2013年11月15日に発売を開始した、ソニーの家庭用ゲーム機「PlayStation 4」。これが6月30日までの四半期で累計1億台を売った、とThe Vergeが伝えています。

世間には、2020年秋くらいにはプレステ5か? という空気も流れている中、この偉業達成はとてもめでたいですよね。

この売上スピードは、PS2とWiiより早いとのこと。ちなみに、ニンテンドースイッチは今3700万台が売れているのだそうです。

ソフトはダウンロード版が50%超
ソニーの報告では、ゲームソフトの売り上げにおいてダウンロード版の購入者が50%を超え、物理的なディスク版を購入する人と半々の割合とのこと。日本は光ファイバーによるブロードバンドが当たり前ですが、その他の国々では事情もいろいろ異なっています。ですがこの報告のように、半数チョイがダウンロード版を入手しているってことは少し驚き。

今やネット通販で世界中のどこでもパッケージ版を買えますし、やはりパッケージを棚に並べてコレクションとして眼福にしたい、所有欲を満たしたい、というゲーマーも多いことでしょう。なのでこの数字は、個人の好みと居住およびネット環境に左右された、「今」を写す鏡なのでしょうね。
https://www.gizmodo.jp/2019/07/ps4-download-package.html