X



【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/30(金) 17:34:15.22ID:CAP_USER
「やりましたわ!」と、溝畑大阪観光局長。「ついに大阪で世界遺産の誕生や! 大阪はこれからもっともっと、おもろくなっていきまっせ!」なぜ今、大阪は熱いのか。
政治や金融以外の歴史・文化の分野で、大阪は日本の中心に
大阪が熱い。G20直後に世界遺産登録が決定。2025年には万博も控える。キーマン、溝畑宏大阪観光局長が大阪好調の秘密を語る――。

19年7月6日に、世界文化遺産登録された百舌鳥・古市古墳群というのは大阪府南部の堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる49古墳の集まり。なんと、1500年以上のあいだ原型をほぼ崩さず保存されているのです。

それは世界的に見ても極めて驚異的で奇跡的なことで、というのも、大概は爆撃や略奪といった歴史の中で形が変わっていくものだから。それをくぐり抜けて現存しているというのは、非常に珍しいことなんですね。

しかしながら、見た目がダイナミックな他の世界遺産と違って、古墳は地味で話題性に乏しく、今まで注目している人が少なかった。同じ関西の京都や奈良、和歌山と違って、大阪にはこれまで世界遺産がなかったのです。でも、「せっかくこんな歴史的価値のある古墳があるんやったら、アピールせなあかん」ということで、大阪府と堺市、羽曳野市、藤井寺市が立ち上がったのが2007年ころ。古墳の位置さえも知らない人が圧倒的多数な中で、普及や啓発の活動を粘り強く行った。いにしえの5世紀、ちょうど大阪のあのエリアはまさに日本の歴史の中心にあったんだということを人々に思い出してもらったわけです。

タイミングがいいことに、世界遺産決定はG20が終わった1週間後。ちょうど大阪が勢いづいているときでした。今大阪は、G20、ラグビーワールドカップ、25年大阪万博、IR誘致など注目を浴びる催しが続いていて、世界に評価される地方都市へと成長していく時期にある。その一連の流れの中でも、今回の世界遺産登録は高みを目指していくための起爆剤になっていくだろうと思っています。

というのも、「文化」というものは大阪が日本の中心になれる1つの鍵だから。国の構造的に、政治や金融の中心は東京で、それを変えることはできません。でも、歴史、文化、人間力、科学技術イノベーションに関しては、大阪が中心になれるポテンシャルがあると感じています。

その意味で特に堺市は、包丁や線香などのものづくりやスポーツの分野において高い質を持つ「眠れる獅子」でした。実は千利休の出身地でもあるし、お茶の世界で唯一3流派が集まれる場所といったらここしかない。お茶というと京都の宇治、静岡、鹿児島のイメージが強いが、堺市にもそうしたルーツが実はあるんですね。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29589
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 10:22:58.81ID:gXY36XJ1
>>699
関東諸県は東京に向かって直立不動の最敬礼w
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 17:42:09.08ID:QfhxbNm/
>>697
神戸は成り立ちからして東京べったりだから無理だな
大阪の邪魔をするのが存在理由みたいな所あるし
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 06:59:01.83ID:TjKfMKmX
>>632
>なーに地方の代表面してんだよ
>地方から見たらおまえら大阪も搾取する側だっつの
それ言ったら、大阪こそ東京から最も搾取されてるんだから大阪が地方の代表だっつのw
大阪の搾取され具合は他の全日本を合わせたよりもまだ多いくらい。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 18:39:58.26ID:2CQu1HKU
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:35.76ID:GKAk/48E
>>703
そうだな。
東京はほとんど何も生み出せてないし、
大阪から大企業を奪った分しか成長してない。

もう大阪にも奪える企業が少ないし、これから東京はどうすんだろうね?
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 07:13:26.68ID:QzzFE0DJ
>>710
大阪から奪いまくってるじゃねえか。企業も人も
それでも今の規模を維持出来てる大阪は凄いと思うよ
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 08:43:10.96ID:VfW9HpM0
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」)       
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 08:45:20.44ID:EXPJESvj
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

東京都区部=51.3%
ロンドン=39.5%
パリ=26.8%
ヴァンクーヴァー=22.6%
ミラノ=21.8%
ミュンヘン=8.2%
ニューヨーク=6.4%
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 08:50:06.26ID:cmzvZOAL
祖父母が家東京港区 マンション1棟と京都 祇園のマンション1戸と南禅寺辺りに戸建 1 大阪 心斎橋にビル1棟 あと此花区にマンション1戸 あるけど
人気の観光スポットホテルに泊まら無くていい
usjは歩いて3分
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 09:15:35.48ID:Tgg2I7w7
昔ながらのグネグネ私鉄をいったん取っ払って、まっすぐ引きなおしてほしいわ。
特に近鉄のチンタラぶりは異常だから。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 12:10:14.87ID:Qd5T10Ea
東京以外に価値はない
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 14:09:54.11ID:f7VVBiSR
>>1
対抗するというより東京を補完する機能をもった
関西最大の経済圏ということに変わりは無い。
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:09.18ID:Q5aY9kJS
>>713
よく分かった
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 15:25:51.66ID:f7VVBiSR
朝鮮人は日本を便利なATMとしか考えていないので
関わらないことが日本の国益になる。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 16:18:05.02ID:iUMo9QeP
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:09:05.04ID:uAr5aPiu
もう少し肩の力抜いた方が良くね?
東京の人間は大阪相手に力んだりしないよw
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 21:55:38.11ID:f7VVBiSR
>>1
 「東京一極集中に対抗していくんや」などと考えている大阪の人間なんて
まずいない。
 インバウンドの観光客が最も多く利用する東京−大阪間の観光ルート
(いわゆるゴールデンルート)を維持してもらいたいだけです。

適度に分散していればそれでいいです(笑)
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 23:15:56.14ID:7H4KPLiE
>>728
今はインバウンドの表玄関は関空になってて、
関西人的にはゴールデンルートとかどうでもいい感じ。
成田も順調なんだが羽田に奪われてるからな。
ただ、この調子だと関空>成田+羽田になるのも然程遠い将来じゃないな。

【港別入国外国人数】(法務省:2019年6月(人))

総数 2,753,983

★主要空港抜粋
関西 765,872
成田 740,273
羽田 356,790
福岡 200,036
那覇 164,510
中部 161,320
新千 155,971

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00250011&tstat=000001012480&cycle=1&year=20190&month=12040606&tclass1=000001012481
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/14(土) 23:27:49.99ID:f7VVBiSR
>>729
でも 成田 o r羽田から入国して、成田 o r羽田から出国されたら困るから
関西人的にはゴールデンルートは重要やがなw
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/15(日) 02:34:59.06ID:FhChcMbD
>>727
アラブの王様が「日本人は働きすぎ」って言ってるようなもん
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 14:08:54.94ID:PwK5d28X
 




また産経新聞系列である大阪か、

大阪は全国学力テストの成績が、毎年、学力・体力ともに日本最低。

江戸時代は士農工商のカースト身分制度で、商工業地だった
大阪は、文字の読み書きも出来ない文盲の被差別部落地帯
だったのだ。大阪スラムの文字の読み書きが出来ない文盲は、
じつに戦後の高度経済成長期を経た後まで継続していたのだ。
大阪というところは、「女工哀史」と同じ繊維産業をはじめ、
軽工業が中心だったところである。大阪のスラムでは、
家内奴隷労働を強いられていて、もちろん学校へ行く余裕
などは無かったというわけだ。スラムというのは、屋根を
見ればすぐにわかった。瓦ではなく、じつにワラ葺き屋根で、
もちろん雨漏りが常時していたのだ。

丁稚奉公って何? 少年労働奴隷のことで、江戸時代から続いた大阪
の労働力。早飯早糞だけを教えていた。Panasonic社創業者の松下
も、元は丁稚奉公であったこともいうまでもない。




 
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 14:09:01.71ID:PwK5d28X
 




大阪のシャープ社も傘下に収めている台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)
というのは、れいの世界の工場となっている中共シンセン経済特区にある
巨大中共企業Foxconn(フォックスコン・テクノロジー・グループ)
のほうが親会社だ。

台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)の代表者も、中共側の人物だ。




 
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 14:09:12.50ID:PwK5d28X
 




>283名無しさん@1周年2019/08/18(日) 11:50:37.51ID:MGaCiqm/0
>パナソニックとかは
>ケ小平の時代に当時はありえないリスク犯して中共に工場作って
>その社員教育から始めたて聞いたな
>日中友好の一助になればという面が
>大きかった
ウソを吐くな!

大阪は朝鮮企業!

大阪の企業は、中共を世界二位経済でもうすぐ米国も抜くで、とてもうれしいです!

もちろん、来たるべき大阪万博では、技術流出をやりまくる所存であります!

今年、大阪の関西経済連合会の結論「中共に教えなかったら教えてくれない」




 
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 14:09:26.29ID:PwK5d28X
 




だいたい、大阪が独立だ、州になるのだ、なんて言い出すから
政府予算のほうも防衛費増額しないといけなくなる

税金の無駄である大阪なんて、みんなで捨てよう!
大阪にまだいる企業の方、早く大阪からは出て行って下さい!

第二、第三の大阪が出たら、日本国が国としてもたなくなる、当然。
分裂して来たら、他国にとって日本侵略の大チャンス。
   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
ヤッター! これが自慢のさすがの朝鮮人の都である大阪都!

全体の統制が、もう取れない! 最低知能の本当にいらない大阪のために!

もう大阪はみんなで捨て去ろう!
企業の方、どんどん大阪からは脱出して下さい!




 
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 17:55:41.40ID:PphpUIBj
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 21:32:05.51ID:ZnUHP8dy
>>1
 稚拙なスレタイだが大阪が東京に対抗するというより政治だけでなく
経済まで極端な首都圏一極集中になっているのは国家としてのリスク管理
ができていない。
 大阪だけでなく横浜、京都、名古屋、神戸、広島、福岡、仙台、札幌
などに企業が分散するように行政が促さないとリスクが高すぎる。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 22:38:11.16ID:dvwlshKz
3流経済地方都市の分際で何様だよ
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 22:57:37.16ID:ZnUHP8dy
>>1
 稚拙なスレタイだが大阪が東京に対抗するというより政治だけでなく
経済まで極端な首都圏一極集中になっているのは国家としてのリスク管理
ができていない。
 大阪だけでなく横浜、京都、名古屋、神戸、広島、福岡、仙台、札幌
などに企業が分散するように行政が促さないとリスクが高すぎる。
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:21.87ID:B81JI8vo
日本が弱りすぎて気概のある地方都市が大阪ぐらいしか無くなったということだろ
大阪叩きして東京一極集中を進めたところで良いことないのにな
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 19:32:39.50ID:cZSy4yxb
福島第一の汚染水を大阪湾にブチ撒けるそうな

松井・大阪市長「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及
https://mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/040/088000c
大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表)は17日、東京電力福島第1原発の汚染水処理を巡り、
「処理済みで自然界の基準を下回っているのであれば、科学的根拠を示して海洋放出すべきだ」
と発言し、大阪湾での処理水の受け入れもあり得るとの認識を示した。
吉村洋文・大阪府知事も同調し、放出となれば府として協力する考えを明かした。
松井市長は記者団の質問に答え、東日本大震災による震災がれきを大阪で受け入れた実績を引き合いに、
「(大阪が協力する余地は)ありますよ」と述べた。さらに「科学者が入る検討委員会で
全く影響がないと明らかにし、丁寧に説明して政治家が決断すべきだ」と持論を展開した。
吉村知事も同日の定例記者会見で「国が正面から取り組まないといけない課題」と指摘し、
「政治家が腹をくくって国民に説明して、やらないと先送りされていく」と述べた。
さらに小泉進次郎環境相が率先して取り組むべきだと主張し、「現実に放出となれば僕は協力する」と話した。
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:04.77ID:xGPgoKJa
放射能で大阪復権!!!
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 21:56:58.36ID:Y1bKV7DJ
東京の人間は大阪なんて全く眼中にないのに
なんで大阪の人間は口を開けば東京東京言ってるんだろうw
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/17(火) 22:13:50.69ID:d4eTejZR
トンキンはキチガイ率が異常に高い    下宿していたが隣にキチガイが多い印象がある

ど田舎から出てくるのは人の多さに紛れるからだろう
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:48.65ID:oMLTgiIm
>>765
東京の人間は大坂なんて眼中にないけど
大阪のスレにわざわざやってきて書き込みたくてたまらないんです!w
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 09:55:39.26ID:iqa2GOGi
>>762
京都府の経済規模は大阪の4分の1程度

県内総生産(名目)(単位:100万円)
 京都府   10,487,555
 大阪府   38,994,994

京都は東京に本社を移転する企業が極端に少ない印象はあるが
大阪に変わって西日本の経済中心地になる可能性はまず無いと思う。
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/18(水) 19:28:27.61ID:5omM7vJJ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 07:22:42.03ID:twAEF2Lz
>>773
東京の人間は大坂なんて眼中にないけど
大阪のスレにわざわざやってきて書き込みたくてたまりません!w
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 20:32:45.54ID:k+Nk2rcV
東京一極集中解消法
ご存知のとおり田舎は車社会であり必需品
首都圏でははっきり言って贅沢品
よって首都圏とそれ以外で自動車の税金に大きな差をつける 
それも倍半分くらいの差でないとダメ(効果はない)
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 23:10:18.41ID:JIee0+KA
>>776
首都圏の群馬県は車が必需品
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 23:38:18.01ID:/w4Xylcp
心斎橋と梅田の基準地価あっさり新宿を抜かしちゃった
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:04.16ID:Dqzrw/kl
>>780
法律で首都圏は関東+山梨と定義されてるから仕方ない
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:19.00ID:3mCE8b9C
>>780
電車+自転車社会で暮らす人は
狭い所に密集し、行動範囲が狭く限られるから
そう言う感覚になるのは仕方がないよね
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 16:53:31.04ID:vM9+Coiw
>>781
そうやって東京のおこぼれに与ろうとする関東のクズ乞食が群がるから
日本全体として凋落するんだよ
分かってるのかクズ
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 16:56:11.53ID:vM9+Coiw
>>782
そんな煽りじゃ効かないよ
こっちは首都圏の定義をガバガバに拡げて都市圏人口水増しして
「世界一の都市圏」と吹かしこいてドヤりたいだけの
ゴミの山だっていう正体を見抜いてるからな
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:30.90ID:c1TMxWmj
大阪の経済がさらに発展すれば、経済で日本はもっと強くなれる。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:50.08ID:33v09pkv
先々週の台風の対応に対する電力会社や自治体の対応見ている限り
関東エリアの平和ボケは世代を跨いで継承されるのだなぁと
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 22:22:27.52ID:IQ9ar7Uv
>>783
文句は日本政府に言ってね
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:27.64ID:ySmafJrh
法律で定められた「首都圏」は
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県

首都圏整備法
 第二条
  この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺
 の地域を一体とした広域をいう。

首都圏整備法施行令
 第一条
  首都圏整備法(以下「法」という。)第二条第一項の政令で定めるそ
 の周辺の地域は、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
 及び山梨県の区域とする。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 00:14:44.90ID:ySmafJrh
>>792
「首都圏」と定められた中で茨城県、栃木県、群馬県は
東京都と県境を接していないが距離で決めているのかも知れん。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 02:37:07.46ID:XAvrgpA/
首都圏の範囲が関東+山梨であることは中学校で習ったが、それを知らない奴は義務教育もまともに受けてないのかな
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 07:44:23.85ID:O7dZ+aCS
首都圏整備法とか言葉だけやん。
そもそも「首都」自体を定義してないのに。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 09:51:17.60ID:e65f4T+C
近畿という言葉が実際に生きているけど、これは首都圏という意味ですよ。
そして、首都は東京という直接的な法律はなく、なし崩し的に首都になっているだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況