X



【経済】法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ〈週刊朝日〉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/26(木) 23:23:16.75ID:CAP_USER
10月1日から消費税が上がり、庶民は物価高に苦しむ。一方で、企業の「内部留保」は463兆円と過去最高を更新。法人税が引き下げられ、お得な減税策などもあり、企業はもうかりやすくなっているのだ。庶民には厳しく企業には優しい“法人税逃れ大国ニッポン”の実情に迫った。

「企業の責任が果たせているのか、制度的に疑問なところがある」

 こう言うのは東京商工リサーチ情報本部の原田三寛・情報部長だ。企業は多くの人材や公共設備などを利用して金もうけしている。利益に応じて納税し社会を支える責任がある。ところが、もうかっているのに納税額が少ない大企業が目立つようになっているのだ。

 表を見てほしい。東京商工リサーチのデータをもとに、利益が大きいのに納税額が少ない主な企業をまとめたものだ。

 東証1部上場企業を対象に、直近3カ年の有価証券報告書を分析。課税前の当期純利益(税金等調整前当期純利益)に対し、法人税等が占める割合を、「税負担率」として算出した。利益が大きく負担率が低い主な企業が並んでいる。低いからといって違法な脱税をしているわけではないが、税金をうまく逃れている状況がわかる。

 企業は所得に応じて法人税や地方法人税などを支払わないといけない。実質的な税負担率(法人実効税率)は大企業の場合、29.74%(2018年度)となっている。つまり、基本的にもうけの3割を税金として国に納めるルールだ。

 それなのに表にある企業では、税負担率が2割を下回り、中には数%やマイナスのところもある。

 なぜか? 企業には庶民にはない有利な制度があり、納税額を減らせるためだ。どんなメリットがあるのか、見ていこう。

 表のトップのソフトバンクグループは、税金等調整前当期純利益(直近3カ年分)が約2兆7千億円もあるのに、法人税等はマイナス8236億円。税金を納めているのに巨額の利益が出るのは、「欠損金の繰越控除」といった制度などを利用したためとみられる。

 これは赤字(欠損金)が発生すると、その後10年間にわたり所得から差し引くことができるものだ。同社は16年に約3.3兆円でイギリスの大手半導体会社を買収。その会社の株式の一部をグループ企業に移す際に、取得価格と時価評価額の差にあたる約1兆4千億円の損失を計上した。その分、利益が減るので“節税”できることになる。

 この手法自体は合法だが、国税庁は損失額の計算が不適切だったと判断。一部について損失を認めず約4千億円の申告漏れを指摘した。同社側は、損金算入の時期について国税当局と見解の相違があり修正申告したとしている。庶民からすれば、「見解の相違」で数千億円もの申告漏れが発生するのは驚きだ。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190925-00000015-sasahi-bus_all
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 09:56:56.92ID:ykloDCvI
>>292
上、何言ってんだ

内部留保は現金じゃないって嘘吐いてるようなのは馬鹿だわなあ >。。。バカだなあ


どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが

内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。

内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:06:51.37ID:n0G4UTAq
なんでアジアだけじゃなくて、欧州もトランプも大減税をやったのかって
理解すらできない人がいるんだな。
たとえば高円寺と吉祥寺で法人税が違うと考えてみ。

高円寺の税率が40パーセントで、吉祥寺が有名店に
来てもらえるように税率を20パーセントに下げたとする。
3000万円の経常利益を上げた高円寺のラーメン店は吉祥寺に移転
するだけでと手取りはいっきに600万円増える。
同時に内部留保も毎年600万円増える。
10年後にはまったく同じ利益なのに吉祥寺に移転すると6000万円
收入が増えて、内部留保も6000万円増える。

そうするとその6000万円を使って、もう一店舗出店したら、利益は
その2倍になる。
新店舗が同じ利益をあげられると、利益はいっきに2倍になるし、
新規事業が万が一失敗しても内部留保があるから生き残れる。

税率の高い高円寺の店は、吉祥寺へ移転するだけで、利益がすさまじく
増えるから、儲かる店は全部、吉祥寺に移転して、高円寺には赤字の
店しか残らない。赤字の店は税金を払わないですむから。
そうすると赤字店でシャッター街になり、税収もなくなり、逆に商店街へ
住人の税金をつかって補助金を配らないと、さらに街全体が寂れてしまう。
所得税も消費税も減り、赤字店で税率が高くても法人税は減り続ける。
税金を商店街の補助金に使い街の財政も悪化しまくり。

税率を下げた吉祥寺は全国から有名店、儲かる店が全部集まり、
店も雇用が増えまくり、住人が増え、給料が上がり、所得税も消費税収も
ガンガン増えまくる。
そうすると法人税を下げたのに、店が増え、儲かる店が激増するから
法人税すら増えてしまう。

これがアベノミクスで減税をなぜやったかの理由だよ。
もうおそすぎて、とっくに企業は海外重視政策を何十年もやったから、
日本はすでに空洞化が進んで、国内で人を雇わず、海外で経済を
成長させ、海外の給料を上げている。
一番最初にとんでもない減税をやった、アイルランドは過去10年で
2倍近く成長した。
平成元年からだとほぼ10倍になった。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:07:28.55ID:QU46Hl73
>>300
GAFAは凄い勢いで内部留保溜め込んでいるね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:11:48.70ID:wwmuYHo/
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/193444%3fpage=3

つまり、バランスシートの右側に記載されている内部留保は「どのように調達したか」の記録でしかなく、それを「どのように保有しているのか」、現金なのか株なのか設備なのか、内部留保の額だけを見てもまったくわからない。
上記の仕訳でも、現金が株や設備へ置き換わる際に内部留保にはまったく影響していない。内部留保=現金がいかにとんでもない勘違いかこれでわかっていただけたのではないかと思う。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:24:24.17ID:wwmuYHo/
>>305
借金だけで現預金を用意するのは難しいからね、企業は借入金と内部留保をうまくバランスを取りながら成長するものだね
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:30:08.05ID:ykloDCvI
>>304 =だからな、内部留保=現金は間違いだわな

にしても内部留保は現金じゃないって言ってる馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが

内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。

内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。


>上記の仕訳でも、現金が株や設備へ置き換わる際に内部留保にはまったく影響していない。

例えば設備投資で内部留保の金使ったなら、仕訳で内部留保にあたる範囲の額が減ってなかろうが、内部留保を使ったということは変わらんけどな

レスの見た限りじゃ
それを事由に、内部留保=現金が勘違いってのは論理展開的に前提と結論とで間違った屁理屈なんじゃねえか

バランスシートに記載されてる仕訳についての話しとしてとか、限定した前提じゃないといかんだろ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:41:01.83ID:hixDVoRj
バカバカしい国だ
食いつぶしていい
一生で終わりでいい
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:43:35.29ID:ykloDCvI
>>308世界線的に考えて

永久安倍総裁自民党政権政府支配のようなルートなら

アベッソリーニは、ムッソリーニのような最期を遂げそうだわな
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:44:19.31ID://0K6jmD
大企業防衛隊のネトウヨ文化人がデマ飛ばしてるからな
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:28:48.86ID:aQQgjj0a
大企業様ははよ海外出て勝負してこいよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 17:11:18.55ID:LVUzgAda
>>296
逆だ
法人税は働かない高齢者が中心の株主への課税
消費税が労働者への課税

売上課税の消費税だと課税されてから賃金出すから、賃金圧迫する
利益課税の法人税は費用である賃金圧迫しない
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 09:53:47.59ID:yZvLNA+z
>>282
国売作文読売なんかは、”公私混同””隠蔽体質”《嘘吐き》《不正》安倍政府とズブズブだろあな


>>1
元読売記者「前川氏をよく知る人物なら実地調査ありえるとわかる。なぜ読売はこんな酷い記事を…」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496504852/1-
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 19:08:54.17ID:TxeWXWRC
お前らの給料ってどんだけ国にピンハネされてるか知ってるか?

社会保険料 15% ← 自腹分
社会保険料会社分 15% ← 給与詳細には書いてないけど本来お前らの給料に加算されるはずだった分
住民税 10% ← 固定
所得税 5% ← 最低でもこの率
でお給料を手にする時点で国に45%もピンハネされている

残った55%の給料で買い物する時にも
消費税 10%
ガソリン税など諸税がお前らが買う物の原価にそのまま乗っかかる

なのでお前らが払ってる税金はどんなに低く見積もっても50%を余裕で超えるぞ
よかったな中世じゃっぷランドに生まれて、戦国時代や江戸時代の五公五民のほうがまだはるかにマシだけど
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 03:51:07.59ID:OLS32vUo
>>2
まさにその通りだし、こんな記事書いて国内で足の引っ張り合いしてる場合じゃないんだけどな

日本企業が潰れたら海外企業に飲み込まれるだけで、結果日本の資産は海外へ流れて国民の生活は苦しくなる
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 10:35:46.87ID:xB6KNUYC
>>316
っていうか、そんなの30年前からずうっと言われてて、日本企業は
世界の企業と競争するときにハンディキャップで戦ってるって
ずっと大問題になってた。
でも、日本は国民の世論が、自分は増税いやっだから金持ちから取れ、
法人から取れって、ずうっと高い法人税が続いた。

その結果、もう30年前から企業は日本の比率をどんどん
小さくして、海外で稼ぎ、海外で稼いだお金を、さらに海外に投資して
海外で、設備投資して海外企業を儲からせて、海外で膨大な雇用を
つくり、海外の給料をどんどんあげて、平成に新興国の給料を10倍にした。
一方、国内への設備投資をしないし、雇用を増やさないし、給料を
あげないから、日本は過去30年で給料は1割しか上がってない。

いまから法人税を下げても、もう大企業はとっくに海外比率を増やしまくった
から日本の給料は上がらなくなった。
日本の労働生産性は先進国最低の状態になってるし、給料に連動してる
一人あたりGDPは、平成で世界4位から26位まで転落して、かつてアメリカと
競争してたのに、今は競争相手が、イスラエルやニュージーランド。
つまり日本はとっくに先進国ではなくなってるのよ。

しかもこれから日本は人口の1/3が老人になり、若い人はその老人の
生活費を負担するから、どんどん貧乏になリ続ける。
こんなの中学生レベルの計算能力があれば、だれでもわかるあたりまえのこと。
なんせ働く人がいなくなるのに、その人のお金で生活する老人は
平成で3倍に増えたんだから。

で、貧乏になればなるほど、金を刷れ、金をばらまけ、政府が借金を
もっと増やして公共投資で道路をつくりまくれ、BIを一人10万円ばらまけ、
MMTで借金を倍に増やして景気対策しろとか、余計日本を破壊させる
政策の人たちが増えてくるのよ。
増税でも、中学生だって、国の収入が平均50兆円程度しかないのに、
毎年105兆円使ってたらそんなの続くわけがないってわかりそうな
もんだが、そんなことすら知らない層が金をばらまけ、増税絶対反対、
法人から金を取れって言い続けるわけよ。
内部留保にしても、こんなの現金じゃなくて、とっくに世界の工場や
機械になってるのに、内部留保が多いのはけしからん、みたいな人たち
まで増えちゃってるわけよ。
まあ日本は末期的な状態になってるかもね。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 16:05:19.68ID:1DW7vK0n
>>317
残念ながら、>>317を読むべき奴らは3行目まで行かずに読むのをやめるだろう
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 16:19:26.95ID:tbmVdTbf
>>318
やつは何と戦っているんだ?
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/08(火) 16:26:57.19ID:lsm5IQFY
アベノミクス失敗

アベモロコシノミクスへ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 08:18:23.19ID:tTbeH7jN
で、朝日の内部留保はどんなもんですか?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:24.30ID:6oD+GK7r
>>321
伝説の(@∀@)アサピー不動産です
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/09(水) 18:57:28.94ID:HWcuV/Rm
結局国の政策が糞だったからこんなことになったでいいのかな?
ここのスレで討論できるような人に政治家になってもらいたい
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 05:25:19.69ID:NDEOyfUw
>>318 そりゃあおまえ、ねらーも暇な馬鹿ばかりじゃないからな

日本は輸出は僅か15%ほどで、国内内需がほとんど占めててるかならな、>>317は前提からファンタジーな”嘘”主張だろ

>>1(略)麻生副総理は、今後の財政政策について、

「《 日本は”輸出が”GDPに占める比率は”15%もない” 》ので、

《 国内需要をいかにきちんとやっていくかがいちばん肝心》だ。
(略)
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1415856002/1
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 06:25:21.62ID:ZtxaPcmF
>317

内部留保にしたって現金じゃなくてとっくに。。。。

の件は、嘘。そういうのは内部留保と言いません。あくまで現金又は
即換金出来る資産が内部留保。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 06:49:28.41ID:Jz6GaL8I
>>325
このスレで263兆円と書かれている内部留保は、即換金できるものも出来ないものも含めてだよ、即換金出来る内部留保がいくらかは分からない
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 06:49:41.96ID:Jz6GaL8I
463兆円だった
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 07:18:35.71ID:SU8Yf6QB
法人税上げたらそのぶん設備投資や社員の給料に回るよ
消費税増税は庶民の負担を増やすだけ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 10:27:58.19ID:NR7bkxE6
>>328
法人税を上げて設備投資は増えないよ、むしろ減る、何故なら投資成功して儲かっても儲けが少なくなるし投資失敗すれば損するし
法人税が上がれば上がるほどハイリスクローリターンの傾向になっていく
法人税が下がれば下がるほどローリスクハイリターンの傾向になるので、設備投資させたければ法人税減税
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 10:29:35.79ID:NR7bkxE6
>>328
そもそも設備投資や人材への投資は企業の成長、そしてその結果としての利益の増加のためだよ、そして儲かれば内部留保は増える
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 10:58:48.77ID:NDEOyfUw
>>329 投資に成功しても儲かることがない前提が”嘘”

例えば、景気の好循環が続き経済の成長拡大することで利益が拡大しすることで儲かればいい。

”嘘”を前提にしたおまえの主張は”嘘”屁理屈

はい、論破。おまえは嘘吐きな馬鹿。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 11:11:49.04ID:NDEOyfUw
>>331 訂正
>>329 投資に成功しても投資成功して儲かっても儲けが少なくなるという前提が”嘘”

例えば、考えられるケースに
景気の好循環が続き経済の成長拡大することにより利益が拡大してくことで
投資したことによる利益は増していいき、
”投資して経済が成長拡大してく利益”>”投資しなかった場合の利益”は、投資した方が儲かるという場合がある。

”嘘”を前提にしたおまえの主張は”嘘”屁理屈

はい、論破。おまえは嘘吐きな馬鹿。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 11:21:16.09ID:NDEOyfUw
>>329ついでに下

法人減税した結果、需要が縮小する景気の悪循環に働き、消費が冷え込んできてるので
設備投資しても企業は儲かる見込みの低さからか、設備投資はたいしてしなかったことから

さらなる法人減税をすれば、さらに景気の悪循環が悪化加速し、ますます企業が設備投資するのも滞るだろ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 12:05:20.25ID:q87hPozR
>>331
法人税率を上げて景気の好循環なんて起きないよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 12:10:24.58ID:q87hPozR
例えば1億円の利益が出て法人税率が30%なら税引後利益は7000万円、これが法人税率が50%になれば5000万円に減ってしまう
じゃあ今まで通りに7000万円の利益を上げようとしたら利益を1.4億円まで増やさないといけない
なんだよ、日本で商売しても儲からないじゃないか、日本に投資するのは無駄だよね、今ある設備等で稼げるだけ稼いで撤退だね、となる
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 13:04:41.46ID:sU81GAc1
>>329
いやローリスクローリターンになる
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:53.11ID:9/zn0/R4
>>334>>335みたいな着想しかないような馬鹿ならわからんだろうな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 22:57:22.45ID:Ziv9w7De
>>337
資本家の多くはそういう馬鹿だから仕方ない
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/13(日) 23:09:22.47ID:gskwFYjb
★法人税を減税しても、社会全体へ恩恵は波及しない


消費税率引き上げの影響をオフセットするために
法人税率を引き下げるという考えについては、
誤りだと思います。
法人税率を引き下げたからと言って、
社会全体に恩恵が波及したことはこれまでになく、
しょせん大企業の主張にすぎません。

企業には手元資金が十分にあるのに
使っていないではありませんか。
それを使わせる方法を考えないといけません。


byスティグリッツ教授(ノーベル経済学者)


参考:どんどん下がっている法人税率 (昭和59年43.3%→平成28年23.4%)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/c01.htm
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 00:25:17.42ID:pUa8CjAe
法人が有利だと思うなら、自分で起業すりゃあ良いじゃん
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 04:36:04.31ID:xnptkoJf
>>340
その通り。
そのためにはまず大型店チェーン店の利用を一切辞めること。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/14(月) 11:18:46.96ID:ndp+kD7M
>>339
それは順番が逆なのよ。

法人税が高くて企業経営者はつらすぎるって言ってたのは
もう30年以上の大昔からで、資金力のある企業はそっから
海外拠点を増やしまくったから、もう日本はとっくに空洞化してて
国内に設備投資や雇用を増やさないのよ。
だから今減税しても効果はそんなにない。
でも、アメリカもイギリスも減税して日本だけ、わずかな減税だけ
だったら日本企業だけハンディキャップで戦ってるってことだし。

為替リスク、高い法人税なんて大半の人が日本を空洞化させた
原因だと言ってたし、世界の資本が日本に入らず、日本に投資しない
のも同じ要因だが。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:04:28.69ID:wBXPEyRn
>>339

消費減税して法人増税しないとな
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:51:26.89ID:o8XsVvBl
空洞化するくらいに日本製造業が海外に製造移管してたら、日本勢は今みたいに負けてない。

製造業海外生産率はいまだに25%と低過ぎるくらい。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 10:53:06.11ID:o8XsVvBl
世界中が軒並み法人税引き下げ消費税率引き上げてんのは、それがベストだから。
数十年かけた世界中での租税実験の結果だ。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:05.13ID:wBXPEyRn
>>338 日本はブルジョアジーもプロレタリアートも他より馬鹿なんじゃねえか。
海外の労働者は今の日本みたいに受け身に流されてるばかりほどには、マヌケじゃないんだろうな

米帝メリケンじゃ、”消費税”からしてねーしな

”法人税”はメリケンアメリカも、トランプが法人減税した結果、やっぱ従業員給与増が鈍く、一方

株主配当や役員賞与、内部留保にばっか利益が流れたからな

日本と違ってしっかりそういう事態に労働者国民側からの批判の声がでけーからか、

ブルジョアジー側にも利益を従業員給与に回して行こうて流れが起きてるみてえだしな

>>1
日本は、日本国民大多数かなやプロレタリアート側が、ぼんやり受け身に搾取されるばかりだろ。

安倍政府やそのお仲間お友達企業側に、

労働者、日本国民大多数が”家畜””家禽”のように扱われてるザマに、しっかり抗っていかねーとなあ

日本国民大多数も”人間”なんだぜ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 11:38:59.40ID:EZpBWZ0i
>>345
そもそも85年頃は3パーセントだったから巨大だし、たとえばトヨタは
海外生産のほうがはるかに大きいし、トヨタが海外生産になると鉄や
アルミ、プラスチック、ガラス、ゴム、配線の銅や、カーナビの半導体や
電子部品、影響まで海外調達するようになる。
海外工場の部品の配送や従業員が行く定食屋や床屋の需要まで
ひっくるめて海外に移転するから現実に給料にも雇用にも何十年も
前から日本にすさまじい影響なんかとっくに出てる。
リーマン・ショックでトヨタの名古屋の工場が止まった時には定食屋も
床屋も惣菜店も百貨店も、運送業者も潰れた。
問題になったのは何十年も前からだから。

これが現実

>−42.7兆円 −「産業空洞化」日本を苦しめる六重苦

産業空洞化が懸念されている。最近ではリーマンショック以降、メーカーの
海外移転が目立った。先進国の経済の落ち込みに対して、急成長が著しい
“アジアの需要”を取り込むために、工場だけでなく研究開発拠点も中国な
どに移している。そこに今回の東日本大震災が起き、この動きはさらに加速しているようだ。
その理由を、東レ経営研究所シニアエコノミストの福田佳之氏は「日本の製造
業を苦しめる“六重苦”にある。すなわち、円高、高い法人税率、厳しい労働規制、
TPPなど貿易協定対応への遅れ、過大な温室効果ガス削減、そして、震災後の
電力不足と高い電気料だ」と指摘。結果、企業はBCP(事業継続計画)の選択
肢として生産活動を海外にシフトしている。
問題なのは、空洞化の進行が貿易におよぼす影響だ。日本からの輸出が減り、
逆輸入が増えることで、本来なら国内生産で得られていいはずの利益を失っ
てしまう。損失の増加は、1990年代半ばから続いていて、同研究所の推定
では2010年度で42.7兆円のマイナスになるという。このままでは国内の生産や
雇用が打撃を受け、日本製造業の活力が削がれかねない。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 13:28:44.96ID:wBXPEyRn
>>328だな

法人増税して消費減税してくようにせないかんわな
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 14:20:15.82ID:EZpBWZ0i
>>328
正反対だわ。
法人税をあげたら企業はどんどん海外に逃げるし、利益が
出ないから給料も削る。
内部留保がたまらないから、事業の拡大もできなくなるし、
銀行から借金して投資もできなくなるから、企業はどんどん衰退する。
っていうかそれで日本の企業は数十年前からとっくに衰退しているから。
日本って、すぐに自分は払いたくない、金持ちから取れ、法人から取れって
いう層が多くて、それで結局、企業を弱らせて、成長できなくなり、
自分たちの給料も上がらなくなったのに。
平成で日本の給料が1割あがってる間に、世界では10倍の国も
めづらしくないのに。
10年前に雇用がなくなって、大卒でも就職すらできなくなって、バイト
生活になっちゃった人がどんだけいたんだよ。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 16:07:58.72ID:wBXPEyRn
>>3 安倍総裁自民党には騙された日本国民多いだろうな

”アベノミクス”は次のように たとえられる。

ある人が良い種を 畑に蒔いた。

人々が”ぼんやり”している間に、”菅義偉”が来て、

麦の中に”毒麦(竹中平蔵一味)”を蒔いて行った。

http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1357831510/1-2
 また、あの男が戻ってきた。テレビを見ていて、「ゲゲッ」と思うのが”竹中平蔵”氏だ。
安倍内閣は7日、内閣官房に「日本経済再生本部」 を新設し、看板を掲げた。
再生本部には全閣僚が参加し、その傘下に民間人による「産業競争力会議」を設ける。
竹中は、この「競争力会議」のメンバーに選ばれた。で、TVに出てくる出てくる。例によって、立て板に水でしゃべりまくり、さながら、
安倍内閣の閣僚みたいだ。しかし、この男が過去に何をやったか。決して忘れてはならない。
 竹中といえば、小泉内閣で金融・経財相や総務相を歴任。
経済政策の司令塔として、格差を拡大させた張本人だ。
 金融相時代は日本振興銀行を異例のスピードで認可し、郵政民営化に代表される
「民営化」や「規制緩和」を推し進め、外資を ボロ儲けさせた“売国奴”でもある。
揚げ句が参院議員任期を4年も残して、 トンズラした無責任男だ。評論家の佐高信氏も驚いていた。
「そんな人物を経済政策を担う会議のメンバーに加えるということは、

安倍内閣は内外に”『再び格差を拡大させる』と宣言したようなもの”ですよ。


 竹中抜擢の背景には”菅官房長官”の影がちらつく。

”竹中総務相”のときに”菅は総務副大臣として仕えた”仲だ。

 それなのに、安倍内閣が竹中を起用するのは”菅”の薦めだけでなく、 ”安倍のお気に入り”だからだ。
「一種の”お友達”。 安倍さんはまだ”人事が分かっていない”」(同)とこき下ろされている

>>1小泉、”竹中モデルは間違い” 自民党 西田昌司議員が指摘 - YouTube
平成26年3月4日 第186回通常国会 参議院 予算委員会
自由民主党 西田昌司議員 質疑
「小泉内閣にて、”竹中平蔵”氏による政策は”間違いだった”」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569998740/516
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 16:11:18.09ID:gjBOW0A6
やっぱり外形標準課税でとるのがいいんだなって
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:48.40ID:wHtcxLex
>>352
つまり消費税増税?
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:00:28.70ID:wBXPEyRn
竹中平蔵みてえな奴は、”人頭税”だけ派だろうな
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:07:04.42ID:QHqq+/Hh
>>352
外形標準課税は糞
利益に掛けないと節税効果が無いから、給料上がらないし設備投資もできない
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 17:59:44.94ID:Gt7cf+Ly
企業の首を絞めて金を吐き出させようって発想は能無しの発想で、そんなの上手くいく訳がない、企業が逃げ出すか弱るかどちらか
そんな簡単ならどこかの国がやってうまくいっているはず
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 18:47:08.54ID:wBXPEyRn
>>356
労働者の賃金を増やさないようにしながら、ブルジョアジー側の利益拡大ばかり励みながら
消費税もっとあげて、法人減税もっとしろってほざくブルジョアジーには

そうほざく奴らとは考え側異なるブルジョアジーや日本国民労働者側から批判の声がしっかり上がって

指弾されてくくらいに、
日本だけでなく、世論を世界規模の流れで形成してくべきだわな

>>1
プロレタリアートあってこそのブルジョアジーであり、

ブルジョアジーあってこそのプロレタリアートだぜ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:25.51ID:Gt7cf+Ly
>>357
賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、利益を分配して貰いたいなら従業員ではなく株主にならないと
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 21:32:17.20ID:wBXPEyRn
>>358

法人増税をして消費減税すべきだわな
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 22:10:08.49ID:wBXPEyRn
>>358このレス何対してそう言ってんだ?

357: [] 2019/10/15(火) 18:47:08.54 ID:wBXPEyRn

>>356
労働者の賃金を増やさないようにしながら、ブルジョアジー側の利益拡大ばかり励みながら
消費税もっとあげて、法人減税もっとしろってほざくブルジョアジーには

そうほざく奴らとは考え側異なるブルジョアジーや日本国民労働者側から批判の声がしっかり上がって

指弾されてくくらいに、
日本だけでなく、世論を世界規模の流れで形成してくべきだわな

>>1
プロレタリアートあってこそのブルジョアジーであり、

ブルジョアジーあってこそのプロレタリアートだぜ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569507796/357
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 22:20:40.18ID:hwRUsp9V
>>4
日本に下層と低能しか残らないけどな
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 15:03:37.10ID:AJiL9Uc9
>>358 例えば、労働者への賃金は経費でもあるが、労働者のためになる利益でもあり、したがって労働者への賃金の分配は、利益の分配であるということ

ゆえに>賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、

は、”嘘”。よって嘘を前提にしたおまえの主張は”嘘”。はい、論破

358: [] 2019/10/15(火) 21:01:25.51 ID:Gt7cf+Ly

>>357
賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、利益を分配して貰いたいなら従業員ではなく株主にならないと

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569507796/358
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 16:56:40.37ID:eR0UPAUV
まぁ「見解の相違」というのは
世間に対して「脱税してた」とまでは行かないまでも「ギリギリのラインで節税やってました」と体裁悪くて言えないから語る言い回し。

ただ 泣く子と国税庁には勝てないから、徹底的に裁判でもしないと まず勝てないから。
また国税も、屁理屈でも何でも 出来るだけ税を取れるよう、税法解釈ギリギリのイチャモン 言いがかりをつけてくるから
それとの攻防の落し処なんだろけど。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 17:21:16.54ID:eR0UPAUV
>「欠損金の繰越控除」といった制度などを利用したためとみられる。
>これは赤字(欠損金)が発生すると、その後10年間にわたり所得から差し引くことができるものだ。

この制度は当初 確か3年か5年しか認められてなかったはず。
でもバブル崩壊そして金融危機と
本業祖業ではキャッシュも回り利益も出てるのに、土地や株などの資産暴落による大赤字そして債務超過になった企業の倒産や廃業を防止し
再建計画を立てやすく、税分のキャッシュを外部に出さず
また銀行などが 思い切った債務免除をすると「債務免除益」が出て それも課税されると、本当に再生に必要なキャッシュ 連鎖倒産する中小零細取引先に払うキャッシュも無くなるから
不良資産処分など膿出しを急いで赤字状態を容認し、それで損益通算チャラにして再生を目指す狙いで 9〜10年まで延長されてきた経緯があったと思う。

こんなに大企業がボロンボロンに儲かり、倒産件数も減り、内部留保が厚過ぎるぐらい多くなった今
また5年ぐらいに戻すべき。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 18:36:03.22ID:xYDtJ+Ui
>>362
違うよ、賃金が利益の分配なら赤字なら払わなくてよくなる、はい論破w
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:15:06.52ID:AJiL9Uc9
>>365ちゃんと↓↓読んでるか
赤字でも賃金払ったなら、それも労働者のためになる利益でもある賃金ってだけだぜ。。はい、論破

ゆえに”嘘”>違うよ、

おまえは嘘吐き気な馬鹿。

362: [] 2019/10/16(水) 15:03:37.10 ID:AJiL9Uc9

>>358 例えば、労働者への賃金は経費でもあるが、労働者のためになる利益でもあり、したがって労働者への賃金の分配は、利益の分配であるということ

ゆえに>賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、

は、”嘘”。よって嘘を前提にしたおまえの主張は”嘘”。はい、論破

358: [] 2019/10/15(火) 21:01:25.51 ID:Gt7cf+Ly

>>357
賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、利益を分配して貰いたいなら従業員ではなく株主にならないと

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569507796/358

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569507796/362
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:21:53.70ID:xYDtJ+Ui
>>366
賃金は企業が利益を生むための必要経費であって、企業が出した利益を分配するものではないよ、利益を分配して欲しかったら株主になればいい
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:23:31.39ID:xYDtJ+Ui
賃上げして利益が増えれば人への投資に成功
賃上げして利益が減れば人への投資に失敗

賃金は利益が最大になる額が最適な額
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:28:08.70ID:AJiL9Uc9
>>367 ちゃんと読んでるか おまえ馬鹿だな

>>358 例えば、労働者への賃金は経費でもあるが、労働者のためになる利益でもあり、したがって労働者への賃金の分配は、利益の分配であるということ

ゆえに>賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、

は、”嘘”。よって嘘を前提にしたおまえの主張は”嘘”。はい、論破

358: [] 2019/10/15(火) 21:01:25.51 ID:Gt7cf+Ly

>>357
賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、利益を分配して貰いたいなら従業員ではなく株主にならないと
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:57.72ID:xYDtJ+Ui
>>369
賃金は企業が利益を生むための必要経費であって、企業が出した利益を分配するものではないよ、利益を分配して欲しかったら株主になればいい
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:33:38.23ID:AJiL9Uc9
>>368
消費減税と法人増税して

従業員給与を上げたら企業に減税措置するとか工夫すれば

賃金増にちゃんと金が回るようになるだろ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:35:54.38ID:AJiL9Uc9
>>370読んでもわからん馬鹿ってことか

>>358 例えば、

《労働者への賃金は経費でもあるが》、

《労働者のためになる利益でもあり》、

したがって《労働者への賃金の分配は、利益の分配であるということ》

ゆえに>賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、

は、”嘘”。よって嘘を前提にしたおまえの主張は”嘘”。はい、論破

358: [] 2019/10/15(火) 21:01:25.51 ID:Gt7cf+Ly

>>357
賃金は経費であって利益の分配じゃないからね、利益を分配して貰いたいなら従業員ではなく株主にならないと
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:43:04.26ID:kPVFnOdA
>>371
その減税措置含めて利益が増えると思えば企業は賃上げするよ、ただし減税措置は一回だけだが賃上げはずっとだから
僅かな減税措置では効果ないだろう
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:44:56.96ID:kPVFnOdA
>>371
僅かな減税措置と法人税増税なら税引後利益確保のために経費節減だよ、で、手っ取り早い経費の節減は人件費削減、
昇給抑えたり辞めた分を非正規雇用にすれば自動的に削減できるからね
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:47:52.72ID:a+m9niO7
>>2
誰も逃げてなかった頃の法人税に戻してから言えアホ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:49:33.27ID:AJiL9Uc9
>>373
しっかり財政出動して景気の好循環

需要>供給 を繰り返すような流れがないといかんわな
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:55:22.55ID:AJiL9Uc9
>>374実際にそういう感じのこと繰り返すようにしてきて
だんだんと日本国民大多数が貧しくなり不景気なってたんだよな

嘆かわしいことだぜ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:56:47.78ID:kPVFnOdA
ようは、賃上げしてでも人を確保すればそれに見合った利益が得られると企業が思える環境を作るしかないんだよ
法人税上げて消費税下げたら好景気になる、は全く逆だと判断して各国は法人税下げ消費税(付加価値税)上げを競うように行なっている
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 19:59:54.78ID:kPVFnOdA
>>377
国ごとに税制が違うからね、企業は一部を動かす事で利益をだす国を変えられるから、どうしても誘致合戦になってしまう
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:43.82ID:AJiL9Uc9
>>378
法人減税して消費増税した結果、日本国民大多数の景気は悪くなってるだろ 

国枠超えた”超国家企業”的な奴らが、法人減税しないと海外に逃げると煽る印象操作工作してんのかもな

五毛党みたいの雇ってるとかな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/478

テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで法人減税を推奨!
>>1
【中国】テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで政府を絶賛…ネット世論を扇動する工作員「五毛党」の暗躍
  
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 20:07:33.23ID:AJiL9Uc9
>>379
消費減税して法人増税をしないとな
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:15.00ID:zUu7/HHl
日本人が会社にしがみついて転職転社を嫌がるメンタル変わらない限り、
賃金は上がらないよ、上げる意味ないから。

賃金上げなくても辞めない従業員の賃金上げる訳ないじゃん。

高賃金好待遇求めて労働者が渡りあるく世の中なら、
企業は社員を引き留める為に賃金引き上げるが、
その必要がない日本じゃ何やっても上がらないよ。

法人税上げたら、むしろ賃金引き下げて純利益維持するに決まってる。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:03.69ID:pdPIUHao
>>1
カラクリも何も、安倍が大企業や富裕層、公務員を優遇しているからだろうがよ。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:44.28ID:WVZ2vs/j
亡くなった人が74人…😭

多くの日本国民は知らないと思いますが、「日本の常識は世界の非常識ですよ」海外の防災に関わる研究者に言われてます。

例えばイタリアでは被災した個人の住宅も、国の負担で再建されます。避難所での
生活費用も全て国が負担して普通の生活に近い避難生活ができます。🏠️🍷
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:35.66ID:kPVFnOdA
>>385
イタリアの真似したいのかw
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 21:26:13.81ID:kPVFnOdA
>>382
解雇規制を緩めると人材の移動が活発になり、条件の良い企業に良い人材が集まるようになるだろうね
優秀な人はより良い条件で働く事が出来、一般の人々もより自分にあった職場が見つけやすくなる、ただし、ロクでもない奴らは職を失う
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:02.88ID:PV0txylv
戻し税
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 17:25:08.25ID:wCMPxUjK
内部留保エクスプロージョン!
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 20:42:16.74ID:TFm9kvqJ
税額が最高っていうと企業が儲かって儲かってたまらないって
勘違いする人が多いけど、そもそも日本は景気の上下がすさまじくて、
つい2012年までは、リーマン・ショックの大暴落で、株価が18000円から
6990円まで空前絶後の大暴落で、企業業績がめちゃくちゃになって、
とんでもない大赤字で、バタバタ企業が倒産してたのよ。
で、超優良企業、利益をガンガン出してた日本の代表企業まで
お金がなくなり、公募増資で、株主からお金を何兆円も集めて
やっと生き残ったのよ。
利益をあげて内部留保を持ってなかった企業なんて、そういう時に
銀行から融資を断られて簡単に潰れるのが、日本の景気。

その前も89年の日経平均39000円から13000円の空前絶後の大暴落。
2000年も2万円から7600円の大暴落で、一流企業まで株価が暴落して
倒産すれすれになったのも多かったくらい。
そういう大赤字を食らったときに、赤字だから法人税がゼロになり、税控除が
最大3年続くから、そのあと税金が急激に増え続けたのよ。

でも今の超好業績なんて異次元緩和の円安や金融緩和、ゼロ金利で
上げ底になってるだけで、もうすぐ反転した、異次元緩和が出口になると
企業がまた苦境になりまくるから。
みんなが、企業がこんなに儲けてけしからん、増税だって言ってるときが
いつもたいてい景気のピークだから。
株価も8000円から22000円まで2倍以上になったんだから、みんながこの
景気がずっと続くと錯覚する。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 04:53:29.52ID:OlXXfhmH
>>131
ほんま頭おかしい
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/19(土) 04:58:10.62ID:OlXXfhmH
>>385
イタリア並みの税金払えよ
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 15:22:50.89ID:BIfzEl6F
戦時イタリア、ムッソリーニはつねに正しい!

安倍晋三記念国家、アベッソリーニはつねに正しい!
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:13:25.39ID:UBijqKAS
天皇陛下即位式を莫大な税金で行われるのか?未だに理解不能。
例え延期したとしても相当額の税金が使われる。
福島原発 台風被害者が多い中
貴重なお金は日本国民🇯🇵の為に使われるべき。
復興支援に何故回さない。

天皇も安倍もいらない。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 08:14:55.32ID:BJWCIdmv
>>2
じゃあ日本で売掛金を出すなよ
物を売るな
物を売った分は税金払え
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:37.71ID:YEOn6CT4
>>397
その発想で導入されたのが消費税だよ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 17:17:33.22ID:QbwfJcIj
>>2
>しかし、法人税を上げて賄おうとすれば
>企業が日本から逃げてゆく

トランプが米大統領になる前は確かにそうだった
でも今はトランプのお陰で「納税しない企業はうちの国で商売すんな」っていうのが世界的スタンダードになりかけてるw
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/25(金) 17:42:54.14ID:TvVQi1sb
>>2
消費税増税は保険料の未払い分と法人税減税分の穴埋めなんだよ
それを社会保障費の穴埋めと騙されている国民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況