>>22
保有株式の時価会計方方式。
日本の会計基準は当初、取得時の株価を基準にしていたが、バブル崩壊以降、
多数の大手企業がこの会計方式を利用して、株式の含み損を損失計上しなか
ったために、後でこの時価会計方式に改められた。
ただし、財務省はこの時価会計方式について、取引の実態がないものを除外
する方針に転換したと先月の日経新聞は報じている。財務省のこの方針転換
は実質的にソフトバンクの脱法行為潰しが目的と思われている。