X



【経済】「増税より消費意欲伸びないことが心配」経済同友会代表幹事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:54.68ID:CAP_USER
経済同友会の櫻田代表幹事は3日の記者会見で「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」と述べ、来月の消費税率の引き上げよりも、将来不安を背景とした消費意欲の弱さに懸念を示しました。

この中で櫻田代表幹事は「消費税率引き上げを前に駆け込み需要が起きていないというのは政府が対応してきたことも理由の一つで『山が低ければ谷が低い』というように、駆け込み需要の反動は少ないだろうと思っている」と述べました。

そのうえで、櫻田代表幹事は「より心配しなければならないのは、消費増税の問題以上に消費意欲が伸びていないことだ。先日、政府が公的年金について財政検証をしたが、将来への不安が消費者の財布のひもを締めていて、そこに大きな課題があると思う」と述べ、年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061451000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:14.50ID:V1+mlhBf
 
自民党員の年金受給者という日本のお荷物
 
いつまで日本に寄生する気だよ
 
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:02.05ID:WIvJ+eUf
税収を減らさず消費を増やしたいなら金持ちから搾り取って貧乏人には配るしかない
金持ちは搾り取られない工夫するから影響はないし
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:21.11ID:O4lK+nvV
それ以上に、企業間取引に消費税が増税されるから
持ち株ホールディングで内輪でロンダリングする受発注が増えるから
結局、法人税すらとれなくなるんだよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:00.80ID:0Dhcyxo9
リスク社会に資本主義は負けたね。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:09:37.23ID:eQOKKsdD
はぁ?お前等売る気有るの???馬鹿だろ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:09:59.41ID:4YcJ7T7u
こいつら頭おかしいのか
社会保障に不安があるから国民が消費しない。だから消費税もっと上げようとでも言いたいのか
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:22.41ID:yWjGfacD
増税して消費伸びるわけねーだろアホ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:12:11.71ID:/KWre3vv
>>1
>経済同友会の櫻田代表幹事

脳に欠陥でもあるのですか?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:14:44.01ID:1HsiNGSN
>>9
財界が増税を推進させておいて、消費が伸びないって頭おかしいんか?w
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:07.71ID:2u5wWAJ4
自民は「日本人の給与が世界レベルで貧しい」「30年マイナス成長」問題を軽視しすぎ。
中国都市部と欧米では、大卒初年度月40万円は低給与とされているからな。
今の大学生は、外国語学んで海外企業に就職したほうがええ。

このままだと年金・税収も滞るし、(特別給与を出さないと)頭脳も流出する。
企業も他社を買収できないどころか、買収される側になる。モノが売れなくて海外に脱出する。
いや、全部「既になっている」。それは政治のせい。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:06.06ID:0Dhcyxo9
これは究極のジレンマ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:47.18ID:h4gsqsCU
つまり将来不安を解消するためにもっと増税しろってことだね
さすが!
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:11.43ID:xIFbDKsK
正直、自民党は失政してても反省しないし数で押し切りで
更に失政重ねてるわ。悠々自適な暮らしも老後できねえのに消費するわけねーだろジジイ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:35.49ID:0Dhcyxo9
「税といえば消費税だ」と平成以降の国民は完全に洗脳されたな。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:40.87ID:m443ZxGS
アホかよ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:23.41ID:aEnmZdY5
マジで脳に欠陥があるかもw

国債がマイナスなのに増税して緊縮財政をしたら消費が減るに決まってるじゃんw

それともガチなのか。。。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:19:27.89ID:0Dhcyxo9
MMTを勉強してね。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:20:35.66ID:dmAxWHAr
バカかこいつら、増税に賛成して消費が伸びないと心配してんのか。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:06.23ID:LWZ4gZh5
アナログと違ってデジタルは進化が早すぎる
最新と思って買ってもすぐに陳腐化する
アホらしい
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:23:21.72ID:HATqqyCa
こいつアホだな
増税するから皆、財布の紐締めてるんだろが
また年金問題で2000万円がどうのこうの言ってたの知らんの?
誰が消費するかよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:24:09.16ID:HATqqyCa
痴呆症かな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:24:42.15ID:+jf9ZC62
2000万円は証券会社には良かったのかも知れんが
需要喚起という意味では最悪のアナウンスだったな…
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:26:19.20ID:9YfID/QB
増税賛成したくせに
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:46.63ID:XsMh76mM
 
団塊経営者の限界(笑)
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:01.55ID:uZBg24Z4
>>1
増税して政府と役所が「成長分野」に分配
バカ丸出しw

減税すれば国民はそれぞれ好き勝手に「成長」する!それが「成長分野」なのだ。

アベとソーカ公明の増税方針は国を地獄に落とす
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:16.14ID:qWhFKiec
増税しなければ、消費意欲も増えるでしょ?
嘘だというなら、法人税を上げようか?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:44.17ID:uGTDCF3U
このまま消費が冷え込めば増税したところで税収増えないんじゃない?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:53.23ID:tKIitcBp
どんどん税金が上がっていくし、年金もドブに捨てるようなもんでろくに支給されないし
若者の未来は真っ暗だよ

今から子供産む人は子供の未来考えてんのかな
生きていくにはきつすぎるぞ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:31:42.38ID:COjWQYrV
減税が必要です。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:33:19.55ID:COjWQYrV
あれ?
増税前の駆け込み需要、どこ?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:33:42.28ID:48jxX/ny
増税をやって、消費が伸びると考える連中が、企業のトップを張っているようでは、、、、、
政治家、財務官僚両方の胸ぐらを掴んで、金を早くばら撒け、このあほんだらぐらいのことを言えや。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:33:52.27ID:MavZZ2K1
消費税増税に問題があるとこの30年の実験で誰でも解ったと思う。


昭和の終わりに100万円使う。好景気。

100万円ー3/103×100万=バブル崩壊

100万円ー5/105×100万=1997年本格的な不況に突入。 金融の規制緩和も要因。

100万円ー8/108×100万=2014年不況に入るが情報操作と底辺の人手不足感で隠蔽。

100万円ー10/110×100万=深刻な不況の可能性有り。

100万円ー25/125×100万=日本滅亡。

30年間物価上昇が抑制。賃金下落が続く。

賃金低下の上に底辺が生活に使う100万円の中から消費税負担分が恐ろしく増加している。

不況にならないはずがない。 逆進性徴収政策はデフレスパイラルに陥る。

このように計算上は消費税増税は間違いなく経済に打撃を与える。規制緩和で底辺層が増えた上に低福祉政策を行ったからなお更。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:35:17.73ID:MavZZ2K1
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48810070R20C19A8916M00/
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。

解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発廃止と一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。

同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。

現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:36:44.38ID:MavZZ2K1
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発廃止と一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。

地方では年収300万あれば中古だが車も買え、維持出来る。持ち家なら新車を買える。貧乏せずに暮らせる所も多い。だが年収200万以下が多くなり絶望で若者の東京圏流出が加速。

でも東京圏では年収300万では結婚はできない。子供も産まれない。


外国人労働者は持ち家など基盤がないので直ぐ東京圏流出。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:37:15.98ID:MavZZ2K1
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すの中の消費税撤廃は中小零細企業を守るためにもある。

時給1000円に時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。

1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。

他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。

消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:37:51.08ID:MavZZ2K1
玉木雄一郎Twitter2019年8月26日https://twitter.com/tamakiyuichiro
急速に円高が進んでいる。CME日経平均先物も20,000円割れ。いよいよ日本経済の局面が変わろうとしている。今からでも遅くはない。少なくとも10月からの消費税増税はやめるべきだ。
10月になる前に国会を開いて速やかに議論したい。日本経済、国民生活のために議論させてもらいたい。

原口 一博Twitter2019年8月26日https://twitter.com/kharaguchi
同時に消費税の31年を総括して廃止を検討すべき。これほど多段階に広範囲に消費だけでなく経済、社会を痛める税制が他にあるだろうか?同じ間接税でもまだましなものもある。
しかも一気に3%とか2%も上げるなんて尋常じゃない。社会保障と税の一体改革の約束も基本が壊れている。財政再建も別の道を

玉木雄一郎Twitter2019年8月26日
今からでも遅くはない。10月の消費増税はやめるべきだ。特に今回は、複数税率化でインボイスが新たに導入されるので、売り上げ1000万以下の免税事業者が甚大な影響を受ける。
インボイスを発行できない中小・零細の免税事業者は確実に取引から排除される。取引先が仕入れ税額控除ができなくなるからだ

インボイスを発行できないと、取引先が仕入れ税額控除できず余計に消費税を払わなくてはならないので、そんな免税事業者との取引はやめるようになる。
つまり、今回の消費増税は、免税事業者の「廃業促進税制」なのだ。しかも、それを景気が悪化しつつある中で導入するのは、特に、地方経済にマイナス。

インボイスが導入されれば免税事業者たる個人商店だけでなく、免税農家が直売所やレストランに野菜を売ることも難しくなるだろうし、最近増えているフリーランスも企業との取引は難しくなるだろう。
税理士会等は問題をずっと訴えているが、8%の軽減税率の恩恵を受ける新聞は、この問題を取り上げない。

原口 一博Twitter2019年8月26日
免税事業者の裾野は広い。インボイスが発行できないと彼らが大きな不利益を受ける。取引停止ともなれば即、廃業の危機だ。
地銀の体力がこれほど弱っていふ時に取引事業者までもが窮地に陥れば日本の地方は終わってしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:39:34.97ID:MavZZ2K1
>>41>>42>>43>>44>>45
消費税廃止か減税と全国一律最低賃金時給1500円と原発廃止で変わる。

解り易いし、諸問題を解決できる切り札にもなる。全国一律最低賃金時給1000円は今でも実現可能で経済や人々への実効性があり、実現すれば更なる「れいわ新選組」以外の賛同者を集められる。

かつて田中角栄は、日本列島改造論を引っさげて大都市の過密と地方の過疎解消を唱え総理に就いた。 均等なる国土の発展を目指した。

この案に地方の再生を託し田中派以外の多くの国会議員の隠れ田中派議員が生まれ、首相を退いた後の角栄はマスコミのバッシングに負けず倒れるまで闇将軍として君臨した。

「れいわ新選組」以外の地方の衰退を憂うる有志の方々に期待 する。それと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出が可能。

次の衆院選は東京圏を中心とした利権勢力VSオール地方+庶民との対決に誘導すべきじゃないかと思う。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:42:47.19ID:vZmhudD4
ここ数年で卵に牛乳にヨーグルトやらの
日常的に消費する食品の値上がりが繰り返しあるし
天候不順とやらで野菜は高騰しているしガソリンは相変わらず高いしで
必要最低限の物の値段が上がってるからなぁ・・
嗜好品ならまだしも食料品関連の値上がりが続いているのが問題
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:48:25.72ID:P3CP5ber
>>1
消費税をなくせば年率8パーセント成長だぜw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:50:48.83ID:4ncAyJBy
増税に社会保険料も増えて
実質賃金減りはしてもまともに上がりもしにのに意欲なんて増えるわけないだろ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:51:47.91ID:h2IW5d0p
増税前に次々値上げしてるだろ もう無理だよ
スーパーで198円だったチューブつぶあんが今日238円になってた…ハァ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:54:29.25ID:PoxeCbgW
欲しいものがないから仕方ない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:54:35.47ID:5WegY+F0
貧乏国家だからね
値下げ希望コメントばかり来る
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:55:31.28ID:cLFjHpTR
増税するから消費しなくなるんだぞ。

10%になった わーい!で消費が増えるとでも????
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:56:40.00ID:E8yrWuEL
モノを買わなくなった。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:59:11.37ID:FHqt09c3
みんな貯金はたまってると思うんだよね
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:59:46.90ID:G+7zqr/y
賃金が上がって物価が上がるなら分かるけど
賃金下がって税金上がって値上げばっかりで
いかにお金使わないかを考えるに決まってる
社会にお金が回らないし
どんどん貧しくなって行ってる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 22:59:58.72ID:7DbteOLa
そらあおめぇ、年がら年中リーマン級が来るぞーって
経済評論家が声を揃えて叫んでるんだからあ、
消費意欲も設備投資も縮みこむってもんさね

で、リーマン級は来もせず消費税増税がリーマン級だーってつってるんだものなあw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:48.04ID:7DbteOLa
で、企業の社内留保は最大なんだろ
景気が悪いのに最大になるわけ無いだろwww アホ化
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:06:49.19ID:bEB52PSn
お前らが内部留保ばかり増やして

給料まともに支払わないからだゾ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:08:47.93ID:lfCkr0W7
>>1
506兆4000億円手元にため込んでる
お前が人様に言えたことか?ギャグか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/biznplus/1567505153/-100
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:09:10.14ID:X+HM3tUf
物価上昇が原因じゃないの
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:36.77ID:1y/O8HPb
不安しかないから消費しないし、そもそも余裕ないから貯蓄もままならんわ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:59.20ID:Ktf2lNRB
3%に戻すまでは貯金を継続だな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:17:03.17ID:vyrOZ0QT
この人達はもっと儲けたくないのかな?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:45.41ID:TCONViyB
普通はそう思うのになぜか経団連は増税を支持している不思議さ

そこに気付けば自民党がどういう団体だかが分かるようになる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:20:51.95ID:eEyKzsjI
増税しておいて、消費が伸びないとか、この国にはバカしかいないのかw。


あほトップは一両日中に死ねよ。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:46.01ID:koCpAvEp
経済団体って日本に法人税払わない企業には寛容だね
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:57.13ID:OcPyl7kQ
今回も便乗値上げ来てるね
横浜崎陽軒の食べ放題、しれっと8%値上げ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:01.11ID:pkzWPDpU
経済界の人間が社会全体に富を還元せずに独占して固定化しようとしてるから破綻していくんじゃないか?

そこを行政が法なり施策なりで是正してバランスとるのが国家運営の責任なのに経済界とズブズブ。

そんな国政に対して無関心でなにもしない国民も含めてこの国は救いようがない
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:22.63ID:x1/1hika
負担ばかり増えて使えるお金が少なくなる一方なのにw
物を買えばゴミになる物ばかり。
捨てるにも費用がかかるw
環境とか温暖化とか問題あるんだろ?
解決策は消費しない事じゃないの?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:16.47ID:7DbteOLa
>>71
社内留保最大なんだぜ
お腹いっぱいなんだよ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:32:08.92ID:VBnzUVEY
将来に不安しかないから消費できないんだよ
生活保護は外国人に食い潰されるしいいよな〜議員どもは税金じゃぶじゃぶつかって贅沢三昧だもの
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:32:41.89ID:aEnmZdY5
国債の利回りがマイナスで国債が不足している環境を活かして、財源を国債で国民にお金をばら撒くか、消費税撤廃するかしないとどうにもならない。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:35:56.27ID:lkW7qhf1
>>1
30年前は底辺職と言われた公務員が今や一番人気の国だぞ
もう何やっても衰退していくしかないんだよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:36:39.18ID:JlmMhOgk
全ては高齢化が原因。75才で全員安楽死すれば全て解決する。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:36:47.58ID:0Dhcyxo9
経済同好会から国民消費を守る党
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:37:09.00ID:fEp0MPwg
この国は、省益を愛し続けて50年
グローバリズムを推進して30年
国内にお金をまわすことなど微塵も無い。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:37:48.53ID:0Dhcyxo9
資本主義システムが安楽死制度を必要とする必然性がそのシステムの中にすでにあった。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:38:27.57ID:qfHEmDsE
でしたら消費税やめろという話ですよね。
日本はGDPの柱が個人消費なのに
需要の原資である庶民の可処分所得
これを疎かにしすぎた。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:49:12.86ID:qd1z1jVY
法人税を減らす
なのに給与は上がらない
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:59:47.19ID:v9GDMZ1k
2000万貯めれる?
年収が低けりゃ大変だよ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:05:33.05ID:oMjFrsmz
実家暮らしなら給料15万でも株とFXで2000万は余裕。ゲームと同じ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:43.95ID:vHXfWOed
消費増税しといて消費意欲が減らないと思ってる方が甘すぎるしバカすぎる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:11:01.29ID:EXapYjcu
奴隷と社畜が大多数だから消費が伸びる訳無いだろ
経済三馬鹿団体と増税省のせいで少子化で日本人と日本の未来が危ないな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:12:57.83ID:nSM1LIM4
>>1
増えた賃金より増税で減った金の方が圧倒的に多いんだもの。
それに製造業打撃で残業全く無かったし、しかも時給減ったし。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:13:25.16ID:VMAOvhu2
>>1
買占めする気にならない、欲しいものもない
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:05.11ID:U5U+fwMS
アベ「その消費意欲向上の政策を行うため増税するんです」
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:08.09ID:PtPnPRex
>>95
株は簡単に言うとこういうルール

・まず2000万老後を狙う人が1万人いるとする
・各人はなけなしの貯金から20万を出して株に参戦する
・そのうち1%が成功して、残りは死ぬ
・1万×20万=20億円が生き残った100人(1%)に分配される、平均して2000万

これやねん
救われるのは生き残る1%の中のさらに1%ぐらいだと思う
(実際には平均2000万のように平等に分配されないので)
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:16:55.02ID:oMjFrsmz
というよりゲームをクリアする能力しだい。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:19:19.96ID:5bAIfwRx
>>101
んなわけない。短期のゼロサムでも勝率50%。
中央銀行が通貨の価値を落として相対的に株の価値を上げるから、長期なら多くの人が勝てるはず。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:20:04.36ID:PtPnPRex
>>101
労働で2000万が作れる社会なら
1万人が危険な株に参戦する必要はない

2000万×1万人=2000億の利益が生まれる

20億を取り合うのと2000億を生み出す社会、どちらが健全か考えることだ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:20:34.20ID:Gx2q1eeG
社会保障費が家計に占める割合が大幅に増大
それに増税ときた日には・・・
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:20:42.66ID:oMjFrsmz
常になんで〜って考えて、その答えを知るために情報を追い続ける人は進化し続けるからクリアできる。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:21:40.94ID:oMjFrsmz
そう、中央銀行のバランスシートは拡大を続けるから長期的に勝てる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:22:03.63ID:FsbWp9uj
金持ちにはわからんだろ

下の国民は瀕死状態なんやで
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:22:27.85ID:PtPnPRex
>>103
勝てません
短期の株はほぼ全員が死ぬ世界

>勝率は50%
これは人間の判断が入ると10%以下になるねw
自分の負けているポジションを正当化して塩漬けにしたりさらに負ける方に賭けたりするからね

人間は長期の視点をまず持てないので長期も無理です
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:11.63ID:LPY+44EM
増税すんなバカ
今はむしろ減税の時期だろ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:29:52.65ID:hPZ5DGd3
濃飛新報
‏


@nora_journal
2018年5月21日

その他
返信先: @astroecologyさん
#黒田総裁 の金融政策の狙いは、2%のインフレターゲットを定めることによって
国内経済を浮揚させることではなく、
2019年の #BIS規制 改定によって民間銀行が日本国債を保有できなくなっても財政破綻しない状態を作るために、
買いオペと金融抑圧を行い、#官僚制社会主義 を延命することだと思われます。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:34:40.15ID:pzDC9/So
消費意欲伸びてない事が心配って
満足な給料貰ってなくて今でもカツカツなのに増税するのだから
みんな金使うはずないだろ?馬鹿なの?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:35:31.80ID:Yc2IAha9
増税すれば将来不安が消えて、消費が増えるんですよね?


これが経団連や民主党が主張し続けてきたことですよね?


過去に増税して、消費が増えましたか?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:36:25.74ID:BeuyVUCw
消費が伸びないだ!?

魅力的な商品を作れない日本の企業経営者がアホなんだよ。
世界で大ヒットする商品・製品・技術を作れない企業が生意気な事を抜かすな。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:38:43.97ID:WTvSauEG
税制度が複雑すぎて何買えばいいのか把握できないから駆け込みもできんわw。
これは安倍総理が歴史に悪名を残す税制改革になりそうでワクワクする。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:41:28.41ID:zo5D0gO0
手遅れになって気付いても後の祭り。
国民は責任追及には手を緩めないだろうね。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:44:52.81ID:c3IOywQF
増税は痛手
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:48:59.97ID:WTvSauEG
これがアベショックと言われる日本発の世界大恐慌の始まりであり、
折から米中の経済戦争を加速させ、米中戦争から世界大戦に発展した原因とも言われている。
とかw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:50:00.51ID:+2dbQPZb
お菓子も減り
子供も減り
収入も消費も減り

税金と予算は増える
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:51:05.21ID:pzDC9/So
今は株価維持して景気良いですよを装ってるだけだからな
安部ちゃんは自民党内で唯一消費税反対派だけど
実は党内が財務省派ばかりでどうにもならない状態

黒田も完全にアベノミクス政策失敗したと分かってるが
偉い人は自分の失敗を認められない
認めると日銀総裁の椅子がまた日銀出身者になってしまって具合が悪い
世間の景気よりも自分たちの地位や既得権益重視の政策だから
日本はいつまで経っても景気が良くならない
景気が悪い方が財務省にとって権力増すから都合が良いしね
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:53:24.17ID:LMS9Ckm+
老後2000万用意しろって言っといて、購買意欲が拡大するわけねーわ。

国民全員に2000万渡してみ? 一気に消費が始まるから。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:56:38.18ID:PXbUlrBe
いや、増税して消費意欲が伸びると考えるほうが異常
そんな事を言っているのは日本だけ
外国人が驚いたニッポンジン スゴーイ デスネ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 00:58:24.46ID:PXbUlrBe
>>123
公務員の俺様は増税されればされるほど、戦後最長のバブル超えの好景気やで
民主党の時は減らされて悪夢だったけどな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:01:43.93ID:hPZ5DGd3
厚労省 指摘無視で10兆円超のGPIF「損失リスク」を“隠蔽” https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261141 … #日刊ゲンダイDIGITAL
厚労省が年金積立金運用に潜むリスクを“隠蔽”していたことが発覚。安倍自民に“忖度”し、参院選中の公表を避けた可能性も……。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:06:38.88ID:K+RWEpfh
消費意欲はあるんだよ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:07:08.02ID:O8B2CZp0
田畑(民草)に水(金)流さずに今年はなりが悪いなあ、どうしてだろう?
と言ってるの最高に無能で控えめにいってこういうゴミ老害は死ねばいいのにって思う。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:10:12.11ID:Qp4dSEZW
不安を通り越して諦めてる
公助増えない給与増えない物価上がる税金上がるで働き方改革で引っ掻き回され中
労働者はもちろん管理職も疲れてるんだよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:10:19.46ID:O8B2CZp0
分不相応の無能なゴミが保身でため込んでる内部留保を削って
正しく社員に給与支払えば別に年金不安や増税とか平民が気にすることは無くなると思うのだけどねえ
結局手元に金がないから将来に不安感じるし、消費も控えめになる
その辺の心配一切なかった団塊バブルのゴミはそんなこと考えて生きてこなかったし
今のその感覚で馬鹿やってるの見りゃ明白よ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:20:40.58ID:VmWQBga4
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。


三党合意は自民党主導で結ばれた

自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:21:16.90ID:OJpzsFo9
金融緩和しなくても賃金を上げればインフレになると言ってるパヨクに通ずるものがあるな
因果関係がわからないという
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:23:57.83ID:+Lh+HyzM
>>1
増税するから消費伸びないんだろアホ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:29:52.53ID:OsGUP9zO
楽してねえで働け!
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:34:44.19ID:AVfep9AX
大企業優遇、内部留保増加、賃金抑制、国民減税無・各種負担増。
これでは一般国民の消費意欲はダダ下がりになるな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:35:05.61ID:BgQZPt8i
>>1

安心しろ、不景気に加担する
次は酒をやめて、車も処分し、一日一食にする
経済がどん底になるような生活をあと60年続ける
貯金して金を動かさない
もうぜいたく品は何も買わないよ
ギリギリの生活で頑張る
仕事以外で外出はしない
娯楽を捨てる

自分みたいのが増えたら多くの店つぶれるだろうな
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:35:58.48ID:OsGUP9zO
楽してねえで働け!
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:36:46.35ID:oMjFrsmz
むしろ楽するために頭を使え。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:40:29.91ID:OsGUP9zO
ハゲ働け きもい!
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:40:51.94ID:OsGUP9zO
サボってねえで働け!
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:44:53.02ID:hPZ5DGd3
しあん
‏


@cyan112
21時間
21時間前


その他
日本人の一番の敵は日本のマスコミだ。なぜかというと、西ヨーロッパの壊滅的な難民政策をきちんと報道していないから。
日本人はマスコミに騙されて、いつか経済移民を受け入れれば、日本もドイツやスウェーデンみたいになります。
素晴らしい日本文化を守ってください。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 01:46:58.37ID:YwhlEffQ
セブンイレブンの カップラーメンは200円越えです
買ってはいけません
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:59.14ID:9phX36oy
年金と別に2000万自力で用意しろって難題吹っ掛けられてるからな。
イデコだかNISAで日経平均を下支えさせたい一心で見てみぬフリ出来なくなった
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 02:11:14.04ID:SwSKZqz3
安倍政権になってから年金は6%減って、消費税は10%に上がって、公務員の給料は上がって、えげつない政治w
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 02:13:59.34ID:SwSKZqz3
議員数減らしたり、身を切る改革をすれば消費税アップしなくても平気なレベル

東京から大阪に行く時にグリーン車に乗っていたら、
名古屋で乗って来た議員が車掌が来たら国会議事堂の絵を見せて「東京まで」とか言っていたけど
議員は無料だから、京都で降りても駅で釈明しなくていいんだから。
仕事と休暇に関係なく、どこまで行っても交通費が無料なんて、飛行機・新幹線乗り放題だと、無駄に税金を使ってるだけだろ。
視察と嘘ついて、私的旅行も無料で行けるくせに、増税って変だろw
グリーン車なんか贅沢、乗りたい時にその都度申請すればいい。

使い放題の議員の歳費に領収書を出させろ!
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 02:16:46.82ID:lRzzQoD7
最強バフは実家に戻って生活費削減
手取25万の妻子持ちだが月に16万貯金できてる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 02:58:49.62ID:qP9TPmU7
予算の配分見てみろw身も蓋もないこと先見てない事やってっからw
この国はな人口比率で多い年齢層そいつらの支持される得られる政治やってんだよ
今多い年齢層考えればわかるよ
その年齢層は連中は正直大概は消費税が多少上がろうがへのカッパな年齢だw
そういう事なんだよニーズに合わせた支持率と票の取れる政治してるだけだ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:06:24.17ID:Ci8fJp0I
2%アップなんて誤差の範囲。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:29:27.59ID:I2Sqd1hR
そして企業の内部留保が過去最高額(463兆1308億円)に。
給料なんて増えません。
増税で使える額がもっと減ります。
企業は売れないから値下げします。
デフレスパイラル加速します。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:35:29.33ID:y6Ddp/LQ
増税が心配ないんだったら、法人税を引き上げて消費税を廃止すればいいじゃないか。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:39:51.52ID:oMjFrsmz
老後2000万ってのは、明日も明後日も1年後も10年後も30年後も引きこもる人やパチンコ風俗に溺れる人に与えた試練みたいなもの。頭を使うのも嫌、体を使うのも嫌、こういう人には必要。

自分が何もしなかったのが原因なのに、歳をとって困ったら他人を殺してしまう確率が高い。それを防ぐために最初から2000万必要ですよって言って未然に防いでるんだよ。

どんな不景気でも頭を使い体を使い乗り越える人達が2割いるとしたら、その真逆の存在が2割いる。頭も体も使わず全ては他人のせい、不景気のせい。

誰がいいとかわるいとか抜きに必ず真逆の存在がいる
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:42:40.24ID:qP9TPmU7
法人税なんか上げるわけねーだろむしろ下げてんだわw
何でかってあたりめーだろ組織票とれねーじゃねーかよwww
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 03:55:54.52ID:aJjVPTYI
稼いだ金の最低15%は所得税住民税、
使った金の8%は消費税で持っていかれる
さらに年金と社会保険。
アホらしいよね、、、。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 04:08:46.49ID:LhzKM+O/
文句を言ってるアホどもは今までどの政党に投票していたんだ?まさか
「消費税を上げます!!」と堂々と宣言している政党になんか投票してないよな?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 04:58:58.95ID:sdcoW+ns
10%値引きシールじゃなくて、10%値上げシールが全商品に貼られるんだから
消費意欲なんて下がるに決まってるじゃない。
酒とかお菓子とか嗜好品に関わるところから寂れていくんじゃない。
あんまり酷いと闇市ができちゃうぞ。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:02:14.84ID:UJBwEPGn
>>162
ああ
年金は半分も戻ってこないから
税率50%以上だ
そんな高負担な国はどこにもない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:04:16.20ID:rckDJlri
政策にそった社会動向なのに何言ちゃってるの
狙った方向じゃないのか?

間違ってたことを認めたくないかw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:17:39.99ID:qbHQRkL+
イギリスはガチでEUから合意なき離脱をしそうだし
米中貿易戦争は激化する一方で日韓対立まで始まって
その状況で日本は増税まである
これで消費が増えたり経済成長したらすごいぞ
来年以降の日本経済は壊滅的な状況になるだろうし
世界中の首脳が世界経済を全力で破壊しようとしてんのに破壊されないわけが無いからな
リーマンショックの時より経済の見通しはひどいだろこれ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:19:09.98ID:ov59h6ff
この発言で消費税は法人減税の穴埋めに使ったことが明確になったな。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:32:42.89ID:KN2FPDT8
給料渡さないで消費が伸びる訳ないだろ。
企業の内部留保増やすために労働者から掠め取るしか出来ないバカ経営者がよく言うよ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:34:04.99ID:8iM4xrX8
>>76
確かにこれは一理あるな!
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:36:03.84ID:8iM4xrX8
>>1
プライマリーバランス黒字化を禁止にして消費税を廃止しろ!( ・`д・´)
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:41:38.22ID:5FfM6WbT
>>1
お前らが消費増税しろ増税しろって言ってたんだろうがよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:51:24.45ID:W+mbvjbe
ここまで頭が悪いのを見ると
笑うしかない
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 05:59:45.01ID:bC4HwgMo
馬鹿かコイツ。
増税するから消費控えるんだろうが!
何ほざいてんだか!
こんな馬鹿が経済同友会や、経団連の会長してるんだからあきれ果てる。

消費税は罰金。
モノを買うと10パーセントの罰金が取られるのと同じ。
アベ移民政策のせいで、移民の低賃現に引きづられて日本人労働者の給料も上がらず。
駆け込み需要もないまま、消費増税不況が来る。
 
アベ、アソウ、財務省、経済団体に日本が滅ぼされる。
日本の敵は、日本の内部にいる。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:01:04.82ID:EUBwCTE+
年功序列終身雇用を捨てた経営者が
何寝ぼけたことを言ってるんだ
だからこそ将来に備えてせっせと貯金してるんだろーがw

空気読めない資本家ジジイたちがトップに居座ってるから
消費が回復できないんだよボケ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:04:46.84ID:1bJt+Dhb
給料の額面維持で保険料ばかり値上がりするから
可処分所得が減ってることを理解してほしい
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:05:13.57ID:cCjKgVIV
金はあっても国内の製品になんの魅力もないな
白物家電くらいかね国産のもの買うのって
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:19:07.38ID:LJxdfb3t
内部留保増やしてないで 社員に分配したら 消費は増えるが
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:19:18.12ID:f8t3KPK6
 


まず、自分とこが雇ってる非正規に話を聞いてから出て来いよ。
まず、自分とこが雇ってる非正規に話を聞いてから出て来いよ。
まず、自分とこが雇ってる非正規に話を聞いてから出て来いよ。
まず、自分とこが雇ってる非正規に話を聞いてから出て来いよ。


 
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:32:09.11ID:9UQKKo3g
消された年金、消された正社員
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:34:35.91ID:JylC2qNt
こいつら、出すものも出さずに何言ってるんだ。内部留保を溜め込むだけの無能経営者集団ではないか。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:39:48.89ID:XS9fj/YI
恨んでる人かなりいるね
このままだも国ごと崩壊するぜ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:42:01.12ID:0UoOq0y2
まぁ、銀行が酷い貸しはがししたから、企業は銀行をあてにせず内部留保に走るw
質の悪い財務省、金融庁の銀行村が諸悪の根源www
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:42:38.75ID:seF31Kso
金持ってる企業が消費しないで内部留保を貯めこんでるんだから、そりゃ家計だって消費しないで内部留保を貯めこむだろうよ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:47:34.68ID:XLIg5eTO
給与上げろや。そうすれば消費意欲うなぎのぼりやで。もちろん減税とセットで。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:55:34.07ID:rN/JVvKj
増税が理由だとは想像もできないのか
想像もしたくないのか
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 06:59:24.15ID:0UoOq0y2
分かっててもメンツ、前言との矛盾から言いたくない。
日本人、特に役人や上級がダメなところw
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:16:34.08ID:DHqMSu70
>>1
お前らが給料増やさねぇからだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:22:52.28ID:o3Nh6yTh
>>193
給与明細何年分か集めてみてみろよ
少しくらい給料増えたって、社保や税金で引かれる金額が増え続けてマイナスになってるから。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:33:43.91ID:dIXOtzX5
消費税取るんなら他の2重、3重取りしてる
税金見直してくれよ、酒税とか所得税とかガソリンとかさ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:37:04.38ID:n5J/ggcf
資本主義をぶっ壊すww
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:37:44.99ID:LbMGyjGR
>>194
税金よりも、控除枠削減や年金・健康保険料増額で、給料減る一方。
うちは民間だけど国家公務員俸給表に準拠した給与体系(年功序列)のはずなのに。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:39:35.12ID:LbMGyjGR
>>195
生きてたら2000万円の罰金、死んだら財産50〜60%の罰金とか
(2重価税じゃないのか?)、増税で豊かな老後とか・・・
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:42:57.42ID:5zA9qmyq
給与上げない、消費税増税賛成のくせにバカじゃないのだろうか?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:44:48.76ID:3y2CtBqT
こいつバカか、増税して消費意欲が上がるわけがない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:45:56.19ID:fDuGHo8a
そもそも買いたいものが無いんだよね・・・
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:46:41.71ID:3y2CtBqT
まあ日本の経済は緩やかな死を迎えるんだろうと思う。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:50:45.96ID:La80/N4C
買いたいものがないってあのバブル期見なよ,金に余裕があれば
高額なものにさえ買い替える,飽きたらすぐに別の物が売れるのが現実だよ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 07:59:28.63ID:EAI4+DDV
意欲がなくなるのは増税のせいなんだが
バカだな経団連
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:04.87ID:zRAiMUnC
増税して法人税減税して輸出企業や大企業を助け、世界で戦って外貨を勝ち取ってきてもらうほうが結局日本には得。
消費意欲を下げないように庶民は努力をしよう、大企業を応援しよう。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:42.55ID:0ceOQT45
大企業が低賃金労働者を増やしているのに、何言ってんだ?
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:43.85ID:8PxZYG0o
今年一番の
「オマユウ」。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:16:23.50ID:T5R5hcde
経団連といいこいつらほんとに商売人か?ゴミクズ過ぎるだろ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:19:27.98ID:Gnld+gx8
内部留保を臨時賞与として社員に支給するくらいやれ。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:21:38.40ID:elnDdJBl
>>1
給料上げないで消費拡大と言われてもな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:24:14.00ID:vvy5dIm1
代表幹事ありがとう
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:25:26.18ID:pRBPx4o2
消費税上げて社会保障費下げて自己責任連呼してりゃ当然だろw
子育て支援に回すとか大義名分振りかざしてるけどそんなもん20年遅いわ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:28:11.87ID:icJ+3YZ9
原因は2つ
・増税
・低賃金化

どっちもなくなれば将来に向けて貯蓄できるんだよ。
アホ化
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:29:07.41ID:XjECuD4F
>>1
消費税増税には賛成して、賃金を減らそうとしたり、さび算を認めろといったりして、
こんなことを言うとはなぁww
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:29:24.30ID:td+rrhcr
わざと言ってんのか、本気で言ってんのか知らんけど。
こんなんでも経済団体のトップ張れるとか、マジでジャップ終わってんな。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:31.46ID:bwRxW4ZW
今の日本の人たちって正義とか真実とか関係なくて、とにかく力の強いほうに、
数が多いほうに、上級の側につけば、ウソだって差別だって、セクハラだってパ
ワハラだって、それこそ暴走事故だってレイプ犯罪だってオッケーみたいな、先
進国どころか文明国の人間であることをやめるつもりなのだろうか。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:38:00.46ID:d0KZOWKe
中国発の世界不況が始まっている。
これから苦しい時代が始まる。
政府の力じゃどうにもならない。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:42:19.31ID:frsFwNxN
買うとしても、中韓製品をOEM調達して倍の値付けをしただけの本製品は買わない。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:43:22.83ID:ZxAPqNNQ
社員に給与を出してないのに消費が増えないって??
馬鹿なの?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:43:22.84ID:NE5mlYWg
2000万円問題で証券会社のセミナーは活況みたいだけど、こういう面では最悪だな
やっぱり貯金が一番
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:47:38.66ID:d0KZOWKe
>>220
今の日本は海外事業(生産を含む)の収益と海外投資の配当で、
莫大な経常収支黒字を産み出している。
貿易収支はとんとんかマイナス。
つまり、年老いて自分で稼げなくなり、
技術も労働力も海外に頼っているご隠居さんだ。

「海外」の主要部分は、中国と中国に牽引されるアジア。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:54:26.73ID:wfHWpBu2
>>10
正解。これを受け入れてない人は苦しみつづけるだろう
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:55:39.80ID:YeV+Fcpf
消費税は税の還付金あるからなあ
輸出で
だから賛成なんだよ
でも国内需要削るからね消費税増税は
結局自分の首絞めると
ほんと終わってる
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:55:57.16ID:PXbUlrBe
経済連「植民地の奴隷は貧乏人の方が制御しやすい。消費税増税させて貧乏にさせろ」
安倍「了解」
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 08:56:10.59ID:wfHWpBu2
内部留保のかなり占めるのが団塊の世代の退職金と企業年金。
現役世代に払う金?んなもんないわ。って某大手企業の総務部長が言ってた
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:05:21.88ID:WPXJ8Mb0
日本の財界はアホの巣窟。
自分で吐いたツバを飲み込め無い根性無し。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:06:29.51ID:hmGkieIl
法人税を増税して社会保障に回せば、将来不安も無くなって消費も増えるよね。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:08:38.93ID:BDw0qdQx
そりゃ人生100年時代だぞ
年金じゃ足りないし今のうちにためておかないと悲惨な老後になる
無駄金を使っている余裕はない
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:24:24.01ID:rg7Ju7Kz
増税するからだろ、アホ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:31:48.99ID:iacBtFhR
買ったものが押入れに詰まってるんじゃないのか
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:44:22.13ID:W+mbvjbe
駆け込み需要はもう起こらない
しかし、それでも消費税はこれからも
上げて行くだろう
戻し税と公務員給与の為に
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:47:53.63ID:mjrP439u
>>96
>消費意欲が減らない

??
おまえ日本語おかしいよ
まともな日本語で頼む
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:49:30.42ID:vUhx47cM
増税して儲かる連中がいる
こいつらをリスト化して不買しようぜ
日本を陥れるダニだ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:49:37.60ID:XS9fj/YI
来年になったら25%ぐらいまで上げる話しも出てるらしいよね
現段階で今の政権は無双だし
ありえるね
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:56:03.30ID:kVyMCIWn
>>1
なんで人は自分の都合の良い理屈しか考えられなくなるのだろうw

今の緊縮財政、財政バランス重視の金集め政策してたら消費税はどんどん上がっていくし
企業は内部留保をもっと増やすだろう。
そうすると市中の金は減るだろう。
家庭でも今ある金を大事にするしか無い。
よって家庭は消費しない。

つまり消費増税が諸悪の根源だという理屈は十分つじつまが合うと思う。
もちろん他の解釈もあるだろうがね。
でも櫻田さんにとっては都合の悪い解釈なんだろう。
もっともっと内部留保を溜め込んだ方が自分の評価があがるからねw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:56:12.82ID:LomkBE03
毎年、年金生活者が急増ちうだからな。消費が盛り上がる気はしない
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:15.34ID:JFehrlj/
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:53.36ID:mjrP439u
アベノミクスで貧乏人が増えてるんだよ
中流層が下層に追いやられて賃金も上がらす可処分所得も減ってるからな
余計なモノなんて買わないだろ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:06:20.15ID:zy+nBx4a
トランプは自動車関税でこいつらにとどめを頼むわ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:07:05.87ID:pn0Hc1Ro
>>1
なんで伸びないか教えてやろうか?
しょうがないな
サービスだぞ?

お金がないから
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:11:12.22ID:0MTHvbZB
株式市場にカネを注ぎ込んでもムダ(アベノミクスの失敗)
18歳以上に最低所得保障をやって安心してカネを使えるようにしないと無理
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:12:35.83ID:2WPJg2Ga
今はどこの会社も従業員を貧乏にする事しか考えてない感じだよなあ…
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:17:10.73ID:UMX6pt6E
庶民は経済的に疲弊してるから消費抑える方向にしか行かないと思うよ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:18:50.52ID:0MTHvbZB
金融緩和で株式市場にカネが回っても外資に食われるだけで経済成長には効果がない
逆に低所得者を増やしてる(アベノミクスの失敗)
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:21:50.93ID:qEbn8XSd
脳に何らかの問題があるのでは
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:24:01.12ID:PXbUlrBe
安倍自民党「日本国内植民地化 大成功 奴隷に金は要らん 生きる分だけ与えろ」
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:27:21.41ID:A4j/umZr
内部保留激増させといてこの言い草
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:29:10.58ID:7UqfyQ3T
欲しいものがあるのに金が無ければ、もっと国民不満は高まるのだけど
欲なきところに渇望無し

コンビニのおにぎり旨し
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:31:36.92ID:PXbUlrBe
莫大な国債発行(金)して、上級国民と公務員と株にバラ撒き
国債の返済は増税で

これがMMT 素晴らしいね
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:33:27.32ID:PYi4tFze
ほざいてる本人たちが海外でだけ給料上げて
日本人差別して日本人の給料を下げてまともに雇用せず
低賃金派遣奴隷に陥れてるせいなのにな

日本の経営者ってサル以下の知能しかないんだな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:35:04.76ID:En1xz81n
もはや誰もトリクルダウンとかいう寝言を言うやつ居なくなった程
大企業の内部留保で積み上がって落ちてこないのが明らかになってるから
消費する原資が下々には残って無いんだろ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:37:21.99ID:PXbUlrBe
自民党「ヤバイ みんな気づき始めた」
自民党「民主党がー 民主党がー 韓国がー 韓国がー 韓国がー!」

安倍自民党「悪いのは民主党と韓国のせいだ!」
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:31.99ID:PXbUlrBe
就職氷河期世代は自民党を支持しろ
仲間が大勢できるぞ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:46:04.14ID:8pjAq/kO
日本の現状は、米に軍事以外の総力戦に負け、30年オウンゴールを繰り返し、経済戦争に負けて人口が減り始めている。第二の敗戦を喫している。

経済戦争も総力戦で工作に手も足も出ない状況なので真の独立が求められる。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:49:25.92ID:0i88/WLA
駆け込みも起きてないの?
前回は2%超えたのに
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:49:58.08ID:0i88/WLA
>>267
ネトウヨじゃねーんだから
そんなことするか
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:51:55.05ID:5n8Si6Wr
>>1
アンタ春先には消費税は17%必要といってたじゃないか。
こう言った言動が消費者の財布の紐を締めさせる一因になってるんだよ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:52:40.49ID:EnOyes3e
増税されるから消費が伸びねーんだよw
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:53:54.94ID:0i88/WLA
車の販売台数は上がったんじゃなかったっけ?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:57:35.72ID:8pjAq/kO
日米経済戦争に昔、勝った時は、ソ連の存在があり、あからさまに総力戦を仕掛けてこなかった。

冷戦が終結ではっきりと標的に変わったが、政治家も官僚も総力戦を仕掛けられている認識をしている人は少なかったとか?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:01:56.50ID:WXDL1XRG
かろうじて消費していたものが増税で皆無なんだよw馬鹿か?
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:04:36.33ID:YwhlEffQ
消費税と言う物がデタラメになっています

まず消費税がかかっていても定期的に価格が上がるぼったくりでどうにでもなるからな

・使われてる原料が高騰したから30円アップ!

・魚採れねえから50円アップ!

・野菜採れねえから100円アップ!

・セブンイレブンだからとりあえずアップ!

これらは消費税に関係なくアップしてきます
もはや消費税の定義は存在しません
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:11:22.33ID:8pjAq/kO
【経済】日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX7EDC6KLVR601
この金の一部に課税か、100年の子供国債の金を調達すれば子育て支援や学費支援を充分に行える。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:11:37.14ID:Dwm6IBN2
こんな馬鹿が上にいるとたまらんわ。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:14:27.02ID:4jr69ENZ
Z解体
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:21.25ID:s3jH7jAF
自分でブレーキを踏んでおいて

この車は何故減速するのか

問うに等しい。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:45.87ID:Hdb9GhY2
そもそもてめえらが増税増税って大騒ぎして消費税増税につながったのに
消費伸びないってバカじゃないの?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:30.84ID:OL5ZyCCR
>>10
日本にとって、来年がまさに「ごりん終」の年だってことだよ
酷暑の中五輪観戦をしてて、熱中症で命を落としても
別の意味での「ごりん終」ってなりそうだけど
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:18:56.54ID:8pjAq/kO
日本はいつオウンゴールから逃れられるか?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:23:42.55ID:6OANymGN
>「増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ」

増税ありきっすね。つまりポジトークですよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:27:18.80ID:OL5ZyCCR
そして、軽減税率があまりにも不評であることから、
2021年4月には新聞以外の軽減税率を撤廃するんだろう

このやり方なら、「国民の支持を得て軽減税率を撤回し、事実上の増税もできる」上に
「在任中は10%よりも上げない」との発言とも矛盾はしなくなる
そして、日本では軽減税率は向かないと言うことも実証実験できることになる

経済団体も支持するんだろうな、多分
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:28:52.23ID:YwhlEffQ
一年に使われる予算は103兆円です

国民から集まる税収は60兆しかありません

×福祉制作
一年で40兆投入しています。不死身のジジババが増えた事により衣食住を無償提供しています

〇公共
道路だったりライフラインに30兆使われています。水道管も老朽化してるので交換を終えるまでまだ150年かかります

×公務
国内に330万人いますが彼らは一生で3億円ほど与えています
今の水準だと南米のあの国みたいに資本主義がなくなります
つまりみんなバイトになります
公務員には一年で30兆円ぐらい消えてます

税収を遥かにオーバーしてるのがわかりますね

〇は絶対に維持し×を、まずなんとか削減しないといけません。
まもなく南海トラフの大破壊ですが広範囲が水没します。高さ50メートルの津波により九州の方まで30万人が死にます 被害額200兆と言われています

建設ラッシュ到来!
日本は焼け野原になると建設ラッシュでドカタが息を吹き返しますよ
株で儲けたい奴らはチャンス
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:34:01.08ID:uG4KU3lH
企業様が先行きを憂いて溜め込んでる
消費者もそれにならって自衛しないとね 貯金が命を守る
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:34:01.54ID:7CrzNQMe
>>1
試しにランダルレイのMMT入門書読んでみろ
この世は負債で出来ている
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:39:16.90ID:YeV+Fcpf
資本主義なんだから
銀行からお金借りて投資をする
これが基本だからね
無借金経営の時点で
資本主義終わってるってことやで
つまり無借金が多いほど経済悪化してるってこと
内部留保が多いのもそうゆうこと
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:41:47.34ID:YoHndu/0
>>12
理解できないのはオレだけかと思っていたけど、理解できないのが当たり前なのかw
というか頭おかしい
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:44:21.23ID:rB8HdgIQ
消費したら罰金だからな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:49:15.20ID:qWOoWKcc
給料上げずに消費税上げたら伸びないに
きまってるじゃん。
あほか。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:51:10.86ID:fSYtFCMK
増税はする 公務員給料はあがる
企業の内部留保は過去最大
日本のGDPは数十年も上がってない
自分で書いててコピぺかと思った
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:53:19.29ID:CpgNmySB
>1「胃癌より食欲ない方が問題」と同レベル
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:54:14.13ID:MaQTjFz3
右傾化させといて資本家に文句をいまさら言ってんじゃねーよ。
おせーよ、もう。自業自得。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 12:00:25.46ID:0lYGFvOH
所得税を取られた後に、消費すると重税を課されるからね

将来を考え、金を使わないで貯蓄に回すのが一番です
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 12:10:39.28ID:SgNysLO9
>>1
実質賃金右肩下がり
更なる増税
これで庶民の財布の紐が緩むとでも?
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 12:16:50.26ID:uG4KU3lH
企業が設備投資しないんだから庶民も生活投資しないわな
ここで消費喚起とか言い出すやつは詐欺師の類いですわ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 12:27:48.12ID:R78Tg3rX
給料上げればいいだろ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 12:31:32.78ID:hmGkieIl
カネを溜め込んだら損する、消費したら得する制度にすればいいだけ。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:42.42ID:8Pz37t9r
社会保障負担が増え続けて、可処分所得が減る状況で、どうやって消費が伸びるのだろうか?
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:25:26.87ID:18TDTUtV
ヤンキーにカツアゲされて一文無しになった直後に「なんで奢らねーんだ」と言われてるような嫌な気分
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:46.40ID:jLfItc+T
物を処分するのにも金取られるし
無理して買い換える必要もないから
ここ15年ぐらいで生活しにくくなった
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:58.34ID:2DfrJI/s
減税すりゃ消費意欲伸びるんだぜ?
次の政権は簡単でいいなあww
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:39:43.48ID:2DfrJI/s
>>310
それがまさにインフレですねw
今年買ったら1000万円のマンションが来年には1100万円。その間の家賃も損。それが普通の国の経済。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:49:32.37ID:OL5ZyCCR
>>310
日本が庶民にやろうとしてることは
> カネを溜め込んでも消費しても大きく損する制度にするだけ。
だと思うんだが
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 13:51:27.10ID:tyX1CY3C
意欲とかじゃなくて使える金が増えないのに増税したら今までより消費できるわけないじゃん
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:02:04.55ID:YoHndu/0
>>154
景気というくらいで気持ちの問題なんです。
改めて消費税の過酷さを認識することになる。
200万の車を買ったら20万。ナビが買えちゃう。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:59.79ID:t33M4b6p
>>1
底辺がカネ持てば消費は伸びるよ
今は上級国民ばかりにカネが偏ってるからダメなんだよ
 
公務員給料 500万 => 300万
非正規給料 300万 => 300万
パート給料 100万 => 300万
 
理論上、このようにすれば消費は確実に伸びる
同一労働同一賃金を徹底すべし
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:05.92ID:uS28YDul
>>322
パートは働いてる時間短いんだから減らせよ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:16:12.22ID:t33M4b6p
>>323
それは労働時間が同じという前提だ
現実に働いてる時間が社員とほとんど同じというパートも居るからな
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:15.29ID:uS28YDul
>>324
それこそ言葉遊び
パートタイマーはパートタイマーや
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:58.02ID:uS28YDul
>>324
つか時給で書けば統一できるやろが
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:58.10ID:/Mee8CGt
>>322
底辺に金を持たせても外国から金を稼ぐ手段に転化できないで、ただ消費するだけだから悪いインフレが起きるのでないか。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:59.78ID:re6+c4LP
そりゃ可処分所得伸びるどころか減って増税、将来不安、老後2000万。こんなんで消費意欲上がる?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:00.78ID:YzjXrzRX
増税が心配とは口に出しても言わない 政府に忖度 役所に忖度 こういう経営者の方が心配
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 15:24:28.27ID:Dta5PVH6
>>320
そうだ。だからトランプは減税してGDPを拡大してるんだ。
消費もてぃむぽもいくらでも伸びる
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 15:51:32.60ID:Dta5PVH6
>年金などの社会保障制度について消費者が不安を感じていることが消費が伸びない背景だという認識を示しました。

左翼の主張まんまだなw
あほか、他の先進国と比べてGDPの伸びが圧倒的に足りないことが原因じゃ!
経営者の団体ってバカしかおらんのかw
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:01:51.66ID:9nJB5+98
>>336
実際社会保障しっかりしてたら老後の貯蓄とかそこまで悩まなくてもいいがそうもいかないからなあ
まあ安心言われてもいつちゃぶ台ひっくり返されるかわかんねえくらいに政治不信極まってるけど
結局これも低いからに尽きるね
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:03:51.99ID:4ELrHMbX
PASONA門康彦大勝利
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:16:02.52ID:J1eEXK1c
消費税10%になりオリンピックが終わった後が、地獄のはじまりだぞ〜。衰退途上国から、後進国へ。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:33:33.11ID:QxaZC3IC
法人税上げる→法人所得ある企業が逃げる
所得税上げる→所得ある個人が逃げる
消費税上げる→消費者が逃げる

国際的な納税の原理よ
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:41:53.51ID:t33M4b6p
>>326
いや、たとえばマクドナルドのアルバイト見てみ?
社員とパートは同じ仕事して同じ時間働いてるけど給料が違うでしょ?
そういう差別をヤメろって話さ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:45:37.63ID:QMzkz10K
>>340
つ大阪万博
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:53:02.38ID:1PaqcwNL
そりゃ金がないどころか得られる金が減る一方なのにあがるわけがない
一部の優秀な奴はあがるだろうけど消費の大部分ひしめるのはそうじゃないやつらなんだから
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:54:52.78ID:MaQTjFz3
トランプ大統領の減税は主として中流階級以上へのものだね。

労働者や低所得層に対するそれはむしろ
オバマ大統領のほうが減税をやっていたよ。
労働者の95%がオバマ政権下で減税の恩恵を受けていた。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:58:25.85ID:pGmDdcJj
>>10
オリンピックに始まりオリンピックに終わるんだな。
象徴的じゃないか。

…その間全部オリンピックだったことにしよう
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:01:54.83ID:MaQTjFz3
トランプ大統領は、19世紀の後半から20世紀の初頭にかけて
スーパー富裕層が一般庶民を犠牲にして富を増やしていた
Gilded Ageに米国を逆戻りさせていると左派から批判を受けているよ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:00.37ID:PckGR8+c
消費税の増税を10%じゃなく20%にしていたら駆け込み消費は上がってたよ
2%しか上げなかったのが失敗だな
将来的には30%まで見ていたのだから、少なくとも15%までは上げるべきだったな
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:17.88ID:vaNYCmmh
>>1
ぶっちゃけ、給料が一部の奴だけ上がって、
その一部の奴が爺さん婆さんなんだから、消費なんて増えるわけないだろ
食わねぇ買わねぇ旅行しねぇ、金だけ貯まって死んで相続税で消えるという状況じゃん
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:13.44ID:8o6OVd6x
法人税率下げてもらって代わりに消費増税
その影響で景気後退、売上減、利益減て、財界はまるっきりアホやんけw
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:39.20ID:yXZeUyPS
>経済同友会の櫻田代表幹事

何言ってんだこのバカチョンはwww

ここ20年以上は消費不況だろハゲ!
失われた20年=消費停滞だぞ?

日本だけデフレで所得が30年変わらず、氷河期世代を生み、高額の耐久消費財は売れず、
企業は海外の需要を取り込む(笑)などと云う妄想で、海外移転、日本市場を無視、etc...

これらの結果が”今”だろ? アホか!

日本の未来を創るには「MMT」しかないのに、マヌケ低能の日本の政治、官僚、経済界(経団連、同友会、商工会議所)、クソ学者・エコノミストは大反対w

これどうするよ? 俺らが15年前からさんざん言ってるのに理解出来ないんだぞ?www

もう俺44歳だよ?当時29歳、バカみたいに2chに書き込みしてた、見てる奴らいっぱいいた思うけどと、
な〜んのレスポンスもなかったw これ未だにそうだぞ?w

俺がいろんなスレに経済のこと書いても誰もついてこれない...
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:13:03.75ID:MaQTjFz3
トランプ政権のやり方は極めて保守的なもので、
富裕層や大企業の大減税を行えば投資が促進されて
それがトリクルダウンして労働者の賃金を増やすだろうというもの。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:13:27.56ID:uS28YDul
>>343
だから時給で書けっての
総額は絶対同じにならないんだから
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:06.59ID:F5FSLDAO
>>1
経済同友会の櫻田代表幹事って頭がおかしい無能だろ
増税が消費意欲減退を招くのに、前者より後者が心配とか因果律も把握していない馬鹿
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:27:41.08ID:yXZeUyPS
これからの日本は、

・法人税 (累進化・5段階)
・所得税(とりあえず今のまま)
・小売売上税5%(消費税は廃止)

これでしか蘇らない!!!

頼むから、これ広めてくれないか?

もう、50歳以上はいろいろ無理だよ...

俺ら青年層(45歳)以下が、「MMT」で未来の日本を創っていくしかないのだ...

もう残された時間はない...
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:27:49.93ID:Pwc7SkXl
消費意欲が伸びないなら更に増税すればいいだけなんだなあ
自民は
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:33:15.01ID:tWUv1xl7
>>359
増税が嫌なら消費しろ!
増税が嫌なら企業を突き上げ給料上げさせて、
とにかく消費しろ!

当然だわなw
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:33:48.48ID:tWUv1xl7
>>360
そういう国民は7流ぐらいw
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:35:14.88ID:yXZeUyPS
俺は、間質性肺炎+膠原病で、想定では、あと5年ぐらいしか生きないんだよ...

頼むよ... 20代で目覚めて、さんざん日本の為にやってきた、でも周り(日本人)はぜんぜん覚醒出来なかった...

やっぱり、マスコミ・メディア、低能政治屋、売国・反日勢力の影響が強くてな〜にも戦後は変わらず、むしろ終焉に向かっている...
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:41:47.83ID:2cyo276U
>>55
ネトウヨ大嫌い
本当に本当に頭がおかしいよな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:51:53.23ID:qnXk2KBN
>>1
サイレントテロリストは大騒ぎしない。
だってサイレントだから。
でも心はテロリストだから簡単に妥協などしない。
敵を静かに観察してる。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:53:37.07ID:vonTofkX
規制緩和と減税で好景気生み出してるアホっぽいトランプの方がよっぽど
経済わかってるっていうw
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:53:46.12ID:qnXk2KBN
>>363
知り合いも間質性肺炎で5年くらい持ったよ。5年を大切にしてくれ。
もっと長くなるとさらに良いが5年は大切に使えば短くはない。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 17:53:59.22ID:VoKjr7oR
>>1
ばっかじゃね〜の
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:44.61ID:IvHMf2q3
>>1
そう思うのなら民間など40%非正規労働者の賃金上げ政府自公の勧告に従い
先進国他国並み賃金水準を達成したり、政府に大多数一般市移民の減税や
年金など社会保障の充実を訴えたらいいのではないかと
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:09.53ID:nOUXlwYF
消費に対する罰金を増やすことに賛成しておきながら、消費税増税による消費落ち込み(もはや確定でしょう)から目をそらし、
「消費税増税より、消費意欲が伸びていないことが問題」
と言ってのける。モノホンの「バカ」に思えてしまいますが、経済同友会は前代表幹事の小林喜光氏が、4月に、
「消費税率を10%台後半に引き上げる議論に早く着手すべきだ」
と発言するほどの、財務省の犬でございますので、仕方がないのかも知れません。

つまりは、消費税増税による消費の落ち込みを予見しつつ、「年金不安で消費意欲が伸びていないため。増税のせいではない」と、言い訳をするための布石を打っていると見えなくもありません。
さらには、消費税増税ではなく、年金不安のせいで消費が縮小しているとなると、
「社会保障の不安を解消するために、更なる消費税増税!」
のレトリックが使えますからね。

いずれにせよ、10月1日以降、恐ろしい事態になります。
消費税増税、五輪不況、さらには米中覇権戦争、ドイツ失速、ブレグジットによる外需縮小。日本が「アベ・ショック」に突入することは、残念ながらもはや避けられません。

自民党が政権を失う、あるいは政権が倒れるのは、決まって「経済ショック」の後です。細川政権や鳩山政権は、バブル崩壊やリーマンショックという「危機」の後に誕生しました。
橋本緊縮財政による経済デフレ化というショックは、政権交代は引き起こさなかったものの、橋本内閣は参院選で敗れ、倒れました。

考えてみると、橋本政権の頃には、緊縮派が敗れても、自民党内で「財政拡大派」に"政権交代"ができていたわけです。リーマン・ショック後の麻生政権も、当時の麻生氏は頭が正気だったのか、正しく財政拡大をしました。
ところが、今回はPB黒字化目標を掲げる安倍総理が、自民党内で相対的な財政拡大派という「最悪」の状況になっています。
アベ・ショック後のポスト安倍と目されている人は、菅官房長官、小泉衆議院議員、岸田政調会長、石破元幹事長などなど、緊縮財政派、構造改革派だらけです。
しかも、野党は野党でPB黒字化を目指す安倍政権を「放漫財政」と批判する。何というか、できの悪いカリカチュアを見ているようです。

無論、安藤裕衆議院議員や西田昌司参議院議員など、MMTを理解している勢力が政権を握れるならば別ですが、少なくとも数年は難しいです。アベ・ショックは「来月」から始まるのです。
というわけで、アベ・ショック後に恐らくは「自民党政権」ではない、反緊縮勢力が政権を握れるか、せめて政治的パワーを持ちれるかに、全てがかかっているのです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12520113609.html
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:36:14.26ID:iM49umnq
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:42:12.17ID:09oVdIRn
日本は本当に行儀の良い国でよかったよ、誇りに思う。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:52.67ID:PoOE1OyF
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。17
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:58:54.42ID:YHj84JHI
アホなの?増税と消費意欲って切っても切り離せない関係だろ。

増税よりじゃなく
増税によりの間違いだろ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:47.06ID:ov59h6ff
ここまでくると法人減税とか消費税還付がないと決算組めない企業が実はたくさんあるんじゃないの?
粉飾決算の会社もたくさんありそう。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:10:05.29ID:Js67lr+T
消費しない人に金が集まり
消費する人に金が回らない
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:29:58.75ID:tdUjdNtE
給料が上がってるのは、一部大企業と公務員だけだろ。
増税と値上げで実質賃金下がってるのに消費が伸びるわけないんだよスットコドッコイ!
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:47:02.76ID:YogyBIM7
実際増税賛成派か多いから自民党勝ったんだろ

色々諦めてる有権者が多いんだと思う
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 19:53:30.80ID:JzzQuwng
200年後くらいの歴史教科書では
俺たちの時代は
資本家による搾取と格差の野蛮な時代だった

とかガチでかかれてそう

マリーアントワネットよろしく

増税しといて

「あら、貧しいのならもっと良いものを買って豊かになればいいじゃない?」

的な富裕層が跋扈した時代だと
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:11:55.46ID:gkqPagq6
こんな発言をしたら外国なら暴動が起こる
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:05.45ID:OxF10Nwf
消費増税のせいで消費意欲が伸びなくなるんだけどアホかな?
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:30:54.17ID:58iaQzOl
消費税増税で儲かるからこういうこと言うのだろう
真性のクズだな
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:39:30.81ID:nxLQDj0S
全てにおいて民主党が悪い

安倍総理は悪くない
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:23.63ID:vBGV8iCH
食品などの生活必需品は消費税3パーセントに抑えろ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:31.04ID:seF31Kso
酒の税金を上げたら酒が売れるのか?
自動車の税金を上げたら自動車が売れるのか?
消費の税金を上げたら消費が増えるのか?

こんな事もわからない人たちが経済政策を考えています。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:03:15.75ID:seF31Kso
企業が内部留保を貯めまずに、消費すれば解決するよね。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:04:12.40ID:seF31Kso
>>390
法人税の減税とセットだからね。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:08:39.81ID:seF31Kso
>>385

自国通貨建ての政府の債務を「国の借金がー!」とかアホな事言って、無駄の削減と増税で破綻した国家として、
歴史の教科書に載るだろうな。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:12:09.91ID:seF31Kso
>>387

国民が貧困化すれば、富裕層と公務員は相対的に更に豊かになるから、
死なないんだよなあ。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:25:02.47ID:MaQTjFz3
世界的な政治的右傾化の帰結だよ。日本の戦前もこうだった。
ピケティさんがデータで示したように、
1920年あたりから1990年あたりまでが特殊な時代だった。
もう気がついた人もいるよね?
そう、ロシア革命が1917年でソ連の崩壊が1991年。
ちょうどソ連が存在した時代と重なる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:28:48.66ID:MaQTjFz3
ソ連が存在した時代が先進資本主義諸国にとっても黄金時代だったなんて
皮肉な話だね。おそらく偶然ではないだろうね。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:32:51.82ID:QN2EXknK
はなっから消費なんか延ばす気ないよ
また増税すんだろな
中国がいらないアメリカの農産物買わないと
日本で捨てるけど、いいんだろ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:33:38.55ID:MaQTjFz3
クズネッツ曲線はもしかしたらソ連の存在に支えられていたのかもね。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:34:07.83ID:PiNUCFwh
公務員、まぁ政治屋の人達の収入は爆増ですわ
あらゆる権力、金を使って下はやられだろう
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:54.12ID:PsB0EvFV
>>1
増税するから消費意欲も減退するんですが
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:54.71ID:xNjxpF73
将来に不安を抱える民間市場では
多少の減税くらいじゃ消費は少ない

消費の拡大を狙うなら
将来的な不安が無い人達。
公務員や富裕層に増税分をばら撒き
気持ち良く贅沢に使ってもらった方が金は巡る。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:52:53.08ID:jGUN10ow
安倍ちゃんを打倒したい電通トップの朝鮮人が動いているな?
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:06.77ID:PsB0EvFV
>>410
一部で回っても全体としては大した影響力はない
にもかかわらず全体に課税すれば負の影響が出るのは当たり前
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:09:09.54ID:PXbUlrBe
>>1
自国に経済制裁したらそうなるわなw
それとも 借金は誰かの資産
国民は借金して買い物したら、国が借金を返済してくれるのか?
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:10:30.70ID:PXbUlrBe
>>410
ははははは
自民党の腐敗政治そのまんまやな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:25:31.96ID:6ftlZGIB
意欲じゃ無く金が本当にないんじゃ(ꐦ ^ -^)
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:29:47.35ID:fLudLIhE
>>8
まったくだな。
前回の3%増税のとき駆け込みで
車、家などの高額品はかたがついた。

前回の増税の影響が残っているなか、
駆け込みは少なく、反動でかくになるにきまっとる。
とは思わないのだから、あいつら馬鹿というか、
億単位の金ある人たちだから、
庶民のことなどわからんのだろう。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:30:34.22ID:2mEYjvMN
前回駆け込み購入したじゃろ?
そのあと景気落ち込む一方だったじゃろ?
駆け込みで散財しなきゃよかったって反省したじゃろ?
それを踏まえると、貯めるしか選択肢ないよね?
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:36:54.41ID:fLudLIhE
>>64
法人税減税、
インバウンド、輸出戻し税増額と
外需ならいいか、
内需は個人消費がダメだから。
観光客取り込めないと、小売りは厳しい。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:44:33.43ID:AKcLjTAW
およびでないタレントに広告料払ってる会社の商品は
特に買いません そんな余裕はございませんから
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 22:52:06.04ID:o5xcmCtq
物もサービスも価格上がっているからね。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 23:12:02.33ID:HcRD9mGa
増税より〜って
増税と消費意欲の減退が関連ない別物みたいな言い方だな
アホか
日本経済界のトップ層を形成してるのがこんな奴らばっかなんだから
そりゃ消費も落ち込むわ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:10:35.39ID:OoM6CXC4
思い切り血抜いて、貧血が心配とか言われてもな
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:13:49.27ID:cwgZ/0Bo
「消費意欲を伸ばすために消費税を増税」ってのが成り立つと思ってるんだったら
脳内は真のお花畑状態だと思う
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:23:44.89ID:ljyJeF/R
物価だけ上がってる現状でない袖は振れない
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:30:18.05ID:0qDuhmAo
2%上げたから、全家計から5%の節約を目標にして、無駄使いを止めて貯金しますw
私は消費税が上がる度にそうやって貯金額を増やしてきました
無駄探しはやり始めると楽しいので、みんなすると良いよw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 01:02:11.34ID:oT6jbmgu
物が溢れてるからなぁ
今更だろ
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:07:26.16ID:QvpQLq8f
中学生でも知ってる経済原理を知らないのが日本のエリートとかいう現実
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:11:40.82ID:ENHxjbvS
普通に可処分所得をあげろと
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:16:41.05ID:p6fN9Hkr
車検期間延長、NHK改革、高速値下げ、ガソリン税廃止、
国民の気分を明るくして、景気を上向ける方策っていくらでもあるのに、
既得権益保持に固執して増税することしか考えてないからね。
日本は腐りながら衰退していくしか道はない。すでに死臭を放っている。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:21:10.31ID:XUlMW1yn
減税すれば消費は伸びる
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:28:25.19ID:tx9mbJTS
低賃金な上に不安定でローンも組めない
非正規雇用を増やした当然の結果。
消費意欲がどうこう以前に使えるお金が無い。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 02:39:01.12ID:sxVW4oMF
将来の消費税増税に備えて消費を控えて貯蓄しよう

企業の内部留保に倣って個人も貯蓄がいいよ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:01:30.16ID:5UYlhNOU
>>410
巡ってないんだよ…
ある程度金があると使わないんだって…
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:03:31.75ID:ao3bdaCK
高負担で死ぬまで消費の出来ない人生が楽しいのか。
病院に行けなくても消費が出来る米が正しい。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:37:00.33ID:vUvukQbB
消費増税するから消費が冷え込むこともわからないのか?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 03:48:13.55ID:C7j8L5VA
>>62
今、その賃金上げによる企業の赤字転落プロパガンダが
アチコチで配布されてるよ
まぁ、賃上げされると困っちゃう人からの依頼なんだろうけどさ
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 04:00:25.46ID:2m/WUpre
時給があと1000円UPすれば消費は確実に伸びる。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 05:22:39.83ID:kxL789t6
>>322
パフォーマンス考えたら
公務員500万円→100万円
非正規300万円→500万円
パート100万円→300万円

が妥当!
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:49.91ID:8VLBkrjF
お前らのお金の流れって決まった分野に固定されてるでしょ
しかも同じものに払うなら次第に絞る方向
日本全体でもそう
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:11:10.60ID:nO0kOyCg
給与も出さずに
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:24:36.91ID:F9Ewa0+Z
>>5
お前、朝鮮人だろ?
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:30:18.77ID:ZCg71coy
既得権が今だけ、金だけ、自分だけの考えが強い人が多いのが問題と思う。

俺は、高学歴でエリートでキャリアを積んだ人間だからこれだけの報酬をもらうのは当然と底辺層の貧困とか顧みず高報酬を追求する。
https://twitter.com/masaru_kaneko
金子勝・Twitter・2019年9月5日【外国人技術研修生を取り巻く構造】アベが経産省出身の上野政務官を選び、ネオキャリアなど手配企業から金をせしめ法務省に口利き。シロアリ、老人元検事、元厚労官僚、元大使が年収千万の外郭法人。
「刑務所のような」監理団体を野放し。公明とスガが隠蔽の手助け。一掃だ。
【ヒルが吸う】アベ内閣で外国人技術研修者監理団体を認定するJITCOの常勤理事がひどい。元東京高検検事長(八木理事長)、元厚生省局長、元ポーランド大使、元経産省審議官。
このシロアリ老人の群れが月給90万円+ボーナスで研修生の涙を絞りとる。これも悪徳ブローカーか?https://www.jitco.or.jp/about/data/kitei.pdf
────────────
ベトナムから来た若い人まで食い物にしている。ここ数年若いベトナム人が労働現場で100人以上亡くなっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:41:26.52ID:5gOgENh+
増税するから消費意欲伸びないんだろww
もうこいつら訳わからなすぎて怖いよー😭
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 07:51:04.45ID:Xq61jUmy
>>332
これやなw
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:04:00.29ID:AOWOtJHH
過去に消費税あげたらどうなったか、そんな事もわからないから終わってんだよ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:12:58.36ID:NJeljGT0
今の消費意欲はまあごくごく標準的でこんなもんという感じだが、違うの?

逆に聞きたいが、景気が良かった頃の消費動向って、どんな感じだったの?
自分のイメージからしたら、むしろ異様なんだけどw
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:13:37.85ID:7X7eTeMh
>>351
最悪のスパイラルだよね
カネが必要な所に全く回ってない
そして不必要な層にカネが回るとろくな使われ方をしない
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:18:47.33ID:7X7eTeMh
>>410
公務員なんてケチの代名詞やないか
あいつら全くカネ使わないぞ
それに富裕層もカネがあるからって人より何十倍も消費するわけでもない
食料品にしたって食える量は限られてるし、高い食べ物にも限度があるからな
 
結局、底辺にカネを回さないと全体としては回らないんだよ
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:20:35.03ID:2Yawo0wT
結局官僚がガンなんだろ
安倍がーとか言ってるけど外交はよくやってると思うよ
でもこと経済政策にいたっては官僚が勉強会と称して政治家を洗脳していく、
官僚に対抗できるほどの経済通の政治家とかいないからね。
で結局だれがトップとっても官僚はかわらないから経済政策の大筋は変わらない。
選挙やる意味ねーよこれ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:32:03.03ID:YqrXH9Rk
増税まで1ヶ月を切って消費税特集の類が増えたが、ポイント還元がオトクみたいな
馬鹿げた内容ばかりで、増税自体の問題点を追及しない単なる政府広報。民主主義社
会の報道姿勢とは思えない。大体、ポイント還元の元手は税金。財布から抜かれた金が少なくなって返ってくるだけで微塵も得ではない。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 08:37:38.39ID:TsIx/lvo
パナマ文書で権力犯罪者を甘やかす

バカに税金を払いたくない

便乗値上げするブラック企業に金を落としたくない
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:21:51.56ID:klA8Yrlj
昨日、「増税より消費意欲伸びていないこと心配」経済同友会代表幹事」を取りあげ、

『消費税増税ではなく、年金不安のせいで消費が縮小しているとなると、
「社会保障の不安を解消するために、更なる消費税増税!」
 のレトリックが使えますからね。』

 と、書きましたが、可能性は高そうです。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:22:20.04ID:klA8Yrlj
昨日、「増税より消費意欲伸びていないこと心配」経済同友会代表幹事」を取りあげ、

『消費税増税ではなく、年金不安のせいで消費が縮小しているとなると、
「社会保障の不安を解消するために、更なる消費税増税!」
 のレトリックが使えますからね。』

 と、書きましたが、可能性は高そうです。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:26:39.28ID:G76xMYpo
結局、アベノミクスで庶民はゆっくりと貧しくなっただけだもんな
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:26:56.42ID:klA8Yrlj
消費に対する罰金を増やすことに賛成しておきながら、消費税増税による消費落ち込み(もはや確定でしょう)から目をそらし、
「消費税増税より、消費意欲が伸びていないことが問題」
 と言ってのける。モノホンの「バカ」に思えてしまいますが、経済同友会は前代表幹事の小林喜光氏が、4月に、
「消費税率を10%台後半に引き上げる議論に早く着手すべきだ」
 と発言するほどの、財務省の犬でございますので、仕方がないのかも知れません。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:27:30.49ID:klA8Yrlj
消費に対する罰金を増やすことに賛成しておきながら、消費税増税による消費落ち込み(もはや確定でしょう)から目をそらし、
「消費税増税より、消費意欲が伸びていないことが問題」
 と言ってのける。モノホンの「バカ」に思えてしまいますが、経済同友会は前代表幹事の小林喜光氏が、4月に、
「消費税率を10%台後半に引き上げる議論に早く着手すべきだ」
 と発言するほどの、財務省の犬でございますので、仕方がないのかも知れません。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:39:17.87ID:HwqCynwp
これお金持ってる人が思ったより買わないってことでしょ
壊れた家電買い替えたけど増税前だからって事でもなかったし
使えりゃそのまま使ってたわ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:44:16.41ID:B0rUkuSg
やはりこう言う連中って庶民心理がわかんねーんだろうな
単純な話だよ可処分所得が減ってるのさ
消費税や社会保障の増額なんて金持ちからするとppmオーダーの
誤差なんだろうな
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:44:44.64ID:z2dQ3rl4
お盆休みに使ってしまったのでお金が残っていない
だから駆け込み需要も起こりようがないんだな
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:45:43.81ID:YAsn5wj3
>>474
違う
多くの人の所得が、駆け込み需要出来ないほど減っているということ。
経済同友会の櫻井は、所得減少には知らん顔して、年間などの将来不安があるから消費しないとし、不安解消のため更なる消費税アップに繋げようとしているんだ。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:47:23.74ID:KAcQ/afg
「消費」をしないと死んでしまう現代社会
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:47:41.43ID:YAsn5wj3
多くの人の所得が、駆け込み需要出来ないほど減っているということ。
経済同友会の櫻井は、所得減少には知らん顔して、年金など将来不安があるから消費しないとし、不安解消のため更なる消費税アップに繋げようとしているんだ。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:56:27.35ID:1yzZDasC
財界の人たちは、消費動向と労働分配率の関係を知らないらしい
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:59:25.28ID:7Ya2WUFo
年金と社会保険料のせいだろ
所得税はなんだかんだで減税措置があるがこの2つだけはマジで可処分所得下げてる
こんなもん個人で運用させろや
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:16:55.45ID:ElB27q1o
駆け込み需要をアテにするとかギャンブルにも程がある
不景気ってことを大人しく認めないからそうなる
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:19:08.41ID:4ZoaIyhh
>>1
可うん十年、可処分所得が下がってるグラフなかったか?

海外は低成長な国でもうん十年だと物の値段が倍ぐらいになってるから給与も倍になってるのに
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:22:40.92ID:A9wcRGSV
税金で色々持っていかれているのに
さらに消費しろとは
無い袖は振れないという言葉があるじゃない
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:04.88ID:9lB1A3f2
ほぼすべての人は自分の所得をベースに物事を考える
自分の所得と他人の所得はそれほど開きがないと思ってる
こういうお偉いさんも同じだよw
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:29:24.07ID:DrOmPBhR
今のこの状態のどこに消費が伸びる要素があるのか逆に聞きたいわ
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:20.12ID:+6p/jIV+
「世界の売れるところで商売するから、消費増税でもなんでもどんどんやってね(笑)
っていうかもっと日本人からは搾り取って、俺らには回してよ、さらに儲かるようにしてね。」
ってのが彼らの本音かね。
金持ちや権力者にとって、日本人が没落するのは織り込み済みで、すでにどうでもよいことになっている・・・
政府や彼らがやっている事を見るとそう思えるけど。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 11:31:12.10ID:cwgZ/0Bo
>>468
なら、現政権が在任中と思われる2021年4月に
・新聞以外の軽減税率の撤回(キャッシュレス推進が一段落したことも兼ねて)
・消費税自体の25%への増税
は断行されると思う?

消費税以外だったら
・炭素税(現時点で議論に入った)
・袋税(炭素税での環境省・財務省のスタンスだと、やっても全く不思議ではない)
ってのが可能性にありそうだけど
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 12:15:26.51ID:jET1p/KI
日本は野球で言えば33歳の中継ぎや
甘い夢見れる立場ちゃうで
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:41:11.45ID:Et7OsgLV
>>491
新自由主義が流行ったのもそういう人が多かったからか?
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:42:29.04ID:Et7OsgLV
医療費も全額負担、教育費も全額負担、年金も廃止。
その代わり税金ゼロ。富裕層が望んでいる社会。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:55:42.83ID:wJ9C4qeV
>>482
それな
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:19:13.28ID:cwgZ/0Bo
>>493
> 医療費は全額(庶民に)負担、教育費も全額(庶民に)負担、(庶民の)年金は廃止。
> その上で税金ゼロ。富裕層が望んでいる社会。
だと思うんだが(庶民にとことん負担押し付け)
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:40:29.63ID:nO0kOyCg
>>493
いやある程度自己責任
低所得者にも恩恵ある

賃上げ自体限度があるんだから
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 18:35:30.06ID:03DNjRvy
老害の国
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 18:45:14.52ID:uXqBOl7i
経団連って、増税、生活保護、日本をどんどんダメにしていく
利権むさぼり、増税はやめろ
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 18:49:00.88ID:7CgOTlZT
江戸時代、大東亜戦争前もそうだが、商売人がデカい顔してると国はダメになるw
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 19:03:29.47ID:x0O+IEU/
法人税減税はタコが自分の脚食べるのと同じ。本体が肥えても脚、つまり民衆が痩せるなら本体に栄養が廻らなくなるだけ。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 19:07:07.32ID:gzxM8fCs
経済界のトップがこんな馬鹿ばかりな事の方がよっぽど心配だわ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 19:23:02.62ID:cwgZ/0Bo
>>501
むしろ、政官財が究極の一枚岩状態になって、庶民の意見には全く耳を貸さず
全力を挙げてとことん増税に邁進する姿を見てみたい気はする
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 22:40:27.97ID:4cw4RJ6N
分かってて言ってんの、どうせ馬鹿には理解出来ないだろうから増税をうやむやにして意識を他に向けたいだけw
バカなジャップにはお似合いだけどなwww
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 23:56:14.80ID:cwgZ/0Bo
>>503
「馬鹿は庶民の方だけだ、ウチらはエリートなんで考えに間違いは一切ない」と
本心として考えているんじゃないのかと
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:56:15.84ID:NXK3lYYF
ソシャゲガチャ廃止したら?
客層固定のパチンコよりひどいよあれ
貯蓄ゼロ増えてるのアレのせいだよ
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 00:55:43.98ID:cJSCyQCg
>>1
増税より?
増税すんなバカ野郎!!
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 09:47:29.73ID:pvs/Ek8+
消費税を3%に戻しても経済状況はあまり変化しない気もするけどな。
せめて消費税を-3%くらいにしないと。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 10:56:59.39ID:+jNd1lJ+
消費伸びないのは東京集中も原因だろ

車要らんし、家狭いから買っても置く場所がない
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 10:57:56.56ID:5QJ5zX4R
>>503
税金や社会保障費は毎年上がるが、
手取りが同じように増えるわけでもなし。

仕事ばかり増やされて、給料あがらないという。
もうダメだは。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:00:53.15ID:5QJ5zX4R
>>519
地方だと仕事がないのが。
転職したくて地元の求人みるけど、
工場、倉庫、運送業しかない。

オフィスワークの募集があればなーとは思う。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:08:13.87ID:Hjxs7i2W
税率上げて税収上がらず。以上終わり。w
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:12:12.48ID:NGnQ1nzu
増税きっかけで年間収支を洗い出してみた

食費以外にも意外と金使ってるのな。
マイカーも手放したから
そんなつもりなかったけど…

スーツ、仕事用シャツ、靴、眼鏡、下着
シャンプー、歯磨き粉、髭剃り関連
ネットカフェ、ラブホテル、風俗、交通費
薬、サプリ
スマホと家電も壊れたら買わないかんし

これらをざっと洗い出して2%増やして計算したら
結構な額になったわ。給与減ってるのに。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:14:18.30ID:+zZSOObc
実質賃金バブル以降最悪で消費意欲とかマジで頭がおかしい
お前らが賃金絞りまくってきた結果だろう
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:30.70ID:zifyiCAl
増税の悪影響の一つが、節約するきっかけを与える事だな。
自分の収支を整理して、ムダに気づいてしまう。

よくスーパーとかが話題になるけど
本当に落ち込むのはそこじゃない。
食費含め生活必需品は削れないから。

贅沢品、嗜好品、お遊び関連の業界だろうな
影響大は。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:58.27ID:5vjd7tnI
>>524
日本人庶民は貯金もしないで収入の全部を消費に振り向けてるぐらい消費意欲は活発だよなw
貯金ゼロ世帯は激増してるし、貯蓄率もマイナスだ
かつてこれほど相対的に消費活動が活発だった時期はそうそう無い
人はそれを大不況と言うw
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:26:45.69ID:5vjd7tnI
収入以上の消費は出来ないからな
貯蓄ゼロにして消費しても今の日本人にはこれが限界

2%増税したらキッチリ消費は2%以上減るからな
無い袖は振れない
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:25.22ID:NqluVKwU
最終的に20%を視野(用途は一般税)と公言して毎年公務員の給料上げつづけてる
のに何か期待してる奴おるんけ?
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:33:46.54ID:LbGmzufQ
土地高等で家も高嶺の花になり、家買えないならせめて持ち物だけでも
高級品をと開き直りかけた所に贅沢税廃止の追い風で消費意欲が全開して
バブル景気に。あの時と完全に真逆な展開で消費意欲なんか沸くわけない
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:34:51.96ID:Awp/R1l6
庶民の可処分所得が増えないからでしょ
経済団体のクセにそんなこともわからないの?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:36:37.05ID:NGnQ1nzu
民間は不景気になったら給料減るからな
ボーナスなんて楽勝で減る

サラリーマンはそれが分かってるからな。

政治家や官僚、公務員にはピンと来ないんだろうけどさ。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:37:32.32ID:mM3hxQzS
駆け込みで何か買うより
増税後に消費を減らせばいいことに気づきました
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:48:27.93ID:faZhJHOM
企業が500兆円も溜め込んで何言ってんのw
お前らこそ金使わんかいw
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:59:14.68ID:faZhJHOM
賃上げもせずに消費が心配とかwよく言うわw
こんなアホが経営者なんだからw
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:01.83ID:5mMU2Sak
あえて消費しようとは思わない環境だよね。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:01:15.62ID:B/CjqsB/
日本企業の製品とか買いたくないんで
消費税云々とかではなくな
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:06:13.73ID:F+nVxyCU
>>1
消費税を増やしたらリーマンショックよりも消費が冷え込んだのに、
まだそんなこと言ってるのか?
さっさと海外に出ていけよ!
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:25:23.35ID:pBfQjeIO
出る分だけ増えるのに意欲もクソもない
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:56:54.03ID:sIzsv3LL
さあ、日本経済崩壊まで秒読みか?
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:02:48.67ID:pvs/Ek8+
日本人はエコ化しているんだよ。いいことだ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:13:34.33ID:GLE3hRMT
>>1
消費意欲旺盛な人は世界中に沢山いる。小手先の対応で改善が難しいファンダメンタルズを理由に
日本の国内消費が鈍ってるなら、無理に消費刺激策を取るより海外市場で勝つのを目指すべき。
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 14:15:15.16ID:YwAWKkmR
>>526
ホント、庶民は限界まで消費してるのにこれ以上どうしろと
そのうえお上は老後に備えて2000万貯めろという、さらに消費減るよね
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 01:20:54.41ID:QUlGxyiZ
政府は欧米をよく比較に出すが、税金が高いヨーロッパの国は、そのかわり医療費が無料だったり、老後の生活費を面倒見てもらえる仕組みになってる
そう、老後の心配が全くいらないから、「老後の心配をしてない」とノーテンキでいられるのだ

しかし、日本は違う
税金は高い外国に合わせ、老後の保証しない、医療費は上がっていく
真似して、いいとこ取りだけして、国民に還元がない

政治家・官僚・大企業だけが利権の温床の巣になり、税金だけ上げていく
安倍が、「将来は20%だ」とか言う異常な政府

消費税が20%の国は、医療費・介護費が無料の老後保障が守られた国がする事

日本は税金を上げ、私腹を肥やすアホなトップが多い
だから、日本国民は「幸福度が世界で、下から2〜4位の国」

外国人生活保護・在日生活保護って、何だ!?
日本人が貧しくても、外国人を養ってやる愛国心の欠片もない安倍政権w
税金の使い方、間違ってんぞ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 03:00:44.55ID:7zqBISaM
だーかーらー、お前ら糞移民党が使える金可処分所得減らしてのと将来不安しか与えないからだろーがー
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:37.35ID:hQwzqQAa
>>1
あ?
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 10:31:43.34ID:hQwzqQAa
過剰な内部留保を還元しろやボンクラトップマネジメント
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 10:31:57.25ID:12GcQJd0
気付いて居ますか皆さん?

安倍が中国についてダンマリを続けている訳

それはね❗

来年早々、習近平を国賓として訪日させ自分の外交を海外に示したい狙いがあるんですよ。そして、天皇陛下を利用することも考えているのです。
それまで米中貿易戦争が終わることを願っている筈ですよ。皆さん。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:34.41ID:2JFIF7ZM
>>4
韓国みたいになるぞ
金持ちは海外に逃げるだけ
俺は格差開いてもいいから税金安くして事務系公務員減らすほうが良いと思う
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 17:40:03.99ID:2l1glQvU
少しは質素な暮らしに戻さないと、地球が持たんよ。
異常気象ばかりやん。浪費社会は見直しな。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:17.21ID:wBXLEcz2
頭おかしいだろ、金使って欲しくないから増税するんだろ
消費税上げろ上げろ言ってたのは誰だよ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 09:11:51.55ID:92F7JRqL
>>1
消費意欲なんて消費意欲のある層(低所得層)にカネ回せば一発解決だろ
公務員やサラリーマンや年金ジジババにカネ回しても大して経済なんて回らないよ
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:09.73ID:6DzVdtxu
給与が増えないのは総消費量が減ってるからじゃないの
人口が毎年100万単位で減ればそりゃそうなるわ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 10:55:04.21ID:mptEFoo7
心配ってw
伸びるわけがない
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 11:11:45.76ID:yjM9psKH
そりゃ企業が金貯め込んで給料あげないから買いたくとも買えんのだろ
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:54.57ID:6DzVdtxu
>>558
出費は固定である。
税収は人口減少によって消費行動も減るので相対的に税収も減る。
税収が減ったら、国家の維持費用の為に税収も増やさないといけない。

10人いて、毎日10人前のケーキを10等分し一人1人前食べればよかったが、人が5人に減って、一人2人前ずつ食べなければならなくなるのと同じだ。

全ては人口減少が原因。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:56.11ID:6DzVdtxu
人口も増えない、税率を維持したら税収が減ることが確定している場合取れる方法は2つ。

一つは、出費先の人件費を全て減らし続け現状の半分にすること。これで出費のを2割は抑えられる。
人事院規定を変更して人件費を全て半分以下にし時給1000円を加減とすること。また退職金の全廃。ここまですれば3割は抑えられる。

もう一つは、人口強制増加だ、満22歳で結婚していない女性は人権を停止し強制的に妊娠出産をさせる。結婚していても24歳で妊娠してない場合も同様に人権を停止し強制妊娠出産だ。満30歳までに4人以上子供がいない場合も同様に人権を停止して強制妊娠出産だ。
男性は25歳で結婚し子供を妊娠させたことがない場合、同様に人権が停止され給与としていくら発生していようと手取り15000円以外は全て徴税だ。給与も全て没収。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 01:12:48.76ID:Fpi3fU6K
全ての原因は人口減少からきてる人口さえ増えれば全て上手くいくが人口が減ってるためにどんなに姑息な手を使おうが全く上手くいかない
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:02:42.76ID:J6UY4PrZ
人口減少が問題だという人は、おそらく労働力不足を言ってるんだろうけど、それは設備投資等の生産性向上で相当程度補える
そりゃ子供が多く生まれたほうが良いが、それだけが解決策じゃない
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:04:56.36ID:J6UY4PrZ
将来不安とかいうウソの原因で、また増税したいのがミエミエ。財務省の御説明をよく聞いてる忠実な僕だな。
将来不安どころか、今のカネが無いから消費しないんだろうがw
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:43:55.34ID:1/fF6nPo
生産性向上の取組は小手先じゃなくて王道。
生産性向上に投資せず、いつまでも人力に頼るのはブラック経営者の発想。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:47:04.33ID:ZzEEv8Zy
11日朝、#NHK #おはよう日本 のトップニュースは新内閣の顔ぶれと結婚エピソー
ドまで遡っての進次郎話。こんな時に組閣してる馬鹿が一番悪いが、そんなの後回
しにして災害の状況とその影響を知らせたらどうなんだよ。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:57:17.10ID:U+chJwWV
消費奴隷だけいればいいですね ww
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 08:58:10.60ID:U+chJwWV
経団連って本当発想が奴隷商人そのままだよな ww
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:11.08ID:97+zz6F7
何を言っとるんだこのオジンは
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:04.63ID:j5I/buu+
>>582
実際バブルの原動力はそれだったしね
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:12.63ID:INFPbYQh
将来不安を感じて引き締めに回ってるのは
消費者はみろん企業や政府だからね
賃上げなんて無理に決まってる
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 19:57:49.06ID:vQAsymbn
税収減るの分かってるのに、増収を目的として増税を強行するのは
もはや矛盾してるでしょ
結局、税率を上げたかっただけなんじゃないの?

この国の景気対策 = 略奪系企業への利益供与
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 22:11:21.59ID:j6nfwchX
お菓子の袋が更にスカスカになるの?
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 22:15:35.44ID:pCyN5T/q
>>585
税収増加が目的というよりも海外投資家に日本国債や日本円を叩き売られないように
財政再建をアピールするのが消費増税の最大の理由でしょ
安倍政権も含めて日本の歴代政権が消費増税を国際公約にしまくってるのはそういうことでしょ
今回の増税に関しても安倍首相はフランスのサミットの場で
国の信頼を守るために増税は必要だとわざわざアピールしてんだし
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:37.18ID:Cnga/w6c
30年もの消費税増税や社会保険料負担増の逆進性徴収政策で日本は長期不況に陥って若者たちは東京圏に向かい、氷河期世代発生と東京圏の低出生率で少子化問題で次世代育成が出来ず、


このままでは海外投資家に日本国債や日本円を叩き売られるじゃないですかね?

消費税増税や社会保険料負担増の逆進性徴収政策では次世代育成が出来ないとこの30年の実験でハッキリした。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:01.13ID:kz5lh/rD
何気に食料品の便乗値上げが酷いから、暫くは失われたうん十年が続くでしょ、
年末から増税倒産が頻発するでw
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:07.42ID:dvCy9NhE
>>587
海外投資家は売りたきゃ売れば良いんだよ
国債を売って得た円や、円を売って得たどこかの通貨でどう運用するか知らんがね
国際公約とやらは日本国内向けのアピールでしかない。消費税増税したいがためのね。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:20.69ID:M8uxjHg6
財務省は天文学的赤字なんだから増税するか支出減らせと言い続けるのは当たり前。
政治屋と経済界は自分たちの旨味が減るから支出減は避けたい→増税しかない
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 10:17:44.74ID:1YEBiF8Y
F大卒の口癖

小泉竹中が日本を駄目にしたんだよ
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:27.02ID:M8uxjHg6
>>597
逆じゃね?あの時の日本で国民負担増無しで財政破綻を避けるには小泉竹中のやり方
しかなかった。貧富の差は増すし終身雇用や国民皆保険は崩壊するが、稼げる人が
稼げば増税なしで未来へ向かうことができた、と。
今となっては国民負担増で一億総貧民か国家財政破綻かどちらかの未来しかないが
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 10:39:59.86ID:Be3RZX5z
>>増税よりも消費意欲が伸びていないことが心配だ

これって不可分な話じゃないの?
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:44.53ID:AtbHsZRE
>>598
円は世界で最も強い通貨なんだよ。
世界中の国にお金をかしている潤沢さ。
破綻の心配はないけど、
国内に関しては増税、緊縮財政で不景気が約30年続ていている。

その間に氷河期世代が生まれ、
厚生年金や社会保険を納められる若者が相対的に減り、
当然、未婚化、少子化が加速した。
急激な人口減少で若者不足で、国家が崩壊しそうななのが今の日本。

政策のミスのせい。
で、日本人減らす政策である、増税と緊縮財政をつづけながら
外国人を代わりに入れようってのが今の流れ。

通貨を発行している国が、お金ありませんと、意味不明な論理で
縮小均衡しようとしてるのが財務省というわけだ。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 11:48:53.28ID:AtbHsZRE
手遅れかもしれないが、
減税、財政出動で内需をよくして、
若者が結婚できる、家庭をもてる環境、
ここでいう若者とは、10代、20代だが、
環境をつくるのが重要だと思う。
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:03.20ID:Y/ngN+No
>>599
増税と税収増は違うよ
増税ってのは社会保障の増加から必要とされるから税収増でも解決するとは限らん
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:42.26ID:ZaTLZuKE
消費税は物価の実質的上昇、賃金低下を招くから消費意欲なんて起きるわけない。
単純に考えたら誰でもわかる。あらゆるものに関係無く罰金10%取られたら取られた分削るしかない。
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 12:33:01.59ID:Y/ngN+No
>>603
現実に保険料収入と給付の釣り合っていない保険制度を抱えている以上、どっかから財源調達しないといけないでしょ
問題の根源の保険給付を変えられないから消費意欲の低下は避けられないよ
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 12:40:00.70ID:mwb/hVIi
>>554
それで逃げるようなやつは
日本のために今後働く気も
市場に金払う気もないだろうから
出て行って貰った方が良いだろ

働く人と消費する人が必要なんだよ
その裏付けあってはじめて金が刷れる
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 13:10:33.74ID:P0TFy9Mw
所得200万にも満たない低所得者にカネ配れば景気は良くなるよ
有り金ほとんど使ってくれるからな

公務員とか大企業のサラリーマンはケチで小利口だから十分なカネがあっても使わない
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 21:09:18.60ID:FMs0Em9i
>>607
日本の公的社会保険料負担は自助を求め過ぎているのが問題と思う。景気対策と底辺のためには再分配を考慮しないと。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 23:54:51.16ID:1YEBiF8Y
確かに公務員はケチなのに消費税を増税したらボーナス増えるなんて
ギャグ漫画レベルのことやってるからな
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 08:19:47.69ID:CO6MYcEY
金が有れば少しくらいの増税なんて屁でもない
先ず国民所得を大幅に上げろ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 08:27:02.37ID:d6CvX/Ez
>>609
アルゼンチン目指してるからなw
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:18.24ID:pA6lzpf6
>>608
日本の社会保障の問題は、公助にあたる生活保護を減らすために共助にあたる年金や健康保険を拡大させ過ぎたことだろう
その上、高齢化で共助を縮小する政治的動機も消えてる
社会保障が特定層が別の層から搾り取る手段になったら破綻させるしかないよ
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 18:01:09.43ID:r+KLtX9G
表裏一体のことなんだが、経済界はバカなのか?
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 05:44:20.08ID:QzzFE0DJ
敢えて貧乏人増やしてるからな、今の日本は
そしてそれを許して不満すら言わないから改善もされない。結局は国民のせい
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:36.87ID:3fAJanJT
物価が上がっても給料が上がらきゃ、そりゃ消費も増えねぇよ。自動車のS社で正社員として20年働いても、年収は460万円だぜ?
それでも、同時期の派遣やフリーターに比べれば、正社員になれただけ恵まれた方だ。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 21:47:52.63ID:k8rfXnXJ
少なくとも外食は控えるようになるだろうね
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 22:00:55.90ID:8UBZTT9S
>>612
共助であれば、税金ではないと言い張れるからね
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:34.24ID:BuargnGJ
NHKのニュースを見てたんだけど、千葉の台風災害で雨対策のブルーシートは有志の
寄付、そのブルーシートの配布もボランティア…屋根にブルーシートを被せる作業で
辛うじて本職と自衛隊がたったの30人…既に50人以上の民間人が屋根から落下して
救急搬送…これさ、先進国の災害対応なのか???本当に…
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:45.79ID:pNLAHfNM
最近のエリート達は
学歴が高くて、勉強は出来るようだけど、
何かオカシイ人が多いよね?

コレは戦後教育が失敗した証拠だよね。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:10:18.12ID:OucTtfto
公務員は忙しいんだよ
業者の現場立ち会いでボケーとしてて残業代ゲットw
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:12:00.24ID:j0yPIwE2
マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調
GDP全体の6割弱を占める個人消費が7.8%増と好調だったためで、成長率は1〜3月期の4.5%から持ち直した。
マハティール政権がインフラ向けの歳出を抑制している影響で公共投資は13.2%の大幅な減少

同じ輸出主導型経済の隣国シンガポールの4〜6月期の成長率が0.1%増にとどまるなかで、底堅さが目立つ。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:23.54ID:AfYQf+7o
絶対に買わない。
金を使うときは、徹底的に調査して、安く買う。
原価割れしているような店を探して買う。
だから、俺が通う店はしばらくするとたいてい潰れる。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 23:43:13.56ID:hXD+F1gk
>>618
これで電気が半月どころか1か月〜数カ月先まで復旧しないとなると、
色々な意味で異常事態になるんじゃないのかと
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:51.60ID:A1JyWRBS
増税により消費がなされなくなる
当たり前
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:34:07.44ID:6kJkkkQQ
ガソリン税廃止した方が良い

ガソリン税廃止した方がむしろ
消費税税収が増えると予想してる
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:38:03.63ID:6kJkkkQQ
消費税10% 軽減税率なし

高速道路 貨物限定で無料

石油関連税廃止

この辺りで減税分以上に税収が増えると予想してる
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 01:43:25.72ID:6kJkkkQQ
消費税税収増やしたいなら
消費を増やせば良い

つまり物価を少し下げれば消費は増える
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 06:57:08.93ID:9SKqUSVl
財界的には外国でもの売れれば食ってけるしな。
増税で国内売り上げが下がってもたいしたことないわ的立場なんやろな。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:07.10ID:MIfzFA0w
消費意欲伸びない→将来に不安あるから→年金、社会保障への不安を除く必要→さらに消費増税を
この流れにするための発言らしいね
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:54.50ID:MIfzFA0w
まぁ、今や財界はとんでもない国賊に成り下がってるわな
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:50.65ID:MIfzFA0w
消費増税しても輸出還付金で消費税納めなくていいし
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:28.23ID:MIfzFA0w
経営陣の収入はストックオプションの比重が大きいから、利益出でも内部留保蓄積、自社株買いばかりて自分の懐に入れる。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:25:16.59ID:5V14jolF
税の負担が重すぎて消費が増えない、


のが庶民の実情・・・
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:16.19ID:0mzhwUoi
いまだに消費=モノを買う、の発想で対策してるからダメ
この少子高齢化のニッポンでは
ソシャゲや旅行などのサービス消費を伸ばすしかないよ
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:05.41ID:NZABvEdG
基本的に経営者の資質の問題じゃね。消費者がほしいもん作ってない。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:40.48ID:46iwTL0M
石油の価格も上がってオワコンジャパン
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 11:01:11.75ID:PXu1iMw6
バイク屋いったら、消費増税で今毎日陸運局行って忙しいねんといってたぞw
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 21:30:26.03ID:33Tv23Zj
消費意欲が伸びるまで賃上げすればいいだろ
通貨の価値を下げる政策してるのだから、
通貨価値を下げた分+消費税分+将来不安分、の合計の上げ幅は必要なのは普通に分かるだろ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:31.35ID:Aw2Y7fCL
消費税増税と消費活動を切り離して考えるという発想がよくわからない。でないと、増税しておきながら消費が伸びるという予測を立てる根拠が分からない。
財務省に何て御説明をされてるんだ?
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 23:58:10.40ID:yw2by9U7
「増税しても消費活動に影響は全くない。」と言う前提で、
財務省や経済団体は本心で考えているんじゃないのかと
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 00:23:49.25ID:jim1MEQu
戦前、陸軍。戦後、大蔵・財務省で30年のオウンゴールの実験。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 01:55:09.99ID:JG0/JZ8Q
>>10
違うで、東京五輪からまた日は上るんやで!
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:14.89ID:SJVKvVnV
これで成長できるなら、世界中の植民地は
今頃、楽園になってないとおかしいんじゃないのか
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 10:03:58.75ID:9e7CzP2U
>>2
意味が分からんウンコリアンパヨクだな。
おまエラの労働組合が馴れ合いで機能してないのが問題だろうが
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 06:06:04.16ID:aCvQIqJj
>>651
ほんとコレ
政治の足引っ張って社会保障破壊してんのって全部サヨク労組なんだよなあ
税金で贅沢して庶民を苦しめてる公務員労組もぜんぶ民主党系やんけw
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:01:35.26ID:Uf6c/q11
これで政府主導で「消費は贅沢だ!」とでも言い出したら、
「贅沢は敵だ!」と組み合わせて「消費は(生活の)敵だ!」となるのかw
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 12:44:19.17ID:+M9kfozD
>>488
世界の売れるところで商売とか抜かして、売れてる企業どれだけあるんだが。なんだかんだ日本が売上多い会社が多いからな。
自動車はともかく。
LIXILとか海外出ていくわ。どやっ、とか創業家のボンボンが抜かして、CEOから引きずり落とされたからな。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 14:36:11.40ID:uTAxo4LI
増税するから消費伸びないんだろう
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:23:29.04ID:2WGWFWGw
来年スズキからカプチーノ出るらしいから200万円確保したよ。消費は任せろ(*゚∀゚*)
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:24:34.40ID:2WGWFWGw
おれは結婚無理そうだから消費して国に貢献するぞ
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:06.77ID:YvBG4Iy4
消費税のせいだよ、
更に増税と言われても既に諦めの境地なのに
駆け込み需要なんて期待するな
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:02:50.32ID:CxUvAaB4
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568746960/

【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568781909/
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 18:59:46.55ID:C9kbZyil
>>662
2013年から5年間くらい、テレビとかでも
節約術とか、お買い得な手段を紹介するようなコーナーとか
以前と比較して分かりやすいくらいスパッと消えてたから、圧力使って裏でキャンペーンしてただろう
それでも消費が伸びなくて、ここ1年くらいその手の内容に急激に戻ってるから、
裏で何らか解禁があったように思える
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 14:51:24.36ID:AaUMkGbO
伸びるわけないだろ
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:21.97ID:vNK7D/hB
もっと節約しないとな
携帯電話の金属資源がどうたらとか言い出したからもうこの国は末期だ
松根油に期待をかける軍部みたいな状態だからな。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:46.19ID:x13hEwo/
消費すると罰金取られます
どんどん罰金増額させます
消費が増えない!フシギダナー
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 16:58:24.05ID:9lp6Ozgt
節約は何も生み出さず何も良い方向には導かない

欲しがりません100歳まで生きる為に みたいな人生
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:13.92ID:yd3W3aw2
日本企業の生産性が上がらない限り
根本的に景気が良くなることなんてありえなくね
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 13:15:34.42ID:1R2KcRj6
>>676
別に100歳まで生きたい訳じゃない、死ぬ瞬間まで人間としての尊厳を保てる生活を
するには今から節約して2〜3千万貯めなきゃならないだけ。
0681佐藤 剛志
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:41.68ID:apjAGaHC
>>416
経営者や財界は
三國志の袁術みたいな人ばかりですね。
幾等、消費為せようと画策しても
無い袖は振れません。
0683佐藤 剛志
垢版 |
2019/09/27(金) 00:09:44.91ID:L4x4VSdu
>>682
消費税25%のスペインでは
物々交換が流行って居る然です。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/17(木) 17:21:48.63ID:7I9Dx7Qk
17%に上げたら意欲出るんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況