X



【104円台突入】処方箋なき円高 金融緩和に限界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:05.70ID:CAP_USER
26日の東京外国為替市場で円の対ドル相場が一時、1月3日以来、7カ月半ぶりの円高・ドル安水準となる1ドル=104円台に突入した。心理的な節目とされてきた105円を一気に突破した原動力は、歯止めがかからない米中摩擦の激化だ。リスクを避けようとする投資家の「合理的」な行動が背景にあり、もはや金融緩和で制御できる次元を超えつつある。

1ドル=104円台という水準自体は1月にも経験済みだが、今回とは決定…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48988440W9A820C1EE8000/
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 22:49:24.36ID:bhMrlLYP
>>444
そうだよ
だから、消費地で生産することになる

「日本の自動車産業が、4.5兆円の日本工場を米国に移転する」
とトランプが暴露したよね

日本は少子高齢化で需要がない
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:27.99ID:bhMrlLYP
>>444
さらに、日本は解雇規制が厳しいから、自動化しても解雇できない
だから、自動化するインセンティブがない
おかげで、かつての勤勉革命が現代でも起きてるw
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/12(木) 23:15:15.81ID:bhMrlLYP
>>447
その希望退職を募るための要件が、日本は厳しいって話なんだけど
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/13(金) 06:58:59.93ID:qKgYvYZ/
>>447
企業がやめて欲しい人間は辞めないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況