消費生活センターに通報しよう!意見は消費者庁や経産省にも報告するので、集まる声が多ければ指導や命令等が出せる可能性もあるとのこと。皆さんも意見を出してください。

全国の消費生活センター等。各地方別。県と市の両方あればそれぞれお願いします。
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

電話をかけられない人はこちら「消費者トラブルメール箱」へ。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

テンプレ、これ以外にも各自考えてどうぞ。
○朝日と日経のネット版で9月26日に、アマゾンにログインしたら他人の購入履歴が見えてしまう事例が発生していると報道があった。
○自分が情報流出の被害にあったかどうかわからず、対象になっているかもしれない恐怖があるので通報した。
○早く流出を止めるよう、サイトを止めたり履歴を見られなくするよう指導してほしい。
○流出情報を悪用して事件が起きる可能性もある。出来れば警察とも連携してほしい。
○今後こういったことがあればサービスを速やかに停止して、客へも案内を行うガイドライン等を作成してほしい。
○業界団体などで漏洩時はすぐサイトを止める等ルール作りを働きかけてほしい。

回答の例:通報即業務停止させるような国の権限はない、アマゾンが調査中と言っている以上、任せるしかない。
しかし意見は消費者庁や経産省にも報告するので、多く集まれば指導や命令などが出せる可能性もある。警察にも意見を報告する。