X



【保険】介護保険料年10万円超 大企業の社員、負担ずしり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/24(土) 17:40:37.63ID:CAP_USER
会社員や公務員は給与明細を改めてじっくりと見てほしい。健康保険料や厚生年金保険料の陰に隠れてあまり目立たないが、じわりと上昇している社会保険料がある。40歳以上が負担する…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48910020T20C19A8PPE000/
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:48:49.45ID:f3GRqjyn
海外のニュースをいくつか確認したが韓国の反日教育を問題にしているような報道はまったく無かった。一方で日本のメディアが政権にフル・コントロールされているという意見はみた。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:50:13.12ID:XF+q8LGg
>>59
1000万超えるとずっしり来る感じだよね。あと子供がいないとか控除がないとか。
俺自身は実感する機会はなさそうだがw
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:51:07.44ID:uSzC04Gf
年金と違って、これは本当に保険だよね。
将来介護が必要な身体になったならありがたみを感じるんだろうなあ。
ずっと元気なら掛け捨てになるが、多分、その方が幸せ。
でも、高すぎる。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:55:45.54ID:ExjFM/dy
うちの親父は癌で介護保険を申請してるあいだに亡くなったな。
一度も使えなかった。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:55:48.45ID:tpG2OSvm
健康保険組合持ってる会社=大企業は福利厚生の一貫で保険料安かったり
病気して入院しても付加給付でタダ同然だしな
もっと負担増やして解散させろw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:57:13.57ID:2jZfczDQ
>>8
手取り十数万円
労働基準法無視の職場で
働こうとする外国人が何人いるのか・・・
何故・・・政治家は
介護士の給料を上げますというが
各事業所に対し労働基準法を遵守させます、と言わないのか。
今介護士の不足で
受け入れる入所者の数減らしてるとこ多いよ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 19:59:17.64ID:5eW0ecMe
>>1



働いたら負けなのか・・・・
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:04:50.35ID:2jZfczDQ
将来的に介護士の不足で
介護保険払ってるのに
介護サービスがあまり受けられなかった
っていうのが俺らの未来かもな。
介護現場で働き始めたけど
介護保険制度ってもしかしたらもう破断してるのかも
って思うことがよくある。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:15:20.15ID:9dikGZy1
>>58 介護されてまで生きたいと思ってるヤツは少ないだろ。今の年寄りは何も考えてない。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:24:23.17ID:Xj/gFy6t
>>70
>介護されてまで生きたいと思ってるヤツは少ないだ

そういうやつに限って、見苦しく介護されて文句言いまくるんだろw
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:26:13.34ID:2jZfczDQ
>>54
まともな事業所ほど利益はトントン
なのが現実。
でもって、労働基準法は無視の職場がほとんど。
労働基準法無視で利益は殆どで無いのが
まともな事業所なのが現実、なんだよね。
だから政治家も
各事業所に対して労働基準法を遵守させますって言えない。
介護士の給料を上げましょう、とは言うけど。
残業代払うだけで多くの介護士の給料はアップするのに、ね。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:28:17.45ID:Xj/gFy6t
>>14
介護サービスは在宅で使うものだぞ・・・
入院してしまったら介護サービスは打ちきりになる

あと、買い物はヘルパーさんに頼むとしてくれる
近所のヘルパーさんが言ってたけど、あの家の爺さんがパンツ買ってきてくれって言ったので100円ショップで買ったら文句言ってきた
ってぼやいていたわw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:29:40.21ID:Xj/gFy6t
>>68
ようは要介護認定の点数の範囲内で、ヘルパーさんを頼むことができる
病院の付添で行けるような人は、そもそも介護認定のレベルが低いから・・・
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:40:16.16ID:JT4sotyg
来年から40になるんだがマジか…
2%だと月1万超えるんだが、給与も増えても手取りまた減るんかいな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 20:56:26.44ID:9dikGZy1
>>72 それは個人妄想だしな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:25:03.31ID:vnyJ5a3O
一人の意思疎通不可能な寝たきり老人の延命に浪費される年間経費は・・・・



尊厳死法の成立が待たれる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:30:38.69ID:JgRKC5LL
俺は月4000円ぐらいかな
安月給の負けリーマンだからw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:39:14.53ID:zEvmk/cN
>>32
『実際は滑らかな右肩上がりで実質の税率が増えていて、特に「いくら超えたらヤベー」って事は無い』
http://kamo.pos.to/dpoke/image/1324427058.png
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:48:24.40ID:zGPgC9rs
ツアーバスの中見てみろババアだらけだぞ
なんなんだ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:50:17.34ID:v1wzaChx
まず胃瘻を保険適用外にしろって話だな
あと外国人の国保対応をやめろ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 21:52:44.84ID:rgtYyw/u
>>1
社会保険料の会社負担を廃止して欲しい。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:01:00.14ID:z+6DJhDj
大企業の社員じゃなくて、大企業そのものから取れよ
どうせ内部留保と称して死に金溜め込むしか能がない会社ばかりだろ?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:08:50.98ID:2fw6tI/u
社会保険料は社員と会社で折半です
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:14:59.18ID:cYRBvclC
>>59
俺も1000超えた時、額面が増えたにもかかわらず、手取りが微増(子どもの小遣い程度)で愕然となった。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:32:39.62ID:gFQjSGzO
介護保険も40歳以上ではなく全年齢にしないともうもたないと思うぞ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:38:52.93ID:Jt+uddR2
>>53
やつらは物乞いでもさせて野垂れ死にさせたらいいよ(´・ω・`)
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:36.78ID:pyEC+GWX
自分とか自分の親が世話になるのだから、しょうがないだろうね。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 22:53:25.20ID:GxLfoJXi
>>76
減るよ。お前の将来の介護料だ。
今の爺さん婆さんたって介護受けてても払ってる。年金から引かれてるよ。
問題はこんなに取って公務員の懐に入っちゃうこと。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:03:47.37ID:pyEC+GWX
公務員がガンだな。
本当に困った奴らだ。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:26.83ID:tpG2OSvm
>>74
100均で白ブリーフは売ってるのか
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:17:52.82ID:tpG2OSvm
>>75
病院付き添いはケアマネのケアプランに組み入れられても
車の乗り降り介助
と病院内のトイレ付き添いくらいだから9割5分は使えんも同然

病院内の介助は病院がすべきという考えだから介護保険は使えんという
考え

だから家族が付き添うか
病院代より遥かに高い金払って自費で
頼むかしかない 付き添い頼んだら
付き添い料、病院までのタクシー代入れて1回につき五千円から一万円は飛ぶ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:23:02.77ID:tpG2OSvm
>>57
ベッドや車いすの
レンタル業者なんか
買い取りだと三倍の値段つけてるからな レンタルでも2年くらいで元が取れる値段 7から9割は介護保険で補填されてるわけで
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:38:30.19ID:WYCDCTJu
今確認してら、月5千円ちょいだな。
ボーナスで1万引かれてる。
てことは年間で8万ちょいか。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:54:31.41ID:GRoo4unB
介護の負担考えりゃあの保険料であの保険給付(十分かどうかは別だが)は
かなりお得なんだがな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/24(土) 23:55:22.67ID:3I/FXXsB
介護保険の納付が年々若くなって、そのうち年金と同時に収めるようになる
年金と介護保険料合わせて3万円年間36万は覚悟しておけ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 00:04:24.84ID:eLfBsQOr
は?
年収800万円越えがゴロゴロいる大企業社員様が10万円でずしり?
はっはっはっ!
つまらない冗談ですね
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:07.80ID:iIm65bAJ
努力はしない、最新の技術はわかりません
でも給与はもらうし権利の有給も使います

金が足りないから税金上げろ
俺たちにも選挙権がある、組織票の恐ろしさ、歯向かう政治家は覚えてろよ


が、地方公務員だと思ってる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 00:35:24.83ID:ZOrq7CmM
NHKの年間受信料収入が7000憶なんだから、
それを介護に回せばいい。

介護保険料も、NHK受信料も月額が同じくらいだななんて、
なんか信じ難い
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 00:39:56.55ID:hQ6828PG
親の面倒を観ないで働いてて
親が介護受けてる奴はそれでも安く付いてる方だよ
親の面倒を介護使わずに観ているのに
介護費用を払っている人こそやられっぱなし
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 05:00:50.04ID:AYk65je5
>>108
つまり人頭税

大企業の社員と上級の購読者が多い日経新聞は
人頭税なら人頭税らしく
高額所得者の社会保険料を抑えて
低所得者からふんだくれと主張している

人頭税とは収入の多い少ないに関わらず
平等に同額を徴収する性質のものだから
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 05:41:58.87ID:bTRcbQQ+
保育園無償化だけと3歳から5歳までは所得制限なしで完全に保育料金無料。
年収1000万円の世帯も無料。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 06:26:20.52ID:XlXWzAMl
社会主義国だろ
すべて元本返して個人の責任で民間運用させろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:01:19.21ID:Tbd599rZ
>>59
そんなに取られないと思うけど。

年収1150万円だけど社会保険料関係で年160万円、税金関連が年170万円。
実際にはここから住宅ローン減税が引かれたり、
ふるさと納税の返礼品のお得分が入ってきたりするから実質手取りは850万円超える。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:05:38.49ID:dS5yfp/o
>>18
そんなに安いのは特養かな?
宝くじに高額当選したようなもの
うちの婆ちゃんは民間施設で要介護4で20万超だわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:08:25.19ID:dS5yfp/o
>>74
ヘルパーさんがそんな個人情報を漏らすのね
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:15:13.18ID:eGROZ7Bl
>>10
それ会社が間違ってるのでは?年収800万だと介護保険料は11万だぞ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:24:18.95ID:yS1yTpcY
>>32
上級奴隷に昇格した証だよ w
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 08:58:25.15ID:3MjIDTua
90代の高齢者はあまりサービスを使いたがらなくて自立意欲の高い人が多かったが、
70代はクレームばかりつけるクズばかりだわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:00:49.98ID:Vr3lx0ZE
国保だから
介護保険料年16万
サラリーマンの方がまだまし
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:25:39.75ID:d1euHjKt
>>1
年間で10万円払っても、要介護認定されないとサービスを受けられない、実質的に
「掛け捨て」の保険料を取っておきながら、介護保険適用になっても、費用の半分は
本人負担とか、そもそも制度設計がデタラメすぎる。

一方で、専業主婦は健康保険も介護保険も、保険料負担なしでしょ?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:27:53.73ID:kiTTaXhK
現実から乖離してるシステムだからな、使いにくい。

むかし田舎に住む母親が要介護認定を受けたが、父親は足が悪かったが要介護の認定はされなくて。
この状態だと買い物とか食事の準備とかやってくれないんだよ。
対象じゃないとうちゃんが使うものを買うかもしれないし、作った食事をとうちゃんが食うかもしれないから、という理由で。
父ちゃん分は別に金を払うからやってもらう方法ないのか、とお願いしてもNG
父ちゃん死ねばいいんか? という制度で憤慨した
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:35:15.10ID:d1euHjKt
>>100
保険料は、本人負担+雇用主(事業者)負担

だから、年間16万円だな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:42:59.38ID:pR5z0+CG
社員ありがとう
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:43:33.63ID:NV+K8G8p
>>1

たった年10万しか払ってないの?
もう消費税ゼロにして介護保険料はサラリーマンから年100万円天引きでいいだろw
サラリーマンはぬるま湯なんだからもっと搾り取れよw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:45:10.41ID:9tYguxRf
24時間テレビの広告収入は22億2750万円。何より酷いのは障害者は無料、もしくは謝礼程度。
https://twitter.com/kimokute/status/1158617538634272768
TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ   「違うと思う」「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
ウーマン村本 「あなたね、火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない 」

マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
自分が無欲であり、世界のためにすべてを行っているような錯覚を持っている人々がいます。
しかし、彼らの生活の根本には貪欲と利己主義があります。この偽善を暴き、人々に彼らの本性を示します。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:51:52.13ID:d1euHjKt
>>134
無知乙!

60歳で支払が終わる(希望すれば65歳まで延長可)年金保険料と違って、介護保険料の
支払いは終身なので、サラリーマンやめた無職だろうが、年金受給者だろうが、介護
保険料の支払いは続くのだが?

まぁ、自営だと売上1000万円以上には消費税が課税業者になるので、年収1000万円
以上のサラリーマンは、みなし消費税事業者として、消費税を納付させるべきだとは思う。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:54:06.39ID:TWkEDCJp
人口ボリュームの大きい団塊世代に手厚い福祉を施すと破綻するのわかっててあえてやるんだから、炎に飛び込むようなもんだ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 09:54:31.15ID:Nk5IYav7
給与天引きじゃないから分かりにくいけれど、子供子育て拠出金が爆上げ中。
会社負担は増える一方。

子供のためが金看板になり、あらゆるバラマキが許されるのはいかがなものかと。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 10:33:38.45ID:Hdl5aAPO
>>136
知り合いの48歳無職のおっさんの介護保険料は、たったの年4070円
介護保険を使う時は、負担額は同じ
高所得者が保険料が高くて低所得者は安い
でも使う時の負担額は一緒っていうのは納得いかないわ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 10:47:30.00ID:i5KWoJRx
日本は、増税はあまりしないようにし、これから社会保険領が加速度的に増加する。
天引きされるサラリーマンが気づきにくいのを、まんまと利用されてる。

消費税(本来は売上税と呼ぶべき)を、「社会保証(Social Security)目的だと言って目的税に見せかけてるのは日本だけだ。
さらに日本では、消費税を含む税金の使途がちゃんと公開されてない。。

日本は民主主義国では無いと、そろそろみんな理解すべき時が来てる、
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 10:48:29.52ID:d1euHjKt
>>141
地域によっても違うけど、介護保険料が年額で4070円ってことはないと思うが?
ソースよろ。

https://www.minnanokaigo.com/guide/care-insurance/fee/
> 第1段階
> 生活保護受給者、 老齢福祉年金受給者で 世帯全員が住民税非課税
> 世帯全員が住民税非課税
> 課税年金収入額(注2)と 合計所得金額の合計が80万円以下
> 基準額×0.45 3万2,200円(注1)
> (注1)第1段階の年間保険料35,800円は公費投入により32,200円

--
> 高所得者が保険料が高くて低所得者は安い
--

> 第9段階
> 合計所得金額が375万円以上500万円未満
> 基準額×1.70
> 12万1,600円
> …
> 第12段階
> 合計所得金額が1,000万円以上1,500万円未満
> 基準額×2.50
> 17万8,800円

年収が500万円以上でも、負担額の差は年額で6万円弱。 月額では5000円以下。
これで高負担? もっと言えば。

> 第16段階
> 合計所得金額が1億円以上
> 基準額×6.00
> 42万9,100円

何十億もの所得がある、豊田のモリゾーや、ユニクロの柳井も、介護保険料は
年額42万9,100円。

5000万円の自己負担で、1億円の介護サービスを受けられる。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 10:58:20.74ID:8c2XTpLK
介護保険の利用自己負担率1割は、金持ちも貧乏人もかわらないのなら、国民年金みたいに一律の保険料でいいんじねえの
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 12:02:45.29ID:hVqqEhDz
会社の事業主負担分を集計する機会があってため息が出た
本当に色んなところから公務員に流れてる
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 12:43:29.28ID:QwG6H9dG
年金が〜年金が〜言うけど、あんまり年金貰わないほうが良かったりするんだよな。
叔父は厚生年金で割ともらってるが
代わりに医療費は三割負担。
一回入院したら年金も少し少なくて一割負担の方が良かったとこぼしてる。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 14:57:07.29ID:q/5IFxLU
ぶっちゃけ実質税率は今4割近いよな。消費税、ガソリン税、重量税、固定資産税、死んだら相続税
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 16:15:59.77ID:L5h/MsyO
実親の介護は、間接的な意味を含めて、実子が責任持って行う事を徹底させろって。
実親の介護を放棄されても、結局誰かが行わなければいけないから、余計に金が
かかるだろ。介護保険を食い物にしている介護以外の業界も何とかしろって。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 16:32:07.93ID:jPeD4l33
10年後位には徴収開始年齢を40歳から引き下げて
35歳スタートとかに変更されてそうだな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 18:07:46.15ID:TWkEDCJp
超大国化した中国の拡大っぷりをみるとその頃にはもう日本なんて残っていないのではないか?と思うね。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 20:36:11.91ID:OskZBX4E
だから会社側にもっと負担させればいいんだよ
社員50:会社50にする必要はない、10:90か20:80ぐらいが妥当
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:23.36ID:srd4tTCZ
>>154
会社からみたら人件費として同じことだろう。
ただ、毎年のように増税しても誰も騒がないから税率をあげやすいかな。

子ども子育て拠出金は100%会社負担で
独身や子無しからも容赦なくとって
驚くことに毎年毎年税率アップしても報道もされないし5chでもスレたたない
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 23:40:54.23ID:aPl1oAVi
>>120
ヘルパーさんなんて、普通のおばちゃんが多いから

お話大好きだぞw
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/26(月) 01:15:33.77ID:DbQ6JAo/
>>150
子が働いて、介護費用安くても月10万〜20万払わなきゃならないんだぞ。
自宅介護の方がお金かからないけど誰が稼ぐんだ?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/26(月) 03:08:28.49ID:X3Ej4XZr
>>128
言い訳にはならない。
どれだけ甘えたメンタルだよ?
そう言う親は子育てもろくに出来ねえんだ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/26(月) 03:39:51.40ID:1ktDjjw3
保険って名前の税金が多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況