【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 19:57:15.07ID:CAP_USER
<日本は「かつて豊かだった」のではなく、もともと貧しかったのだ。事実、日本の労働生産性の順位はこの50年間ほとんど変わっていない。昔から傑出した技術大国であったという自らの「勘違い」に向き合わねば、日本経済はトンネルを抜けることはできない>

「日本はAI後進国」「衰退産業にしがみついている」「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」。ソフトバンクグループの孫正義社長による手厳しい発言が話題となっている。多くの人が薄々、感じている内容ではあるが、公の場では慎重に言葉を選んできた孫氏の性格を考えると、一連の発言は異例であり、事態が深刻であることをうかがわせる。

実際、日本は多くの面で先進国から脱落しており、ここから再度、上位を目指すのはかなり難しい状況にある。私たちには、日本はもはや後進国になったことを認める勇気が必要かもしれない。

数字で見ると今の日本は惨憺たる状況
このところ日本社会が急速に貧しくなっていることは、多くの人が自覚しているはずだが、一連の状況はすべて数字に反映されている。

日本の労働生産性は先進各国で最下位(日本生産性本部)となっており、世界競争力ランキングは30位と1997年以降では最低となっている(IMD)。平均賃金はOECD加盟35カ国中18位でしかなく、相対的貧困率は38カ国中27位、教育に対する公的支出のGDP比は43カ国中40位、年金の所得代替率は50カ国中41位、障害者への公的支出のGDP費は37カ国中32位、失業に対する公的支出のGDP比は34カ国中31位(いずれもOECD)など、これでもかというくらいひどい有様だ。

日本はかつて豊かな国だったが、近年は競争力の低下や人口減少によって経済力が低下しているというのが一般的なイメージかもしれない。だが、現実は違う。

先ほど、日本の労働生産性は先進各国で最下位であると述べたが、実はこの順位は50年間ほとんど変わっていない。日本経済がバブル化した1980年代には、各国との生産性の差が多少縮まったものの、基本的な状況に変化はなく、ずっと前から日本の生産性は低いままだ。1人あたりのGDP(国内総生産)が世界2位になったこともあるが、それはほんの一瞬に過ぎない。

日本が輸出大国であるという話も、過大評価されている面がある。

2017年における世界輸出に占める日本のシェアは3.8%しかなく、1位の中国(10.6%)、2位の米国(10.2%)、3位のドイツ(7.7%)と比較するとかなり小さい。中国は今や世界の工場なので、輸出シェアが大きいのは当然かもしれないが、実は米国も輸出大国であることが分かる。驚くべきなのはドイツで、GDPの大きさが日本より2割小さいにもかかわらず、輸出の絶対量が日本の2倍以上もある。

日本は「かつて豊かだった」のではない
ドイツは過去40年間、輸出における世界シェアをほぼ同じ水準でキープしているが、日本はそうではない。1960年代における日本の輸出シェアはかなり低く、まだ「安かろう悪かろう」のイメージを引きずっていた。1970年代からシェアの上昇が始まり、1980年代には一時、ドイツに肉薄したものの、その後は一貫してシェアを落とし続けている。

生産性や輸出シェアの数字を検証すると、ひとつの特長が浮かび上がってくる。

日本は1960年代までは敗戦の影響を色濃く残しており、社会は本当に貧しかった。しかしオイルショックを経て、70年代の後半から日本は徐々に豊かになり、バブル期には一時、欧米各国に近づくかに見えたが、そこが日本のピークであった。
 
日本は「昔、豊かだったが、今、貧しくなった」のではなく、日本はもともと貧しく、80年代に豊かになりかかったものの「再び貧しい時代に戻りつつある」というのが正しい認識といってよいだろう。

筆者はことさらに日本を貶めたいわけではないが、状況の認識を誤ってしまうと、処方箋も間違ったものになってしまう。日本は昔から貧しかったという厳しい現実を直視し、正面から対峙することこそが、本当に国を愛する心だと筆者は考えている。

冒頭でも紹介した通り、孫氏は、近年の日本企業について「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」であると指摘しているわけだが、以前の日本企業は違ったのだろうか。これについてもそうとは言い切れない部分がある。
以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/08/post-78.php
【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567157097/
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:15:59.73ID:/Z9EfPhx
>>284
企業も成長の見込みがないから貯め込む。払った給与分だけ売上、利益が上がるなら喜んで賃金を払うが、ほとんどの労働者はそんなにパフォーマンスが良くない。

悪循環
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:18:44.42ID:7dmT0aAH
いろいろ個人の感想はあるんだろうけど、ほとんどの人のレスは印象論であって具体的な数字が無い
>>632  の統計数字で>>1に対する結論はすぐ出る
日本は先進国の部類に入る
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:19:12.89ID:S2LdbSu6
景気が後退した原因
・消費税の導入、増税
・法人税減税、所得税減税により税による再分配の役割が減った
・賃金の安い発展途上国に生産を移行した結果、貴重な技術を流出させてしまった。

全て日本経団連系企業からの多額の政治献金による政治政策の失策では?
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:19:46.27ID:9zx8Fd7a
前向いて後ろに進むムーンウォーク状態なのではなくて
全力で後ろを向いて逆走してるやばい国
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:29:38.81ID:7XZ+PLvI
飲み会、会社のゴルフと妙な社内行事をやめて、有給休暇全取得すれば自然に生産性あがるんだが
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:49:13.23ID:7dmT0aAH
データが一つも入ってない単なる感想、感情論、叙情論が多すぎる

印象論でいくら叙情的な事を言ってみても他人を説得する事は出来ない
個人で勝手に思い込むのは自由だが、他人を説得するには具体的数字が必要
感情だけなら何とでも言える

生の数字を見るのが一番

一人当たりGDP 2013-2017 単位:米ドル
    2013・・14・・・15・・・16・・・17
 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774
カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871
ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681
イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843
フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484
 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348
イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110
 韓国 25,890 27,811 27,105 27,608 29,755

日本の一人当たりGDPは少なくとも過去30年いつもだいたい英仏とほぼ同じくらいだ
これが貧しいと言うなら英仏も貧しいと言う事になるがさすがにそれはない
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:51:22.52ID:PuRDfsKs
>>841
なんで性を笑うんだろ?
男の性欲の処理のネタもネットに氾濫し過ぎてるし
恋愛でも結婚でも子づくりでも重要なことなのに
なんで社会全体で見ないたいしたことではないくだらない下等なことと
して貶めるんだろ
って私は問題と考えるわ

なかなか言いにくいこと、
普通の表の社会生活を営む上では露わにできないこととか
理由はあるだろうけどね
文明的で知的レベルが高い文化ならあらゆるテーマをちゃんと語れよと思う
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:03:46.09ID:yS0Cuik6
IoTで日本の時代が来るっての
先端のコアな半導体、電子部品、モーター、電子素材
これら四分野の全部揃うの日本だけなんだから
アメリカやドイツですら揃わないのに
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:07:35.94ID:9zx8Fd7a
>>858
心理だって扱いが難しいから
日本では古来心頭滅却という極論によって感情を克服しようとしてきた
性愛についてはなおさらで多くの宗教は女性は救われることがないケダモノだとしている
そして聖職者は性愛から超越しなければならない
性愛は人からコントロールを失わせるし通常の一般心理に比べてさらにはるかにハードルが高い

いきなりハードルの高い課題にぶつかって自爆する自由を主張するのは簡単だけど誰もが自爆したいわけではない
こういうのも人の心理
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:08:56.57ID:sJYn4J0j
>>857
で、昨夜指摘した労働生産性だから、労働時間の話は?
ちなみに、別サイトだとサビ残を含めた日本の労働時間は休日も含めて6.25時間
年間労働時間は2280時間、これはヘル朝鮮の1.2倍、欧州の2倍近いという話。
韓国よりはマシだが、英仏と同じGDPになるため2倍程度働く必要があるってことになる

ところで、朝の職場清掃のようなボランティアや満員電車通勤数時間なんてサビ残労働にはいんの?
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:11:22.73ID:7dmT0aAH
>>862
言いたい事はたったそれだけか?
豊かさとは何かの定義を自分で考えてみてくれ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:13:58.46ID:uo+yAPyM
【悲報】また、日本人騙される。

就職氷河期の対策費は、たった129億円だった。

1344億円は厚生労働省など8府省の関連施策をまとめた額。就職氷河期世代に限った
施策分は計129億円で、残る1215億円は同世代以外も対象にした就労支援策となる。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:18:55.97ID:sJYn4J0j
>>864
データで示せというから、議論の土台となるデータを示したら、豊かさの定義を考えろという禅問答が返ってきた!

言いたいことは、「お礼奉公」のような労働習慣、精神主義、会社の飲み会という非効率な愚痴大会、
新卒採用システム、技術空洞化する親会社など、日本独特の制度がGDPを下げているのに、「スゴイデスねー日本」を念仏のように唱える輩が改善を阻害している。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:25:03.35ID:hu/hOy0z
>昔から傑出した技術大国であったという自らの「勘違い」

どの程度を昔と言いたいのか知らんが、戦前の工業や軍事力、もっと前なら信長のころの鉄砲の数、この辺りを見れば世界トップクラスの豊かな国だったことがよくわかるぞ?
貧しかったのは戦後の飢餓世代だけじゃないかな?
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:43.61ID:Z1oOtUTw
>>858
性にこだわる集団はどこも底辺だったり貧困国だったりするからだよ
日本が好景気だった時代も性へのこだわりは今の半分もなかったよ
エロは限られた時間、限られた範囲のもので、
昼間からあちこちに半裸のアニメキャラの絵や女の写真が散見なんてありえなかった

江戸の農民が乱交してたから日本はもともと性におおらかだったって
主張する人がいるけど、当時だって、それはやっぱ下流限定の話で
天皇家も将軍家も誰の種だかわからんなんて話、滅多にないだろ?

欧米先進国だって性にこだわって離婚再婚繰り返すのは成り上がりと
中流以下ばかりだよ
そういうのばっか報道されるから、白人はみんなそうだと誤解されてるけどw

経済と性規制は結びついてる。今よりマシになりたければ性の話題はむやみにするもんじゃない
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:31:43.59ID:PuRDfsKs
>>860
男が陰では性欲まみれで女を使うのに
女のせいにして表向きはそんなんじゃありません
って態度や社会が男の卑怯さを表してるんだよ?

なんなら仏陀もヤリまくっておいて女を邪悪な存在として追放したわけ
自分は聖職者として出世W
で今の日本で仏教が何を救済してる??

ギスギスして低迷した社会や
少子化は結局そういうことも原因だよ
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:34:28.92ID:PuRDfsKs
>>868
高学歴もエリートも性犯罪犯してるし
家庭や子供に問題抱えることもあるし
セックスが男の社会での頑張りと関係してることは
昔から常識でもあるよね??
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:36:59.19ID:WE7Og7nn
>>866
言いたい事は痛いほどよく分かるが、国の豊かさといわれたらまず第1にあがるのはGDPとかの金の話じゃね?
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:41:34.79ID:sJYn4J0j
>>867
戦前の日本の工業力が世界トップは言い過ぎ、せめて世界8大工業国になんとか入れるくらい
アジアでは抜群だったが、イギリスの8割、アメリカの3割程度の生産能力しか持ってないよ

兵器も機械も欧米から輸入したものを分解してデッドコピーを作るという中韓みたいなことをしてたし、
戦後も日立、東芝、三菱製のマイコンなんて、intel やモトローラ社やIBMのコピー品、日本オリジナルなんて無い
上記会社はIBMから産業スパイを疑われて社員が逮捕されてるよ(1982年、IBM産業スパイ事件)
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:46:15.64ID:MeMurGxs
これから労働者不足になるから労働生産性に関しては高くなる一方だろ
地方の時給でも10年前は700円台でも若い人の応募がいくらでもあったけど
今だと時給1000円近いのに若い人が応募してこないから高齢者を活用してる
そして時給が上がったから価格転嫁も進んでる
労働生産性はかなり改善されてるよ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:57.07ID:/+XtT/pP
日本人から搾取できるだけしてやる
男からは財産と仕事を
女は犯して純粋な日本人をへらしてやる

これは正当な復讐だ
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:51:02.45ID:MeMurGxs
あと労働生産性を向上させたければ
外国人労働者を入れないことだ
労働者不足の産業で外国人を入れなければ
高値で人を雇うことになり人材を確保できない業者が淘汰されて
売り手市場の価格で売れるようになるから
労働生産性が著しく高くなると思う
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:53:24.61ID:uWpFXiGu
>>878
そのうち日本人の時給が世界最低になれば外国人いれなくてもよくなる。
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:59:30.28ID:iOUS8bVl
よくわからんが、労働者不足で地方の景気が良くなったのか?
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:01:04.51ID:WAiAbjSA
電柱と電線だらけの街を見ていつも思ってるよ
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:04:07.43ID:8j68BGC6
>>306
電化製品なんて次々進化していくんだから
2〜3年使ったら新製品に買い替えるから
高品質で高価格より中国製の低価格で十分もつ
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:41.84ID:Mh7duGn2
ネトウヨが居る限り日本の復活は無い
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:18:10.32ID:MeMurGxs
あと労働生産性を上げたければ
緊急性を要する業種以外は土日祝日の営業を法律で禁止すべきだと思う
24時間営業も制限して罰金を払った店舗限定で営業させるとかすれば
日本の労働生産性はかなり改善される
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:19:48.82ID:MeMurGxs
欧州の労働生産姓が高い原因の一つが
土日祝日や深夜営業の制限があるからだと思う
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:26:19.81ID:sJYn4J0j
>>885
「スゴイデスねー」の正体は日本の過剰サービスの礼賛だからどうしようもない

体育会系の部活よろしく、朝練居残り練習、夜明け前から深夜まで労働する二宮金次郎が大偉人の国。
日本人の農民DNAに過剰労働は美徳で美談が刷り込まれてるんじゃねーの?
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:28:06.66ID:MeMurGxs
自分はヨーロッパで新車を買ったことあるけど
ヨーロッパのディーラーは土日、祝日は完全休業
平日も12時から14時はお昼休みで閉まる
自動車を買いたい客は平日の営業時間内に自ら出向いて買うしか方法がない
営業マンを夜に呼びつけて説明させたり契約するなんてできない
買ったら登録するために書類を用意してくれるから客が自らディーラーに書類を取りに行って
自分で保険会社に行って保険をかける、そして保険会社がくれる書類を持って役所に行ってナンバーをもらう
役所でくれるナンバーは後ろ側だけだから民間の業者で前側のナンバーを作成してもらう
そしてぜんごのナンバープレートを持ってディーラーに行って車に付けてもらう
そして自分で運転して帰る

この方法でディーラーの営業マンは1人あたり日本の営業マンのおそらく5倍くらいの台数を売ると思う
日本に比べて著しく労働生産姓が高い
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:40:45.92ID:vYrrXCZA
むしろ今回の韓国に対する件で中国は甘く見ていた日本の技術の高さにビビってるくらいなんだけどね
まぁトロンを潰した前科のあるこの在日には面白くないんだろう
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:41:01.19ID:KLcvVrWJ
熱心な信者は減ってるが、キリスト教もユダヤ教も
週末は教会行くからお休みだよね
日本も一斉に休んだほうが、ダラダラ働かないかも
しれない
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:46:02.65ID:MeMurGxs
>>890
でも>>888の方法を成り立たせるためには
役所が抜け駆けする業者を厳しく取り締まって違反する業者は厳罰に処すこと
失業者には失業保険や生活保護を出すことが必須となる

ヨーロッパはこういうのをきっちりやってるから労働生産姓が高いんだよ
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:59:59.12ID:sNNppXzL
経済規模が日本より小さな欧州各国は自らを後進国と諦めているのか?
物差しが経済しか自信をもってアピールできない後進国コンプレックスを未だに持っているのは
日本くらいではないのか。

海洋覇権を争ってイギリスに負けたスペイン・ポルトガルは、現在の自国の立ち位置を
モノ造りで劣る後進国であると自覚せよと国民に伝えているのか?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:00:23.46ID:oCtnUoA7
>>889
>まぁトロンを潰した前科のあるこの在日には面白くないんだろう

アメリカ政府を支配する在日まじパネェな
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:00:37.32ID:AzIsSnW1
何言ってるんだコイツ。ソフトバンクが率先して社員や外注業者への支払いを増やせば良いだろう。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:03:47.44ID:QWOT35qU
たまたま日本は教育制度が他のアジア諸国より早くから充実してたからちょっとリードしてただけの話
韓国や台湾やらの教育制度が先進国並みに整備されだしたとたんに日本は半導体や家電で世界市場からしめだされてしまった

日本人は別に優れた労働者でもなければ優れた頭脳をもってたわけではないことが証明されたわけだ
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:08:18.70ID:xckfsnn0
世界で先進国と言えるのは西欧と日本しかない。

独立した領主が地方を産業化する歴史の長かった西欧と日本だけが、古代→中世→近代→現代と進化の過程を辿ったからだ。

その他の国々は中世や近代をすっ飛ばして古代→現代になった。

中世や近代のない国では決して先進国に進化する事はない

例えば社会主義体制では、専制支配と身分制で多くの人々が不幸になったが、この専制支配と身分制は古代の特徴だ。

つまり先祖返りしてしまった。

例外は西欧からの移民が主だったアメリカだけ。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:11:40.52ID:hu/hOy0z
>>874
まあまあ、ケチつけたい気持ちはわかるが、当時の英国の8割・米国の3割もできれば十分トップクラスの工業国だからw
技術も盗んだものでもいいから、それで空母やゼロ戦をたくさんつくるなんてワザは現代社会でもできる国はほとんど無いと思うぞ?
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:12:32.57ID:vxEh4kVY
高齢化が原因であって、労働生産性が低下しているというのは幻想でしょう。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:13:44.95ID:I7iUfAj4
竹下登というアホが総理大臣になるまでは、日本はほとんど政府の債務がゼロに近かった。
そのころの日本が豊かであったかどうかは感じ方の問題だが(アジア諸国と比べて豊かであった
ことは疑いないが)経済に不安を抱かせるような状態ではなかった。
それが竹下、金丸という利権政治屋の登場によって、国益や国民の利益を無視して
北朝鮮や韓国に不必要な接近を繰り返すことによって日本の経済も外交もボロボロになり
いつのまにか日本の国家債務残高はGNPを超えてしまった。
この状態で、仮にもし、関東大震災クラスの災害が首都圏を襲ったら日本はGMPの急落と
国会債務の急増によって一挙に国家財政破綻の淵に追い込まれる。
竹下、金丸という馬鹿が出てくるまでは日本の政治家は常に国家財政と安全保障を第一に
考えていた。しかし、竹下、金丸という売国政治屋にとっては自分たちの利権確保が
最優先の目標になってしまった。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:14:15.60ID:JViB1aiU
>>901
低下してるよ
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:19:26.66ID:xckfsnn0
>>902
それ政府債務な。
政府債務が1000兆円を超えGDP比で先進国中最悪の状況にあっても「安全資産としての円」の地位が揺らがないのは、
27年連続で世界一の対外債権国としてのステータスが評価されているからだぞ。

ドイツには猛追されてるけどねw
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:41:39.07ID:KLcvVrWJ
立派なデータはあるが、現実問題として
日本の子供の7人に1人が貧困状態で勉強どころ
ではない
後進国認定を早く受けて、海外から助けて
もらったほうが良さそう
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:14.76ID:hu/hOy0z
>>905
海外から助けてもらうって、具体的にどの国に助けてもらうん?
お前らって、なんでもイメージで語ってないか??
ズバリ、無名私大の文系だろw
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 11:49:49.83ID:WMncvVPK
貧困国の日本拠点に金儲けせずに、密航前のお国にお帰りください。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:04:38.32ID:yXgxhKqK
>>99
終わったw
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:06:10.68ID:DftfL5FB
世堺教師マITLーヤの出現のタイミング

マITLーヤは、一般に知られるようになる最良のタイミングを待っておられます。
世界には依然として、マITLーヤや彼のアイディアと全く関わりたくない と思う膨大な数の人々がいます。
最良のタイミングは、経済制度が崩壊することによって西欧社会が経済的に挫折し、初めて現実に目覚める時です。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マITLーヤが待っておられる要素の一つです。
世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
私たちの自己満足のせいで、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マITLーヤの主な任務の一つは、
このような自己満足に冷や水を浴びせ、自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
u4t847.html
分かち合いの経済の概念とより共通するのは、普遍的ベーシック・インカム(UBI)というアイディアです。
UBIでは、少なくとも最も緊急で本質的な物資とサービスの支払いに十分な月収を同じだけ全員が受け取ります。
2019/08/politics_etc/1489

雲間のキリストのような姿
アルゼンチンで撮影された写真に、キリストの姿のようなものが空に浮かんでいるのが写っている。
2019年2月22日、カナダのモントリオールでの光の模様。
パトリシア・Oさん撮影。模様は最初に彼女の4歳の息子が「ママ、ママ、見て!」と気づいた。
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:12:09.03ID:LIY2rZY8
でも日本が発展したときまでは、途上国が発展するのはパターンだって認識されてなかったよね。
実力の高さで発展したと思われてた。
だからこんな自画自賛国家になっちゃった。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:41.19ID:iAo+/GC9
力が無くなったから、ナショナリズムが燃え出すんだろな・・
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:17:49.75ID:nWSLdWEH
経済だけが先進国/後進国の判断基準か? 金はあっても性格の悪さはどうなん?人権無視やら捏造歴史国とかさ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:20:11.90ID:LIY2rZY8
>>915
そりゃ中国でも世界2番手だよ。
日本は一人当たりGDP世界31位でもう先進国じゃないってのは事実。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:23:54.71ID:vFReXg4k
日本が唯一可能なブレイクスルーは安楽死の全面的合法化と産業化。安らかな死を人生の一部として捉え直すこと。

行き過ぎた高齢福祉社会、おもてなし精神、宗教による制約がないなど日本にだけそれが可能な条件が揃っている。

そしてこれはいずれ世界中の国が直面する普遍的な課題だしね。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:25:20.75ID:axd+T+aR
栄枯盛衰、盛者必衰。
当たり前だろ。
衰退した時に利権関係が崩れるから立て直しやすいんだよ。
次はマスコミと半島の国内利権を潰せば多少は動きやすくなるかもな。
自民党の政策だからって経済政策が上手くいかないと喜ぶ奴らから潰れてもらわにゃならん。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:59.83ID:vxEh4kVY
1人当たり国民総所得は民主党時代に最高値に達したが、
安部政権時代は再び低下し、ここ2年くらいは回復しつつあるが、
民主党時代までの回復にはほど遠い。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:36:04.75ID:S958IBdJ
1人当たりGDPは韓国と大差ないのに
給与は韓国の半分だからな、せめて7割は払えよ
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:38:45.63ID:qsvYotUU
専心国
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:39:52.24ID:uLE4UwIg
結局人口ボーナスでかなり決まるよな。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:48:46.88ID:D6HlFYnn
安倍政権のおかげ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:55.90ID:vxEh4kVY
人口が減ると一人当たりの労働生産性が高まる。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:52:55.65ID:odngwTng
>>922
最低賃金すら払えないで倒産地獄かつ失業率高騰の韓国がなんだって?w
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:57:43.80ID:IKc3omm4
自民党政権がグローバリズムを推進することによって
海外から安い製品が流れ込み続けていることにより
国内の日本製品は売れなくなり賃金は下がり
さらに製造業を衰退させ続けてきた結果や
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:25:43.22ID:vxEh4kVY
グローバリズムは旧ソ連の崩壊によるものだと思うよ。
中国も走資派が実権を握って市場経済を取り込み始めた。

ユーラシア大陸を東西に分断していたイデオロギーが衰退し、
資本主義市場経済が一挙に地球規模なものになったんだよ。
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:27:22.39ID:ckKuBTRB
はい
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:31:00.92ID:vxEh4kVY
つまり、旧ソ連の崩壊は旧ソ連諸国だけに影響を及ぼしたわけではなく、
世界規模で影響を及ぼした。特に先進諸国の中間層以下に打撃を与えた。
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:32:39.08ID:vxEh4kVY
円高がー円高がー吠えていたのは重商主義者だけだよw
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:37:06.31ID:vxEh4kVY
大事なのは貿易黒字じゃなくて国民の生活水準。
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:38:35.33ID:pqieNdQT
>>17
馬鹿だけど幸せな奴だよ。
これが平均的な日本国民だからどうにもならんよ。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:44:29.14ID:IKc3omm4
通貨価値が比較的に高いドルと円は、グローバリズムは
国内経済が成長しない要因、さらに増税により利益率の
悪化を中小企業にもたらしている。
アメリカは、トランプの反グローバリズムを掲げ減税や
成長の妨げを排除する動きをしている。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:45:36.58ID:POyOZ5WT
>>11
そのバカな国々から搾取されてる俺たちって、究極のバカってこと?
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:57:27.24ID:FUsL2dvr
日本は、先進国、後進国って言うような判断基準とは別の所に行ってると思う。
人口減少?縮小?
「それなりにやれば、出来ること出来るようにやれば、それで良いんじゃない?」ってw
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:58:56.61ID:SRcl5fL7
>>445
ほんとこれ
購買力平価で見れば英仏と変わらない

日本は成長率はずっと低かったがその分デフレだったので購買力は西欧先進国と変わってない

アメリカは別格に豊かに見えるが時価総額100兆円レベルのIT企業が多くて
さらに不法移民の所得がカウントされてないんで実質的な購買力は日本と大差ない
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 14:00:39.39ID:4Q5StK4j
自前のサービスも商品も無いただiPhone売っただけで成り上がったヤツが言うのはギャグか何かか?
てめぇが日本のモバイル産業潰したことは政府経団連も覚えてて恨んでるからそのこと自覚しとけハゲチビ爺さん
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 15:16:42.43ID:9VINjn3c
昔はカハラの7割を日本人が所有していた
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 15:35:58.44ID:vXwKyCjx
後進国じゃなくて、先進国の未来形と思うけどな。
年寄り増えて、現金も貯まってるし、後進国とは、、、違う
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 15:38:03.14ID:vFReXg4k
日本は世界最高レベルの長寿というところに全振りしたからその他の指標が悪くても仕方ない。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 17:43:18.21ID:25mGOiUQ
日本人はムダにプライドが高いから衰退を認められないんだよね
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 18:06:33.84ID:iOUS8bVl
昔は欧米がライバルだったけれど、今はアジアがライバル
未来は、インドやアフリカが日本のライバルになるかもしれない
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 18:35:33.94ID:J243wHaF
>>946
>後進国じゃなくて、先進国の未来形

だわな
発展途上だと逆に未来がある
日本はホント未来無いから(´・ω・‘)
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:14.37ID:J243wHaF
>>947
>日本は世界最高レベルの長寿というところに全振りしたから

その結果がコレなw
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.png
これ単なる予想じゃなく、30年後「ほぼ確実に」こうなるから
今ですら、こんな体たらくなのに、これからの日本は
もっともっと酷くなるぞ。みんな覚悟しとけよ(`・ω・´)!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況