X



【経済】「増税より消費意欲伸びないことが心配」経済同友会代表幹事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:54.68ID:CAP_USER
経済同友会の櫻田代表幹事は3日の記者会見で「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」と述べ、来月の消費税率の引き上げよりも、将来不安を背景とした消費意欲の弱さに懸念を示しました。

この中で櫻田代表幹事は「消費税率引き上げを前に駆け込み需要が起きていないというのは政府が対応してきたことも理由の一つで『山が低ければ谷が低い』というように、駆け込み需要の反動は少ないだろうと思っている」と述べました。

そのうえで、櫻田代表幹事は「より心配しなければならないのは、消費増税の問題以上に消費意欲が伸びていないことだ。先日、政府が公的年金について財政検証をしたが、将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う」と述べ、年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061451000.html
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:34.24ID:BuargnGJ
NHKのニュースを見てたんだけど、千葉の台風災害で雨対策のブルーシートは有志の
寄付、そのブルーシートの配布もボランティア…屋根にブルーシートを被せる作業で
辛うじて本職と自衛隊がたったの30人…既に50人以上の民間人が屋根から落下して
救急搬送…これさ、先進国の災害対応なのか???本当に…
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:45.79ID:pNLAHfNM
最近のエリート達は
学歴が高くて、勉強は出来るようだけど、
何かオカシイ人が多いよね?

コレは戦後教育が失敗した証拠だよね。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:10:18.12ID:OucTtfto
公務員は忙しいんだよ
業者の現場立ち会いでボケーとしてて残業代ゲットw
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:12:00.24ID:j0yPIwE2
マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調
GDP全体の6割弱を占める個人消費が7.8%増と好調だったためで、成長率は1〜3月期の4.5%から持ち直した。
マハティール政権がインフラ向けの歳出を抑制している影響で公共投資は13.2%の大幅な減少

同じ輸出主導型経済の隣国シンガポールの4〜6月期の成長率が0.1%増にとどまるなかで、底堅さが目立つ。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:23.54ID:AfYQf+7o
絶対に買わない。
金を使うときは、徹底的に調査して、安く買う。
原価割れしているような店を探して買う。
だから、俺が通う店はしばらくするとたいてい潰れる。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:43:13.56ID:hXD+F1gk
>>618
これで電気が半月どころか1か月〜数カ月先まで復旧しないとなると、
色々な意味で異常事態になるんじゃないのかと
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:51.60ID:A1JyWRBS
増税により消費がなされなくなる
当たり前
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:34:07.44ID:6kJkkkQQ
ガソリン税廃止した方が良い

ガソリン税廃止した方がむしろ
消費税税収が増えると予想してる
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:38:03.63ID:6kJkkkQQ
消費税10% 軽減税率なし

高速道路 貨物限定で無料

石油関連税廃止

この辺りで減税分以上に税収が増えると予想してる
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:43:25.72ID:6kJkkkQQ
消費税税収増やしたいなら
消費を増やせば良い

つまり物価を少し下げれば消費は増える
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 06:57:08.93ID:9SKqUSVl
財界的には外国でもの売れれば食ってけるしな。
増税で国内売り上げが下がってもたいしたことないわ的立場なんやろな。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:07.10ID:MIfzFA0w
消費意欲伸びない→将来に不安あるから→年金、社会保障への不安を除く必要→さらに消費増税を
この流れにするための発言らしいね
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:54.50ID:MIfzFA0w
まぁ、今や財界はとんでもない国賊に成り下がってるわな
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:50.65ID:MIfzFA0w
消費増税しても輸出還付金で消費税納めなくていいし
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:28.23ID:MIfzFA0w
経営陣の収入はストックオプションの比重が大きいから、利益出でも内部留保蓄積、自社株買いばかりて自分の懐に入れる。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:25:16.59ID:5V14jolF
税の負担が重すぎて消費が増えない、


のが庶民の実情・・・
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:16.19ID:0mzhwUoi
いまだに消費=モノを買う、の発想で対策してるからダメ
この少子高齢化のニッポンでは
ソシャゲや旅行などのサービス消費を伸ばすしかないよ
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:05.41ID:NZABvEdG
基本的に経営者の資質の問題じゃね。消費者がほしいもん作ってない。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:40.48ID:46iwTL0M
石油の価格も上がってオワコンジャパン
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 11:01:11.75ID:PXu1iMw6
バイク屋いったら、消費増税で今毎日陸運局行って忙しいねんといってたぞw
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 21:30:26.03ID:33Tv23Zj
消費意欲が伸びるまで賃上げすればいいだろ
通貨の価値を下げる政策してるのだから、
通貨価値を下げた分+消費税分+将来不安分、の合計の上げ幅は必要なのは普通に分かるだろ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:31.35ID:Aw2Y7fCL
消費税増税と消費活動を切り離して考えるという発想がよくわからない。でないと、増税しておきながら消費が伸びるという予測を立てる根拠が分からない。
財務省に何て御説明をされてるんだ?
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 23:58:10.40ID:yw2by9U7
「増税しても消費活動に影響は全くない。」と言う前提で、
財務省や経済団体は本心で考えているんじゃないのかと
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 00:23:49.25ID:jim1MEQu
戦前、陸軍。戦後、大蔵・財務省で30年のオウンゴールの実験。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 01:55:09.99ID:JG0/JZ8Q
>>10
違うで、東京五輪からまた日は上るんやで!
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:14.89ID:SJVKvVnV
これで成長できるなら、世界中の植民地は
今頃、楽園になってないとおかしいんじゃないのか
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 10:03:58.75ID:9e7CzP2U
>>2
意味が分からんウンコリアンパヨクだな。
おまエラの労働組合が馴れ合いで機能してないのが問題だろうが
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:06:04.16ID:aCvQIqJj
>>651
ほんとコレ
政治の足引っ張って社会保障破壊してんのって全部サヨク労組なんだよなあ
税金で贅沢して庶民を苦しめてる公務員労組もぜんぶ民主党系やんけw
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:01:35.26ID:Uf6c/q11
これで政府主導で「消費は贅沢だ!」とでも言い出したら、
「贅沢は敵だ!」と組み合わせて「消費は(生活の)敵だ!」となるのかw
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:19.17ID:+M9kfozD
>>488
世界の売れるところで商売とか抜かして、売れてる企業どれだけあるんだが。なんだかんだ日本が売上多い会社が多いからな。
自動車はともかく。
LIXILとか海外出ていくわ。どやっ、とか創業家のボンボンが抜かして、CEOから引きずり落とされたからな。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 14:36:11.40ID:uTAxo4LI
増税するから消費伸びないんだろう
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:29.04ID:2WGWFWGw
来年スズキからカプチーノ出るらしいから200万円確保したよ。消費は任せろ(*゚∀゚*)
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:24:34.40ID:2WGWFWGw
おれは結婚無理そうだから消費して国に貢献するぞ
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:06.77ID:YvBG4Iy4
消費税のせいだよ、
更に増税と言われても既に諦めの境地なのに
駆け込み需要なんて期待するな
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:02:50.32ID:CxUvAaB4
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568746960/

【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568781909/
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:59:46.55ID:C9kbZyil
>>662
2013年から5年間くらい、テレビとかでも
節約術とか、お買い得な手段を紹介するようなコーナーとか
以前と比較して分かりやすいくらいスパッと消えてたから、圧力使って裏でキャンペーンしてただろう
それでも消費が伸びなくて、ここ1年くらいその手の内容に急激に戻ってるから、
裏で何らか解禁があったように思える
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 14:51:24.36ID:AaUMkGbO
伸びるわけないだろ
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:21.97ID:vNK7D/hB
もっと節約しないとな
携帯電話の金属資源がどうたらとか言い出したからもうこの国は末期だ
松根油に期待をかける軍部みたいな状態だからな。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:46.19ID:x13hEwo/
消費すると罰金取られます
どんどん罰金増額させます
消費が増えない!フシギダナー
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:58:24.05ID:9lp6Ozgt
節約は何も生み出さず何も良い方向には導かない

欲しがりません100歳まで生きる為に みたいな人生
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:13.92ID:yd3W3aw2
日本企業の生産性が上がらない限り
根本的に景気が良くなることなんてありえなくね
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 13:15:34.42ID:1R2KcRj6
>>676
別に100歳まで生きたい訳じゃない、死ぬ瞬間まで人間としての尊厳を保てる生活を
するには今から節約して2〜3千万貯めなきゃならないだけ。
0681佐藤 剛志
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:41.68ID:apjAGaHC
>>416
経営者や財界は
三國志の袁術みたいな人ばかりですね。
幾等、消費為せようと画策しても
無い袖は振れません。
0683佐藤 剛志
垢版 |
2019/09/27(金) 00:09:44.91ID:L4x4VSdu
>>682
消費税25%のスペインでは
物々交換が流行って居る然です。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 17:21:48.63ID:7I9Dx7Qk
17%に上げたら意欲出るんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況