X



【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか。お金持ちの「お金の使い方」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:21.25ID:CAP_USER
「お金持ちとなれば、旅行へ行く時にファーストクラスなんて当たり前のように乗りこなすのだろう」と思っていないでしょうか? しかし、多くの人の想像と実態の姿は往々にして異なるのが常なるものなのです。

今回は筆者の実体験、お金持ちの知り合いの話を交えてお話をします。

まずは金額の違いを見てみよう
航空会社によっては、ファーストクラスの更に上位の「スイートクラス」「ザ・レジデンス」といった航空会社独自色を打ち出したものなど、さらに細かくクラス分けがされています。しかしながら、多くの航空会社にもあるのが、

・エコノミークラス
・ビジネスクラス
・ファーストクラス

という3つの分類です。今回は日本航空(JAL)の実データを用いてクラス別に比較をしてみます。

・エコノミークラス・・・6万9,184円
・ビジネスクラス・・・50万6,001円
・ファーストクラス・・・111万2,854円

※出発時期:2019年9月下旬頃
※航空会社:JAL
※東京-ニューヨーク(片道料金)
(行き先や時期などで価格は異なります)

エコノミークラスとビジネスクラスの価格差は、7.3倍もあります。さらにファーストクラスとの価格差となると実に16倍! 「ファーストクラスに1回乗る代わりに、16回エコノミークラスに乗ることができる」と考えると、誰でも冷静さを取り戻してしまうような価格差ではないでしょうか。

筆者もファーストクラスの利用を見送った
筆者はファーストクラスに乗ったことがありません。乗ったことはありませんが、乗る必要はないと始めから思っています。

過去にヨーロッパへ行くにあたり、旅行会社でエージェントに利用する航空会社や、ファーストクラスの利用はどうかと相談をしたところ「率直に言ってファーストクラスはオススメしません。ビジネスクラスでいいと思います。価格に見合うほどの価値はありませんよ」と言われたことがありました。もちろん、そのような提案だけで決めたわけではありませんが、「旅行会社の人もオススメはしていない」というのは後々まで印象的でした。

また、私は「地上」ではファーストクラスに乗った体験があります。六本木で航空会社が「ファーストクラスの座席を体験できます」というイベントをやっていて、面白そうなのでやってみました。フルフラットでシートも寝心地がよかったのですが、「この体験を空の上でできるだけ」と思うと、10数倍の価格を出してまで買おうとは思えません。

特別料金を払ってまで「空の上で体験したいか?」と言われるとそうとも思えませんでした。100万円以上出して体験したとしても、地上で体験した感覚以上のものはないことが分かったので、あえてやろうという気持ちがないのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00013386-toushin-bus_all
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:06:06.50ID:u7I9Y0rc
貧乏人たちが叩くからジャネ?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:07:53.18ID:1EeZZG6f
スーツくん

最近、つまらなくなったもの
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:08:26.40ID:sW3c6nBE
まあまあの金持ちですら乗りたい時はビジネス買ってマイルでファーストにアップグレードするのが普通なので記事内容は無意味
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:09:28.36ID:NWT/36HI
そもそも会社のカネで乗るものだろ ファ−ストクラスは
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:10:02.90ID:cmqng9QX
豪華列車といい飛行機のFクラスといい、数時間のために何十万円ものお金って遣える
ってすごいね。ヨーロッパ往復Fクラスだったら平均年収くらいじゃん。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:10:04.48ID:gTcrvCR6
エコノミーでも全然辛くない …てか、エコノミーしか乗ったこと無い。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:10:05.72ID:NVs77Wh1
墜落したら同じだよね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:10:10.92ID:82UQ7IFQ
YouTuberの「乗ってみた」動画で見ると、ファーストクラスでも多くの利用者がいる模様。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:11:25.22ID:NVs77Wh1
シャワー浴びたりできるもんなの?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:11:37.61ID:g0Vfi8A4
お金持ちは自分の飛行機を持ってますので
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:12:03.88ID:nc8TU848
金持ちは金を使わないから金が溜まる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:17:04.39ID:SRSuCmxw
「ファーストクラスに乗る人の品格〜ウンヌン」
なんて本がいくつもあったけど、
今度は「金持はファーストクラスに乗らない」って…
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:17:27.72ID:dkXf30CI
おれは専用機だし
生涯無縁や
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:21:09.43ID:+6jRwk8w
NYまでエコノミー6万円台で行けるのか
それを考えたらお盆の羽田福岡の正規料金なんかボッタクリレベルだな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:21:14.63ID:Qw3dT64T
>>19
だな。
自転車に「オレ専用機」とかね。
0023sage
垢版 |
2019/09/17(火) 13:21:58.01ID:SwCRxBqn
ビジネスで十分ファーストはいずれなくなる
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:24:07.06ID:iHkAgKaH
本当の金持ちは自家用ジェットで移動するから

ビル・ゲイツも昔は「ファーストクラスなんて無駄 エコノミーで移動してる」とか言ってたけど
今は自家用ジェットで移動してる
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:25:15.11ID:rkx1wTix
最終的に現金のリターンが無いものには極力金を使わないのよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:26:41.18ID:LcZst85J
この類の話って信憑性が怪しいね
「お金持ちは現地ですぐ動けるように疲れを最小限にするためファーストクラスを選ぶ」
という説も聞いたことがある

結局は人それぞれってことなんだろうけど
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:26:54.99ID:dkXf30CI
出稼ぎブラジル人が帰国する際
ファーストクラスに乗るって言ってた
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:30:15.03ID:Fyl2dKRT
年収3000万あったころでもファーストクラスなんか乗る気もしなかったな。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:31:14.83ID:uV1Z9ivF
10時間以上エコノミーに乗ってるの辛いわ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:32:22.58ID:FohbJRIc
ファーストクラスに乗るよりもエコノミーで行って着いた先でいいホテルに止まって美味しいモノ食べたい。
凄い金持ちはこんな考えしないだろうけど。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:34:39.93ID:rL1MTfE7
顔が売れている人はエコノミー乗ると絡まれるからファーストクラスに乗る
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:16.65ID:u+czr3k+
プライベートジェットを持ってない下民のやる事はせこいな。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:36:13.85ID:rL1MTfE7
>>34
プライベートジェットなんて管理が面倒そう
運転手雇って乗るなら結局でかい旅客機と同じじゃん
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:38:14.01ID:SPUOaN4V
捨てるほど金が余ってる奴以外ビジネスですら非効率で贅沢だよね。
例えばNY一週間の旅行として>>1の例を参考にすると・・・

> ・エコノミークラス・・・6万9,184円
> ・ビジネスクラス・・・50万6,001円
> ・ファーストクラス・・・111万2,854円

ビジとエコの差が45万。これを5泊分のホテルの宿泊費に按分すると1泊辺り9万円。2人なら18万円。
野宿からトランプホテルのスイートに泊れるぐらい差が出るんだよな。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:38:37.08ID:Vfk5SDu5
なんだ
しゃれにもなんねー
お前金持ちでもなんでもねーじゃん
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:40:20.80ID:bmVW4fxW
なめこのボッチ旅見てたら、イケメン、フサフサ、抱いた女は数知れずのイケリーマンがファーストクラス乗りまくりなんで、ワシには敷居高いわ。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:40:51.70ID:cZjiOG/g
エコノミークラスで十分。その代わり現地のホテルや食事に金を掛けたほうがいいよ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:43:02.06ID:zv1HAhAq
> ・ファーストクラス・・・111万2,854円

片道でこれかよ。金持ちしかのらんだろ。

220万あったら現地で豪遊できるわ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:44:01.93ID:Wiug83zJ
畳敷きの大広間で十分
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:45:38.86ID:iokkBRWP
会社の景気が良かったとき海外出張はファーストクラスだった。
いまでは役員もエコノミーだが。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:48:03.41ID:/aMB62rg
普通に乗ってるだろ
金持ちが何故グリーン車に乗らないのか?とかいう記事書いた奴と同じ奴か?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:49:40.78ID:es2Oz6ck
100分足らずの国内便で、
カーテンだけで仕切られた少し座り心地の言いビジネスクラスに
乗ってみたい
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:57.19ID:PbP2AVCj
寝るともったいないねCA呼びまくってサービスさせなきゃ
目閉じたら一緒や
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:51:52.15ID:sXEOWBRZ
共同通信公式 @kyodo_official
Feb 8
政府、森林環境税を24年度創設 − 住民税に年千円上乗せ

少しずつ、気付かれないように少しずつ、さまざまな名目で、増えない、今後も増える見込みの無い収入から掠め取られていく税金。何にどう使われるのか、
本当に必要なのかどうか、無関心のままで良いんでしょうか?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:52:23.75ID:uLSIVzgL
6時間を越えるフライトならビジネスにする
dqnなガキが隣に座ったら嫌だから
そんなに金持ちでもないが
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:52:55.87ID:zv1HAhAq
2・3回手違いでビジネス乗ったことあるけど、
いきなりシャンパン出されてテンションマックスだったわ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:54:48.71ID:F6cAS95j
カネを使ったら金持ちにならんだろ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:57:04.64ID:ckVX06mu
一度だけファーストクラスに乗ったことある。自分で払った訳ではないが。
ビジネスは数十回乗った。これは会社持ち。
自分のポケットからはアホらしくて出せない。到着時間は全く同じだし、数日間乗っている訳でもないしな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:57:30.66ID:P1ZhbKqx
ファーストクラスビジネスクラスは公務員だらけ
下級国民用がエコノミー
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:21.00ID:ME2OlLYL
お金持ちはファーストクラスに乗らない
当たり前だよ自家用機だもの
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:48.95ID:hWiXIEVc
中途半端な金持ちじゃないの?
溜めこめ過ぎてて湯水のように出さなきゃ使い切れないほどの金持ちならシート代が幾らとか気にしないんじゃ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:00:08.98ID:t9nScgH8
座席やサービスの質より
貧乏人を見たくない
貧乏人と同じ空気を吸いたくないという理由で選んでるんでしょ〜
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:03:23.43ID:ZBe8VR86
お金持ちは自家用機買っちゃうもんな。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:04:17.92ID:hr1XmvCM
オーストラリアからの帰りにオーバーブッキングでビジネス乗ったけど
お酒飲めないし席が広いのは嬉しかったけどほとんど寝ていたからあまり印象残ってない
もっと大人になってから体験したかった。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:05:31.23ID:LhtcXpYy
 

  _ノ乙(、ン、)_じゃあ、ファーストクラスに乗ってる人達ってどんな人達よw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:29.96ID:0g4qO2gb
ビジネスクラスには価値があるの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:36.93ID:f92sOzIg
アクセク働かなくても不動産などから結構な収入を得られる人ならともかく、汗水垂らしてお金を儲けてる人はなかなか贅沢できないでしょう。
お金に対する価値観が違う。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:46.22ID:eaN+9Quy
自分の金じゃ乗らない
会社の金なら乗る
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:07:48.33ID:LoMZtzko
ビジネスもお高いのね
0068とある○○機構に在籍している正規職員の日常
垢版 |
2019/09/17(火) 14:09:19.68ID:QB5RwqJb
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:10:44.81ID:A9pxgFzW
事故とのときに死ににくいとかなら価値はあるけどね
ファーストクラスの乗客だけ助かったとか露骨すぎるかな?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:12:15.49ID:Za69of5S
国際線はないが
国内線で
エコノミーだけでは満席で取れなかった時 と
空港に着くのが遅くなって 出発時刻13分前に着き エコノミーは もうキャンセル待ちも乗せてしまいfinishという時
追加料金5000円払ってファーストクラスへ変更なら2席空いてて
預かり荷物なしで大急ぎで職員誘導のもと搭乗する という条件で乗ったことあった。
エコノミークラスのハッチは 全て閉じてて、所謂ジャンボ機なので2階席に螺旋階段登り優越感あった。
エコノミーは機内食ないが、ファーストはイカ飯の弁当が出た。
到着後も「ファーストクラスのお客様」が出るの優先。

国際線でも、トイレはファーストクラス専用室があるみたい。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:12:54.64ID:gks5+SXe
相当な金持ちは自家用飛行機に乗るからだろ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:13:35.39ID:A9pxgFzW
機内食がどれだけ豪華っていっても
地上では数万円だせばもっとおいしい食事ができるからな〜
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:15:32.41ID:FkTF+huJ
>>16
それこそ貧乏人の発想
金持ちは金を集めることが趣味で使い道に目的はない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:15:47.54ID:1WM7uDRV
ファーストクラスの利用者は
・本人にとってほんのわずかな出費で乗れる人
・日頃の劣等感をファーストクラスで解消する必要がある人
の2種類です
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:16:25.67ID:J0V0Xxf+
一度は体験したい
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:18:05.00ID:1WM7uDRV
>>72
学校のクラスみたいなもん
隔絶された空間の中でというのがみそ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:21:09.55ID:bmVW4fxW
自家用ジェットは不経済
金持ちはチャーター機
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:26.64ID:kBqeG+n8
海外出張多い会社員がアライアンスの永久上級ステータス持ってたりするから
値段だけ見ると、なんだかな・・と思ってしまう
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:51.95ID:3G32j8h6
エロいサービスがある訳でもないしな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:26:02.94ID:Tw55mnQR
飛行機が満席だけどファーストだけ空いてて、それを逃すとファーストの料金以上に損害が出るってときくらいかな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:27:23.81ID:kh1l+HUC
たかが移動に無駄な金掛けてどうするの?
クッソ高額な席に座っても、エコノミーに座っても、出発時間も到着時間も同じ。発着地も一緒。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:28:56.36ID:ahdEwOmn
ガンで余命わずかなときに旅行できるならありかなと思う。
ただ、体調が悪い人は気圧差で具合が悪くなるから無理だろう。
気圧だとどうにもならない。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:02.08ID:ahdEwOmn
単に足を伸ばしたいだけなら、エコノミー3席独占の方がよさそう。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:11.47ID:ahdEwOmn
単に足を伸ばしたいだけなら、エコノミー3席独占の方がよさそう。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:33:28.48ID:85SZ0aFk
>>50
国内線ならJALのファーストやANAのプレミアムも、
1万円前後のアップグレード料金払えば空席あれば乗れるんじゃないかと
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:33:45.17ID:0x54hJa6
>>73
金持ちはお金を回すことを考えているよ
と言うか金持ちって、金を持つものという認識がない
金流しみたいな感じで見ている
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:33:48.29ID:DzNO3Esi
ケムトレイル撒き散らし被爆して環境破壊。
グーグルアースとテレビ電話で済む。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:34:36.41ID:I2CCiFET
本当にお金持ちならエアラインに乗らない
第一、100万200万程度を一々気にするような連中を金持ちの呼ぶのか?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:39:26.70ID:/Gmi6U/z
就航時のジャンボで、ファストクラスに乗って事が三回ある。
当時は、先着順だった。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:44:01.58ID:5N7SWEnP
そいつらは単に金持ちじゃないからだろ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:16.25ID:M+TNfPJG
俺の大学時代の同級生の一人に弁護士がいるがそいつの現在の年収が約9000万
でそいつよく飛行機利用するがいつもエコノミー(笑)
本人になぜ?と訊くと一瞬で消えるものに高い金払うのは馬鹿といってた
要するに投資や形として残る物にはどんどん金落とすがそうでないものには落とさない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:55:14.14ID:hWiXIEVc
でも自分も空でフルフラットで過ごすのは夢の一つであった
現実的にはコスパ悪過ぎて夢のまま終わるのだろうけど
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:56:40.79ID:Ei+hs1Ou
>>17
ビルゲイツの時給分給秒給
1兆6,635億円から時給を出してみると約46億円となりました。
また分給にすると7666万円。 1秒で127万円稼いでる計算になりました。

つまりマックに5分並べば3億8330万円消費することになってしまうので、
店ごと購入する方が結果的には安くつく可能性が高い。

店ごとじゃなくても、列の先頭に並んでる奴から順番を買うとか、
専任の従業員を確保するとかとにかく時間を1秒でも短くすることが最大の利益を生む。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:56:53.73ID:hdMv3nOr
どんどん一瞬で消える快楽と酔いに金をつぎ込んでくれ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:57:17.08ID:9p3kLCAp
貧乏人が金持ちの気分を味わうのがファーストクラス、金持ちなら自家用飛行機にに乗るだろ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:57:44.67ID:AjDegugO
>>98
まるで1円が落ちていても1円拾うのに使うエネルギーと時間で1円ではペイしないから拾わないみたいな話だな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:58:45.56ID:i0b5uIWq
変な客と接する可能性は減るわな
なのでビジネスで十分
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:59:13.37ID:b4RSZ+Wd
じゃあ誰がファーストなんか乗るんだよ
貧乏人が乗れるわけじゃあるまいし、ファーストに乗らない金持ちも居る
ってだけだろ
スレタイが卑しすぎるわ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 14:59:47.29ID:5N7SWEnP
>>96
はったり乙
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:25.72ID:AjDegugO
>>105
ファーストは一番売れない席だから廃止する路線も多いよな。結局ビジネスにしたほうが儲かるというオチw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:32.32ID:5N7SWEnP
会社の経費だよ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:14.47ID:3XNkSRTj
タクシー暴走7人けが 逮捕の75歳運転手 “退職6日前”に一体何が
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6336733

共通するのは、高齢ドライバーの暴走とはいうが、ほとんど東日本の放射能汚染地帯で起きていることである。

目に見えない迫り来る危険

マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
この核エネルギーは途方もなく強力で、このエネルギーが人間の脳に作用し、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

マITLーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:59.79ID:AjDegugO
>>109
平はエコノミー、部長以上はビジネス、役員はファーストか
そんな会社暴動起きるな。ジャップは知らんけど
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:03:12.33ID:0BOHXrwT
セスナ機の遊覧 こんなファースト ない!と思った
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:03:47.94ID:YGf9cjAV
多いのは会社の経費で落ちる人だろうな
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:05:11.44ID:JX37YUIp
まぁ、金のない貧乏人は文句を言ってディスることしかできないからね。
SNSの功罪で、罪が拡大していくのよ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:08:03.68ID:j8OuC+d6
ファーストはプライバシーを保てるのがメリットだから一般客と顔を合わせたくない有名人のためのものだろ
有名人でもないやつが使っても、ビジネスとあまり待遇は変わらないから意味なし
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:08:08.68ID:tZsFxj/V
知人はハワイからの帰り、JALのチャーター機を利用するのに200万かかったという

現地で事故を起こして寝たきり植物状態になり、看護師・医師もつきそったのが原因
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:11:18.71ID:AjDegugO
なるほどなファーストは会社の経費で乗るもので一般ピーも金持ちも無縁な席なんだねえ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:15:32.22ID:Nu9pmR8V
金持ちは自家用ジェット持ってるんでファーストクラスどうのこうのより遥かに金使ってるけど?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:49.63ID:xXTQllYQ
>>118
機乗手続きが911以降、煩雑化してるからビジネスジェットのほうが便利だし
複数の会社でシェアするのが当たり前だからな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:19:38.09ID:AjDegugO
>>118
あんまり長距離移動しない人間なら見栄だけで持つのはコスパ悪すぎだろw
そんなの買って終わりじゃなくてメンテしたり金食い虫だろうし。まあ超金持ちならそんなのへでもないだろうけど
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:01.99ID:dEy8Xn2J
それ、東北新幹線のグランクラスもそうだったよ。
この間、乗ってみたくて乗ったけど、普通にグリーン車で十分。
ちょっと良い駅弁みたいのとお菓子がついて、飲み物飲み放題で、
1人、何くれとなく世話してくれるキャビンアテンダントみたいな人がいるけど、
ただそれだけと言えばそれだけだった。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:19.78ID:WAbuZsLh
スカルノハッタ国際空港のラウンジでビジネスの隣りにファーストクラスラウンジがあり入ったら高齢ジジイばかりでボーイを顎で使うようなのばかりだった
俺が知ってる金持ちは別荘にも行かず病院にばかり行ってたよ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:22.12ID:15AZK8ok
松下幸之助はエコノミーを使用していた
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:44:55.89ID:D59n6SD+
お金持ちはマイジェットかチャーターじゃね。
下々と一緒には乗らないっしょ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:08.85ID:YFPRZYe6
>>1
何が凄いって自分もファーストクラスに乗ったことが一度もないくせにベテラン・エキスパート面して
ファーストクラスを語るのこの著者の面の皮の厚さ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:38.15ID:xKjIt7ha
人生で二度金持ちの時期があった俺だが一度目は持ったことのないお金を
どうしていいものか分からずアホみたいに考えつくままムダに使ってしまった
二度目になると平常心をキープしてお金がない時と変わりない暮らしをしている
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:50:42.98ID:t4YYH+Vz
昔『ウォール街』って映画で
マイケル・ダグラス扮するゴードン・ゲッコーが
「飛行機はファーストクラスなんて言ってるのはちんけな金持ち。
真の金持ちは自家用ジェットを使うもの」って言ってた。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 15:51:00.17ID:w17dW7/u
>>40
旅じゃなくてビジネスだろ?

エコノミーで眠れず現地で半日眠気眼よりビジネスクラスで寝ちまう。
機内食も無視で乗る前のラウンジで飯食って機内ではひたすら寝るそうだ。
で着いたらラウンジでシャワー浴びて移動だって
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:01:01.23ID:1xzr+hin
とりあえず特典でも良いから乗ってから記事にしろよ

乗ったことがなく実体験が地上の展示で座っただけって

ファーストがコスパ面ではアホらしいという主張には同意するけど乗ったこともないのに記事にするのは恥ずかしい

俺は旅行で一回試して2回目はないと思った
もちろんマイルで搭乗
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:01:53.22ID:OJ78tB8Y
>>73
必要なときに使うだけです
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:03:17.29ID:aEV/xEKl
お金持ちはファーストに決まってるじゃん
ファースト乗らないのはそこまでの金持ちではない
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:05:58.27ID:rm4jxcfm
アメリカに住んでた時、エコノミーが満杯でエコノミー料金でファーストクラスに
座らせてもらったことがあるが、この価格差は本当なのか?
自由になる空間はエコノミーのせいぜい、3-4倍程度だよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:10:39.06ID:YFPRZYe6
自分はファーストクラスは2回乗ったけど(JALとANA)、ビジネスクラスとの差はほとんど
誤差レベルたったわ

逆にエコノミーとビジネスは完全に別世界。ビジネスマンなら金を出す価値あり
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:10:58.36ID:I0umf3gH
くくく
とうとう私がエコノミーに乗り続けている理由が明かされてしまったな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:11:35.44ID:YFPRZYe6
まあそもそもファーストクラスとか消えゆく過去の遺物で
ファーストクラス設定のない便のほうが殆どになってきつつあるけどな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:11:45.53ID:NNa32jQS
>>1
身銭を切って乗らないってだけ。
エコノミー乗るなら貨物室の方がマシくらいの感覚だろ。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:14:58.32ID:cB3XB0eV
まあ今はビジネスでも中・長距離線はほぼフルフラットシートだから
別にファーストである必要はないな。
おっさんになって長距離のエコノミーはさすがにきついけどw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:17:22.00ID:gnTv3WEK
タワマン避難の糞記事と同じでくっだらねえ記事
統計とったのかよ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:19:09.11ID:O2e6RgU3
>>141
エコノミー満席で金払ってその便は諦めて後続の便か他社に振り替えてもよかったんだろうが
それやると揉めるとさらに面倒だから泣く泣くだろ。本来はエコ→ビジはあってもエコ→ファーはないw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:31:04.20ID:EEhBN9/f
なぜ「なぜ○○は△△しないのか」記事ばっか書きやがるのか。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:31:25.80ID:6XHRDhXJ
エコノミーしか選択肢はない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:43.60ID:O2e6RgU3
>>149
若者の〇〇離れ
実は間違っていたマナー(専門家も知らないw)
金持ちは〇〇しない

3大バカ記事やね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:48.81ID:EEhBN9/f
乞食はLCCなので最初から関係ない話。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:34:57.42ID:EEhBN9/f
>>151
このタイトルはどれも取材なんかしてない。
どこかであるニュースを読んでそれをひたすら膨らませただけ。

記者が如何に矛盾なく論理破綻のない創作をしたか創作力を楽しむ記事。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:36:01.58ID:RXNEUje7
>>144

そして、プレミアムエコノミー設定便も常識化しつつある。

歴史は繰り返す。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:36:22.21ID:PsJJFUm/
真の金持ちは乗り合い飛行機なんて使わない。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:16.05ID:O2e6RgU3
>>152
日本のLCCはセカンダリーをほぼ使わないからお得だけどなw
福岡を北九にしてもたいして安くならんしw
関空と成田くらいなら全然問題ないやん
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:48.79ID:h//9XjcT
仕事でトンボ返りばっかなので
移動手段ってよりも宿泊施設。
寝るだけなので何でもいいわ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:38:58.13ID:EEhBN9/f
>>156
成田空港でJALのパンよこせ!って言った連中は
ちゃんとサービス内容納得して乗ったのだろうか。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:40:14.82ID:EEhBN9/f
プライベートジェットで移動するローマ法王ってお金持ちなん?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:43:00.37ID:PS90FFrB
自腹では乗らないってだけだろ。
ファーストクラスは会社の金や税金で乗るものということなんだろう。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:43:53.86ID:vYcg+d3C
税務署に見つかったらやばい金が溜まりまくっている人が、使ってしまうために乗る
海外で現金で散財した分は、「その金どうしたの」と聞かれないし捕捉されない
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:44:56.54ID:IfNU3oKL
今のファーストクラスの利用客の大半は、マイルが貯まったから
マイルでアップグレードしようという出張族ばかりだからな
金を払って乗るのは学会や国際会議に呼ばれて経費で行けるお偉いさんたちぐらい
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:45:05.99ID:EEhBN9/f
一方、アラブの石油王は大型ジェット旅客機まるごと買った。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:45:07.81ID:vYcg+d3C
竹藪なんかに隠すより、愛人連れてハワイへ行こう
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:46:45.91ID:IfNU3oKL
>>159
てかそういう政治的な立場の人間はリアルで暗殺の可能性があるから
一般人を巻き込まない為の意味合いもある
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:47:33.34ID:O2e6RgU3
>>163
380は金あったらちょっとほしいところだw生産中止は残念だよな。747みたいに簡単に
貨物に転用できるように設計してたらDHLとか航空機コレクターが中古を喜んで買ってくれたろうw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:48:10.16ID:/Gspg6Ch
最近のエコノミークラスの座席って結構前の座席との間が広くなってきてるよね。以前窓側の席の人が出るときは、立たないと通れなかったのに、最近は、座ったままでもぎりぎり通れる。エコノミーで十分。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:49:34.75ID:YFPRZYe6
>>154
ビジネスクラスが、快適&高級化したせいでファーストクラスが無意味になり
かつ詰め込み仕様になったエコノミーとの差が開きすぎたせいだな

過去の「ファースト、ビジネス、エコノミー」って序列が
「ビジネス、プレエコ、エコノミー」にスライドしたとも言える
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:55:16.93ID:e7MLSUCZ
日本人で30歳前後で乗ってるヤツの80%は
反社か親父の会社継いだボンボンかな
残りの20%はまぁ乗れるだけ稼いではいるがちょっと見栄の強いヤツだろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:56:40.54ID:3fIX3S0T
>>142
そう思う。
というかビジネスでもフルフラット、個室が当たり前になったからファーストの優位性が消えた。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 16:58:10.02ID:+U7u92kP
>>1
お金持ちはファーストクラスに乗らないで少女に乗ります
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:00:15.62ID:755C7TTC
どんなに稼いでいてもそれ以上に浪費散財をしてしまう人はいる
ある程度稼いで倹約する、資産はそれだけで増える
無茶をすればリスクトラップ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:00:38.22ID:m5xgpQwo
長距離ならビジネスだな
短距離はエコノミーでもいい
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:01:35.63ID:8Z5RhHfb
金を出せないのは金持ちではない
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:03:58.27ID:wct4LP4f
この記事の言う金持は年収いくらなんだ
小金持ち世代だろ?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:03:58.77ID:Xj0Gdqkb
知り合いの金持ちは実益のないことに金を使わない
ブランドとかも持たないし
常にメリットがあるかどうかを考えてるような印象
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:07:34.70ID:l0I5Lk6b
この手の記事ってどこまで本当か嘘かわからないよな
アンケート調査したわけでもないだろうし
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:08:27.33ID:4p492mOp
ビジネスやファーストなんてアップグレードの客の方が多いだろ
JALはダメだがANAだとマイルじかに買えるからな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:09:02.80ID:YFPRZYe6
>>180
この著者は自分では一度もファーストクラス乗ったことないくせにこんな記事書いてる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:13:00.36ID:0HcHUDyu
>>1
ガチの金持ちは時間短縮の為にビジネスジェット乗るもんな。
そもそも乗り物自体が違う。貧乏人と同じ機体には乗らない。
ビジネスジェットだと空港到着後最短5分で飛び立てるし、乗継のある海外行くならほぼまる一日短縮出来る。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:13:13.90ID:VbrPGicV
100万もすんのあれwwwwww
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:14:38.26ID:ErdsEEoS
本当のお金持ちは、油田持ってる級
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:23:58.47ID:IvUN+O7j
金持ちは金持ちの気分に耽る必要なし。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:25:02.33ID:wmoXqm9K
金持ちはきっとげーつは一生抜けないから劣等感を感じたまま金残して死んだらええんやw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:36:20.84ID:EEhBN9/f
>>130
A4レポート用紙3枚分7千円ギャラの記事に無茶言うなよ。
取材なんかしたら何をどうやってもアカになる。
0192暇人
垢版 |
2019/09/17(火) 17:37:22.28ID:FH84p2tr
頻繁に乗るから。
大抵のお金持ちはケチ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:38:09.87ID:YFPRZYe6
>>185
ていうか、その知り合いも明らかにこいつの脳内にしか存在してないだろ、これ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:35.52ID:lzTxeuxI
そうかエコノミー3席買いなら横になって寝れるな
きづかなかったわ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:38.94ID:qviGjd/x
小室は朋ちゃんのためにJALのNY便のファーストクラス全席買い占めた
満席と断られた常連もいたとか
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:37.48ID:/U2CRdM1
ファーストクラスなんて経費じゃなきゃ乗りたくないわな
なんで税引き後の身銭で乗らなきゃならんのよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:02:26.16ID:nhD6K9X2
ファーストクラスは実質、非常用客席やで
緊急に大きな仕事やが入った人が採算度外視で乗るんだと 
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:29.96ID:9+ia9SPU
当然お金持ちぐらいしか乗れないだろうけどお金持ちも自分の金じゃなくて
会社の金で乗るんだろうなゴーンのみみっちさを見れば分かる
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:46.71ID:kDW0A2jB
貧乏臭くて申し訳ないが
先日ブダペスト行ったが往復6万くらいだった。
100万あるならこれ16回乗るわ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:07.95ID:RELLlDmz
うちは部長職以上がビジネスクラス
それ以下はメインキャビン(海外) 某商社
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:26:28.74ID:RGswsLtb
昔海外駐在時の大家は中金持ちだったが、
JALはサービスが良いし、シートも良いのでJクラスーービジネスクラスで
十分だと言っていた。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:02.46ID:2ZdIqmzA
本当の金持ちはチャーター便では
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:42.70ID:L8NmhPhd
>>24
この世にいねぇし
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:42.57ID:IqhfczN9
エコノミーは何もしてくれない
ビジネスは言ったらやってくれる
ファーストは言わなくてもやってくれる
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:55:34.36ID:LbXI07fx
飛行機は最後部席付近が一番味わいがある。
長距離便だと退屈した乗客たちが集まり、イロイロと良くない情報交換をしたりする。
「えー?そんなことが出来るの、こんど試してみる、ありがと」
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 18:58:27.00ID:EEip0SnW
ビジネスとエコノミーの扱いの差を考えると
ファーストとビジネスはそこまで変わらんからどっちでもいいんだよな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:38.22ID:0BOHXrwT
政府専用機は 中どんなの?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:09:26.76ID:1Bbo0y+5
sam chuiくらいのファーストクラスヲタになると
見ているこっちが恥ずかしくなる。(まあ、やっかみ半分だ)
どこから毎日ファーストクラスに乗り続ける収入が湧いてくるのか
そんなにyoutubeって儲かるものなのかね。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:47.45ID:zEOU774B
日本以外で発券すれば、ここまでの価格差はないだろ
日本人はボラれてんねん
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:33.91ID:08q4DrvS
読むだけ時間の無駄だったw
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:27.28ID:Bz6B9fJO
ファーストクラスの安全性が高ければなあ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:27.79ID:+8owPgzg
君のお金持ちの定義が低すぎるんやろー、フツに乗ってまっせ、わてら
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:47:40.73ID:jHYLKFpg
ファーストクラスっていうぐらいだからこんだけ金出したらめっちゃ早く着くんだよな?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:48:20.24ID:W5S4tjx9
>>98
さすが金持ちは発想が違ってワロタ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:29.85ID:JOMOhkpj
プライベートジェットやから
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:30.80ID:NywMJl01
ファーストクラスはいいぞ

「眠れないんですが」って言うと
CAさんが一緒に絵本読んでくれた
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:54:24.11ID:gZiOcp3a
俺は逆だと思うんだけど
多忙すぎて移動時間ぐらいしか贅沢できない人がファーストクラス乗るイメージ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:52.76ID:B9gUGBl0
見栄を張るのは貧乏人
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:10.38ID:k5J2mzDH
ファーストクラスなんて頑張っても乗れないわ
友達がエコノミー席でチケット買ったのにオーバーブッキングでファーストクラスに案内されたって言ってて羨ましかったなぁ
一生乗れないから堪能したって言ってたわ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:37.05ID:p8H5pBFt
座席だけのちがいやないやろ
舛添をも虜にした美人CAの極上サービス付き
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:09.70ID:l4I8el9R
航空会社勤務だけど、ファーストクラスで一番多いのは奮発して買いましたって感じの人。
退職記念とか結婚記念とかなんじゃないかと思うけど。そういう人で8-9割と言っていいくらい。

法人予約のいわゆる社長系な人はビジネスクラスとエコノミーで半々くらいでファーストクラスの人は意外と少ない。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:22:51.68ID:gZiOcp3a
>>232
そうなんだ
じゃあ常用してる人はあんまりいないんだ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:28:47.54ID:eZkOdylM
俺はLCCでいいや
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:30:03.87ID:vgzT2gTZ
意外とセレブもLCC乗ってるご時世だからなぁ

あとファーストクラスは世界的な流れとして消えつつあるね
その代わりエコノミーとビジネスの間に新たなクラスを設ける流れが強い
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:09.20ID:u+yfZqdD
>>232
へー、ホンマ?
バレバレなんやね
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:44.83ID:CrFs2jqS
機内サービスは割とどうでも良いが、
搭乗までが快適なのが良かったな。
普段使いと言うか、たまの贅沢と割り切れば
ファーストクラスの選択もありかと思う。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:36:34.10ID:0AkWgqYh
国内線ならファーストクラスでもそんなに高くないから雰囲気味わうだけならそれでいいよね
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:22.18ID:6sT18EiY
嬢が付いていろいろ上から下まで世話してくれるなら乗るよ。

プレミアムくらいなら。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:38:39.61ID:Kl4oJAGc
いくら社長でも会社の経費じゃファーストは落とせないだろう
ゴーンはどうだったか知らんけど
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:47:48.28ID:o0H6s150
アスリートを差し置いて何も働かないなんとか協会の偉い人が使うんですね。
歴史の男とか。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:54:51.30ID:FDKx2PNd
エコノミーの人が立ち入ることすら許されない

それがファーストクラス

俺は、接待旅行ですらエコノミーだったんで、
ファーストはかなり憧れる
ファーストだけあって早く着くのは羨ましい

恐らく、事故があっても専用のドアから避難できるんだろうなぁ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:37.47ID:ri1PjaDX
>>1
乗ってるで
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:06:17.47ID:8D3N0vrx
その辺の金持ちでは少々家・車のグレードが少々上がり、子供は幼稚園から私学
年2回の海外旅行で打ち止め
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:52.17ID:d4r6RXHN
お金持ちは搭乗時間の長い国際線で必ずファーストクラスに乗ってるぞ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:32.13ID:q0LZg5K8
会社化接待かで他人の金じゃないと乗らんだろ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:23:35.95ID:1xzr+hin
>>230
ババアだぞ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:06.48ID:+O4xAC8H
経営者は会社規程しだいだからな
大会社でも社長がビジネスの場合もある
当然、個人旅行でファーストなど利用はしないな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:47:42.05ID:qoJBxZc0
ゲイツの事だろ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:09.94ID:0JpKpTCc
>>21
お盆じゃなくても夏は5万近いぞ
就活で毎週一往復はしている娘がいて貧乏なのに大変だわ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:57:49.08ID:1Bbo0y+5
>>240
jalのアレ、設定路線の水平飛行時間が小一時間なので
貧乏性の私は飯食ってファーストてしか飲めない高めのお酒のんで
ちょっとリクライニングも楽しんでみて、
とやること盛りだくさんで着いた後にはヘトヘトになるw
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:56.46ID:DABXrHj+
エコノミーの食事でも十分旨い
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:17.50ID:eSrVdyYz
>>なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らない

プライベートジェットやファーストクラスに乗るほどの金持ちではない・・・が答え。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:09.83ID:EEhBN9/f
まぁ、昔の客船の一等船室は命の値段まで違ったけどな。事故のときは真っ先に救難ボートに乗れる。
飛行機のファーストクラスはそんなことない。別に、より安全な区画って訳でもない。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:20.99ID:eSrVdyYz
>>なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らない

貧乏人ほどファーストクラスに乗る?

あなたの文書は、日本語になっていない。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:30:31.53ID:3jP2bmd2
体験したことも無く、ファーストクラスに乗る知り合いもいない奴が書く記事の情報には1円の価値もないだろ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:54.87ID:mCPyy16D
航空事故が起きたときファーストクラスだけは脱出ポッド完備とかあるわけじゃないんだろ?
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:44:08.84ID:cIcNcluq
>>132
まさに自分がバンコクからの帰りはそれだなぁ
ラウンジである程度食べて飲んで機内に乗ったら
機内食無視で爆睡
そして座席に機内食食べてないシールを見たCAが訪ねに来て
フルーツだけ貰ってまた爆睡
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:10:39.18ID:I6Bp7r93
自分はビジネスクラスに乗るビジネスマンが嫌い。
目障りだからエコノミーに乗って
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:13:53.85ID:HA6B1o12
俺はエコノミーに乗ってるけど
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:22:07.78ID:QH87y7cY
>>1
ありゃ?
スーパーシートってのは無くなったの?
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:26:57.85ID:+ho3qyud
海外旅行した事ないけど
今期の利益でオペレ〈旧興銀リース)した

飛行機は投資の対象に過ぎないな
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:30:25.22ID:w8fDq4wh
足伸ばして眠れるか否かが全てだろ
機内泊がある時はエコノミーはありえない、でもファーストまではいらんと思う
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:02.11ID:aIFWt4Ny
>>1
うーん、とりあえず「ファーストクラスは席が違うだけではない、違いはむしろそれ以外」という事が理解できてなさそう
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:40.59ID:aIFWt4Ny
>>266
例えばバンコク、タイ航空のファーストクラスに乗るとね

空港に到着したら車を降りて手招き、F専用ポーターを呼ぶ
手ぶらでF専用チェックインカウンターに行き、ソファに座ってお茶を飲みながらチェックイン
グランドホステスにエスコートされながら専用の場所で出国手続き
カートに乗ってF専用ラウンジに行きヒレステーキ等を含む食事をメニューで選び半個室で食べる
個室にて、シャワーを浴びてから1時間の前身アロママッサージ
カートにて搭乗ゲートへ移動
飛行機に乗ったらドアクローズして出発
食事の時は連れを自分の席に招いて二人で向かい合わせで食事をする

まあ、こういった事にどれだけの価値を見出すかは人それぞれだが、ただ席がちょっと広いとか倒れ方が違うとかだけではないよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:12.14ID:aIFWt4Ny
>>40
さすがにそれはない

Y:コスト重視
C:コスパ重視
F:快適さ重視
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:15:52.07ID:FckiZxGG
まーたこうやって嘘広めて
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:31.15ID:FckiZxGG
>>227
それ この記事が嘘松
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:40.98ID:FckiZxGG
>特別料金を払ってまで「空の上で体験したいか?」と言われるとそうとも思えませんでした。100万円以上出して体験したとしても、地上で体験した感覚以上のものはないことが分かったので、あえてやろうという気持ちがないのです。

これただの記者の感想やんw
金持ちはそんなこと思うわけないやろw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:21:30.39ID:w19tnTWK
100万あったらソープ貸し切りできるだろw
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:11.78ID:imF60fO/
金持ちは金を使わないから金持ちって
ばあちゃんが言ってた。97で逝った。100歳迄生きて欲しかった。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:41:34.12ID:I9rgrKvo
>>279
原稿料安いんだろうけど、こんなの自分の名前で世に出して恥ずかしくないのかね。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:00.24ID:Aq5kBSV9
自腹だとビジネスにも乗らないが、会社の経費なら定款で決まっているから
ファーストクラスに絶対乗るよ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:53:40.32ID:kNGOG/cF
ハリウッド俳優のジョン・トラボルタは
小型プライベートジェットどころかプライベートジャンボジェットだし
おまけにジャンボジェットの操縦免許までもってる
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 02:00:34.02ID:7ZcE2tH4
ファーストクラスって乗ったことないけど、ネカフェのリクライニングブースのマンガない版だと思っていいの?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 02:49:32.32ID:wccU/TzA
ファーストクラス乗るより搭乗前日は徹夜してエコノミークラス乗るほうがいい。

乗ってすぐ爆睡して起きたら目的地だよ。時間ワープしてるから一番楽に機内を過ごせる。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 03:52:21.92ID:Pi5ZCqDE
真のアッパー層は、金=軍資金。
更に金を増やすことにしか金を使わないっしょ。

アッパー層に憧れる成金や小金持ちが、主にマウンティング目的で利用してるだけだろjk
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 04:27:04.31ID:3islpyZe
お金持ちはファースト乗るよ
貧乏人がファースト乗るわけないじゃん
この記事バカだよ。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 04:34:31.46ID:JJX7B+Ax
ファーストクラスは100万払ってこれか?wって思うけど
プライベートジェットを見ると金持ちは違うなと思わせる
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 05:43:51.65ID:5qq8YgD1
成金の金持ちか、創業者の金持ちか、既得権益の金持ちかで変わる

創業者の金持ちであれば表題どおり


というくだらない話

今日本に創業者の金持ちがいかほどいるか
一族の教えに則って実践してるだけの金持ちはくさるほどいると思うが
そういうやつは、教えにないところで無駄使いしてる
たとえば、会社で買った高級車を私用でつかうとか、からくりで自分の財産にするとか
ずるい発想
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 05:52:59.11ID:3SWhmr4a
しょせん小金持ちだから
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 05:57:59.34ID:TU8DWGXu
金持ちっていうより、会社の役員クラスが大半だと思ってたわ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:02:50.93ID:ClV8/WqQ
>>16
成金は置いといて
紳士録に載るようなお金持ちは
無駄遣いなんてしないで


先祖から受け継いだ財産を
自分たちの代で潰したらならないって

時々バカなが散財して
潰してしまうことがあるけどな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:03:57.90ID:TUFkLTCf
>>2
8時間座っているたけで105万円儲かるんだったら我慢するよ(´・ω・`)
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:05:09.89ID:B8nE1UBR
ファーストクラスに常に乗るなんてのはくだらない
プライベートジェットを持ってるかが問題だ
ってセリフもある
プライベートジェットの維持費は意外と安いよ
所詮はリースだし
エコノミーからビジネスクラスにグレードアップしても割増はほんの僅か
要は席が余ってれば無料でも埋めた方が燃料代回収できる
カラで飛行機を飛ばす会社があればJALのように倒産するだろう
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:13:32.85ID:CvzVcsJ/
プライベートジェットのUberとか有っても良さそうやな
自動操縦が実用化してら、割と誰でも乗れる様になるんかな?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:14:47.90ID:Bk2JvgGT
ファーストクラスが微妙な値段なんだろ
ファーストクラス気軽に乗れるくらい稼いでる金持ちはプライベートジェット検討するだけ
まだ金勘定するくらいの金持ちは無駄遣い避けてビジネスに乗る
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:34:51.17ID:tVrFLdYg
有名人なら大衆に顔を合わせるのを避けたがるだろう。
プライベートジェットと言ったって所詮狭くて、小型機並の揺れの大きさや騒音を考えれば
大型機の安定した乗り心地の方がゆったりできるんだけどね。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:50:24.41ID:gR5RJlpD
プライベート用意出来る程ではない金持ちは普通にファースト乗るよ
乗ってる最中もそうだが手続きとか圧倒的に楽だもんよ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:12:02.65ID:RlV355q6
7時間以内ならエコでも大丈夫
それ以上はフルフラットじゃないと旅先で辛い
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:29:55.52ID:wFFM7VZh
ビジネスで十分なんだよな
ファーストは過剰すぎ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:33:31.98ID:LcP35jO4
ビジネスでフルフラットで快適に寝れるよね
ファーストになったら何が変わるのかは気になる
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:45:09.69ID:30IOASlN
>>283
随分と細かい事まで書いてある定款だな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:48:14.17ID:vdt2ZNJ7
ファーストクラスは射出座席にしろよ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:51.60ID:30IOASlN
>>305
>>275に書いたよ、席に関しても、Cって例えば前の座席の肘掛けの下に足を突っ込む事でフラットにするためのスペースを確保していたりするんだけど
Fはエリア全部を占有するみたいな違いがあるね。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 07:59:51.16ID:SFKfsslp
隣の貧乏人とつまらない争いをしたくないってことだよな。
でもまぁ最近のビジネスで十分なわけだが
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:05:54.89ID:30IOASlN
>>309
十分と言うならYでも十分なんだけどね、まあ、金があるなら俺はFをオススメするが、あとは財布との相談だね
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:08:30.61ID:30IOASlN
あと、多分CってCAの人数が少ない気がする、Fは担当制が普通みたい、最初に担当CAが挨拶にくる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:14:54.58ID:aZ0EYEhp
>>305
日系のファーストだとビジネスと快適度は何も変わらんな。席/ベッドの広さもそこまで変わらん

飯が良くなるくらいだけどこれも誤差レベル。

まあアップグレードポイントが余ってればこれに使ってもいいかなって感じ。
金出す意味はゼロに近い
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:33:34.43ID:k5RQ4jQh
出張でビジネスに乗ったことない。
個人旅行で(マイルでのグレードアップ)のみ。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:36:37.22ID:YQVsAwbt
アップグレード対象運賃のエコノミーはそもそも高いから、マイルがんばって貯めてビジネス特典航空券直でとったほうが良い
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:37:03.52ID:wfdp8Bg1
>>311
日系の最近のCはやること多くて大変そうだね

ほぼ満席が多いし
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:51:44.99ID:30IOASlN
俺は金持ちではないので基本はCだが、金持っているけどしょっちゅう飛行機に乗るわけではない人は常にFに乗ればいいと思うよ
>>314みたいな意見は「Yで十分」というのと同じ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 08:56:45.45ID:KeyQnO2x
金持ちはファーストクラスがビジネスクラスの認識だよ
てかそれ以下なんてないでしょ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:06:00.21ID:cpykUOUZ
成田からロサンゼルスで離陸前に寝て着陸のショックで起きたたから、
ファーストクラスの意味は無かったかもしれないが、
そんなに寝れたのはファーストクラスのおかげだったかもしれない。
ダブルブッキングで移動になって費用は払ってないから許せる話。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:06:56.35ID:f7riSKJ3
でもやっぱり小倉唯ちゃんと
海外旅行できることになったら
ファーストクラスの席に一緒に乗りたいよね

ファーストクラスなんて初めてです!(嘘)
ってキラキラした目で喜んでくれてさ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:19:27.48ID:6PpbXuNR
なぜ〇〇は●●なのか。

最近の本のタイトルって本当にこればっかりですが
これはすべて「こうあるべきだ」というその人の個人的な願望です。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:32:06.27ID:y+gEf0S7
>>318
まあ色々考えて全ランク乗ったけど結局ビジネスがいいかなあとは
中距離(シンガポールくらい)以上だとね、短距離は本当にエコノミーでいいです
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:50.00ID:aAPfcf1O
>>323
香港まではエコノミーだな
ハノイ辺りからちょっとビジネスに乗りたくなる
バンコクまで行くと完全にビジネス一択
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:56:28.08ID:cXeCQw07
金持ちほど金の大切さを分かってるからな。
席代に50万とか100万とか払うのそりゃ馬鹿らしいだろう。
その差額で他のことに使うよ。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:03:41.43ID:30IOASlN
>>325
それ、単にケチなだけだって、目先の金をケチって損するタイプ
金をたくさん持っていると明らかに使い切れないから、多少高くても何かが良ければ高い方にしようと思うものだよ
君が言っているのは金持ちではなく現役で努力して稼いでいる高所得者の発想じゃないかな
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:06:08.35ID:30IOASlN
俺の大叔父さんは金持っていたが金貸しだったので、金は貸して稼がせるもので使うものではない、と死ぬまでケチだったが
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:18.12ID:aAPfcf1O
欧州内短距離便のビジネスとか一切意味ないからな。
シートもエコノミーと全く同じだし。軽食が豪華になるだけ

まあ長距離ビジネスクラスからの接続でオマケで乗るだけだ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:36:27.12ID:mmIVI8pW
>>328
ビル・ゲイツ
来日した時はエコノミーできた
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:43.38ID:30IOASlN
>>330
プライベートジェットを持っているはずだけどね、ようは金持ちの気まぐれ、やっぱり変わっているんだろう
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:16.35ID:30IOASlN
>>334
数時間というか、せっかく忙しい時間をやり繰りして旅行に行くなら現地に着いたらフルに楽しみたい
「到着したら移動疲れでホテルの部屋でグダグダしてた」なんて避けたいと思えば上のクラスを使うよ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:39.18ID:30IOASlN
仕事でも同様だね
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:41:32.27ID:30IOASlN
>>338
ホテルも上げればいいんだよ、どちらかを選ばなければいけないなら仕方ないので好きな方を選べばいい、どちらを優先するかは旅の目的によるね
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:45:43.08ID:bpyYZ7uk
>>339
そうなると話は最初に戻って金持ちのレベルが並じゃなくなるって事。

なんか人によって金持ちの定義が違うから話しにくいよね。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:52:50.92ID:30IOASlN
>>340
金持ちの定義って、本人の年収だけでなく保有資産、親の保有資産も大きいからね、あと年齢によっても価値観は変わる
やっぱり年配の人の方が上のクラスにする傾向は強いだろうね
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:55:12.54ID:30IOASlN
あと、体がデカい人のYは可哀想、全日本のバスケ代表がY移動(協会の人はC)と聞いて気の毒になった
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:55:13.68ID:EY0Pj/bI
おれはファーストクラスしか乗ったことがないよ
てか、ファーストクラスってビジネスからアップグレードされて乗るもので、
金払って乗るものではないよ
ホテルのスイートも同じ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 11:55:58.78ID:LMNbtmZh
金を持ってる人が金持ち
その点、高級外車もファーストクラスも、案外貧乏人が無理して乗ってるって話だろ
金持ちに無駄遣いが嫌いな人種が多いのは事実
何でそんな下らないことに何百万も使うのか理解出来ないと思うのは普通の感覚
ハイヤーですら嫌がる経営者は存在するよ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:39.24ID:30IOASlN
>>344
金持ちに無駄使いを嫌がる人が多いというが、そもそも無駄かどうかの判定基準は人によるよ
ハイヤー嫌がってどうするのか知らないが、下手すると目先の出費をケチって総合的には損してるケースになるかもね
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:03:38.93ID:2W3p3sst
オレは海外出張の時は自家用ジェットだけどね
国内は部下管理職はビジネスで行く
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:12:40.47ID:ItwQkWYs
>>4
最近知ったけど
説明口調が長過ぎて疲れる
何が面白いかったのか教えて欲しい
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:18.34ID:30IOASlN
まあでも、上のクラスは知らない方が幸せ
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:25:57.68ID:i3BGjzD/
>>46
出張マイルを貯めれは、そう無理なく乗れるんだよ。
実際、13時間、フルで睡眠と仕事にあてられるこらコスパ良好。
エコノミーで行くと、空港でも時間とエネルギー消耗するし、時差が2、3日取れなくて仕事にならない。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:29:50.69ID:+zqHcdHN
>>3
それだけは無いw
仮にもらった給料から衣食住以外一切使わなくても一生かけて貯まる額なんてわずか。
商売や投資で成功することが困難な今の時代、金持ちなんて親から相続した奴がほとんど。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:41.75ID:+zqHcdHN
>>344
必要な出費をケチって商売つぶした起業家なら複数知ってるわw
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:40:52.17ID:jIMV/0b/
一人の時はビジネス乗れたけど
嫁と一緒だと二人分は無理だ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:43:21.65ID:VGTs+QI8
普通にファーストクラスを使ってるわ。
フルフラットのシートなんて特徴の一つでしかないだろ。サービスも空の上だけじゃないし。
利用したことがないからだろうが、どんなサービスが受けられるか調べて書けよ。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:56.55ID:trFM5H8K
ファーストクラスはマイルでアップグレードするもんだ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:49:14.25ID:V3ThrDs/
ファーストクラスの座席が何時間も先に到着するんなら乗る人は多いと思うけどな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:50:13.85ID:9CjwlJgn
ビジネスクラスで十分快適なんだろ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:52:54.44ID:67MPy1lN
寿司屋のメニューに並寿司と上寿司があって店主としては上寿司を売りたかった
そこで一計を案じてメニューに特上寿司を追加したら上寿司が売れるようになったって話と同じかね
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:57:18.83ID:y+gEf0S7
>>329
小型近距離だとフランクフルトからの乗り換えでシートすら完全に同じだったこともあったな
座席前方なだけwwwww
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 13:04:05.33ID:3nL1VNUL
流石にエコノミーはきついからプレミアムエコノミーにしているけどビジネスですら高く感じる
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 13:05:34.22ID:3nL1VNUL
ビルゲイツは最近はファストフード店のアルバイトをやっているんだよ
あれだけの金持ちの行き着く先がマックのバイトとはねえ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 13:35:23.72ID:DTZIMCF3
ファーストやビジネスって接待か経費だろ
自腹で乗ってるやつなんてほとんどいない
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 13:59:47.87ID:ry5g+HOc
金持ちは乗らないのか?
とか、勝手に決めつけたところで、くだらない記事を書くな!
金持ちは少なくとも庶民と一緒にあんな狭いエコノミーには乗らないよ
バカか
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 14:01:29.91ID:glz/wqAH
>なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか
お金持ちなら、プライベートジェットに乗るからだな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 14:28:21.06ID:Pr4iWwed
AAのLAX→NRT便でビジネスがダブルブッキングの満席だとかで
ファーストクラスに乗ったことあるわ
昔のジャンボ機の2階の小部屋に確か8席あって全席シングルシートのフルフラット仕様だった
ウェルカムドリンクやフード、食事や酒類のサービスはビジネスと大差ない印象だったけど
可愛くてちょっとセクシーなCAが跪いて「○○様」的な応対してくれたのが印象的だった
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 15:25:07.05ID:OysdZRXn
カネ持ちは人のカネとか会社のカネでファーストクラスに乗るかそもそも自家用ジェット機なんだよ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 16:59:36.64ID:Dq1rrCbT
金持ちって数億とか稼いでる人を指すのであって
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:01:38.02ID:2WGWFWGw
金持ちは全部投資に使う。だからいいものかって自分に投資したりもする、。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:21:19.44ID:30IOASlN
>>369
そんな事ないよ、無駄使いして全部なくなるよりは、税金を払ってでも金を残した方がマシ、当たり前
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:25:03.32ID:Lime0vM8
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。c36
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:25:04.61ID:3nL1VNUL
ファーストの良いところは入り口が別だからプライバシーを守りやすい
芸能人やスポーツ選手は使い勝手が良いだろうね
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:36:09.91ID:30IOASlN
>>372
そうだね、最後に乗って最初に降りるから、空港や機体にもよるがCやYの客と会う事なく乗り降り可能だからね
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:52.26ID:0beW/W/0
逆にファーストクラスしか乗ったことがない、という皇族みたいなおばあさまは知ってる。
彼女の辞書には特権以外の扱いはなかったな。
そういう階級の人はわずかでもいるんだよ。
その娘は普通にエコノミー乗ってたりしてたけど。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:09:14.22ID:YqDHfvZv
そもそもこんな発想をする連中を対象にしてないだろ、ファーストクラスは
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:22.04ID:PgR0IB45
>>379
空席あるなら飯用席とベッド席作ってもらうから実質2畳くらいかな
3畳はごく一部の海外航空か専用機レベル
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:46:53.10ID:30IOASlN
俺の少ない経験ではみんな一畳くらいだったかな、A380はトイレが凄かった、あと吹き抜けみたいな階段もちょっとビックリ
年収が億超えならFを常用したい
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:13.01ID:w4mS0r81
税金で乗ってる奴らは無茶苦茶だからなw
未だに海外は遣唐使に行くような感覚だから
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 19:56:11.00ID:mQJF4wVP
人それぞれだし金持ちだって色んな人間がいるし
なんで一つにカテゴライズしたいのかね?
こんな話し自体アホくさいな
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:25.57ID:Y91A+FT+
ビジネスには7.3倍の価値はあるの?
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:10.26ID:IFlfpJtg
ファーストクラスより若い女に乗りたいわ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:53.46ID:6vkU/ms6
>>385

健康はお金で買えない価値がある。
エコノミー症候群になったら体調回復や治療で金はいくらでも吹っ飛ぶ。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:34.71ID:7Pjyro2O
マイルでアップグレードというが、北米路線でエコノミーをビジネスにするだけでも、
かなり乗らないとたまらないぞ。
ファーストに乗るほどマイルを貯められる人は、そもそも金持ちだろ。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:54.76ID:Q7WPwnfq
>>321
女の子とだったらYで乳繰り合ったほうがいいじゃない

昔の彼女と海外行ったとき、機内でノーブラ乳首をずっと弄ってたら
ホテルに着いたとたん襲われて、初めて中出ししたのがいい思い出w
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:10:51.02ID:v+1qnSAS
ファーストクラスは人の金で乗るもの。特に税金、日本の政治家や外交官は当たり前にファーストクラス使ってる
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:32.30ID:cLeKHyQb
税金対策だから
安いと逆に困るんだよ
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:56.61ID:9nCMz3yt
ファーストは個室っぽくて、お一人様を楽しみたい人にはいいけど、
夫婦、友人と会話したい向きには、隣席が遠すぎてww
食事も、100万円支払うなら、地上にもっとおいしい店がいくらでもあるし。

エコノミーは学生時代で卒業した。客層がとんでもなく低いことがある。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:37.00ID:+OSjmOc4


お金持ちは、大株主になって、株主優待で乗るよ。


0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:29.65ID:2PxImsi1
墜落した時の生存率は尾翼や主翼の近くが高いしなぁ。
エコノミーの方が助かる。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:39.71ID:a2JjjkdC
>>1
ファーストクラスは設定の価格を意図的に引き上げてるから、合理的な思考に基づくと選択肢から外れる
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:04.87ID:9QkY2O4i
今までたった一度のビジネスクラスがアエロフロートのモスクワ-成田
エコノミーの喫煙席を希望したらなぜかランクアップ
大した座席ではなかったが、いい思い出
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:47:42.00ID:qOl2Hl3J
ファーストクラスってCAが男漁りの目的で乗ってるんでしょ?w
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:17.14ID:qOl2Hl3J
ファーストクラスにのれば、
実はブラック労働で貧乏人のCAから逆ナンされる特典がついてるだけ
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 22:08:49.97ID:9D4cQq64
くさるほど金があればじゃぶじゃぶ使えばいいのにw 何言ってるのかw
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 22:23:52.74ID:sSHkN3L1
だってエコノミー席買っても、
席が空いてると搭乗する時ビジネスに変えてくれるもん
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 00:24:08.14ID:9S/ZzNjk
>>1
これ、シレッと書いてあるけど、航空券も日本価格って事実をスルーしてるだろ

日本-ヨーロッパの同一航路、発券がヨーロッパだと

・エコノミークラス・・・700ユーロ
・ビジネスクラス・・・1400ユーロ
・ファーストクラス・・・3500ユーロ

日本の格安航空券ってのは、ヨーロッパで航空会社からオフィシャルで買うビジネスくらい違う

このくらい知らないはずないのに、なんで書かないんだ?
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:57.18ID:Q+r9BbC4
>>329
今の欧州内なんてレガシーキャリアでも、エコノミーは軽食なんて出ない
(食べたければ有料)
はっきり言ってLCCのが機体新しいだけマシ

フィンランド航空みたくヨーロッパ向けはLCC、日本に対してはレガシーキャリアの体を使い分けてるとことか
日本向けは機体あたらしいけど、機内サービスはまんまLCCだったりする

>>353
どんなサービスがあんの?
家まで送迎付きで荷物も運んでくれるとか、そんな程度?
あのしょぼいラウンジのこと言ってんじゃないよね
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 00:56:06.04ID:gd5zSF5W
大学の先生とかが、海外の大学の先生とかと諮ってお互いに訪問しあう名目作って、学術名目の補助金という名の税金で乗ってるイメージ(マイレージは自分のフトコロに入れる)

最近政府にバレて補助金削減とかでブーブー言ってるみたいだけど、あんなのやってるの知ってたらそりゃ当然だと思う
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 01:01:15.92ID:cQiCHgQU
>>21
ロンドン−NYは、往復でも5万しないぞ?
日本人は金持ってるからキロ辺り欧米大陸間運賃の倍は固いドル箱路線
だから各社日本線は必死に枠確保に走る
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 01:16:46.03ID:lxVA1Whg
ファースト、ビジネスに乗ってるやつら、
自分の懐から金が出てるわけじゃないだろ?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 01:29:33.39ID:hJO89yQn
ビジネスでも正規料金で乗る事はないな

セールかツアーのオプションか特典航空券
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 01:41:21.74ID:vSfS+mRj
>>116
保険がちゃんと降りたら良かったと思いたいね
でも、チャーター機てそんなもんなんや
プロペラ機?
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 04:01:06.16ID:pzOyff31
到着時の疲労を軽減するって意味では高級な席は有効だろ
付いてさあ仕事だ活動だっていうときにすでにHPが半分まで減っているのはきつい
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 04:34:10.29ID:8NkT1Azj
ファーストクラスとか人の金で乗るモンだろ?JK
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:54.95ID:eQTHAB6T
さすがに忙しい人は予約優先度が低いエコノミーは無理だろ
ノーマルエコノミーなら良いがそれだとビジネスとの価格差はほとんどないし
まあ大連とかビジネスから埋まるからエコノミーしか空いてなくてノーマルエコノミーというのもあるだろうが
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 04:49:18.20ID:eQTHAB6T
>>422
>ファーストクラスとか人の金で乗るモンだろ?JK
たぶんその通りだと思う。
とくに日本の場合は権力、権威、財力が分散してるから
一般的に財力のある人はそれほど強い権力や権威はない。
自腹で乗るならビジネスで十分。
日本人でファースト乗るのは役人とか高位の学者、大企業役員とかだろうな。
この人たちは個人資産はたいしたことないから自腹では乗れない。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:06:07.48ID:+SYsTPeX
金持ちのお金の使い方
ケツ拭き不要の犬の肛門を、大金をかけて自分のケツに移植
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:06:52.56ID:jOrzgLhy
>>402
 
  //
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:20:50.62ID:ublYtVE2
>>416
いや、その正規料金てのが北朝鮮みたいなことやってた昭和の発想だからな

航空会社サイトでのオンライン予約が当たり前になったこの時代、正規料金も糞もない
オフィシャルで買うチケットだから
でも日本では航空行政を今の中国みたいなやり方で統制してたから
外資系の航空会社も渡りに船とばかりに、日本語のサイトでは異様に高額に表示するようになってるとこばかりだよ
航空会社の海外版サイトが6万で、日本語版が18万とか
超絶おま国価格になってる
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:32:18.30ID:LnnUIjNp
ファーストクラスの何がいいって窓口も違うし、ラウンジも違うし乗り降り最優先でVIP待遇なんだよ。

いや俺は18きっぷ派だけど。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:41:13.87ID:ZBRBad3x
>>1
富裕層のクルマ離れが始まってるらしいな
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:52:27.74ID:SPYD3iUu
>>350 そんなことはありません。浪費体質が身についていれば,どんなに
莫大な遺産を相続しても,すぐに散財して貧乏になります。

これは普通のサラリーマンでも同じこと。
良い大学を出て立派な一流企業に入り,ようやく年収1千万円に届いたが,
まだまだ富裕層とは言えないエリートサラリーマンが,大台を達成したことで満足してしまい,
富裕層の生活に憧れて,「ボクが想像する富裕層の生活」をやり始めると,貧乏になります。

下手に1千万円に届いてしまったが為に,達成感で満足してしまい,あとは
転落人生が待っているのです。

40歳になっても50歳になっても,新人時代の生活レベルを維持して
戦略的に貧乏な生活を送っていれば,自然とお金は貯まっていきます。
逆に,家を買いたいとか高級車に買い換えたいとか子供を私立の一流校を
お受験させたいとかやってるから,いつまでたっても富裕層になれないのです。

配当で生活できるようになるまでは慎ましやかに暮らし,配当で生活できるようになったら
ますます慎ましやかに暮らすようにすると,不労所得が不労所得を生むようになって,
富裕層になれます。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:44.42ID:PVjhoUtw
FCPYのクラスって「乗せてもらえる優先順位」という意味だったりするので
Fは必ず乗せてもらえる、Cもだいたいは。
ところがYになるといきなり椅子がないといわれる可能性が跳ね上がる
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:05:25.04ID:e/IoSz90
ファーストクラスのみパラシュートが配られるなら分かる。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:10:07.23ID:eTYj/p21
>>21
だったらお盆に乗らなきゃいいのさw
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:27.92ID:eKm2HGo4
本物の金持ちはどこでもドアを使うらしい
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:45.37ID:udJPEM99
エコノミーを連続で3席購入した方が
ゆっくり横になれるね
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:56:43.81ID:nAfS/HhG
>>424
中小経営者も多いよ、大企業の経営層より金持ってるし経費も自由に使えるからね
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 06:58:31.90ID:nAfS/HhG
>>435
買えないけどね
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 07:50:55.57ID:BpugzqfZ
移動手段にそれだけ払えるなんてもう想像できない
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 08:15:57.29ID:WAkH0QBC
このスレ、半分くらいはファーストクラスどころか国際線にほとんど乗ったことない
人間が妄想だけ書き散らしてるな
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 08:19:31.05ID:+XLv4tLK
金持ちだらけ、富裕層が集中してて地域の経済力も圧倒的に高い東名阪を走る新幹線は普通のグリーン車なのに
貧乏ばかり、補助金なければ北朝鮮みたいな東北新幹線はグランクラス(だっけ?ワラ

日頃豊かな暮らししてる人は虚勢をはる必要がないから、あまりそんなとこを気にしない
周囲も豊かだから民度も高く、一等でも二等でもどちらでもいい
日本とか西欧とか、電車でわざわざ一等にしなくてもいいもんな
逆に中国とかロシアとか行くと、絶対に一等車にするし、するべきだし、しなきゃ大変だ

東北とか昭和初期の日本みたいなレベルなんだろ
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:10:19.75ID:nAfS/HhG
>>439
へえ、知らなかった
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:13:05.89ID:nAfS/HhG
>>440
>>1がFを利用したことないってのが笑えるね
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:15:45.91ID:nAfS/HhG
俺はマイルでアップグレードと経費で日系じゃない安い航空会社でFを利用した事あるが、さすがに自腹とか経費でも代金払って日系のFはありえない
でも、やっぱりFはいいよ、金が腐るほどあったり老い先短くて金が余りそうならFで旅行に行きたい、Cとは違うよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:33:17.27ID:oEvdg1yF
>>445
Cは席が広めで平らにして良く眠れるってだけで食事もいまいちだからな
Fは食事からすべてにおいて最高に近いものを提供する
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:33:38.67ID:nAfS/HhG
>>446
日系のFは割高過ぎるよね
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:36:28.08ID:nAfS/HhG
>>447
Cって、セコいんだよね。席だけ「狭いスペースを工夫してFの快適さに近づけました」ってだけ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:45:07.63ID:ap855dnO
金持ちは自家用ジェットだもの、ファーストクラスなんか使わないだろ。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:51:11.67ID:nAfS/HhG
>>451
プライベートジェットは金持ち用ではなく利用頻度が高い人が必要に応じて買っているんだと思う、ビジネス用に
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 09:54:10.77ID:QNxOsIpz
ファーストクラスは乗らないね
クラスJも加齢臭きついから乗らなくなった(ヘッドレスト臭い)
ビジネスもパチパチキーボードの音うるさいから乗らなくなったな
結局は庶民に混ざって寝てられるエコノミーの後ろの方が良くなる
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 10:20:40.30ID:2d7rZPbZ
>>4.
最初から面白くない
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 10:56:30.78ID:7lCOan6B
ファーストとかビジネスとかいう以前に、別に飛行機自体に乗りたいとは思わないな
スチュワーデスさんになら乗りたいけどね
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 11:22:42.25ID:nAfS/HhG
>>455
俺はFなら乗りたい、Cならどちらでもいい、Yなら乗りたくない、だね
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 11:28:15.74ID:3tpm15QR
>>403
CAは高給取り
航空産業は組合が強いからな
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 11:30:56.25ID:3tpm15QR
エコノミーは安くなりすぎて乗客の柄が悪いんだよね
東南アジアなら我慢できるけど長距離路線だとプレミアムエコノミーにしている
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 12:02:06.01ID:D0BO4smL
>>27
それだったら
ビジネスで十分だろ
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 12:14:34.95ID:raZvpT3X
>>452
自家用は小回りきいて搭乗手続き簡素だから需要あるんだよね
任意の時間に飛行場行ってすぐ乗れるし、移動中に会議やって時間を有効活用
高速鉄道や旅客機じゃ機密もある会議はできない
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 12:16:23.04ID:sH1dfsoD
>>50
夜行高速バスの3列シート車と
大して変わらん
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 12:47:54.62ID:wQ8Pnzsc
>>457
あんたじじーだろ(笑)
いまはCAは給料安いよ
日経でも外資でも
ソースは俺の妹と彼女
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 13:00:58.75ID:5RqBPOEk
ファーストは過剰サービスなんだよ
一々声掛けられたくないし、飲物も無理に勧められたくない
そのためにビジネスの2倍の料金とかアホ草
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 14:02:57.09ID:7LJxLPmh
アメリカでプライベートジェットが多いのは、国土が無茶苦茶広いから
チャーター便とかじゃないと行くのが大変なところが多いからだよ
なら会社でプライベートジェット持っても無駄にならない

それに、運用費用も日本よりも圧倒的に安い

アルファードの豪華版ぐらいの感覚でチャーター便借りたりするのも普通

別に贅沢で大金持ちが使ってるのだけじゃないというか
そうでないほうが多いと思うぞ、実用的なんだよ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 15:07:11.56ID:KbgkzS5z
貧乏人はビジネスやエコノミーでゆっくり行けば良いかも知れないが、俺くらい多忙になるとファーストで行かないと間に合わない場合がある。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 17:45:06.13ID:3tpm15QR
>>462
非正規だからだろw
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 18:27:14.54ID:croJKO8K
真の金持ちはプライペートジェットって言っても民間ジャンボ機より事故率高そう

プライペートジャンボジェット持ってる人とかいるんかな
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 21:12:49.63ID:+H1wlBqC
>>463
そんなあなたにアエロフロート
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/19(木) 21:30:03.81ID:pzzDZJKQ
ワイの知り合いで10億くらいあるひとは
エールフランスのビジネスで
夫婦で何度もパリいってたけどな

もちろんキングボンビーなおれは
マイルでファースト
ファーストは4人いればマイルでアップ2人
身なりからして金もってる自前のおっさんが2人
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 02:08:04.26ID:3F7DQ6p6
>>1
これはなんの値段なんだ?
こいつ自分で切符買ったことないの?

ビジネスは往復でも1300ドル/ユーロ〜
ファーストも往復3500ドル/ユーロくらいからあるじゃん
日本語しか読めねえ底辺男か?
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 02:33:46.64ID:1bL2VdQx
乗るのは同じ飛行機なのに値段が30倍くらい違うからね〜
俺も一応億万長者だけど最高でビジネスだわ 普段はエコノミーかLCCだぞ
全く困ったことがない
イギリスに月に2回行ったときはさすがにビジネスにしたけどそれくらいだね
近距離でファーストとか石油王か馬鹿なだけかと
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 02:53:44.97ID:LZKNCUIi
毎月家が買えるくらい給料有ると言ってる親戚はビジネスまでしか乗らないな
ペットボトルとかのゴミ袋はケチってイオンに捨てに行く
クーポン当たり前
家はデカイが車は普通のホンダ車2台
ただ旅行とかは年2〜3回で500万くらい使ってるか
食事も家族4人出5万くらいまでなら安いとか言ってた
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 04:40:52.69ID:sDZCZkPY
日本発券価格って言うのかな
昔から有名だよね
航空券もジャパンプレミアム価格、日本人だけ通常の三倍で買わされてる
航空ジャーナリストならそこら辺言及しないと(クリーンディーゼルマンセーしてた自動車評論家じゃないんだからさw
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 10:36:51.83ID:SUlfXMxh
日本発券でもYはそれなりに安いけど、キャンセルポリシーとかが厳しめだよね
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:36:22.61ID:iIGOsjh9
だから定期的に乗る人は一回ハブ空港まで行って、そこを起点に海外発券するのは割とよくあった
ルールも料金も日本発券はセコいんだよなあ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:44:31.88ID:KAcsw0a9
>>122
グランクラスはほぼ全員が飲むから酒臭いんだよな
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:44:43.95ID:SUlfXMxh
>>481
前に片道買ってから海外発にした事あったけど、面倒なんだよね、一往復するのに予約が2つになる
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:47:39.78ID:KAcsw0a9
マイルの吐き出し先に必要だからな
ANAならこれからはハワイ路線で使うだろうけれど
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:48:31.53ID:l+HZRS80
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://www.2ch.luefher.com/uw/auk.html
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 11:52:29.86ID:wcmTCF+Q
航空会社はマイル乱発し過ぎて「見えない借金」増やしすぎたね
マイルを消化させるにはファーストクラスを特典航空券で買えるようにすればいいと思う
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:03:44.97ID:SUlfXMxh
>>486
マイルって会計上全く表に出てこないの?国税が認めるなら何らかの形で負債として計上したいだろうね、例えば一マイル1円換算とか
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:05:29.70ID:SUlfXMxh
そういえば、JALがヤバい時もマイルって何も起こらなかったから完全に簿外の債務なのかな?
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:08:48.23ID:hzoTsl01
【UFO=未確認、は通説】 宇宙船を明示する軍事用語
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564551454/l50

ついに暴露されるときが訪れた。
すでに、マITLーヤの出現の前触れである「星のような発光体」が世界中の人々に、
自分たちが何年もの間、政府に騙されていたことを示しつつある。
r684ez/59mw73.html

UFOに対する否定的なプロパガンダ

UFOについての事実を歪曲することだけを目的とする政府機関がアメリカにあるのです。
アメリカ政府は他のすべての国の政府と同様に、UFOが存在することを知っています。
彼らは経験を通してUFOが無害であることを知っています。
彼らはおそらくUFOが重要な仕事を行っていることを知っていると思います。
彼らの科学技術が彼らの進歩を証明するならば、私たち一般大衆は言うでしょう
「アメリカ、イギリス、フランス、ドイツまたは他の世界の既知の政府など必要ではない。」と。
政府は国民がそのように行動するだろうということを知っています。
政府は現在国民に対して持っている力を失うでしょう。彼らはまたパニックを恐れています。

Q 誰が牛を切断しているのですか。

すでに述べたように、それらは政府の機関ですが、
必ずしも行政府の責任者に知られているわけではありません。彼らはそれを信じ難いでしょう。
牛を切断する人々は、彼らはあらゆる卑劣な小さなトリックまで用いて陰険なことをしています。
彼らの中のある者は楽しんでそれを行っていると思います。
今や彼らがこの現実を秘密にしておくことができなくなる時が来つつあります。
pzytyf/88eb4r.html
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:52:52.09ID:rOmHdc4H
オレなら高級ソープに10回行く。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 12:56:37.45ID:mABuymzg
>>431
>ところがYになるといきなり椅子がないといわれる可能性が跳ね上がる

Yクラスはノーマルのエコノミーだから確実に乗れるよ
料金はビジネスクラスとほぼ同じだけど
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:32.92ID:mABuymzg
>>431
あとYクラスは正規料金だから
予約してた便が欠航になったとしても
すべての航空会社の便に乗れるし
目的地までのルートも自由だから
いろんなところを経由してとにかく帰ってくることは可能
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:08:09.46ID:sRffwtru
誰も予約クラスの話なんかしてないと思うんだが
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 13:44:28.57ID:6ETGB5af
x
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 14:06:30.99ID:S1hHnTLL
Jクラスはいつも満席で、乗れたとしても加齢臭が臭くて全然良くない。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 15:19:25.90ID:Ud+vVua/
金持ちはプライベートジェット使うだろ
民間航空会社使うのなんてせいぜい小金持ち
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 15:19:47.45ID:YoTmxzim
金持ちは普通にファーストクラスに乗ってるって。
100万なんか鼻クソくらいにしか思わない富裕層しか乗らないもん。
経費で乗る人は除く。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 16:07:58.06ID:SUlfXMxh
俺は年収1億円程度までの小金持ちまでしか知り合いはいない(1人だけ不動産持ちでもっと上がいる)が、Fを常用している人は知る限りはいないね
Cかマイル貯めてFにアップグレード、やっぱりコスパ考えるとFは金払って乗るの厳しいよなあ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:14.29ID:VreiA0/i
>>474>>493
日本で買うエコノミーと、ヨーロッパで買うビジネスの価格はほぼ同じだ
そんな事実が公然と語られてるから、なんとか話逸らしたいんだと思うぜ

それに、
10億てそこらの百姓でも持ってるけど、お前の言いたいことがイマイチよく分かんねんだわ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 18:34:10.71ID:L1pSCpyy
>>499
>日本で買うエコノミーと、ヨーロッパで買うビジネスの価格はほぼ同じだ

違いの分からない人は、知ったかしない方がいいよw
もしかして、ただ足元だけが広いLCCの名前だけビジネスのコト言ってんの?
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 21:24:54.83ID:eRF2WG1W
ニューヨーク行く時ネバダまでユナイテッド航空のビジネス乗ったけど、コスパ悪すぎてビビった
よほどの理由がない限りビジネスなんかもう使わんわ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:51.45ID:B4C4ND82
ビル・ゲイツはエコノミーにしか乗らないらしい

以前,来日したとき,日本法人の人が気を利かせて
ファーストクラスを予約したら,おまいらは会社の経費で
いつもこんな無駄遣いをしているのか,と烈火の如く
怒ったそうだ

ホテルの客室もインターネットさえ使えればそれで満足で,
ビジネスホテルのシングルみたいな部屋で全然構わないらしい

腕時計も1000円のチープカシオがお気に入りとのこと
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 22:03:56.88ID:SUlfXMxh
>>503
プライベートジェット持ってるけどね
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:41.75ID:HzQiu75c
米10s買えない奴の「本当の金持ち論」とか聞く意味あるか?
なろう小説より酷い妄想のカタマリだぞ??
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 03:22:45.83ID:L4RkzYEx
>>479
車も何倍もする
ヨーロッパで20%税込み200万(実質160万)の車が、日本だと800万とかしてて
土建屋のおっさんが高級外車だと言ってドヤ顔で乗ってる
あんなの見てると笑いが止まらん
世の中底無しモノホンのバカっているんだなって
日本がデフレだなんて、ヨーロッパやアメリカの物価と比べたらキチガイじみて高いんでアホかバカかとなる
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 03:57:22.70ID:KvxwcMkS
>>507
日本で800万の欧州車をヨーロッパで買うと900万〜1000万くらい。
アメリカで買うと500万くらいかな。
途上国で買うと2000万くらいする。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 04:01:52.70ID:KvxwcMkS
>>507
ヨーロッパは工業製品に限らず物価は高いよ。
日本より安いのはチーズやバターのような乳製品、ワインやビールのようなアルコール度数の低い酒
コンサートや映画、結婚式や葬式の費用、学校や医療費。

アメリカの物価は安いものが多いけど学費と医療費が飛び抜けて高くつく。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 04:42:23.81ID:d0X5qi6a
飛行機のファースト・ビジネス・エコノミー = 料理の松・竹・梅

ファーストという贅沢クラスを作っておくと、
ビジネスクラスが割安に見えて利用が増える
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 04:52:14.66ID:XDigREod
その昔、アメリカに住んでた時、BMWの3シリーズの5年落ちなら
日本の軽自動車の価格よりはるかに安いんで驚いたことがある
で買っちゃった
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 04:53:17.82ID:XDigREod
アメリカは自炊するとバカ安い
米とビールと肉がバカ安い
外食すると結構高い
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 05:39:23.16ID:ykqKOCg/
787はファーストないし
今後は、ビジネス、プレエコ、エコの機材が増えそう
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 05:43:54.72ID:pZyp/qxK
いや普通に乗ってるよな
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 06:51:39.74ID:kHW2AnCV
>>508
行ったことないだろ?
自分で向こうのディーラー行って見てくれ

もう少し下げてくれって言ったら、お前の国じゃ三倍するだろって返された
向こうの連中の方が日本の価格をよくご存知ですわw

>>515
日本は食べ物が安いから
外国が買ってくれ買ってくれといって来るから、半ば無理やりに海外の農産物を買わされて
捨てるわけにもいかないから外食産業で消費させてる

水も世界一豊富で、世界一の品質だしな
水の乏しいヨーロッパや中国では、汚れの落ちないドラム式の洗濯機
水が豊富な日本じゃ水をバカ食いする縦型だったろ?

産業てのは進んでれば進んでるほど、値段は安くて質は高い
食文化、食分野に関しちゃ、日本はダントツで世界一独走状態だからね
ヨーロッパなんて日本から比べたら、どうだろ…江戸時代の初め頃の水準だもん
だから、マクドナルドってヨーロッパじゃ美味しい方で高級品(とは言わないまでも)、日本じゃ考えられないような殿様商売してる

日本が落ち目なら、なんでヨーロッパ諸国は毎週毎週日本に経済援助を頼みに来るんだね?
ユーロって、日本の援助で存在してるようなもんなんだが

お前、中学生か?
頭悪過ぎて話にならない
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 06:52:30.58ID:kHW2AnCV
>>509
知ったかするなら、少なくとも外国で十年程度は暮らしてから言ってくれよ
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 06:55:14.68ID:kHW2AnCV
ちなみにドイツ車は、販売台数ベース2%以下の日本市場のみから、年間利益の6割を稼ぎ出してる

航空産業も同じような状況でな
日本人はエコノミーのシートに、他の国のビジネスクラスのチケット料金で乗ってくれるカモだから
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:06:44.88ID:82NV/3ma
文夫みたいな不動産ヤクザが買うもんだろ

他に粋がれるものを持ってないヤツがイキルためのもんや
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:09:38.65ID:pQvoQjM1
※ファーストクラスに乗った事すら無い(地上の体験施設のみ)記者が、
※『まわりの知り合い』に『聞いて』書いた記事です。

たぶんA4レポート用紙3枚7千円の記事。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:16:07.81ID:WCPPIhR9
ホンダジェット買ったけど
パイロットおらんかった。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:34:18.24ID:JVHF58s1
個人で乗るもんじゃないんだって
会社の経費で乗るもんだからバカ高い

もしくは100億とか持ってて100万くらいポンとだせる人

ただ、そういう人は普段プライベートジェットだけどな

そうじゃない個人が金払ってファーストクラス乗ってたら流石にバカだわ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:43:34.01ID:Enjd19Mz
>>1
お金持ち関係者だけじゃん。ファーストクラスに乗ってるの。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:44:17.99ID:53oM1oBT
お金持ちはファーストクラスに乗るというのは真実だとよくわかった
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 08:06:50.73ID:oNFh2XH0
本当の金持ちはファーストクラス乗るくらいならプライベートジェットを利用するだろ
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 08:19:23.22ID:dF/fWYBJ
>>511
>その昔、アメリカに住んでた時、BMWの3シリーズの5年落ちなら

ドイツじゃ,薄汚いBMをよくみかけたけど、
下駄代わりなんだよなww
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 08:32:51.75ID:G2QK9dvB
>>517
それも住む国によるんじゃないか
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 08:37:29.79ID:wqlqkrRU
アップグレードのビジネスでいいや
ロールスロイスやマイバッハでなく
Sクラスの6気筒で充分な感じ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 09:05:13.87ID:xyuLROU9
お金持ちは、自家用ジェットに乗ります。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 09:53:43.73ID:KniZuuLS
プライベートジェットに乗っているのは金持ちだろうが、乗っていない金持ちも多いと思うぞ、金持ちの定義にもよるが
個人的には、個人の金でチケットを買って日系の国際線のファーストクラスに乗っている人は金持ちだと思う
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 10:45:58.56ID:BfQiE0qz
俺の知ってる億万長者は普段N-BOXカスタム乗って平民を装ってる
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 11:13:13.56ID:tvozEFEz
わずか半日程度のことで
50〜100万も余計にかかるなんて
会社負担でもなければ馬鹿馬鹿しい
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 11:23:47.46ID:dSzawIkJ
ハリソンフォードはセスナを自分で運転してゴルフ場に不時着したことがあったな
富豪でなくてもセスナ持ってるアメリカ人多いよな
ああいうのは楽しそうだ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 11:43:54.28ID:KniZuuLS
>>532
億万長者ってwww
1億円程度の資産なら都心住まいの大半は持ってるよ、お前の思う金持ちは資産いくら以上?
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:19:32.25ID:XpdFCrUx
創業者は苦労経験してるからこんな無意味な物に贅沢しないだろうな
無駄使いするのはゴーンみたいな雇われ社長だよ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:35.54ID:1i0h8cAL
記者 「ファーストクラスに1回乗る代わりに、16回エコノミークラスに乗ることができる」

俺 「吉原の伝説の店に7回行ける」
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:15:46.71ID:hgEAkjUd
旅慣れた人は海外発券のオープンチケット
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:10.59ID:ZUT0lc4V
今どきファーストクラスに乗っているのはおのだ氏くらいだろ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:17:53.28ID:gYO8RD2j
>>510
大当たり
ビジネスクラスを買わせるためのものだわな
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:29.28ID:7IGxFoSf
ブラックカード持ちの富裕層だが飛鳥2には乗るが飛行機には乗らんぞ子供の頃日航機墜落見てから無理やわ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:54.59ID:MBuUZ0rA
まだ席とサービスに差があるだけ親切だな、デリヘルはVIPコースも普通も出てくる女一緒だぞw
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:30:02.80ID:/4/+KCfn
苦労して成功して得た金ならそんな使い方はしないだろうな。
蔑んだ目で見られても仕方がないが、当人たちは気がついていない。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 19:44:06.77ID:4sxm0naw
>>24
時間を買ってるんだろ
時給考えたら空港での待ち時間でFの料金出るわな
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 20:07:50.86ID:+EBcVE+T
>>24
こういう時、「本当の金持ちは」とか言い出したがる奴って
自分がそれでもないのに
なぜ得意げなのだろう
自分も金持ちになったような気になるのだろうか
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 20:09:24.42ID:VfdGBx/K
>>24
プライベートジェットは自分のスケジュールに合わせられるからね、スケジュール便とは効率の良さが違うから高い価値はあるだろう、時給が高い人なら
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 20:18:36.06ID:Gt4rrsiz
電車バスではなく専用車使うのと同じだわな。
ファーストとかいっても移動時間に差がないし
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 10:23:26.88ID:k5uOJlal
アメリカで会社経営してた時、取引先の経営者が日本にちょっと帰る俺にプレゼントしてくれたチケットがファーストクラスで
そんな事全く知らんかった俺は(空港でファーストクラスだと知った)色々とやらかして恥かいた
だってファーストクラスなんて乗った事ないしわからんもん
因みに取引先の経営者も日本人で、多分ビジネスを使ってたと思う
その人はビジネスでLA↔NYをよく行き来してたな
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 13:58:25.48ID:UvnM2zPb
ファーストクラスって経費で落ちるんですかね
一回だけなら経験したいけど
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:13.56ID:da/HnrsH
>>551
大丈夫だろう、実態として仕事に必要な往復なら
ただ日系のFはコスパが悪すぎて税務調査で突っ込まれたらFにした正当性を主張しきれる気がしない、Cをマイルでアップグレードが正解だろうね
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 15:06:32.66ID:d7eFP4kO
>>551
会社が認めれば落ちるでしょう。
うちの経営者なのだったら落とせばよいのでは?
会社では社長でも株主関連のイベントだけと規定されていると社長が言っていた。
うちの会社で社長だと年収1億超えるけど普段はビジネスみたいだから、
ファーストとか余程の金持ちしか乗らんだろう。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:25.47ID:RY+oQcF0
知り合いの富豪ファーストクラス乗った事がないと言ったが会社のビジネスジェットで移動してるで、ござるの巻みたいな話があった
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 15:32:19.94ID:0CfPIHzB
ファーストっていったって、自宅でゴロゴロする快適さには及ばないだろ。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:38.52ID:xOfyVMqQ
[2438] 小泉進次郎と滝クリの結婚発表は、日本国民の、重低音の怒りを買った。投稿者:副島隆彦

何が許せないことか。
それは、日本に、こういう 王子さま(プリンス)、王女さま(プリンセス)の制度を、
これ以上、実体化させて、政治家の馬鹿ボンボンの3代目、4代目が、のうのうと、この国を、動かす、
「毛並みのいい、いい家柄の人間しか、政治家になれない」という、悪習、悪癖、悪臭を、作ってはいけない。

小泉進次郎は、関東学院大学卒だ。この大学が、どれぐらい、バカ大学か。
学歴差別だ、と、私を糾弾する者が、出てくる。かな? 出て来いよ。

バカが、安倍晋三もそうだが、日本国は、皇室(王族)以外には、プリンス、プリンセスは、いてはならないのだ。
このことを、進次郎・滝クリ首相と夫人、戦略、で、着々と、動き出した、自民党のワルども、よーく、考えろよ。
もう25年続いている不景気で(お前たちのセイもある)、
多くの、国民は、税金や、社会保障のカネばっかり、ガブガブ取られて、藻掻き苦しんでいるのだ。

この進次郎、と滝クリ(フランス人との合いの子。だから、日本人離れの、美人)
世の中、全部が、芸能人化して、テレビ映りのいいのばっかりで、スポーツ選手どもまでが、芸能人化して、
それに連れて、政治家までが、見栄えのいい、女たちから好かれる、芸能人化している。これは世界で起きていることだ。
何を、こいつら、いい気になっているんだ。テレビ・キャスターで、苦労しています、だと? ハ。
進次郎と滝クリには、私は、あんまり、調子に乗っていると、
フランスの国王、ルイ16世と奥様の、マリー・アントワネットと同じ、運命が待っているゾ、と言っておきます。
こんな、進次郎・滝クリのような、美男、美女が、もて囃されたら、
デブで、チビで、ブスで、貧乏な、女たちは、どうしたらいいんだ。
生まれながらの、王侯貴族や、お殿さまや、お姫様が、いてはいけないのだ。叩き潰せ。
ホントに、テレビの女子アナども、というのは、現代の高級売春婦なんだな。HKを含めて。
それから、全国の市役所の職員(地方公務員)たちの7割ぐらいだって、”裏口入学”すなわち、コネ採用だ。
ヒドいものだ。誰も、この真実を、糾弾しない。私は、許さないからな。
://www.snsi.jp/bbs/page/1/
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 16:16:42.43ID:Ox9o3UC1
>>541
残念な人生だな
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 16:44:10.24ID:33HMB/nt
>>557
飛鳥2の方がFよりよっぽど高くて贅沢だけどね
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 17:20:11.41ID:/PmkWrO2
CAが言っていたけどファースト乗る奴は893が多いって言っていた。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 17:38:47.72ID:cqyxo6uc
金持ってる自慢じゃなくて金使ってる自慢してみろっつーことだな
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 18:41:16.71ID:rX8Q3B2Z
>>541
安い人生だなー
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 18:57:46.55ID:Oae6L8S8
昔BBCのドキュメントでイギリスの金持ち夫婦が、英→米へ就航する船の最上位の1000万クラスの部屋で旅してたが
1000万のサービスの価値は全くないし無意味と言ってたなw
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 19:45:47.10ID:GudfSrnK
飛行機ヲタの俺から見ると
飛行機によって乗り心地が全然違うから古い飛行機のファーストにするぐらなら機材を変えてくれ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 20:15:17.30ID:NGtgiaLy
いつも思うんだけど、優先搭乗って何か意味あるのかね?
俺は毎回ぎりぎりまでラウンジでくつろいで最後の最後に乗ってるよ。
出発時刻が近づくとアナウンスで「◯◯様ご搭乗ください」と名前を呼んで案内してくれるしね。
ガラガラの通路を通って機内に入るとみんな俺の到着を整然と座って待っている。
その中を「やーやー。待たせたね」と手を挙げながらスムーズに自分の席まで移動してる。
自分が座るとすぐにドアが閉まって離陸し始めるんだ。
狭い機内でイライラ待つこともない。実に快適だよ。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 05:51:38.21ID:mHYxFKBX
>>566
エコノミーなら意味ある、上のクラスなら意味ない
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:17:29.83ID:LTcX7NMH
>>570
Fって航空会社によってはそれだよ、みんなが乗り終わる頃にFラウンジからカートに乗り込んで移動して、F客が乗ったら出発
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:18:28.48ID:LTcX7NMH
航空会社からすると、F席とはいえ狭い所にVIPを詰め込む時間なんて短いに越したことないからね
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:54:11.40ID:CSY8jwH5
ビジネスクラスで十分だもんな
ファーストなんて王族に警護くらいしか使い道ないだろ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:43.16ID:Vg3DDeCM
>>541
気持ちは分からんでもない
俺も日航123墜落の録音テープをネットではじめて聴いて、こんな池沼みたいのが運転してんのかと思ってしばらくよう乗らんかった
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:20.89ID:qIaYAj9k
先日名古屋から東京へ行ったんだが往復共に夜行バスだったが流石にキツかった
若い時はムーンライトながらで行っていたがもう若くねえわ…
次東京に行く事があったら絶対に新幹線使うわ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 02:31:14.74ID:r5zoxwBe
>>535
> >>532
> 億万長者ってwww
> 1億円程度の資産なら都心住まいの大半は持ってるよ、お前の思う金持ちは資産いくら以上?

億万長者ってビリオネアの和訳だから,単位はドルでしょう?
まさか円で億持っていてお金持ちとか言われてもw
プププ
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 06:01:30.37ID:F80QqJui
>>577
違うよ、ミリオネア、100万ドル以上持つのが億万長者
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:02:28.30ID:7LuxEIu8
昔、イベントの仕事で大量の荷物とともに海外に行った時、
荷物の制限からファーストクラスほうが安く旅程を組めたことがある。

今のシステムは知らん。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:26:58.02ID:FXu6s+ic
ファーストクラスのレベルになると
座席数が決まってくるから

もちろん、会議で決めているらしいけど
とりあえず、会社で仕事して、女にもてるようにしとけばいいと思う

経理の人もいるわけで、どこぞの政治団体の関連もあるか知ら知らんけど・・・

会社できちんと仕事して、経理の人に認められれば、座席数も増えるんでないの?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:34:28.86ID:w+9vTIIv
ファーストクラスに乘らない奴は金持ちじゃない
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:44:55.26ID:w+9vTIIv
>>566
好きな新聞雑誌を機内で確実に読める
手荷物を持ち込み放題
ウエルカムドリンク飲める
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:51:03.99ID:4+8RlO9F
>>585
それエコノミークラスの発想だよ、CやFなら最後に乗っても全て問題ない
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:53:10.03ID:0Uuym6UC
Fの無い機体も増えたな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 07:58:36.09ID:DSputwcK
ファーストクラスには誰が乗るんだよ?
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:03:47.74ID:DhmFj3FL
>>21
羽田札幌 羽田福岡は世界一儲かる路線。
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:23:28.95ID:Qq9B2lFP
じゃあ、ファーストクラスには貧乏人がいるの?
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:29:50.05ID:DQsXSlls
育児で使えない旦那へ作成した「家事分担表」
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:42:27.08ID:SPHRvI//
ファーストクラスってネットカフェ難民体験
みたいで笑ってしまったね
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:48:17.86ID:iCI20FxL
(´・ω・`)自分は貨物でいいから値引きして?
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 08:50:37.86ID:I2rllnJp
ファーストクラスは、会社の経費で乗るもの
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:03:17.11ID:fURdm8cG
講演会に招待されて何度かファーストクラスに乗ったけど自腹で乗ろうとは思わないな
価格設定がそもそもおかしいんだよ
占有面積や、行うサービスからしてもせいぜいエコノミーの四倍程度だろ?
ビジネスで二倍くらいの価値しかないだろ? 
東京ニューヨーク間で片道100万とかだけど、そんだけ金取るならキングサイズのベッドにCAが三人くらい付いてありとあらゆるサービスするとかなら金払ってもいいかな?くらいの感覚
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:03:55.42ID:wgdwPTzE
本当の金持ちは金を使わないから金持ち論ってまだ流行ってんの?もう死んだけど松方弘樹の前で言えんのか?お前はお金を使わないから金持ちなんだよね?って。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:29:37.17ID:Zghj1uz+
>>550
ビジネスは仕事ができるからね。
ビジネスクラスだからフルフラットでゆっくり休めるなんて気楽に構えていたら,
フライトの間中メール対応,メッセンジャ対応とか資料すぐにだせとか,まさに
移動しているオフィスになっているからな。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:31:35.19ID:Zghj1uz+
>>566
手荷物を近くに収納できる。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:45:32.65ID:VdqVRNkG
>>3
だな。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 09:53:11.87ID:L38qYTEx
>>599
使う金があるのがお金持ちだろう、たくさん使う人は浪費家かな?大金持ちで倹約家と小金持ちで浪費家のどちらが幸せなのか
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 11:38:40.47ID:IUafnOdQ
プライベートの使いみちで費用対効果を考えるようなやつは金持ちとはいわない

1万のワインと100万のワインで味は金額ほど変わらない
数億の豪邸建てる多忙な実業家ほど家には帰らない
狭い日本で高級スポーツカーなんか買っても乗り飛ばせない

でも金持ちみんながガチで倹約始めたら経済死ぬぞ
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:46.47ID:JxrCrUaf
ここまで「本当の金持ちはー」っていって本人でも知り合いでもないのに偉そうに言う奴は6人
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 22:50:12.69ID:8De7jqJJ
ガチの金持ちはプライベートジェット
エプスタイン氏はロリコン島を作り世界の権力者達と少女達をプライベートジェットに乗せて島に遊びに行ってたらしい
フィクションでは無く実際にロリコン島はあったらしい
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 23:56:29.52ID:xZmIqa/W
>>601
600億あって配当で4億/年なのに
コスパでチリワイン(1980円)飲んで
APA使って、ルーレットもやって
カローラ乗って
家は駅近の1LDKだったら
非難轟々だしあぶねえやつだろ
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:16.17ID:ftkxBBX0
>>603
ファーストクラスはセックスの為か
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 18:41:35.95ID:E8HeHKK/
>>592
ネットカフェみたいな座席と広さなのは間違いない

>>595
日本価格が、おかしいだけ
欧米価格は約三分の一

>>597
大陸間の便だとネット繋がらない時間が多いんだが
大地の上飛んでても、ソ連上空とか中華上空とかネットは繋がらん
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 18:44:45.42ID:E8HeHKK/
>>601
ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円

日本で高級外車ってことになってても、ヨーロッパじゃただの大衆車

カッペはやたら海外に夢見たがる、というか信奉したがるのな
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 19:08:39.01ID:CZp1AmAe
お金持ちはお金の価値をよく知っていて、無駄な物には出さないとか。
見栄を張る必要も無いから、費用対効果の点で使わないとか?
0610601
垢版 |
2019/09/26(木) 19:14:03.13ID:MFhGm4tk
>>608
いや俺は興味ないし、それただの代名詞なんだけど

それよか30ユーロのワインやただの大衆車を「高級品」に挙げるなんて随分貧乏くさいな
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 19:51:24.98ID:7orsE0k3
>>610
ヨーロッパでは何の変哲も無い大衆品を、如何なる理由か知らんが
高級品だと思い込んじゃってドヤ顔してるその眼力が揶揄されてるのさ
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 20:21:49.38ID:viT55nXl
富裕層だけど元々超貧乏だったので

・エコノミークラス・・・6万9,184円

うわあああ たっけえって思ってしまうわ。値が貧乏なのは治らんね。
未だに帰宅前にすーぽーで特売してるとトキメイてしまうわwww
LCCしか基本乗らないわ。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:40.98ID:ci2hLRK9
>>568
>ファーストなんだから早く着けよなぁ

じゃあ着陸直前にファーストクラス部分だけ射出してあげるw
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 11:22:42.90ID:RzoEoyVH
パーキングメーターエリアに停めてる高級車ってほぼ未納だな
ああいう金を使わないんだろうな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 12:25:54.51ID:QHkUdz1K
>>614
お金持ちと言うほどでもない人がマイルか経費で乗っている
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 14:46:42.61ID:cmYauBMo
友達の金持ちは毎回NYからファーストだし。旅行とか海外の高級リゾート一棟借り上げたり、マカオのスイート一年借りぱっなしだったり滅茶滅茶金使うぞ。
誕生日パーティーとか世界中から友達呼んで全部費用も持ってくれる。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 14:58:52.34ID:zF5EIQlE
>>617
あれ、本当の金持ちは自家用ジェット使うからファーストクラスに乗らないものだと思ってた。
そこまでの金は持ってないの?
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:12:33.00ID:cmYauBMo
>>618
自家用は持って無いな。いくらかかるか知らんが彼氏の方なら買えなくは無いと思う。その友人は女だが小遣いで年に何回も数千万とか大い時は1億とかその彼氏から貰うくらいだから、チャイニーズの富豪なんで使い方は日本のバブル以上だよ。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:13:34.13ID:zF5EIQlE
>>608
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円

DRCのエシュゾーですらデパート価格で本国の倍しないのにw
お前が行きつけのキャバクラ価格と勘違いしてないか?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 15:18:04.41ID:zF5EIQlE
>>611
ヨーロッパでも30ユーロも払えばAOCやDOCのグランクリュが飲めるぞ。
30ユーロのワインだから大衆品って思う方が間違い。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 07:15:51.91ID:fUPf3mLz
>>620
取り敢えず、お前がヨーロッパに行ったこともないことは分かる
自分で見てきてからモノを言え

日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
地元民は期末のセールでさらに半額で買ってるわ
駐在の嫁なんて、片手間の個人輸入ビジネスで大儲けしてる
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 10:37:29.80ID:G6OvaoNb
「現地ならこんなに安い」って発想からして貧乏くさいんだけど
じゃあ一般にその値段で簡単に手に入るの?っていったら日本に住んでる限り無理でしょ
だから嗜好品をコスパで考えてるうちは金持ちじゃないって話なんだがね

それともこの記事含め話の主題は、日本の商売はボッタクリだっていう批判なのかな
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 15:52:20.11ID:xmmg/PpE
日本発券エコノミー=欧米発券ビジネス
日本発券ビジネス=欧米発券ファースト

価格差が大き過ぎてどっちの価格で話してるのか分からんからな
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:00.33ID:Xt+CUYmz
日本発券は奴隷価格だからなw
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 17:44:00.34ID:FtZgbb12
そもそも定価で乗ってる人はいるのだろうか…?
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:48:45.23ID:g+yVeXLh
お金持ちは自家用だろう
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 07:53:54.31ID:AlA8qih8
金持ちじゃない記者が何言っても説得力がよー
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 08:20:37.68ID:q9gsuiem
>>3
金持ちではあっても
豊かでは無い人多いからな

ダムが金持ち
川が豊か
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 08:28:06.19ID:mdyrpkt7
プライベートジェットで大陸跨ぐフライトするわけないだろw
旅客機に比べると軽自動車でアウトバーンを長距離走るようなもんだ
普通に旅客機ファーストクラス使うか、チャーターだよw
まぁ、アメリカの会社はカンパニージェットでデカいの持ってたりするけどな
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:39:21.01ID:qZBztPhU
金持ちじゃないとファーストクラス乗れませんが…。金持ちの中でも乗らない人がいるというだけ。
金持ちなのに携帯持たない人やガラケー持ち続ける人がいるように。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:57:50.21ID:fCdB/TAa
>>622
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ

おーいw「コート(Cotes )」って日本語で「丘」って意味で、コートの名が付くワインの産地としては
コート・ド・ローヌ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・ドールと色々あるから
普通「コートは」なんて訳さないぞww
具体的に「日本で五十万のコート」とやらの畑と生産者と地域とヴィンテージ出してみ?
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 12:58:38.34ID:fCdB/TAa
>>622
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ

おーいw「コート(Cotes )」って日本語で「丘」って意味で、コートの名が付くワインの産地としては
コート・ド・ローヌ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・ドールと色々あるから
普通「コートは」なんて略さないぞww
具体的に「日本で五十万のコート」とやらの畑と生産者と地域とヴィンテージ出してみ?
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 14:29:32.75ID:nJtJYurW
ビンボー人乗らん金持ち乗らんなら誰が乗っとーねん
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 14:44:58.33ID:9r68+cjj
>>639
経費かマイルで乗っている、金持ちというほどでもない人々
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 15:15:30.66ID:xZeXe+3X
>>607 ソ連www
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:02.38ID:cSggflkM
>>639
皇族
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 20:47:33.85ID:ry+fLXG+
ビジネス買っても身なりがいいと空いてるファーストクラスに変えてくれたりするからな
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:05.13ID:/5HUYcbc
>>639
>ビンボー人乗らん金持ち乗らんなら誰が乗っとーねん
 税金や会社のカネで乗るんだろ
 県会議長視察や一部上場企業の社長の海外渡航は
 ファーストクラスのよいエサだろ
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 00:53:52.72ID:fSVZJ9/v
>>639
ビジネス席のリーマンが貯まったマイル使ってアップグレードしてる
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 11:01:29.61ID:jNDE2fbP
>>643
僻むも何も、普通にワイン好きが高じて欧米豪の産地には遊びに行ってるよ。
ワインのこと何にも知らない奴が
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
とか
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
とか知ったかぶったこと言ってるのが癇に障ってるんだよ。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 11:45:02.06ID:J3xljP66
>>649
ほんとに行ったことあるのか?
転売屋が真実知られると困るからだろ?

よく行くのなら、航空券日本で買ってる、なんて事はないよなw
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 13:02:39.79ID:jNDE2fbP
>>650
>転売屋が真実知られると困るからだろ?

転売屋って(笑)
転売して儲けが出るようなワインなんてDRCみたいなブランドかル・パンやペトリュスといった
少数生産で評価の高いものか、あとはアンリ・ジャイエみたいな特別な作り手の作品に限られていて
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
とか
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
なんて妄想の産物でしかないよw

15万とか50万出してワイン買う人なんて極一部のマニア以外はブランド価値か投機が目的で
金出してるのであって飲むために買ってるんじゃないんだから、現地で30ユーロ程度のワインじゃ
ブランド価値で金が支払われないし、投機目的で15万も出すのなら差額で現地まで直接買い付けに
行けるから、極一部のマニア向けに転売商売するとかまず成り立たない。
バブル時代と違って今じゃ簡単に現地価格が分かるんだし、デパートにしても今は外商部が縮小して
ワイン売り場はエノテカとかの外部に任せちゃってるんだから、現地価格よりも法外に高いワインってのは
ほぼ全滅している。


>よく行くのなら、航空券日本で買ってる、なんて事はないよなw

ワイン旅行は2年に一回しか行ってないし、単なるワイン好きでしかないから旅行代理店に
宿も航空券もお願いしてるよ。
冬になるとルフトハンザが安くなるので行きやすいし、ANAのSFC会員だから今まではほぼ確実に
エコノミー価格でプレミアムエコノミーに乗れてた。
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 19:59:57.51ID:yvceKvDH
>>638
元東京都知事の舛添要一さん、先日そこまで言って委員会に出演したとき
「都知事なんですからファーストクラスに乗って、ホテルはスイートに泊まるのは当然でしょう。
でなければ、外国で馬鹿にされるに決まってるじゃないですか。だから私は今でも何で都知事を
辞めなければならなったのかって思ってますよ。」と語ってた。

全く舛添さんの言うとおりだね。
貧乏人というか庶民共がマスコミと結託して舛添知事を辞めさせるなんて、まったくもって
東京都民は恥ずかしいとは思わなかったのかな?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 22:24:28.18ID:2/0lYVHF
そもそも金持ちでなけりゃファーストクラスには座れないんだが、この記事はいったい何を言ってるんだ?
庶民ほど100万円台のファーストクラスを使って、海外旅行をしてるとでも言うのか?
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 22:50:39.58ID:b4eVZpqb
席が存在してるんだから需要はある
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 04:06:21.91ID:jXkGQrhE
>>651
いや、なんか知らんけどさ、お前一度くらい現地の町歩いて見てきたら認識変わるんじゃね?
デパートがいろいろゴタゴタしてるのだって、インターネットで普通に本国価格が知れ渡ったせいって部分も大きいわけだし
服が日本と欧米じゃ10倍違うってのは良く知られた話
お金持ちほど日本では買わないで、欧米の本店直営店で買ってる
豪遊とか自称してるあたり、お前はせいぜいパックツアーしかしらない東北のカッペだろ?
普通の日本人はそういう言葉はチョイスしないからねw(お里が知れるとはまさにこのこと
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:29:03.57ID:1+JIo+bI
>>656
F運用辞める航空会社がどんどん増えてるわな。
C PY Yの3クラスで結局昔と変わらなくなる(笑)
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:48:28.87ID:hNqNkdiR
ファーストもエコノミーも飛行時間変わらないじゃん
1番タチが悪い情弱がビジネスクラスらしいね
客室乗務員が異口同音に言ってる
ファースト自腹で乗る人はいないらしいね 会社経営者や役員でも
経費で落としてる 芸能人も経費で落としてるとか
ビジネスの客は会社でそこそこの地位にいる人だから
凄い命令するらしいね 社内の人間関係を機内まで持ち込んでややこしいらしい
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 08:50:44.48ID:hNqNkdiR
>>655
ジャンボジェット機に約400座席あるけど
ファーストは8席ぐらいで
ビジネスは80席ぐらいで
エコノミーは350席ぐらいらしいね
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 09:23:18.90ID:Io8q0Rwz
>>660
3桁の足し算できないのか
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 09:28:16.70ID:FLHy9Iia
>>658
Fは客を見てサービスする。
Cは物を中心にサービスする。

Fだと客が何を飲んでるか覚えているから、何も言わなくても今飲んでるワインのお代わりを運んでくる。
Cは適当にボトルを持って巡回するだけ。

>>659
Cの客は自己主張が強くないと、CAにかまってもらえないからね。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:20:33.88ID:wwmuYHo/
>>664
Cで十分ならPYでも十分だろう、Fのゆったり感は格別だよ
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:21:37.26ID:wwmuYHo/
>>663
Fだと担当制になるからね、Cとは違う
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:36:00.18ID:oWNCIq5X
>>657
>いや、なんか知らんけどさ、お前一度くらい現地の町歩いて見てきたら認識変わるんじゃね?

それまんまこっちのセリフだよw
現地の日本語わかるコーディネーターが手配するツアーでワイナリー行って直接購入してるけど、
日本でも扱ってる銘柄は現地で20〜30ユーロのワインはどれも日本じゃ大体が1万円以下で
手に入るから基本的に手を出してない。

>デパートがいろいろゴタゴタしてるのだって、インターネットで普通に本国価格が知れ渡ったせいって部分も大きいわけだし

うん、お陰で
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
とか
>日本で五十万のコートは、ヨーロッパで定価350ユーロ
は完全に過去の話だね。

>豪遊とか自称してるあたり、お前はせいぜいパックツアーしかしらない東北のカッペだろ?

???
ひょっとしてヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアのワイン産地に行ってるのを
「欧米豪の産地には遊びに行ってるよ。」
>>649で書いたのを「豪遊」と勘違いしてる?

>普通の日本人はそういう言葉はチョイスしないからねw(お里が知れるとはまさにこのこと

つまり、「コート」といったらコート・ド・ローヌ、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・ドールと
色々あるのでワインを知っている普通の日本人はそういう略し方をチョイスしないという点からも
君のお里が知れているということだね。
で、いつになったら「日本で五十万のコート」とやらの畑と生産者と地域とヴィンテージを
具体的に出してくれるの?
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:46:07.87ID:nR4/h4Wm
>>4
スーツ氏おのだ氏両者見なくなって久しいけど、ネタ尽きた感あるよね
ファーストクラスのとかつまらん
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 10:56:49.09ID:D5PZn5DB
>>665
穴の新しいCは足元以外はFと同じスペースだわな
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:01:19.43ID:a5RkBHJV



僕の上司(専務取締役)は、海外出張の時、役員はビジネスクラスのところエコノミーに乗って、浮いた金で部下みんなにに結構良い土産を買ってきてくれていた。

僕も偉くなったらそうしようと思っていたら部長止まりで、結局出張はエコノミーだった。


0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:42.00ID:hwJKLfC4
座るならやっぱりB767の非常口座席だよなw
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:25:02.10ID:xtODSur7
>>652
桝添はそこじゃないだろう
プライベートに公用車使いまくったり、公私混同しまくってたじゃねえか
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:38:36.17ID:gCcsT4x2
ネットカフェのフラットシートに50万100万払うと考えたらエコノミーで十分だよな
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 11:49:20.11ID:B8leh7NA
100万なんて小銭くらいの感覚の金持ちはいくらでもいるからな
そういう人が使うんだろ

ビジネス二回乗ったけど、まー十分だよね
なんの問題もない
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 13:26:50.82ID:hNqNkdiR
ファーストクラスとビジネス全部廃止して
すべて広いスーパーエコノミーとかにしたらいいのいね
若干高くなってもいいから
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:21:28.41ID:oo+QxPhu
>>678
だったらエコノミー廃止すればいいじゃん
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:51.63ID:5BZV72Aa
>>681
ttps://www.tabinonaka.com/entry/2017-10-alphabet
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 07:40:26.51ID:xM69Hv3T
エコノミーとビジネスってこんなに価格差あるのかよ
おかしいだろw
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 08:00:03.47ID:nsZrZLA9
Cのフルフラットで20系寝台の幅、Fでも14系、24系より狭いんだわな。中東系エアラインの超豪華なのは別格ですが
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 10:15:06.47ID:SuNrLfxD
もうファーストクラスとビジネス全部廃止して
すべて広いスーパーエコノミーとかにしたらいいのいね
若干高くなってもいいから
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 13:10:34.44ID:JyAKpDgt
>>687
だったらエコノミー廃止すればいいじゃん
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:04.77ID:VsZ1bryk
https://pressair.exblog.jp/iv/detail/?s=5919070&;i=200704%2F19%2F44%2Fc0015444_20532915.jpg
トラボルタ


本当の金持ちは自宅に旅客機持っているよ
アラブの王族もA380買ってたしね
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 14:48:29.73ID:0F5g1hmP
実際、ファーストクラスは正規購入者は殆どおらず、アップグレード利用が大部分
と聞いたことがある。航空会社もFは廃止したいのだが、多くのC客への「見せ餌」
としてやめられないみたい。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:49:04.54ID:V8wldrfc
>>669
転売稼業でもやってるのか?
日本で35万円のジャケット(日本では高級ブランド)、ヨーロッパじゃ199ユーロ(セールで159ユーロ、そこから税金還付で150ユーロ)
かなり甘めの割引で買ってもこんなだよ
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 16:25:47.44ID:wLBRI2KS
>>692
それ服飾の話だろ。
>>620からずっとワインの話しかしてないのに、そこで服飾の話を持ち出されても
はあそうですかとしか言い様が無いし、>>608
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
という嘘が肯定されるわけでもないぞ。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 03:37:07.21ID:Kot9eUp7
>>700
Côte de Nuits
みたいにoの上に∧が付いているから延ばしてコートと表記したくなるけど、コトと発音しても問題ない。
コトと表記しておけば、coatと混同されなかったのに。いつ頃からコート・ド・ニュイと表記するのが標準になったのだろう。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 09:37:10.91ID:CPBDllDh
>>699
お前が無知なんだろw
俺は服の内外価格差は知らないから認めようが無いだけだし、逆に君は服飾がそうだからって
ワインもそうに違いないって、全然ワインのこと知らないでイメージで語ってる。

そうじゃないなら
>ヨーロッパで30ユーロ=3500円程度の高級ワインは、日本のデパートで15万円
の銘柄と畑と年を具体的に出してみ?
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 09:46:50.00ID:mV8BsMTU
本当の金持ちは船旅をのんびり楽しむ
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 09:50:03.97ID:mV8BsMTU
サービスを気にしないなら3列シートを買い占めたほうがいい気がする
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 11:49:40.42ID:IcHQTN9T
普通は1人で複数席は予約してもチェックイン出来ないだろう
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:41:21.46ID:0jIOWH1e
客が20人しかいない747に乗ったことがある
エコノミーの客は8人
広かった
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:49.42ID:RBHTyUVK
大学生の女の子をビジネスクラスで旅行につれていった。1日目からなんで身体もとめてこないの?と泣くので、処女をいただいた。すると二日目もうお嫁にいけないと泣くので、婚約した。

いまでもすぐになく。可愛いけど
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/15(火) 22:16:41.23ID:sYMAb1pZ
>>697
俺ならソープ貸し切りだわw
0715とある○○機構に在籍している正規職員の日常
垢版 |
2019/10/15(火) 22:38:51.09ID:Ntm5/bid
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/16(水) 11:34:11.67ID:FlxgRvt0
【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗るのか。
【航空】なぜお金持ちほどファーストクラスに乗らないのか。

どちらのテーマで作文書いた方がクリック数稼げるでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況