X



【経済】増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/09(金) 23:07:02.64ID:CAP_USER
2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】

 人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。

 公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基本権が制約されている…
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 16:49:03.08ID:Y5oGlPv6
(´・ω・`)公務員のボーナス廃止して
給料もカットしてそれでも足りなければ
増税が妥当だろう

それなのになにこれ
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 16:56:07.72ID:7TK761U8
公務員の給料が高いというか民間の給料が安すぎなんだよ
もはや外国の水準より明らかに低いだろ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:06:19.73ID:YZhuld5m
公務員で同じ役職でも対応ができるのと頭固くてキレやすいのと極端だわな。あれで同じように給料あがってるんだろ。民間なら追放もの
頭まわらないで半泣きでキレてるようなのは名前メモして対応仕事させないように報告すること。危機感ぐらいもってほしいわ。ムダが減る
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:23.70ID:fz7EDFfH
>>592
立ちいかなくしてるのは蛆虫の如く乱立した企業
欧米より酷い身勝手な自由主義の結果

公務員批判の前にやるべきことがある
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:46.89ID:Y5oGlPv6
(´・ω・`)公務員に税金を吸い上げられて
民間が弱っているのに

金を生みださないところにさらに無駄金使って
まさに負のスパイラル
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:08:09.93ID:LLD2rLTo
増税したから、公務員の給与を増やせるんじゃん。

で、公務員からも増税で税金取るよ!!
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:08:24.81ID:fz7EDFfH
>>604
乱立企業体制下で出せるわけないからな
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:43.36ID:fz7EDFfH
>>608
行き過ぎた自由主義ではなから終わってる
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:11:40.17ID:AmFMUE0K
公務員制度改革は絶対失敗する
なぜなら、政権が持たない
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:16:20.31ID:a28+M08+
公務員給与なんて半減させる場気なんだわ
社会保障削りまくり増税しまくりで公務員給与だけガンガン上げるとか
国民を舐めてる

このままでは日本は公務員に食い潰される
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:12.32ID:a7xd76Zt
まじわかんねーよな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:34:47.35ID:MCwgryAe
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:36:28.09ID:qvsT53oY
今日 街角で見掛けた 40前後のサラリーマン
暑いのにスーツを着ている
底まではよいのだが
くたびれたスーツの背中の下の縫い返しが解れて 垂れ下がっていた
此の人が公務員でないのはなんとなく解った
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:36:30.10ID:dTObe704
底辺には、アベがアップさせてるように見えてるんだなw
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:38:41.90ID:qvsT53oY
安倍の功績  貧乏人を大量につくった
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:49:04.11ID:dY5C9gje
企業に増税してもタックスヘイブンで逃げるだけだし分からんでもないけどやり方がいかんよな
一億総中流が国力維持には最適なんだがもう無理なんかね
上級国民も搾取する対象いなくなったら困るだろ
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:52:01.26ID:ICVmlCBn
(1)そういう質問すると、
「公務員給与を下げると消費が落ち込み、景気が悪化する」
と平然と答えるよ。景気を支えているのは公務員だと言わんばかり。
タヒねばいいのに。
(2)日本では低所得者ほど増税に好意的で、暴動を起こさないでしょ。
諸外国では増税の話をすると、まず下層が暴動を起こす。
財務省の役人は、国民のこうした反応を観察して政策を決めている。
お前らがおとなしすぎるのが悪い。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:57:13.47ID:NfqbKcww
初任給を上げて、年齢は上がっても給料が増えないシステム。
つまらん。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:00:37.89ID:v8Y4TZsF
増税した分が公務員の給料に全部消えます
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:01:30.56ID:zDc4OLSZ
>>595
地方交付税を渡さなければ地方は住民に大増税をするか、自分の給料を減らすかの二択(´・ω・`)
そうなれば当然自分の給料を減らすでしょう。そりゃそうでしょう。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:02:00.14ID:o0wOo6NH
>>623
止めておけみっともないから
公務員批判する前に己の会社に賃上げ求めなさい
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:03:49.66ID:o0wOo6NH
>>627
身勝手な自由主義の結果で蛆虫の如く乱立して共倒れ寸前
大半は上げられません
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:03:51.93ID:5zLXxyR2
>>624
実際、三位一体改革で地方交付税が減らされた時は、
地方自治体は職員給与をカットして対応するしかなかった。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:03:55.10ID:dY5C9gje
前の消費税増税も福祉に全部使うとか言っときながらほぼ一般財源に使ったからな
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:05:37.14ID:dY5C9gje
>>629
ちょうどその時警察官の知り合いが給料支払い遅れてるとか言ってたな
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:07:50.72ID:1XSBbw7n
ヘタレ人事院は廃止で。公務員給与は公式で算出
日経225各社の平均給与の8割と法令で決まり
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:28.15ID:5zLXxyR2
>>623
>増税した分が公務員の給料に全部消えます

数字で考えない人って、ほんとトンチンカンなこと言うね。
消費税増税は年間で5兆円。
今回国家公務員の給与が上がる分が350億。
全然桁が違うっつーの。
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:29.57ID:TbNcQ9+r
>>1
頼むから、こういうバカは公務員がただ働きしてくれる楽園にそろって移住してくれ。
ただ、移住したとしても、ただ働きさせられる公務員に徴用されんのはお前らだけどな。

いずれにせよ、職業選択の自由の国にはいらない存在だし。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:11:26.68ID:3fTpgrkv
単純に生活保護を無くして公務員を二倍にして給料を1/3にしろ
それで良いだろ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:14:18.52ID:TbNcQ9+r
>>631
憲法上認められるストやデモはできないのに
違法である暴動は起こすのか

バカは馬鹿だな
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:16:08.71ID:zDc4OLSZ
>>635
働かなくても金がもらえるというあほなシステムの廃止。
バカ高い公務員給与の削減。
雇用吸収力のある労働者の受け皿としての公務員。

で、不満があれば能力を発揮して民間企業でGDPをあげることに寄与すればいい。
土台肥大化した公務員なんて国家を瓦解させることにしかならない。
どれだけ優秀でも1円も生み出さないからね。

国家公務員ならまだしも、地方公務員に至ってはもうね…。(´・ω・`)
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:16:42.26ID:N5X/E7sl
公務員は国民へ奉仕する身分のくせに、国民より高い賃金もらって上級扱いされてるのっておかしいよね

なんで国民は怒らないのかな?

お上意識が抜けないのかな?
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:17:11.47ID:o0wOo6NH
>>635
これは同意かな
年収300万くらいの公務員は増やしてもいいよな
そうすれば深夜勤務も減るだろう
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:17:29.20ID:TbNcQ9+r
アンカー間違えた、>>631すまん
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:28:22.50ID:kkTQDEm5
これも日本国民が支持する安倍政権だから
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:47:00.58ID:5zLXxyR2
>>643
>維新なら公務員をイジメ抜いてくれるけど

いや、それはない。
極端に給与が高い職種に限って大幅な調整があるだけ。

公務員イジメ希望なら、みんなの党。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:48:02.01ID:5zLXxyR2
>>639
>これは同意かな
>年収300万くらいの公務員は増やしてもいいよな
>そうすれば深夜勤務も減るだろう

年収300万程度でも応募するような人に、
どんな能力を期待してるんだろうね。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:50:02.67ID:5zLXxyR2
>>641
自民党は公務員なんて票田とは意識してないから、
地方勤務の公務員の給与を下げちゃったけどね。

今回上がるのは、単に民間と連動してるだけ。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:50:19.81ID:siO3ol9J
徴税権が最強の権力だな。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:54:37.23ID:WxckiK88
>>643
維新が大阪府の実権を握ってもう随分経つけど
大阪府のラスパイレス指数は100越えてる
国家公務員より高いってこと

誰が政権取ったって底辺どもが期待してるほど給与は下がらないのが真実だよ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:58:58.66ID:o0wOo6NH
>>646
民営化ってかスクランブルすれば終わるだろな
米国の公共放送並みに縮小するかと

ありふれた情報化社会の中で今のままで存続するのは厳しそう
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:07:18.69ID:mzlQEm6q
楽して作業はパートにぶん投げ
タバコ休憩として外にも出かけられるし
公務員はやめられないね

ざまぁ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:12:08.83ID:AmFMUE0K
いっそのこと
公務員にスト権付与して
人事院など廃止すればスッキリする
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:18:08.01ID:Y5oGlPv6
(´・ω・`)公務員の給料を下げると景気がうんぬん言うなら
公務員の貯蓄、蓄財は一切禁止にしろ

それなら納得してやる
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:19:16.09ID:o0wOo6NH
>>651
公務員批判する売国奴は出てけ
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:23:39.47ID:3fTpgrkv
>>645
能力と給与が正比例するという
経済学者が考えるような空想的合理性世界は実在しないだろ

同じ公務員の議員見ろよ選定プロセスは一般的な会社より最も厳しく大規模で給与も高いのにアレだぞ
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:30:01.37ID:jVq86x3F
個々、組織、業種で分けないと公務員問題は誤魔化される。自衛隊警察消防しかり3セクに限らず民間の建築土木会社も公共事業比率高い会社は公務員みたいな物だし。原発で公金入る
電力しかり建築土木もいやヘイタンだから
公金入り続けるのもムリはないし国家意志として
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:41:38.14ID:jVq86x3F
例えば今は市営地下鉄は自治労、私鉄は私鉄総連、JRはJR関係の労組と別れてて。待遇の格差が判らないが、職能別に作れば一目瞭然。
まあ政令市の市労連と同じ、ゴミや行政や水道や交通や・・市で団結。職種で団結した瞬間
、、、管理職が多いと待遇の違いが直ぐばれる
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:42:13.31ID:mHU2TO2c
>>646,650
むしろNHKと総務省が頑なになって、
税金とはさせない形での受信料徴収の完全義務化を模索するんじゃないのかと
当然スクランブル化は行わない、でも財務省や警察庁の後ろ盾も貰うと
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:49:42.68ID:Nii9DZfK
>>659
そんなことしたらN国党が超絶躍進してしまうw
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:51:30.53ID:Nii9DZfK
>>649
維新だけでは議会の過半数ないからね
公明党の協力が必要
公明党は既得権益の代弁者だからどうしようもない
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:51:59.92ID:jVq86x3F
警察みたいに試験でパスの管理職がやたら多い現業組織(橋下改革の時、マスコミにつっこまれたくないため自粛改革した市町村多いかもしれないが?)や人員や仕事が緩めのがあれば
組合一緒になれば直ぐバレるだから作りたくない。政令市も市労連で団結の意味が全くわからない。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:53:07.94ID:mHU2TO2c
>>660
でもそれを結果的に許してしまいそうなのが、今の政府w
モリカケ問題も完全に封じ切りそうなレベルだし

まぁ、大規模国政選挙は2021年夏頃までないようには思うけどね
その間は消費税再増税も含めて、政権としては何でもやり放題だろうけど
(とんでもない反動が来そうな選挙だとも思うw)
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:02:31.54ID:jVq86x3F
もしかしたら今でも高齢なら超勤単価時給換算で三千円〜五千円で仕事が単純作業で休日出勤で超勤8時間で買取とか、美味しい現業職場
都や政令市なら、まだ今もある可能性ある
かも?
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:10:17.16ID:jVq86x3F
手のこった水増しシフト表ある?事業所や営業所や出張所や、、、退勤カードの代理打刻や
違法早退。昔噺であってほしいが。公務員組織は概して一枚岩組織だから今でも情報もれ難い
。勿論、守秘義務違反もあるし。終ります
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:18:56.12ID:VjYkmCAd
人事院勧告を改めてくれる政治家が出てくれればいいのに。ワンイシューでN国真似て出てくれれば投票するのにね
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:22:07.84ID:JlNt64X+
>>1
日本おわたな
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:41:20.27ID:lg/sqafE
自民投票してくれれば安泰だろ。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:42:39.48ID:o0wOo6NH
>>659
やらないだろな
やればNHKは終わり
災害情報にしろ民間のが今は使いやすい
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:47:00.33ID:YeoSmslC
公務員より納税していない連中が
文句つけるのはおかしい
そいつらは公務員が金持ちから絞り取った税金から公共のサービスを受け取っている 公務員に感謝すべきだろうな
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:47:53.69ID:2dehvdGD
人事院、解体かなー?官邸主導でいいや
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:53:28.58ID:KFYin4kH
これって公務員は普段の生活で免税特権を得たようなもんだよね
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 20:53:41.09ID:WxckiK88
>>667
それが実現すれば、
理屈でいけば公務員に労働基本権を認めて
ストを武器に組合交渉で給与が決まることになる

国民がストに負けなければ下がるかも知れないが
逆に今より上がるかもね
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:05:35.55ID:uYZN97Ax
参議院選挙の投票率は48%
自民党に投票した人が18% そのうち公務員が10%
これだけで全体の60%を占有できたからな
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:17:41.42ID:uYZN97Ax
中国の科挙制度
中国の上級国民だけ優遇の共産国家
それが今の日本の姿
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:32.94ID:hZlNFnAO
>>467
実質は国が国民から借りて高齢者と公務員にばらまいている
高齢者はやむ終えないが公務員に高い給料を払わないといけないのか
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:33:03.40ID:5zLXxyR2
>>676
公務員の組合の代表は、立憲民主党から出馬した。
比例代表で党のトップ当選を果たしている。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:33:09.49ID:7T6O5iZT
>>676
1選挙区に何人も立候補するからそうなるんやで?

4人立候補し票数が100万票あったとしたら、Aに25万票、Bに20万票、Cに2万票、Dに8000票、Eに2000票、残り不投票(48%に信任)でAが当選した。
こんなの当たり前やで。

なんて言ったってこれが民主主義やからな。
不満やったら、お得意の武力革命で気に入らん奴らを血祭りにあげたらええんとちゃうんか?
コミンテルン日本支部くん
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:35:19.70ID:R+sEDwei
ネトウヨ「給与増はアベノミクスの成果」
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:36:26.08ID:23zbEgao
確かに利益を生み出さないんだから給料は安くてもいいよね
企業で例えたら不採算部門が一番の高給取りみたいな訳だしな
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:47:40.73ID:3ZGJFfeE
まじでこんな公務員天国の国への税金払うの拒否したい
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:49:31.04ID:ZF2iOHki
人事院の給料の算出のし方がおかしいという話なだけだろ
税務省が公表している平均年収を基準にすればいいだけ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:56:41.69ID:N8AiDfL7
生活保護受けてたときあるんけど。お金貯まるまで就職失敗し続けだから面接受けませんって言ったら打ち切りしようとしてきたわ。

障害者でそんな雇ってくれないから生活保護受けてんのに頭おかしいわあいつら人のこと下に見るような発言してきたし
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:02:14.15ID:3HfeE+3D
>>684
>人事院の給料の算出のし方がおかしいという話なだけだろ

それすらやれない主権在民国家の日本。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:04:11.27ID:3HfeE+3D
>>682
違うよ。
公務員になりたい人間が多いから
安くてもOKだろ、民間だったら。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:07:00.35ID:3HfeE+3D
国民が政治に不満があるなら
国民が政治を改善すれば良いんだ。
それが出来ない国民なんだよな。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:13:21.54ID:iZqzQA5c
民間の給料は下がり続けてるのに捏造してたからな。
安倍みたいな右翼は政治家にしちゃだめだわ。
歴史振り返れば独裁右翼は国を滅ぼすだけ。や
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:14:44.43ID:uB73hsCf
>>523
なんでそんな極端な話もってくんだよ?
年収300万もらって定年まで雇用か保証されるってのに何が悲しくて犯罪に走るんだ?

で闇市がとうした?
西成なら普通に維新が政権取る前は闇市あったろ
維新が公務員改革やってようやく西成もマトモになってきたんだけどな、笑
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:18:45.27ID:W/n7yyYP
危険と隣り合ってる公務員さんには、素直にアップ 賛成だわ。

伝染病研究所とか保健所 検疫期機関
牛や豚のコレラの検査と廃棄
エボラなどの伝染病の入国検疫も 疫病も
24時間体制の医療機関 気象庁も 自衛隊の防衛と災害救助 爆弾処理
あと他に、自分でこれはできないというもの 他にあるかい?
 
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:20:41.78ID:uB73hsCf
>>526
何言ってんだ?
基準が違うから給与は
受給バランスの結果でいいって話してんだよ

公僕なんて誰でも出来んだよ
本来底辺の受け皿的なもんだからな

300万も出したら十分に人は確保できんだよ

700万も無駄に払っるのは市民が馬鹿だからだよ。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:23:06.75ID:VjYkmCAd
上げるにしても国民に対して十分な説明責任を行なっていないのも問題
だから色々不満が出るんだろう
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:23:47.31ID:uB73hsCf
>>684
平均にする根拠がそもそもないからね
資本主義国家なんだから受給バランスで見直したらいいと思うよ

年収300万でも十分、
人はあつまるでしょう
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:26:55.90ID:cFUkcMNo
>>80
では最賃や基礎年金の何倍までと規定でもしておいたらいいのでは。
そうすればボトムアップを図らない限りは自分らも上がらない。
一部上場企業のみのデータに連動して
実質マイナスの数字出さずにおいて引き上げ決まってからという姑息な手も使えないだろう。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:27:25.64ID:3HfeE+3D
なぜ国民が政治を改善できないか?
理由は不満が生じてくる原因がわからないんだよ。
原因がわからないから改善策も思いつかない。

だけど不満は溜まっているから
なんかの切っ掛け、例えば
還元水やホッケ、カップ麺で爆発するんだよ。
そして事態は更に悪化する。

戦前戦中もこうだったんじゃないかな。
「君側の奸を除けば国体は明徴となる」
現代日本では「自民党を倒せば政治は良くなる」
みたいなさw

要するに儒教の聖人思想・聖人願望に
ズッポリはまっている。
現代の精神論至上主義だ。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:31:40.82ID:WxckiK88
>>695
それは「君個人の意見」に過ぎない
現状はそれなりの人材が必要だと認められている

君の意見を通したければ国会で多数の賛成を得なければならない。頑張ってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況