X



【企業人事】ルネサス社長、再任3カ月で「引責」 後任に柴田CFO

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:21.38ID:CAP_USER
半導体大手のルネサスエレクトロニクスは25日、呉文精社長兼最高経営責任者(CEO、63)が6月末に辞任し、後任に柴田英利最高財務責任者(CFO、46)を充てる人事を固めた。呉氏は3月の定時株主総会後の取締役会で再任されたばかり。約3カ月での異例の辞任となる。大型買収で拡大路線を進めたものの業績は低迷しており、事実上の引責とみられる。

同日開いた取締役会で決議した。呉氏は取締役も辞任する。

呉氏は自動車部品大手のカルソニックカンセイの社長や日本電産の副社長を務め、2016年6月にルネサスの社長兼CEOに就任した。17年2月に米インターシル、18年3月に米インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を計1兆円超で買収した。

ただ、主力の自動車向け半導体などでのシェア低下や中国景気の減速を受け業績は低迷している。19年1〜3月期の連結営業損益は12億円の赤字だった。会計基準の変更があり単純比較はできないが、1〜3月期に赤字を計上したのは7年ぶりだ。

後任の柴田氏はルネサスの筆頭株主である官民ファンド、産業革新機構(現INCJ)出身。12年に革新機構がルネサス支援を決めたときの投資責任者で、13年10月にルネサス取締役に転じた。16年6月に取締役を外れ執行役員常務に専念したが、18年3月に取締役に復帰した。

柴田 英利氏(しばた ひでとし) 95年(平成7年)東大工卒、JR東海入社。09年産業革新機構入社。13年ルネサスエレクトロニクス入社、18年取締役。神奈川県出身

2019/6/25 15:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46537460V20C19A6I00000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 16:14:04.36ID:55a7gDCu
誰が社長になってもダメなんだろうなぁ。この会社。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 16:19:33.46ID:UTDLf49X
呉文精
柴田英利

後任もチョン
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:10.81ID:TYQJC/kO
退職金だけはしっかり貰う社長業の渡りが本業ですからw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:05:38.45ID:JvBN3fKM
火の付いた爆弾を置いていくのか?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:09:40.44ID:HqRmOIow
永守社長にクズと言われただけあって
その通りの業績でしたな。
新社長もただの素人で
全く期待できないです。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:15.25ID:mrt8Jlpx
日本電産に買われたほうがよかったな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:28.35ID:l9jH2Y8n
日本の半導体って糞ゴミになったな
まあ、中曽根とかいうゴミがアメリカに全部明け渡した結果なんだけどね
もういい、このゴミ国家に半導体は似合わないw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:31:17.15ID:vrDd7KDG
エルピーダでさえだめだった
民間がやるには半導体は制約が多すぎる
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:31:36.37ID:vrDd7KDG
特に半導体、液晶は電気食いの産業だ、原発が動かない限り
アメリカの4倍、韓国の3倍の電気料金では勝負にならんわ/(^o^)\
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:32:35.22ID:p+8HP4hI
GE出身の「プロ経営者(笑)」は、自分が社長になると、
GE時代のお友達を幹部役員として呼び寄せるんだよね。

この呉さんもそうだし、LIXILを追い出された藤森さんもそうだった。

でも、それってプロパー役員や幹部からは当然快く思われない
わけで、結局社内の掌握ができずに足元を掬われる。

まあ、本人たちは高い報酬と退職金を手にするから、そんな
ことは気にしちゃいないだろうけど。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:44:24.13ID:JvBN3fKM
1兆円M&Aで年1000億の返済を残して脱出か
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 17:57:37.37ID:whDUaOE9
国営だから失敗すんだよ
民間じゃなきゃダメだって最初からわかってた
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:24.53ID:5U3Cl+RI
うまい汁は吸いきったからだろwww
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 18:40:34.56ID:Mw0DQzzi
>>9
呉をCEOにしたのは、産業革新機構がルネサスを日本電産に売却する気がないというシグナルだった

>結局、遠藤氏はわずか半年でルネサストップの座を降りることになり、生え抜きの鶴丸哲哉氏が暫定社長に就いた。
>その後任に呉氏を充てたのは、買収を持ちかける日本電産への“拒否回答”といえるかもしれない。
https://toyokeizai.net/articles/-/121207
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 19:57:51.57ID:gpjRfznL
>>19
税金がある限り続くよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:44.55ID:0YmHmADw
>>22
本土決戦 一億玉砕 
のその日まで今度こそやり遂げる所存

既得権益大企業の全ての凋落の救済に失敗確定だと見えていても国の全資産が底を付くまでひたすら注ぎ込む

関係する天下り等のマネー・カスメトリングのそのために
0024無名
垢版 |
2019/06/25(火) 20:37:46.30ID:bgNSQqRd
LSIの素人呉がやるとこうなる。柴田がやると益々悪くなる。潰れるのは目前。ザマーミロ!
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 21:26:23.48ID:Ilm5AQ69
LSIだろうが風俗だろうが関係ない。俺は経営のプロだあ!!
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:47.16ID:QAgRqU0r
1500億円の税金で買収したが既に一部の株を
3000億円以上で売り払ってる
1000億円以上の利益を出してるのに
何故か未だに税金泥棒扱い
エルピーダなんかとは全然違うんだけどな

IDTの買収さえ無ければまだまだうまくやっていける
体力もあったのに最悪な手を打ってしまったな…
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 21:49:34.32ID:Kru5IU5b
>>10
30年以上前の事を何時まで言い続けるつもりだ?
賃金が安くて優秀な人間が入って来なかっただけだぞ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 22:33:47.04ID:Ilm5AQ69
>>26
ビジネスは今現在と将来性しか評価されないものよ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 22:37:17.91ID:jzT25UZx
見事なたらい回し
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:54.10ID:wIUGXfs+
柴田は会社を売り切ることしか考えてないよ
それをビジネススクールで自慢したいだけの人間
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 01:19:49.00ID:FBv1Yl09
三ヶ月の工場停止の話があったが・・・
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 01:23:17.29ID:7XHNkykQ
さらなる追加の人員削減を断行するしかやることがない
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 01:32:12.84ID:FBv1Yl09
工場停止はこれからで怪しくなってきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況