X



【決済】レジでのキャッシュレス決済は現金よりも16秒早く完了、JCB調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:47.43ID:CAP_USER
JCBは、現金、クレジットカード、非接触型決済、QRコード決済の4つの決済方法を対象に、決済速度に関する実証実験を行った。

 調査対象者は20代〜40代の男女100人。非接触型決済はQUICPay、クレジットカードはサインレス、QRコードは代表的なQRコード決済サービスより4種類を使用している。また、レジ担当者の金額口頭提示から商品・レシートが渡されるまでを1会計として計測している。

実証実験では、被験者100人を25人ずつ現金、クレジットカード、非接触型決済、QRコード決済の4つの決済方法で組分けし、商品購入までにかかる時間を計測。

 現金決済では決済完了までに28秒かかるのに対して、非接触型決済では8秒、クレジットカードでは12秒、QRコード決済では17秒という結果になった。

 キャッシュレス決済の平均速度は12秒で、現金よりも16秒早く、非接触型決済よりも20秒速く決済できることが分かった。

CBは実証実験の結果から、普段の買い物で決済方法を完全にキャッシュレスへ移行すると、自由に使える時間が年間約3時間増加すると試算した。

 また、会計担当者の労働量について試算したところ、1日のレジ業務において、消費者の半数がキャッシュレスで支払いをすると、従業員1人あたりの労働時間は約2時間減少し、消費者全てがキャッシュレスで支払いをすると、労働時間は約4時間減少することが判明した。これにより、キャッシュレス決済の導入で、従業員の労働量削減や人員不足の解消にもつながると見込まれる。

 日本では、消費者が現金払いを行うことで1日約22億円分、年間約8000億円分の時間をロスしているという。JCBは、決済手段を完全にキャッシュレスへ移行することで、時間が創出され労働に充てた場合は1人あたり年間約1万2000円相当の価値となる可能性があるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1203/866/01_l.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203866.html
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:13:56.07ID:nzItGPU0
スーパーとかのレジでクレカ決済は、間違いなく現金決済より遅い
0151 【東電 65.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/08/31(土) 22:14:31.89ID:WaSm4bx8
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)スーパーやらでクレカ使えないと意味ないだろ、ヴォケ、カス

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)キャッシュレスは手数料取られるので多くは嫌ってるんだよ、タコ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:40.92ID:zcCz3KTI
キャッシュレスのくせしてレジでモタモタしてる奴なんなの
現金でパッと払った方がよっぽど早いわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:19:51.58ID:RFuhC09L
JCBってww
自分で自画自賛の記事かよ?
いつも混んでる店以外いくら早かろうが意味ないわ
それにお前らが取る手数料でそんな時間いくら削っても穴埋めにもならんわ
 
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:22:36.88ID:rqfx36J1
16秒にこだわるなら俺も言いたいことがある
現金払いだろうがキャッシュだろうが店員がとろければ何の意味もない 
そもそもそんなにいそがせるつもりもないしこっちもいそぐつもりもない 
狭い日本そんなに急いでどこへ行くっていう奴らばかり やだやだ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:06.20ID:oWlqHtPU
QUICPayがさいつよ
3秒しかかからんわ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:32:16.73ID:lok+kqJf
ただ早いから良いという価値観が相容れないな
物の良さは様々な要素で総合的に評価すべきだと思うんだが
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:42:20.27ID:W43z4BLw
PayPayは時間かかる
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:44:16.64ID:R0EWryxT
都内の昼休みのコンビニはレジに10人位並んでいることはざらにある
一人16秒多くかかるなら最後尾は2分以上無駄に多く並ぶことになる

それが毎日積み重なれば全体でどれだけの損失になることか
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:52:35.42ID:CACKEp0T
ねら〜が何故キャッシュレスに否定的なのか?答えは簡単。お前達は無職だからカードを作れないんだよ。そのルサンチマンからキャッシュレスを懸命に否定している。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:53:31.94ID:kQ6JOait
>>150
私は逆に早く感じる。スーパーは。
サインなし、暗証番号なし!なスーパーは
私はクレカの方が早いと思う
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:53:44.57ID:F09pElBG
現金も持ってるけど、基本的にキャッシュレスだな。
ポイント還元あるのだから現金は損でしか無いのに、現金にこだわるやつはよくわからんな。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:56:28.69ID:xkI7i+2y
QRって決済会社の都合だけで、ユーザーは還元ないとメリットないよな。
もたつくとかどうでもいいし。レジ大体2つはあるからどちらかは空くし。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:59:25.96ID:W43z4BLw
>>166
中古釣り具屋で、店員が不慣れで決済完了までに5分かかったぞ
しかも、レジ1つだ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:03:44.79ID:W43z4BLw
>>169
なんのこっちゃ?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:04:39.98ID:2KBth+UA
>>169
交通系なら金額が出てから四秒要らないよ。
財布は出しておくがw
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:09.46ID:HfCIN8Us
>>170
ペイペイで5分掛かったんだろ?w
さっきセブン還元でペイペイ使ってきたよ。せいぜい5,6秒で完了
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:25.34ID:xkI7i+2y
>>168
手数料安いっていうか、いま手数料取って無いだろうけど、還元しまくってる決済会社はどう回収するんだか。
囲い混みのために赤字でもオーケーならいいが。
LINEペイとか本業の通信アプリと協業しないから金貸しになろうとしてるし。
でないと、ばらまいた分が回収できん。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:06:26.79ID:7laXRi3r
>>1
レジでチャージするなババァ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:08:32.61ID:n4cEPccZ
IDやクイックペイみたいに全部かざすだけになったらいいのにな〜
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:08:37.03ID:fna1k7B7
>>169
QRはバーコード出すまでが手間だろ
QR使う奴は現金使う以上にのろのろしてて鬱陶しいわ
非接触型のiDかquickpay使え
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:08:38.74ID:PJ+4ohpp
そのぶん店側はカード会社に手数料払わされます。きつくなれば品物はその分値が上がるので、結局は消費者にも跳ね返ってきます。
何もせず儲かる仕組みですね。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:09:47.44ID:2KBth+UA
>>174
そういうの、気にしてないからw

問題なのは、後から見たときに「物販」としか書いてないこと。
で、WAONが使える店だとWAONで払うんだが、決済が遅くてイラつく・・・
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:15:38.33ID:rqfx36J1
キャッシュレスのそもそもの海外との意識の違い
海外 現金を持つのは危険がともなうからキャッシュレス
日本 急げ急げ遅いんじゃこの野郎さっさとス進め〜
完全島国根性勘違い糞アジア人野郎から抜け出せていない つまり日本人も糞だらけ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:15:54.05ID:rNdmQjKc
海外で使い物にならんし国内でも取り扱い店がどんどん減ってるJCBはクソ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:16:02.44ID:F09pElBG
>>174
交通系はクレカでチャージしてナンボだろ。
まあ、最適解ではないけど何もしないよりはね。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:16:42.53ID:HfCIN8Us
>>180
気にならないなんて大尽だな。
俺なんて決済のたびに数円損したって思っちゃうわ。
そっちのほうがまあまあのストレス。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:18:17.92ID:2KBth+UA
>>186
大事なのはスムーズにスマートに。
イケメンは見栄えが大事w
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:08.63ID:HfCIN8Us
まちょっとした外出でスマホだけ持ってけば済むのがキャッシュレスの俺的メリットだな。
対応店舗このまま増えてほしいわ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:32.16ID:fna1k7B7
>>181
iDとQUICPayなら準備無しでレジ前に立ってから始動しても3秒で終わる
QRはみんながみんな準備して待ってるわけじゃない
レジ前に立ってからスマホ操作し出すアホの多いこと
もう1000円出した方が早いわ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:37.52ID:rqfx36J1
>>187
スムーズにこだわるひとは実は元ごとをスムーズに運べない人から始まる
便利とは違う
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:33.10ID:HfCIN8Us
>>187
声掛けが嫌だわ。ワオンでとかスイカでとか。
QRは画面見せればレジ操作してくれる
どのみち画面のスキャンだし。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:45.96ID:2KBth+UA
>>192
言い張るんじゃなくて、論理的に説明してみろ。
俺は女の前で前髪をかき上げるタイプだw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:22:54.15ID:2KBth+UA
>>193
うむ、俺も自動識別して当然だと思ってる。
簡単なことだと思うが。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:24:41.28ID:HfCIN8Us
>>191
3秒は厳しいだろ。勝手にかざすだけでレシが決済するなら可能だろうが。

〇〇で!
店員 ボタン操作で3秒行く
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:33.27ID:1MOs12FF
大阪駅でSMART ICOCAってのが発行できるんだけど、クレジットカード持った係員が、作業するとか言ってバックヤードに行くんだけど、これってめっちゃ怖くね?
JR西日本何考えてんの?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:26:02.45ID:GGGzF9fR
キャッシュレス決済で無駄に取られてる端末代(スマホにfeliCa搭載で一台+一万円とられてる)
を還元セールの内に元とれるかな?っていう構図でもあると思うんだけど…

おサイフケータイ搭載機を買うという事は端末代一万円+されてるって事に近いから、
それをガラケーの時代から三台、四台って重ねてたら、その分だけ余計に取られて来た
って事だと思う。

で、キャッシュレス決済のキャンペーンが盛況の内にどんどん使って元とれるか…っていう。
普及しきったら終わるだろうし。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:26:08.82ID:ddiMXW1r
決済手数料が全部アメリカに持って行かれる。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:49.56ID:2KBth+UA
>>201
JRだともうちょっと信用できるが、香港のレストランとかでテーブルチェックする時に
クレカを持ってかれるのはメチャクチャ怖いw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:31:58.40ID:GGGzF9fR
キャッシュレス決済の使用者20%だろ、半年位前の調査結果だから
これだけ煽られた今は30%位はあるのかな?

業者の身銭を切った還元、放出キャンペーン、CM、記事で食いつかせてるけど、
…正直浅ましい。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:35.44ID:V5KRx3e4
並んでる間にアプリでバーコード出しておいて、
「ペイペイで」
「ピッ」

5秒とかからないが。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:34:24.64ID:fna1k7B7
>>198
セブンでQUICPayでと伝えると店員はキーをひとつ打ってるな
おそらくQUICPayやiDに対応するキーがあるんだろう。そこで2秒
こっちは指紋認証解除0.5秒かざすまでの移動時間0.5秒で合計1秒
やっぱ3秒だわ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:34:59.81ID:/5Z84e7e
そーかあ??
Tカード&クレカ使う香具師なんてのが前に居たらスットロクてブチ殺したくなるレベルだぜ
アホみたいにおせー
セルフレジ全店舗に導入しろや
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:35:31.58ID:2KBth+UA
>>206
ちなみに俺は、軽くキャッシュレス率90%以上だな。
考えてみても、現金で払うのはたこ焼き屋台くらいしか思いつかない。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:36:55.52ID:erhjpUMn
カードメインに使ってるけど、店によってサインが必要な場合とサインレスとあるよね
システムが違うのかな?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:38:46.10ID:r3Oj4Kxz
結構前にレジしていた記憶だとクレカの方が時間掛かる事が多かったな
それとお財布ケータイとかも残金不足が結構な割合で発生して
結局もたつく事が結構あった
平均すると現金の方が早かった印象
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:39:26.82ID:2KBth+UA
>>212
基本、物販店は1万円未満がサインレスだろ。
飲食店は基準が判らんが、チェーン店はサインレスだな。金額が低いからかもしれんが。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:42:49.94ID:Jh/Gruh6
ペイペイで
ハズッ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:48:07.62ID:s48gLNDV
腕時計型の端末で電車にキャッシュレスで乗る人ってさー、
自動改札って右利き仕様だから左手に着けている端末を
センサーにかざす為に体を捻りながら改札を通過しているけど
腰悪くしないのけ?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:52:44.75ID:g1PMPMRP
>>172
17秒とか、何の事だよ?
誰にレスしてんだ?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:53:33.98ID:Jh/Gruh6
>>217
右手につければいいんじゃね?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:54:30.21ID:YKiqeFpe
最近のすき家は電子マネーの方が払いづらい。ポイントカードがあるとさらに時間が掛かるが、
あのレジ決済システムを見たら、断固現金では支払いたくない。なか卯のような先払い方式の
方が遙かにマシ。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:55:14.37ID:PlQNtXdh
なら、その16秒分の人件費を、客に還元するのなら、考えてやってもいいよ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:56:11.86ID:rqfx36J1
>>194
別に言い張ってないしろんりてきだかなんだかしらんけど
いちいち反応してる時点ですでにスムーズでないのが証明されてる 残念
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:56:26.52ID:PJ+4ohpp
そのぶん店側はカード会社に手数料払わされます。きつくなれば品物はその分値が上がるので、結局は消費者にも跳ね返ってきます。
何もせず儲かる仕組みですね。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:11.51ID:HfCIN8Us
>>200
セブンでQR画面出すと同じように店員がボタン一つ押す。
出だした画面をスキャン。多分1,2秒しか変わらんよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:26.13ID:2KBth+UA
>>222
二行目を読め!俺はスマートでスムーズなイケメンだw
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:01:17.60ID:DGEp9wXC
>>4
サインやピンコード入力の有無がでかい。
サインなしならかなり速いな。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:02:33.08ID:XGmXhpvi
キャッシュレス快適だな、金の管理もルーズじゃ無くなったし早くやっとけば良かった。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:05:34.61ID:hI+ASxk/
>>226
すまん・・・物販てより、スーパーだな。
俺も確か、ニトリでサインした記憶がある。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:05:50.59ID:k0+nlUkR
マツキヨでクレカ使うと何円からでも暗証番号入力させるからウザい
これが嫌になってマツキヨに行かなくなった
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:08:15.86ID:sfu7fDAA
スマホ決済、カード決済もエラく待たされる。
電子マネーか現金じゃん?
現金しか使わないけどね。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:08:24.14ID:DGEp9wXC
>>77
法律。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:09:24.61ID:ad7/fr9m
最近は、1080円のヘッドホンの横に一桁高い10800円のヘッドホンを置くトラップしてて
電子マネーは気がつかんぞ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:10:18.49ID:Jr8pNann
小銭を財布からゆっくりと何枚も出す年寄り
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:12:21.00ID:hI+TWfww
レジ対応している側としてもキャッシュレスは楽
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:15:54.53ID:hI+TWfww
>>207
最初からバーコード表示し得ならいいけど
ペイペイでって宣言した後にモタモタする奴なんなの?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:16:39.15ID:hI+ASxk/
>>238
ばーか!人生は16秒の積み重ねなんだよw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:18:36.58ID:DGEp9wXC
>>239
そんなやついるの?……いるんだろーなw
俺は予めバーコード表示させといてからレジに並んでるからかなり速い。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:19:25.48ID:655osPex
タバコ買う奴は現金が多い気がする。番号で注文と書いてあるのに銘柄で言うから時間かかるんだよな。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:22:30.11ID:k0+nlUkR
>>242
人生は時間だよ
おまえの何気に過ごした16秒は、余命幾ばくの人間が心から欲しかった16秒でもある
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:29:59.47ID:RdnfPect
カード会社の調査時点でうさんくさい。
そりゃカードがいいって言うに決まってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況