X



【消費増税】消費増税後のポイント還元「1日8.2億円分」 経産相【タコが自分の足を食う】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:34.00ID:CAP_USER
菅原一秀経済産業相は11日の閣議後の記者会見で、1日始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度を使って、これまでに1日あたり平均8億2千万円分が消費者に還元されたと明らかにした。還元対象となったキャッシュレス決済額は同202億円だった。7日までの試算値を平均して算出したとしている。菅原氏は「より消費者に活用してもらえる環境をつくっていきたい」と強調した。

消費税率の10%への引き上げに伴う景気対策として始まった政府のポイント還元には、1日から全国約50万の中小規模の店舗が参加している。一般の中小店ではキャッシュレスで支払った額の5%、コンビニエンスストアなどフランチャイズチェーン加盟店では2%分を消費者に還元する。

同制度を巡っては、約2万店で参加店舗の住所やポイントの還元率などの情報が誤って登録されたことが明らかになっていた。経産相はおよそ9割で修正が進んだことも明らかにした。修正は来週中には終わる見込みだ。

2019/10/11 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50876920R11C19A0EAF000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:05.52ID:pcd27hiK
非課税免税点以下の業者さんも揃って納税
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:46.03ID:ZFCc6oiS
 
 
うわ

なんだこれは

 政府は11日、2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を6年連続で増額する給与法改正案を閣議決定した。
 
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:01.01ID:vgsQuBzP
本物のバカか まさかの進次郎レベル
大衆増税して景気対策を自慢するのか
マジか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:26.09ID:rT8Rjmf4
この制度に反対の者は還元しているところで買い物をしないという抵抗をしよう
政府も歓迎だと思うよ負担金が減るからさw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:02.84ID:+OWB2HNb
ポイント還元はデフレマインドを助長させるから良くないんだよね

日本をさらなるデフレにしたいなら分かる話だけどなw
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:42.52ID:04Ux3P18
>>1
ソースには「タコ」って言葉がないぞ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:00.32ID:9YdpMHTj
だから言っただろ。
消費増税はするな!と。

幼児教育、高校、大学無償化など余計なことはいらないんだよ。
そんな余計なことするからカネが足りなくなる。

幼児教育、高校、大学無償化は止めて、消費税を最初の3%に戻した方がマシ。
 
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:12.17ID:sspeibNG
>>1
潔く定額給付金を配れよ。
増税対策で6兆6千億も使うのだろう?
一人月4000円じゃないか?
二か月に一度だと8000円になる。
それだけでも配ればいい。
それでも金額が足りないというのであれば、月1万にして足らない分は当座は政府紙幣を
発行して賄えばいい。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:52.82ID:v/Cb8UE2
来年6月までの期間限定の糞税制
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:40.92ID:z2kru1aJ
で、還元事業の委託先のキャッシュレス推進協議会の取り分はどれくらいですかね。
事業費は2000億円でしたっけ? 2%くらい上前はねるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています