X



【経済】増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/09(金) 23:07:02.64ID:CAP_USER
2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】

 人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。

 公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基本権が制約されている…
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:08:12.29ID:vDuOGhBp
勝ち組公務員様に楯突くんじゃねーよ下級国民共
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:10:25.07ID:7oCfQoDr
>>1
人事院も公務員だろ
セカンドオピニオンが必要だね
当然民間の機関で
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:10:46.18ID:wTc8CiZJ
増税された分生活費が圧迫されるんだから、給料を上げてくれないとな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:10:53.82ID:MnDZP/z7
公共サービスって勝手に無駄な仕事増やしてるだけやん
変な規制や手続き強制させてよ
サービスより押し売りに近い
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:11:58.95ID:2GNIJjNZ
年金の2000万もだけど政府は小役人に甘いね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:13:21.69ID:SNaaN21h
だわな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:13:34.31ID:gFD1WgRZ
増税するから上がるんだよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:14:51.32ID:ARzPFMF5
公務員だって普通にベンツ乗りたいし都内に一戸建て買いたい、お前らは何の為の奴隷なんだよ?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:15:01.38ID:GO4KkF72
そりゃ安倍は国民の敵だからなあ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:16:12.69ID:PaMExBje
全く儲けてないからタダ働きでいい
クソ公僕が
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:17:22.74ID:ARzPFMF5
馬鹿が選挙行かないから公務員総出で組織票優位ウハウハw 日本人は知能が低すぎるよなw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:17:40.02ID:wTc8CiZJ
公務員の給与、手当てを暴露してくれる奴出てこないかなあ、国内大騒動になるぞ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:18:46.67ID:jNV+lEsJ
憲法で民間と公務員は同じ労働者の権利を有しているんだから
正規雇用の解雇規制を緩和し、年功型の給与体系を止めない限り公務員批判などしても無意味だ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:19:53.89ID:vj1uf+34
公務員給与を下げる政党が必ず勝つようになれば変わると思うが、
無知で頭の悪い奴が多いから
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:20:10.43ID:kKpawzUA
公務員の給料が高いとかワロタ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:20:14.86ID:NXGPkHx6
しかも、4月に遡ってな
後でまとめてもらえるわ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:12.23ID:5Eyvsq2w
痴呆は減らせ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:15.63ID:sKcsxuKp
直近25年のデタラメ政治の結果として
国民の暮らしは伊丹切ってるわけだな。
ならば優先的に税を使うべきところがある筈なんだな。
それを国民から巻き上げて財政難がと言ってるんだからな。
批判もされようというものだ。
であるならば、
従前の一部にしか恩恵の無いような政策、またナンセンスなオオカミ少年的財政スタンスをやめ
両者がともに状況を是正できるような財政理論に基づいて政策を組むなどの措置を行ってゆくべき
新たなステージに来ているのではないのかな。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:29.47ID:jNV+lEsJ
>>20
だから同一労働同一賃金にするのが答えなんだ
それを掲げているのは安部政権
野党もマスコミも正規雇用の労働組合が支持基盤だろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:21:56.66ID:bjUP/oGL
だから自民でなく維新に入れろと言ったのに。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:22:36.65ID:byBF+H7f
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:23:23.23ID:6MjanVi/
私は以前大阪府職員OBの方と知り合いになったのですが
世間からズレてましたね。地位や名誉や学歴が大好物。
おっきな家に住み、ベンツに乗り、美味しい物と悪口が大好き。
『貴方達みたいに働きすぎたら変になる。』
『ホームレスになる人は努力してないからです。人間努力です。』
『民間の人は財布が小さい。』
など
なんか私たちを小馬鹿にしてました。
娘が医者なのがご自慢で常にその話ばかりでした。
息子さんもいらっしゃったようですが
『彼奴は出来が悪い。ただのポン太です。』
ッて言ってた。(ポン太でも何でもオマエのガキだろうがよ!)
中央官庁に勤めてる訳でもない地方公務員が
『大阪府庁に勤めてました。あなたはどうせ中小企業でしょうね。』
と鼻からばかにしきり(中小ではない。。。。)
なんか『私たちがうらやましいんでしょう?』みたいな態度が見え見え。
なんか痛々しい人だった。貴方の様な心の薄汚れた人間にならなくてよかった。
ちなみにその人茶道教室を開いてます。私もそこの生徒だったんですが
こういう人に茶道は教わりたくないと思い何も言わずに辞めました。
こういう人には近寄らない様にして絶滅するのを待つしかありませんね。

http://www.suzaku-s.net/2008/06/post_189.html
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:24:01.73ID:RK0fRAhw
選挙でそういう答え出したのに今更ブツクサ抜かしてんじゃねえよ低脳
俺のようにN国とか安楽死に投票しとけば良かったのに低脳
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:24:26.05ID:vj1uf+34
公務員給与など高くても国家国民には百害あって一利なしなのにな
増税だから景気にも悪影響は必至、これじゃ未来永劫財政難ですわ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:25:03.05ID:8nzBUbfd
公務員はストライキ権を奪われている。
人事院勧告制度はその代償である。
これに対して国連のILOから何度も改善勧告が出されている。
政府は国際世論の批判をかわすために、公務員の待遇を低くするわけにはいかない。
労働基本権を奪っておいて低賃金では、厳しい国連制裁を受けかねない。
ダンピング疑惑をかけられて、貿易にも支障をきたしかねない。


   「日本はスト権の代償にどの国にも負けない待遇を与えていますよ」


と、政府は胸を張って言う必要があるのだ。

ストライキ権の剥奪を給与額を高めに設定しても良いとする根拠にしちゃう公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549635054/
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:15.27ID:1CE6mrGG
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。


    役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。


相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:40.84ID:vj1uf+34
>>25
意味不明、上げてるのは現政権だ
こういう基地がい論法で、今まであげまくってたんだろうなあ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:44.99ID:+Hhq58jm
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511430110/

今のこの日本の惨状です
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:27:34.72ID:DzOU+Lxe
──出産医療では、厚生労働省が推奨するやり方が、実は、
医者不足を解消するための簡略化されたもので、
乳幼児に危険な負担をかけていると指摘する産科の開業医の方もいらっしゃいます。
その方は、直接、厚労省にやり方を変えるよう直談判もしました。(記事参照)

竹原 国民を生かす気はないわけです。
ひたすら役人集団の利益に回るように加担すれば、その事業は上手くいくんです。
だから、何かを変えたいのであれば、役人と取り引きするしかないんです。そして、


     国民は全体的に貧しくなる。


その手伝いをすると、みなさんの事業はうまくいきます。
すごいでしょ。結局、役人たちの福祉を担わせられるわけです。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:28:09.90ID:sKcsxuKp
庶民増税を先行させている癖にこうだから批判されるんだよ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:28:57.00ID:mrOgeBWV
安倍政権に文句言う奴は非国民だろ
公務員さまは貴族なんだよ
民間には消費税という罰を与える
支持率高いんだからなににしても良い
それこそ愛知県の大村知事みたいなもの
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:31:31.88ID:ozTglcag
勉強できない底辺民は努力を怠った報いを受けるのが当然。官民一丸となって私的な制裁やリンチを与えていくべきだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1555509345/
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:31:48.35ID:aQ9UBaFN
消費税どんどん上げ、年金はどんどん下げ
全ては公務員のため。
民間人なんてどうなろうと知ったこっちゃない。
これが政府の考え。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:18.89ID:4ivCYBT7
安倍もそのうち上級から二等国民に格下げされるだろ 支持者含めてな
まもなく経済で結果でてくるし
菅直人なみに格下げ確実w
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:38.94ID:uALj6Lxk
消費税を上げる

公務員の給与を上げる

自民党の票が増える

WinWin
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:34:08.32ID:A0BhrUpi

0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:37:39.33ID:+CZiNJ1q
誰が見ても公務員の給料上げるために増税するように見えるよね
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:39:30.85ID:wihP3+oF
某門下省のまんさんは不貞の子を下ろして、子ども作りに行くと言って公費で米に遊学してるらしい。給金は倍額出るらしいし、公務員やりたい放題だな。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:41:43.78ID:f3fXMfSY
自分らで自分らの給料を決める仕組みだろ
そりゃやりたい放題やるわな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:14.07ID:KGre6DxH
給与賞与は既得権益
JDIですら社員に高給を与え続けてる
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:57.77ID:2GNIJjNZ
日本のGDPが20年変わらないのは、異常だよね
このへんに問題があるのでは
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:45:53.28ID:liLZBpTY
ネット上だけで済ますから調子に乗る
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:02.40ID:LouD56Au
公務員の所得の算定基準では、労働者の平均給与は月40万を超えているそうです。そこからアルバイトやパートを除くと60万を超え、かなり実情に近いと自画自賛されてるようです。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:18.53ID:WgN3e1jK
>>1
馬鹿なの?
給与増やすために増税したんだよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:15.64ID:iTUXrgsG
民間の所得が増えるような状態だと、所得税や法人税集が増えるから
その中から公務員給与の増額を当てるならまだ理解できる。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:30.61ID:n8beLXk9
ごめん、俺公務員だけど、賃金引上げとか別になくていい
それより残業代をちゃんと払ってほしい
毎月70時間は残業してるけど、いつも半分くらいしか残業代出ない
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:41.58ID:ZAaOfZ+R
>>3
回すけど?
消費増税相談窓口みたいな部署作って天下り先みたり、マッチポンプしてんじゃん。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:00:58.55ID:V/ZHdxC+
>>20
河村の減税日本見てみろよ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:03:00.45ID:Nrr+xbeo
そりゃ好景気だから公務員の年収もあがるよな

大企業は好景気だからな…
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:04:59.14ID:U7jNLgHv
公務員って割と子供2人以上いる家庭が多いから
将来の日本のためにまあいいかな。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:22.59ID:0Z1C1E2v
賃上げよりサービス残業を無くして欲しい
タイムカード制にするとかでさ。
あと終業前にクーラー切るのはやめてくれ
職員死んじゃうよまじで。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:06:37.98ID:zasv9pIG
平均給与の算定基準をもっと広くとるべき

幹部はまだしも、一般職員の給与が高すぎる
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:07:30.88ID:/Rgwm6G6
オウムは地下鉄でサリンではなくガソリンを使うべきだったな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:07:37.88ID:WtjW4C39
人事院勧告だが、国家公務員に争議権がない代わりということである。ただ、
気になるのは官民格差是正というものの民の幅が広がり過ぎて飛びぬけて高い
例に引き寄せられてしまっていると思う。
25年くらい前まで国立大学に勤めていたが、そのころと事情が大きく変わって
しまった。民間給与が一様ではないように官の給与体系も見直すべきかもしれ
ない。一律前提では平均値はあまり差がないが、実感は民のが高い。それを埋
めるのに官をあげるようなことやっていたら欲しい人材の給与は上がらず、そ
うでないところに逆格差を生じると思う。
人事院勧告だけでは対処できない時代に突入した感がある。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:10:22.61ID:ww/HiE1b
こんなこと気にしているの底辺層だけ
マトモな職についていれば公務員より稼いでる
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:10:26.58ID:hp3AlVme
拉致被害者解決、9条改正は口だけだが
増税と公務員給与の引き上げはきっちり結果出す
賢いだろ?
やるやる言っときゃ騙せるんだよ、国民は
結果を出してきた政策が本意で、やるやる言いながらやらない策は絶対に結果を出させない
そろそろキチンとなにを壊してきたか見ようや
口先三寸に惑わされずに
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:12.39ID:ndXetEdh
民間か公務員に出向してたけど
ゴミみたいな奴ばっかりだったな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:13:26.08ID:7ESbCenQ
>>1
参議院の定数は増やすし、もうやりたい放題
自民党ではだめだ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:45.18ID:hp3AlVme
自民だけじゃない
他もダメなんだよ
国民と国、両方のために働く政党は
この日本国には存在しない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:17:13.05ID:6zgrRi7A
そうは言うけど公務員だって消費税払うけどな
よくわからん理論だな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:02.18ID:U7jNLgHv
公務員の給与上げるのは大賛成
公務員に批判的で楽とか言ってる人には最低賃金すら払いたくない
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:57.16ID:/Rgwm6G6
デパートって公務員割引(だいたい10パーセントぐらい)あるみたいね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:27:31.89ID:cXb6n+qr
安倍はやりたい放題。無能な神輿だし、官僚からみたら神様みたいなもんだよ。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:23.54ID:WSem+L2t
人手不足の業界に外国人入れないで、余剰公務員を派遣させれば良いじゃん。
年200万円位は自分で稼いで欲しいね。その分税金節約できる。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:32:55.23ID:uFHxqkdW
>>86
但し給与を増やすとは一言も言ってないけどな
0088”””あ””””
垢版 |
2019/08/10(土) 00:37:35.82ID:SidneD0i
>>1
はい!

↓マジ官僚見返せるやっ↓↓↓

↓天才マジ現実的!

↓【戦争をなくして→《《世界を豊かに!》》↓する方法↓】!! ↓↓

(↓:°☆人類社会のルール変更.:*:・'°☆↓↓(←【方法】))(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:31.09ID:Msa7DNAe
>>64
20万円も残業代出れば充分だろう!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:50.73ID:1j9NfVZ/
>>3
金に色は付いていないからね。

増税した分の一部は確実に公務員の給与に回る。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:13.07ID:3Ux5ej4J
>>1 公務員など最低賃金で十分
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:47.01ID:Rd5/wZSN
>>1
公務員自身が公務員の給与決めてるんだから
そりゃこうなるだろ
NHKの次に改革しなければいけないのは公務員
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:42:12.25ID:PdW6f/DJ
野党がゴミみたいな質問して深夜3時まで働かせなければいいんだけどねえ
ブラックすぎて可哀想になる
労働時間を減らしてやる方法を考えるべきだな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:49:18.70ID:kao4Xxg2
すべての公務員は国民によって選出され、リコールの対象となり、
その賃金水準は民間の労働者と同等でなくてはならない。レーニン
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:52:42.23ID:ixvmuCa+
NHKの平均給与+福利厚生は1800万円だぞ

公務員の給与なんてかわいいものだ

公務員に文句を言う前にNHKに文句を言え
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:37.01ID:3RFvh7s5
それだけ公務員の仕事に価値がある
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:54:41.85ID:X9lUG4Ep
人数は減らしてるの?
労働人口減ってるんだから公務員の総数も減らすのは当然
あと政治家も
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:33.11ID:YQng/T4A
公務員の給与、手当てを暴露してくれる奴出てこないかなあ、国内大騒動になるぞ

公務員天国から国民を守る党。
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:29.63ID:P1fJMWbQ
地方自治体の市長 知事が
ボーなす 300万円 400万円って異常なのでは
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:30.84ID:dgvn2gov
公務員とその家族は全員が選挙に行くだろだからだよ政治家は誰が選挙に来たか知ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況