X



【携帯】「+メッセージ」のユーザー数が1000万を突破 1000ポイントをプレゼント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/09(金) 14:51:03.87ID:CAP_USER
 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアは、電話番号だけで送受信できるメッセージサービス「+メッセージ」の合計ユーザー数が7月21日に1000万を突破したと発表した。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/09/l_st52693_plusmessage_1000-01.jpg
電話番号だけで送受信できるメッセージサービス「+メッセージ」のアイコン

 これを記念し、3キャリアは合計1000万ポイントなどが当たる「『+メッセージ』1000万ユーザー突破ありがとうキャンペーン!」を実施する。期間は8月9日(金)11時〜9月30日(月)23時59分。+メッセージのユーザーがキャンペーンページから応募すると、抽選で、各社それぞれ1万人に特典がプレゼントされる。

 各社の特典は以下の通り。

NTTドコモ:dポイント(期間・用途限定)1000ポイントをプレゼント
au:au WALLETポイント1000ポイントをプレゼント
ソフトバンク:PayPayボーナス1000円相当をプレゼント
 2018年5月から提供されている+メッセージは、最大100MBの写真や動画、スタンプ、グループメッセージ、音声メッセージ、現在地の送受信できるサービス。送受信できる文字数は全角2730文字までとなる。+メッセージを使える機種は、Android 4.4以上のスマートフォンとタブレット、iOS 10以上のiPhoneとiPad。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/09/l_st52693_plusmessage_1000-02.jpg
SMSよりもできることが多く、全角2730文字までの文字を送受信できる

 2019年5月には+メッセージ上で企業とメッセージのやりとりができる機能も追加された。例えば、企業の公式アカウントを通じて、本人認証が必要な契約内容の確認や変更といった手続きを行うといった活用方もある。ただし同機能はKDDIが先行して提供しており、NTTドコモとソフトバンクは順次提供を開始する予定だとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

関連リンク
ニュースリリース(※PDF)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_190809_00.pdf
+メッセージ1,000万ユーザ―突破ありがとうキャンペーン! | NTTドコモ
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/plus_message/cmp1908/
1,000万ユーザー突破ありがとうキャンペーン|+メッセージ(プラスメッセージ)|au
https://www.au.com/cmp/plus-message/thanks-cp/
「+メッセージ」1,000万ユーザー突破ありがとうキャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/plus-message-02/

2019年08月09日 13時18分 公開
ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/09/news096.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 14:54:49.06ID:DXJ2KHqU
メルアドも要らないから便利だよね。
日常のやり取りがある人にはコレが楽。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 14:55:31.79ID:1/LhNmbb
なんでキャリアしか使えないの?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 14:56:12.64ID:bzJ9Uumk
LINEは使わずこっち使うようにしてる。安全保障上に関わるので。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 14:57:35.75ID:BhO4w3+Y
LINEからの移行が増えたのかね
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:03:28.61ID:gXu8a3v+
お、入れるか
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:08:26.00ID:Pbpai+yH
ガラケーだと使えない
こりゃダメだ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:19:37.35ID:hVfh0/EV
ショートメッセージと何が違うねんカス
イライラするな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:21:06.20ID:3VGk3JtC
もうちょっといいネーミング無かったのかね
フリーSIM排除もセンスない
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:27:50.20ID:XLOFRzZj
突破したもなにも、このグループが出す最近のスマホには標準で入れて誘導してるだけだろ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:31:12.58ID:DLRR39cA
何で普通に携帯Eメールを使わないの?
これもLINEも、アプリ利用料はタダだけど、パケット代とかがいるんでしょ?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:32:00.89ID:0tyvowBz
LINE嫌いだし標準規格だから使いたいんだけど、格安SIMでは使えないんだよね確か。
あと検索しづらい。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:37:16.48ID:P0DqA6sF
QQでいいよもう。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:42:11.31ID:+jCyU63c
狼と香辛料の最終話読め
無料プレゼントは、実は借金であるというシステム解説しとるから
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:43:00.19ID:rB4yiuo/
>>24
そうなんだよね
見かけのユーザ数じゃなくて
実際に使ってるユーザ数を増やすにはそれがいいと思うんだけど
+メッセージを目当てにキャリアと契約する人なんか少ないと思う
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 15:50:42.61ID:Ue32ZB7E
70代の高齢者は圧倒的にこれ
LINEどころかメールも使えない人でもこれは使える
(メアド作るのも難しいと考えるような人々)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:04:39.31ID:1LjhBMOl
キャリアで囲い込んでSIMフリー排除は明らかに愚策
エンドツーエンド暗号化もしてないだろうから微妙

総務省は安全保障にかかわる問題だから適当な理由付けて指導した方が良いよ
通話料も無料化させてLINE潰しをした方が良い
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:09:03.65ID:uMdJEyBi
>>30
こういうところで世界標準に成れないんだよな
セコイ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:14:56.78ID:64L8yZ/y
なにそれ知らない
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:16:18.58ID:64L8yZ/y
米津玄師とどっちが知名度あるの?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:17:23.98ID:/H5fglZD
>>30
内向きジャップですからw
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:22:16.34ID:p5w2qnZ8
やる気あるのかな?
メアドに紐付けするか
番号に紐付けするかしてオープンにして欲しい。
lineは使いにくいので早く移行したいだよね。
lineはスマホ固有番号+携帯番号の紐付きでスマホ壊れたら終わりだし、
複数端末にインスト出来ないしでホント使えない。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:24:08.55ID:zwwCQIDe
LINE は絶対使いたくないけど、海外の電話番号では登録できないから、
結局他のメッセージアプリを使うしかない…
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:38:58.90ID:GZDlQk6B
またmvnoで使えないのを3キャリアのせいにするスレが誕生したか!
格安スマホで使えないのはmvno事業者がサーバーをたてないからだから文句はmvnoにだぞ><
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:43:06.22ID:Pbhw2sWz
ラインの公式のデータでは1番多い年齢層は40代で
40代>30代>20代>10代

若者のLINE離れが進行中 中高年層のLINEユーザーが拡大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518849698/

> LINEユーザーのうち、40代が22.5%、50代以上が23.8%。
> 一方、15〜19歳は10.3%、20代が20.7%
> 中年以上の層が半分近くを占める一方、20代以下は3割強にとどまっています。


親や公的機関と離れた所にあるコミュニケーションツールだから持てはやされてた訳で
ツイッター離れなんかもそうだけど企業資本や公的機関が使い始めたら若者は離れて行くんだよ

ラピュタのバルスとかも公式がやれやれと煽ったらしらけただろ

「バルスまであとX分Y秒」

ほら、バルスだぞ、言え、やれ、
ホントくそ寒くてつまらん

公的機関や40-50代のジババがラインホルホルしてたら若者はいやがるだろ
2chで(5chで)インフラ連呼のジジババとか多かったからな
ほらインフラだぞ、使え、やれ

10代は離れて行った

いまだにLINE使っている人って何の理由あるの?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556150395
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:44:42.48ID:Pbpai+yH
>>41
>格安スマホで使えないのはmvno事業者がサーバーをたてないから
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:48:55.50ID:Pbpai+yH
>>41
>格安スマホで使えないのはmvno事業者がサーバーをたてないから

Lineなら使えてるのに、
+メッセージは使えないってのは、どういうことですか?
開発者がアホだった?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 16:55:30.76ID:L9x59fnm
速攻で無効化したアプリですが
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:11:08.38ID:TgKd7I/5
メッセージと+メッセージ両方入ってるんだけどメッセージの方はアンインストールしていいの?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:17:42.06ID:urlUv1Hc
>>42
単に少子化がそのまま現れてるだけでは?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:39:40.09ID:Tnc8x+wn
>>5
IT後進国の日本のITで安全保証とか頭大丈夫?w
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:49:08.33ID:sAIsLodD
普通のSMSはどうなんの?SMSは受けられんの?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:49:54.13ID:1yFwAYa6
格安SIMの奴らが普及の足引っ張ってるんだよな
ケチくさい奴らのせいでLINEみたいな朝鮮ツールが日本のインフラ化してる
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:56:39.24ID:urlUv1Hc
格安未対応、SIMフリーな時点でLINEの代わりにはならないのに。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:11:24.70ID:K5jqjnQO
うちの職場でも流行ってるよ
LINEはプライベートだけという人が多い
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:02.40ID:p8pbvlO1
利用料金がパケットなのが良い
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:34:54.35ID:qHi4E2pG
〉〉41
某有名mvnoの中の人(技術屋)が言ってたけど+メッセージの仕様が公開されてないからmvno側で対応出来ないんだってさ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:52:35.42ID:Pbpai+yH
>>62
それじゃ
>>41
>mvno事業者がサーバーをたてないから
というのはガセなのか?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:01:21.76ID:Pbpai+yH
>>65
さんくす
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:14:19.47ID:mDTHrPKw
なんかすっきりしてて、使いやすい。
周囲も使ってる。

LINEに比べて、安心感がある。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:29:13.08ID:gXu8a3v+
>>60
うちはiPhone採用しちゃったからみんなiMessage使ってるわ
最初から入ってるしな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:38:46.38ID:qrRx46Z8
mnoになる楽天はどうなの?まだ使えないの?
クソ3大キャリアは標準化させたいのかガラパゴス化したいのかどっちなんだよw
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:50:38.93ID:gXu8a3v+
>>72
一応番号認証なんだからダウンロード数よりはね
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:59:42.05ID:g9lp5xXm
DAUでもなくMAUでもない。。。

クルマSNSサイト「みんカラ」 1000万人
paypay 1000万人
実名グルメサイト Rettyグルメ 4000万人
+メッセージ 1000万人 ← New
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:59:45.06ID:g9lp5xXm
DAUでもなくMAUでもない。。。

クルマSNSサイト「みんカラ」 1000万人
paypay 1000万人
実名グルメサイト Rettyグルメ 4000万人
+メッセージ 1000万人 ← New
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:15:40.24ID:ZMzycj+r
ただのSMSと違い電話回線だけじゃなくて
一般のインターネット回線経由で+メッセージを使えるので
端末と回線契約の紐付け処理をしないといけないので
MVNOでやるのは大変という話をどっかで読んだ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:36:12.26ID:As/RRDmg
料金はパケット代のみで電話番号で画像も動画も100MBまで送れると普通に便利だけど3大キャリアのスマホしか使えんからなあ。
契約時の個人情報と絡めて認証絡みのやり取りがやれるようになればワンチャンあるかな。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:56:48.68ID:i4TuSSxk
>>32
SMSだけの相手にも送れる(スタンプ等はむりだが)
使い分けを考えなくていいしメッセージの場所も一元化できる。

じいちゃんばぁちゃんにとっては有難いんじゃ?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:59:28.00ID:i4TuSSxk
>>58
こういうのを採用するのが
キモイよな。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:11:14.60ID:MCAi9Cfi
キャリア回線でないと使えないというのはモーレツ痛い
三大キャリアのお偉いさんはどう考えてるのか?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:16:56.16ID:C1fhoLjL
そんなに増えたんか
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:02.23ID:onq8mJt/
キャリア限定なのは技術的な理由?それとも単なる営業施策?
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 00:20:21.66ID:onq8mJt/
>>82
孫がmineoとかiijmioだったら使えないw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 03:00:05.78ID:xzmqfkzk
>>5
ワイモバやMVNOにも解放すべきだよ。
日本でLINE使ってるの問題だよな。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 03:17:45.41ID:lRGUQ+m8
>>90
解放するも何も前にどこか忘れたけど大手MVNOのシャチョさんがインタビューで金かかるからやりたくないって言ってたぞw
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 06:03:28.43ID:14pdotAr
個人情報保護で、学校の連絡網に電話番号が載らないらしい時代に、電話番号でやり取りするツールは普及しない
学校の連絡網にはLINEが使われているそうだ

MVNOにも開放しないと、みんなのインフラとして使えないしな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 07:35:39.72ID:uGnyNDnP
これでいいは
GoogleAmazonやクレカのトークンとか2段階認証とか
IPに開放しないほうが逆にいいかもよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 08:52:31.80ID:uGqc7zDf
>>95
まず電話番号で普及させて、
広まってからサブID利用可能にして、
その後にID利用制に変えたらいい
今の時点でラインの1/6に達してるから見込みはあろう
この手のネットワーク効果ビジネスは数が全てで格安無視はあり得ない
ここはキャリアがMVNO側のコストを負担してやるべきだ
キャリア的には大した額にならないだろ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 08:55:26.15ID:doz4dehj
機種変更したらプリインストールしてある分で増えるんだろうな
事前発表の後はサービス開始時もユーザー100万500万辺りでもあまり聞かなかったから母数確保したところでアクティブ増やす為の宣伝かな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 09:12:21.62ID:jL7gT2Q8
最初は簡素なサービスとして、
軽いからと普及できて、
広まってから少しずつアプリ更新させ、
少しずつサービス追加していけばいい
反応見ながら取捨選択して
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 10:01:48.60ID:A/D8M6e6
キャリアや端末を選ぶ時点でまず普及しようがないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況