2sq
むしろ多くてビックリ。
みんなそんなに海外大好きで金垂れ流してるのかー。
乳児とか寝たきり老人障害者、重度障害者、
福祉の世話になってる人(ナマポ含む)入れて
こんなに持ってるってすごいんじゃないの?
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:34:12.65ID:62dhlMMb
海外だと身分証明でパスポート提示するのが普通だからな。
日本は運転免許か、老人はマイナンバー持ってる人も多いし。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:41.39ID:ulAbRhlk
在日朝鮮人は持ってなくないか。
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 00:14:05.71ID:4ATcRc3e
ニューヨークに行きたくてパスポートを作ったけど怖くて行けない
というか、海外旅行に行ったことがないし飛行機に乗ったこともない

どうやったら1人で行けるのだろう
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 00:31:45.94ID:jX+OQ2HF
海外いく余裕なんかないからパスポート持ってないんだよ
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 01:18:43.04ID:Nc3ozM6f
>>830
一人でNY直行便の飛行機に乗れば嫌でも付きますよ
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 16:25:00.25ID:xSazSktm
>>830
とりあえずはツアーでいこう。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 16:51:51.90ID:1myPvjCO
一時期、海外ツアーが手ごろになって
国内で3泊4日の旅行するよりも、グアムでも行ったほうが
格安だったんだよな
次第に悪循環に陥って、旅行客減少→値上げ 廃止
ってなっていって、行くやつも激減した
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 04:48:07.58ID:vArTooyJ
半額にしたら、身分証明書代わりに皆とると思うよ
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 13:18:52.43ID:1jM1eWRd
>>836
運転免許持ってるから身分証明書代わりのパスポートなんかいらないけど
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 15:57:35.72ID:dkU/UKc/
>>824>>828
日本政府も、マイナンバーカードなんか普及諦めて、パスポート普及させるように努力すべき
まずは申請のディスカウントや簡略化を
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 15:59:41.46ID:dkU/UKc/
>>836-837
消費税還元に利用できるようになれば、パスポート普及するな
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:00:46.38ID:YrtD97sE
一応もっているが仕事でアメリカLAに行かないから
仕事以外ではグアムしか行った事がない
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:18:47.54ID:N/3aXNfz
航空代金が値上がりしてるよな
15年前とかアメリカとか4、5万円で行けた
中国とか韓国は安くても行きたくないし
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:30:35.24ID:cj0vFwLA
皆さん、なんだってそんなに驢馬の旅にお出掛になりたいんでしょーかね? 驢馬は旅に
出ても馬になって帰って来ることはないんですよ。 他人様の趣味(流行り)にケチ付ける
わけではありませんがね・・・。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:22.37ID:D06fd31k
コスパが悪い
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:56.40ID:xwCGkR1S
仕事で行く人くらいでしょ
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 23:09:44.89ID:4XLnR6/o
海外をテーマにしたパーク、だいぶ減っちゃったな
今あるところを調べてみた
間違い、不足があったらすまん

スパリゾートハワイアンズ(ハワイ)
メッツァ(北欧)
東京ドイツ村(ドイツ)
ディズニーランド(ファンタジー世界)
安曇野スイス村(スイス)
信州塩尻農業公園チボリの村(オーストリア)
ラグナシア(南欧)
修善寺虹の郷(イギリス、カナダ)
ポルトヨーロッパ(地中海)
志摩スペイン村(スペイン)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ハリウッド)
岡山農業公園 ドイツの森 クローネンベルク(ドイツ)
ハウステンボス(オランダ)

おまけ
東京新大久保・大阪鶴橋(韓国)
東武ワールドスクエア(世界の建築物)
淡路ワールドパーク(世界の建築物)
大塚国際美術館(主に西洋絵画)
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 23:11:11.67ID:7ev/GgF9
国内旅行したほうが、食べ物が美味しいからなんじゃね?
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 23:21:42.49ID:G4e5Gfu1
およその世界の気候、風景は日本で経験可能だからな
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 23:24:55.98ID:A1SlPD++
日本人だってDQNはいるから、全員が海外行くようになったら日本の評判はがた落ちだよ
中国だってパスポートの発行基準が厳しかったころはおかしな人はほとんど来なかったけど
基準が緩くなったら土人が大量に来るようになったしな
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 23:34:06.25ID:nQYgI+n9
安価な近隣国が不衛生で食が危険
魅力を感じる外国は遠くて時間と金がかかる
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 02:00:43.50ID:7oKAoNra
>>842
思いっきりしてるがなw
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 02:56:27.22ID:aZVB2Iak
以前持ってたが期限切れたやつは
持ってない扱いになるんか?
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 02:57:14.01ID:aZVB2Iak
>>850
日本に来てるのは富裕層じゃなかったけか
所得制限あったような
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 03:19:42.39ID:Oau6+Vaj
海外行きたいと思わんからな
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 03:33:25.39ID:vxSYruW3
これからオンラインで取得できてクレカ払い対応になるから少しは普及すんだろう。
行政もおかしいよ、取りづらい状況にしてる。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 04:10:34.00ID:BQwA3Z2l
日本はjapanではなくnipponという宇宙に住んでる宇宙人
他の生物はnipponと文化も考えも美的感覚も違いすぎる
大気圏飛び出すパスポートは怖さを知らない冒険者が持てばいい
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 04:11:13.68ID:hB5zNu8B
パスポートどころか運転免許取得にすら、数十万円の莫大な教習料、免許発行手数料、
更新手数料も何千円も取りやがるし、交通安全協会に寄付もさせられるしたまらん。
パスポートにまで手も金も回らんわ。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 04:17:45.37ID:ZKpVivxJ
ユーチューバーが現地リポートしまくってるからな。
見てるだけでご馳走さまって感じですわ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 14:55:54.39ID:EC47lEPd
台湾の人と話をしたら、年数回日本に来ていると聞いた。
その人は金持ちだからだろうけど、自分ももっと気楽に海外に行ってもいいんだな、と思ったよ。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 17:55:33.54ID:y87kI9ys
>>862
日本からの台湾往復は安くても2〜3万くらいするけど、台湾発券日本往復ならフツーに大体いつも5千円くらいだもん

日本も航空券価格が海外並になればいくらでも海外なんて行けるでしょ?
ヨーロッパだと大阪-札幌くらいが片道千円とか(LCC)
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 10:24:21.86ID:dbalZ/pB
>>864
あ、そんなに違うんだ。なんだかねえ。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 14:17:04.80ID:s85A++3e
鵜呑みにすんなよw
2019年なら海外発券で無条件で安いっていえるのは片道だけだ
コレは安いじゃん、なんてのは世界中であるからな
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:08.00ID:wdJTU3WQ
>>865
実質5年先かよ
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/02(月) 15:12:51.72ID:V35UBsS3
ライアンエアなんてロンドン-フランクフルト間、去年片道9.9ユーロ、往復でも19.8ユーロで行けたからな
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/03(火) 16:43:30.86ID:CCkT6FAb
海外旅行の方が国内旅行より安いのが何とも

今年は3月ミャンマー、10月台湾に個人で行ったけど安い
数年前に行った壱岐対馬は新幹線とジェットフォイル使って10万
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/03(火) 17:05:39.46ID:IjW90vi7
>>870
ミャンマー良い国ですよねー
東南アジアの国だからぼったくられると思って疑ってかかったが、めちゃくちゃ親切でびっくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています