>>584
コンピューターやネットの「閉じた世界」で、AIが仕事するのはハードルは低く思うけど、現場をとび回っとるような仕事が容易に変わるとは思えんなぁ。

例えば俺は機械のメンテナンスの仕事しとるけど、今はこうして家で5ちゃんしとるけど、どこかの現場でトラブルが発生したら代理店経由で連絡が来て、症状聞いた感じから、倉庫の部品をカンで積んで、クルマを走らせて現地に行く。
到着したら段ボールとか山積みになってる物を片付けて機械の点検口にゆき、診断して原因を特定。
一度外したら2度と取付不可能なパネルを何とか外して、手の入らないグッチャグチャの機械の、不具合の起きた部品だけ交換し、試運転。
正常を確認したら、無駄に12個くらいあるパネル取付ビスの内、2ツくらいは穴が合わないので 取り付けない。
客に説明して報告書にサインもらって帰宅。
見積りと納品書、請求書を作成。
報告書をスキャナーで取り込んでPDF化。
メールで添付して二カ月後に入金。


業種にもよるかも知れんけど、オレの携わっとるのは、機械は全てワンショット製作のオリジナル品ばかり。
メーカーにも資料なんて残ってる事は稀で、担当者レベルの記憶頼りな事が多い。

もしAI化が進んだとして、それはそれで構わんけど、どっから手を付けるなか?本当にヤレるのかな?と疑問に思う。
本当に先端の、ハイテク工場なら知らんけど、場末の工場なんてどこもこんなもん。
量で言えば、こういう現場の方がハイテク工場よりも遥かに多いはずだよ。

シンギュラリティなんていつの事やら、というのが実感。