X



【EV】メルセデスベンツ初の電動専用車種「EQC」を日本に導入 価格1080万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/04(木) 15:36:02.27ID:CAP_USER
メルセデス・ベンツ日本は4日、電気駆動SUVの新型車、『EQC』を日本市場で発表した。EQCは、日本におけるメルセデスベンツ初の電気自動車だ。メルセデスベンツが電動専用車種として本格的に市場展開する初の電気自動車でもある。

EQCは電気のみを動力源としており、モーターは最大出力408PS(300kW)、最大トルク765Nmを発生する。航続距離はWLTCモードで400km(欧州仕様での試験結果)だ。充電は、6.0kW(日本における200V・30A充電)までの交流普通充電と、50kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応している。

デザインは、メルセデスベンツで電気自動車固有のデザインを採用した初のモデルとなり、そのエッセンスは今後と登場する同ブランドの電気自動車にも採用されるという。

メーカー希望小売価格(消費税10%込み)は「EQC400 4MATIC」(右ハンドル)が1080万円、導入記念の特別仕様「EQC Edition 1886」(右ハンドル)が1200万円。「Mercedes-Benz Online Store(メルセデスベンツ・オンラインストア)」では18日午前11時から先着順で、EQC Edition 1886のウェブ商談予約を開始する。納車はEQC Edition 1886は本年10月以降、EQC400 4MATICは2020年春以降になるという。

リース契約満了時に残価の差額清算が不要(走行距離や車両の状態による)なクローズエンドリースを用意した。メンテナンスについては5年間、10万kmまでの一般保証と無償プログラムの「EQケア」を全車標準設定し、高電圧バッテリーは8年または16万km以内で、サービス工場の診断機により高電圧バッテリー残容量が70%に満たないと診断された場合の保証を付帯する。

さらに、 全国約2万1000基ある充電器利用料および月額基本料を1年間無料とし、6.0kW(30A)対応の交流普通充電器本体を無償提供するほか、ウォールユニット無償提供を希望すれば、設置費用について10万円をサポートする。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1432561.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/1432569.jpg
https://response.jp/article/2019/07/04/324083.html
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 16:34:21.21ID:8tw85qyv
マツダのCX-8でいいじゃん、、、
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 16:35:36.71ID:yoePsHGX
充電時間は約13時間
652キログラムのリチウムイオン電池
う〜ん この辺りが乗用自動車の上限だろうなと…
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:57.03ID:tV7u4BDm
テスラより良さそう。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 16:43:13.33ID:neiCYfxu
ジャガーのほうがかっこいいじゃん
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 16:59:17.82ID:QAvdUMfq
ベンツ「1080万は日本でのブランドイメージを大切にしたプレミアム価格としては最も攻めた価格でございます」
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:00:36.41ID:LsQDHDnk
でっかいVEZEL
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:11:57.04ID:2CTe3bhc
フロント周りはベゼルのように見えて高級感が無いよな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:13:39.15ID:UcXMHngH
>>2
Aクラスで頼む。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:13:46.69ID:GuyLBXv7
カッコ悪いベンツらしくない
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:14:21.04ID:yrb++zHJ
昔からヨーロッパ車は電気系統に不安があって常に高速道路上で炎上してるイメージなんだが大丈夫か?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:21:05.13ID:LxgA+YLF
「ハイ!メルセデス」
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:22:57.23ID:0z2Oe5er
>>7
100V60Aと同じだからなぁ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:35:44.11ID:BtfFGhOp
テスラと同じ金持ち相手のセカンドカーサードカーとしての道楽車
多少の不具合も許してくれるゆるい車
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:17.84ID:0JcrgaK/
全然エコじゃない
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 17:51:55.95ID:R6rxQE+4
ギギッ トヨタ様より欲しいのう
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 18:24:31.42ID:eISyl6ui
テスラ終わったなw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 18:27:26.91ID:spEw2+3r
>>51
どこ見てもテスラの方が上だろ
むしろベンツは現状こんなんしか出せないのかという失望感ある
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 18:51:59.39ID:BuVnpvJb
車重2425kgだから電費クソ悪いだろうな。
アイミーブが1100kgで電費8〜9km/kWhだから
その半分以下の4km/kWhがいい所だな。
ガソリン車のCO2排出量換算で14〜15km/lといった感じか。
大したことないな。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 18:54:09.89ID:oofW0Pmg
>>51
どこがだよ
WLTC400kmって、最新のモデルXと比べて航続距離80%しかないじゃん
競合すらできてない
動力性能は書いてないくらいなんだから言うまでもなくボロ負けだしな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:09.64ID:yij5kRaA
なんでEVなのにラジエターグリルあるの?
水冷しないと間に合わないほどバッテリーが発熱して発火の危険があるって事?
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:01:05.51ID:oofW0Pmg
>>57
だとしてもデカいグリルは要らんけどな、テスラは無いんだから
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:06:10.38ID:oofW0Pmg
>>59
初のBEVで新機軸を打ち出したいんだから、むしろ違いを演出するために積極的に廃止しろよ、コストの話じゃない
テスラなんてモデルSに付けてたグリルをわざわざマイチェンして廃した
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:07:40.78ID:1S+Pt1rU
蓄電池が80kwhでwltc400kmはたしかにしょぼい

ただ出力408psだからな

テスラx で333ps
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:07:58.12ID:dcK0wQDl
>>35
来年予定のジャガーのEV 確かにこれはいいw
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/09/Ezero_180912_002.jpg

このへんになるとだいぶ手作り改造のようだが 
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/07/1586b73032b0ca5c18c38d25a62c19d0-618x463.jpg

逆に言えば相当簡単に出来るということで、どうなんなんだこういう往年の名車を全部ラインナップして好きなのを選ぶ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:13.89ID:oofW0Pmg
>>61
それ75Dやろ
P100Dは600馬力
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:44.34ID:X1iYUtWz
ガソリン無くなると軽くなるのに電池は無くなっても軽くならないな。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:08.06ID:8gwswSvt
ホンダ車みたい
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:33:08.53ID:db7UKPCX
マンションで充電できれば買う。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:39:23.79ID:SzJMgEBJ
安っぽいメーターパネルだな
中国製かよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:46:12.51ID:l7ijVieN
だっさ イラネ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:52:30.86ID:HokylOpr
市川市長が欲しがりそう
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:56.27ID:KMC5NKmy
こう言うの見ると、テスラって良いよな、って思うわ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:58.06ID:AXXlzRYA
ちょっと前までは200kmだった距離が400kmまで伸びてるのは凄い
もうちょいインフラが整備されればEVに乗り換えてもいいけど
そのほんのちょっとに不安を感じて躊躇してる
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:00:33.78ID:5cjRKzbo
重量2d超えてるよな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:03:26.24ID:m/u+nw/W
日本で売るEQCは、たぶん中国製
メルセデスベンツの北京工場で作った物
>ttps://response.jp/article/2018/02/27/306584.html
数年前から中国メーカーと合弁で電池工場から作っていた
>ttps://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ05IBS_05072017TI1000/
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:21.02ID:Taa3Y+8k
車高低くしてドゥるんドゥるん言わしとけばどこかの馬鹿が買ってくれるだろう
馬鹿「ステアリングがーホニャララで〜」
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:42.65ID:oofW0Pmg
>>74
大した問題じゃない、クラウンが1.8tある時代だ
2.2tあるアルファードが住宅地や小さな橋をスイスイ走ってるしな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:28:03.51ID:KbHUpILB
市川市の市長に、テスラよりもこっちを公用車として採用してはどうかと売り込みしたらええやん
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:29:42.86ID:BY2xhXdc
2個のモーター仕様と4WDと書かれてたけど
トヨタの後輪がモーター仕様になるの?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:19.93ID:oofW0Pmg
>>81
これじゃ見た目内燃車と変わらんからダメだろ
モニュメンタルな意味合い強いんだから
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:48.13ID:9A8WqROG
何処で充電すんねん。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:37.96ID:72JCPd30
>>1
日本の業界予想図を出してるシンクタンクはどこだ?


それだけ、知っていればいいだけの世界。
後は、便利に利用するよ。それが世の中。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:08.34ID:BY2xhXdc
メルセデス・ベンツ、日本初導入のEV「EQC」。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1194095.html
ツインモーター採用の4WDで航続距離は400km
EQCは、SUVのスタイルを採用したEVで、前後アクスルにそれぞれ1つずつモーターを搭載する4WDシステムを採用。
2つのモーター総合で最大出力300kW(408PS)、最大トルク765Nmを発生する。

低中負荷領域では、効率を高めるためフロントのモーターのみで走行。
走行状況に応じてリアのモーターを稼働して、その前後のトルクを可変的に調整することで4WDによる優れたドライビング特性を実現させる。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:17.95ID:IBuZRYYU
メルセデスはSUVで来たか。
すげえトルクとパワーだな。
リーフe+のざっくりと倍近いw
バッテリーの保証や充電関係は日産リーフとほぼ変わらんのね。

搭載電池量が書いてないけど、普通充電は時間かかるだろうな。
リーフのe+でも6kwでフル充電8時間、急速充電はバッテリー保護のため80%までだし、ほとんどの急速充電場所は1回30分までだから八割まで充電するのも無理っぽいね。
平日深夜とかなら大丈夫かなww

税金で得するし、リースで残価設定型なら買えるだろ。
でも自分は、これならリーフで良いです。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 21:00:55.12ID:IBuZRYYU
>>41
変だよな。
Aクラスって元々EV用に設計されてたのが初代でしょ?
なんで出さないんだろ。
まあ、これからなのかな。
メルセデスは高い車から新機能を載せてくるのがデフォだった。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 21:14:20.97ID:IBuZRYYU
>>54
テスラXは全長5m全幅2m超よ。
アメリカと道路事情が凄く良い先進国限定でしょう。
全長はともかく、この全幅じゃ出先の駐車場所にも苦労する。

動力性能も2トン半の四駆に400kw/700Nmオーバーのモーターなら想像がつく。
速すぎるw

ただ電費は悪いだろうな。
箱根登ったらみるみるうちに電欠しそうだけど下りで回生するんで、意外と遠くまで行けるかも。
でも搭載電池量が多いので30分の急速充電でどのくらい回復するのかねえ。
ちまちま充電しないとダメかもね。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:49.90ID:JCfMqTG0
メルセデスベンツの日本向け車種の工場ってどこ国にあるの?
中国なのかな
バッテリも中国製だったりして
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 22:40:26.57ID:WUZq4Uiu
テスラ終わりw

ベンツのエンブレムとテスラじゃブランド価値が桁違い♪
高価な車はエンブレム買うものだぜ?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/04(木) 23:13:35.07ID:BFsjHCsI
思ったデザインじゃなかった。
企業が社有車に買うのかと思った。
0106 【東電 63.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:02.20ID:sY6qCCb0
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)電気自動車は馬鹿を騙して売る商法と

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)エンジンを作れない糞会社が逃げで走るものだ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)欠陥詐欺品でしかない電気自動車なんて、本当の馬鹿しか買わない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 00:24:26.27ID:igmNHtRu
電池って消費しても軽くならないから糞重い状態が変わらないんだって?
まぁ、糞かどうかは知らんが・・
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 00:31:19.33ID:TegT0mo3
日本はPHVもそうだけど、マンション住みは選びにくいだろうからな
最近は、メルセデスもBMWもAMGやMじゃないとガラガラと音立てて走ってるのばっかり
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 05:36:50.65ID:9Gf8TC10
>>193
嘘乙
その書き方だと全幅2.1mくらいありそうな勢いだが、実際には1.99mだぞ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 06:44:41.72ID:1yZPIbrJ
公式サイトが絶望的に見づらくてワロタ
しかもGoogleと話ついてないのか公式引っかからんから、メルセデス自体のトップページに行ってから辿らなきゃならん
売る気あんのかってレベル
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 08:25:39.04ID:whUoExlK
400キロとか足らなすぎ。
都内から那須とか小田原にドライブするだけで充電計画がいる。
充電スポットがいつでも空いてる訳じゃない。
高速充電でも一時間は充電しないとだめ。

アーリーアダプター向けの二台目需要を超えることは無いわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 10:31:50.87ID:1yZPIbrJ
>>113
しかもスーパーチャージャー非対応だからな、これ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 10:49:49.15ID:rYMc7B+j
そんな高い車買えるわけ無いじゃん
日本人の貧乏をなめんな!
0118オーナー社長
垢版 |
2019/07/05(金) 11:01:41.69ID:rT4tb7qE
>>108
喧しい排気音を喜べんよね。
会話や音楽のジャマだし(笑)
静粛、安定、スムーズな加速がベストだ。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 11:05:23.20ID:4eJq4Fhx
>>118
後10年もしたら運転楽しむとか言うのは乗馬楽しむとかと同じような意味になるかも
サーキット以外だとはた迷惑なだけ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 11:25:42.72ID:tbcxKLsR
>>108
その辺はドイツやフランスの欧州も同じだからな
都市部なんて自分の駐車場さえないし日本より遥かに悪い
欧州メーカーはディーゼルの後にEV押ししてるが北欧以外の欧州でのEV普及率なんぞ恐ろしく低いままだし
声だけなのはいつも通り
0121オーナー社長
垢版 |
2019/07/05(金) 11:27:02.96ID:rT4tb7qE
>>119
同感です。
違いを出すのは難しくなるでしょうね。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 12:47:18.06ID:KC0CDp2N
>>76
つか普通のベンツもドイツ工場は右ハンドル車のラインは無い筈、ちょっと前までは南アフリカ工場製を一回ドイツに入れて、ガラスや小物を取り付けてmade in Germanyにして日本に出してたな、今は知らん
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 14:33:58.52ID:jwm3QXRz
>>113
走行距離を伸ばすために電池を積み過ぎて車重がかさみ逆に走行距離が短くなるというジレンマを抱え込んじゃったからなベンツのは
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 18:29:17.45ID:jB5pZAi0
走行距離を伸ばすために電池を積み過ぎて車重がかさみ逆に走行距離が短くなるというジレンマ

マスクをバカにするな!
by 信者
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 22:35:18.78ID:/GrEWLj1
髭付き
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/05(金) 23:57:39.15ID:5P1KTEES
>>45
ハイ!
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/06(土) 00:01:50.47ID:Rf0idN/B
>>102
ちょっと通販でベンツのエンブレム買ってみる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています