X



【決済】セブン-イレブン、PayPay・メルペイ・LINE Payで最大20%還元。7月11日から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/06/24(月) 15:30:56.49ID:CAP_USER
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1192/186/s1_o.jpg
セブン‐イレブン・ジャパンは、7月1日からのコード決済導入開始を記念し、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の3社合同による「最大20% 戻ってくる!キャンペーン」を、全国のセブン‐イレブン20,965店で、7月11日から7月21日まで実施する。決済サービス事業者3社合同による還元キャンペーンは今回が初。

実施期間は、7月11日0時から7月21日23時59分の11日間。期間中にPayPay、メルペイ、LINE Payのバーコード決済で支払うと、それぞれ支払金額の20%還元を実施する。上限は各社1,000円相当。

PayPayは、PayPay残高およびYahoo!マネー経由で支払いの場合、支払金額の20%分のPayPayボーナスを付与。また、Yahoo!JAPANカード経由で支払いの場合、支払金額の19%分のPayPayボーナスを付与する。Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードは、キャンペーン対象外。

メルペイは、支払金額の20%分のメルペイポイントを支払い日の翌日付与。バーコード決済の他、電子マネー(iD)での支払いもキャンペーン対象となる。キャンペーン参加には、メルペイ内で「本人確認」が必要。
「eKYC」ってなんだ? メルペイやLINE Payも対応した“本人確認”の進歩 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1190612.html

LINE Payは、支払い金額の20%分のLINE Payボーナスを、バーコード支払い後に付与する。

なお、第2弾の3社合同キャンペーンは8月12日から実施予定。

□7payはクーポンキャンペーン
また、7月1日から開始するセブン&アイ独自のバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」は、「無料クーポンキャンペーン」を7月1日から10日まで実施する。

期間中に7payを登録すると「おにぎり1個」無料クーポンを、さらに、1,000円以上のチャージで「おにぎり1個」無料クーポンをプレゼントする。

第2弾は7月22日から31日まで実施。期間中に7payを登録すると「セブンカフェ1杯」無料クーポン、更に1,000円以上のチャージで「セブンカフェ1杯」無料クーポンをプレゼントする。

関連リンク
セブン‐イレブン・ジャパンのニュースリリース
https://www.sej.co.jp/company/news_release/news/2019/201906241400.html
PayPayのニュースリリース(PDF)
https://paypay.ne.jp/files/pr/pr20190624_02.pdf
メルペイのニュースリリース
https://jp.merpay.com/news/2019/06/3_20/
LINE Payのニュースリリース
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2779
7pay
https://www.7pay.co.jp/

2019年6月24日 14:29
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1192186.html
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 11:42:34.00ID:qZ29e82k
>>164
で、それは何%?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 11:53:14.31ID:ADUl2Opy
メルペイは上限2000円でも70%を2回やってたから
それに比べるとやんない方がいいレベルのイベントだなw
50〜70%だったからコンビニで買っても十分お得だった。

それでもこの3社の中ではiDが対象なメルペイが使いやすさで優位だな。
「iDで」って言えばさりげないからな。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:10.81ID:ADUl2Opy
>>157
その二つは支払だけじゃなく共通ポイントもあるから
広さの面では正解だと思う。

全部に乗ってもそんなに買うものはないからね。
転売とかはしちゃいけないし。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 12:33:32.36ID:XwoAxBn8
しれっとnanaco改悪するみたいだな
税金払いもできなくなる?
7payより導入前のnanacoの方が使いやすかった、と
なって客より減るだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 14:29:45.46ID:8qyNiOHM
iOS13でFelica触れるようになったら、nanacoに復活して貰いたい。
現金よりは楽だけどコードはやっぱり好かん。
店のWi-Fi掴んじゃって決済エラーが出る時あるし
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 19:27:01.32ID:1CfZ9fx8
>>178
ショボ過ぎて泣けてきます
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 19:52:08.85ID:Oc2mDpBL
スーパーが近くにあればクソ高いコンビニで買うことも無くなるんだけどな
半額にしようがまだ高い
20%還元に喜ぶほどなにをそんな頻繁に買ってんのお前ら・・・
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 19:56:07.41ID:a05PnW6L
>>182
薄く広く狙うだけで毎年数百億円入ってくるんだから美味しい商売だよ。クレカ大手で加盟店手数料3%台+取扱高数兆円で1000億円の営業利益叩き出せるからな。
クレカ勢は利息の過払い金の支払いがまだ残ってて身動き取れないのを尻目に楽天とドコモが攻勢かけてるが、
その先にあるキャッシュレスの潜在取扱高は数十兆円の未開の地。その何割か取れるのなら手数料1%なくてもいいぐらい。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:05:37.04ID:8LF2tOT0
タバコ止めてからコンビニに行かなくなった
普通のタバコ屋じゃとても無理な品揃えはコンビニしか無かった
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:29:17.09ID:jwBQ+2gb
>>184
んなわけねーだろ
アリペイやWechatペイの低手数料の理由知らんのか?
アリペイやWechatペイアプリをゲートウェイにした金貸し業がクソ儲かってるんだよ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:43:43.57ID:ZuuGSOdC
DMMのプリペイドカードも2割引になるのかね?
なるならアダルト用に5万円分ぐらい買って置こうかな?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:40.61ID:1CfZ9fx8
金貸しが儲かるなら武富士は潰れてないな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:10.48ID:pgnzm6aR
>>189
過去に遡った過払い金訴訟は頭いかれてるとしか思えない。
あんなんやられたらそりゃ潰れるわな。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:22.83ID:5lKQVMN6
これ系は色々あってよく分からん
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:02.01ID:yGf7SuXi
>>187
案外ソフトバンクがバラまいてる狙いって
中国人観光客がアリペイ使いやすくなれば持分法投資利益が増えるくらいの皮算用かもなw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 22:32:07.09ID:yGf7SuXi
手っ取り早く儲けたいならバラまく金でカード発行会社買収すればいいし
シェア握るならクレカの還元率2%にすれば自ずと利用者は増える
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 02:28:29.38ID:xkIoIQpG
おサイフケータイは読み込み中にLEDが光るようにして欲しい。
動作状況がわかりにくいのがユーザーフレンドリーではない。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 07:05:32.68ID:PtZHvvYp
コンビニは利便性と時間短縮を買いに行く様なものだから、
お得感で客を釣るのは限界がある
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 07:47:17.70ID:uNFmlkX8
なら消費税20%でも売上は落ちないな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 08:05:42.05ID:SBB5zI5l
なぜ11日からかってセブンイレブンだからだぜ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 10:42:14.07ID:OlPOOI4K
一時、よく話題になってた24時間営業の件はどうなったんかな?
どうせ解決せんと思うが
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/26(水) 17:27:00.21ID:EU1Tsp9+
220だけどソフトバンクなんで自動的にヤフープレミア会員でヤフーショッピングだと毎日10%〜15%割引なんでわざわざアマゾンで買わなくてもと思い始めている
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/27(木) 05:46:56.62ID:BXNfKd8k
ソフトバンクが8月からPayPay還元になるから仕方なくそれだけ始めようかと思うがネットショッピングだけで店で使う気はないな

この手の乞食ペイ使うような最下層生活には堕ちたくないわ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/27(木) 06:53:17.70ID:Vu+O7onM
現金でも使ってなよおじいちゃん
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/27(木) 07:53:05.58ID:RTrDrEzY
林家ペイ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/27(木) 09:26:51.38ID:M/B9uDTz
もう購買データしか目がないんやね
自社は覇権とれんから
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/28(金) 06:19:42.86ID:OUz8/L48
ファミPayもそうだけど要らない子に
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/28(金) 19:35:15.72ID:SywaFTPt
2年後にはなんとかペイは全部
なくなってる
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/28(金) 20:02:00.14ID:pxgCCEyJ
むしろ現金払いが激減してると見る
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/29(土) 07:06:14.93ID:LRy/jOqq
>>184
低金利どころか10年国債で負の金利がつく時代にクレカの3%決済手数料は
ぼったくり、ぼろもうけもいいところ
1%以下なんて当然、0.5%でも例えばOKストアはQR支払を外すだろう
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/29(土) 07:16:37.45ID:GmRyU2Ze
そろそろスマホ買ったほうがいいの?これ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/29(土) 07:32:13.42ID:WUQqdVM5
焦げ付きがあるからそんなにボッタクリでもない
ホントにボッタクリならアコムは超高層の自社ビルを建ててるよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/29(土) 08:03:26.39ID:m2HkggYC
>>1
何やったって困った時しか買わねえ
あとはATMと料金支払いのみ
わざわざ使わないようにしてる
だって高いから
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/29(土) 08:10:02.14ID:WUQqdVM5
ガムは買う
スーパーとそんなに値段も変わらない
あとレジ横の揚げ物
ついつい買ってしまうね
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 00:22:48.77ID:QrOvdHgS
メルペイはなかなか良い
ID対応だしポイント付与も翌日
当たり前のようだがこれを出来てるサービスが少な過ぎる
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 01:07:20.50ID:6QQx+lYo
>>184
数10兆ってどこの試算だよ。
加盟店手数料をクレカやSuicaより下げる、ユーザーに還元しなければこんなもん即廃れる。
還元やめたら使わないってアンケート結果も出てたぞ。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 01:14:03.31ID:6QQx+lYo
>>67
外国人向けならクレカを対応させればオーケー。
いまだにQR決済に取り組み理由がわからん。還元と店舗手数料無いから使ってくれる人が居るわけで、どちらもなくなったら誰も使われないのが目に見えるわけで。
QR決済と自社サービスが結び付くならサービスの一つ、ただし赤字というならまだわかるが、赤字出すだけの決済手段ならやる意味ないぞ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 01:42:43.26ID:fg4V+Xye
上限1000円に突っ込んでるやつ多いけど支払額1000円で最大還元が200円と勘違いしてないか?
5000円支払いの1000円還元が上限だからな
コンビニで5000円超える支払いなんてそうそうないだろう
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 04:59:11.14ID:YsfhPIkO
>>241
他がiD対応できない理由ってなんだろうね。手数料の問題かな?
楽天はEdyと競合するからやらないだろうだけど。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 07:06:41.13ID:X2wqCeHK
令和が日本経済の「黄金期」になる理由
塚崎公義:久留米大学商学部教授
政治・経済 重要ニュース解説「今を読む」
2019.4.26 5:00
https://diamond.jp/articles/amp/200999
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 08:05:15.14ID:KOphWnCw
>>203
何度も言われてる事だがコンビニ行くのは価格だけの問題じゃねえからw
場所的、時間的にそれしか使えないケースは多い、馬鹿な引きこもりや無知な主婦はしらんだろうが
だからこそ、コンビニは隆盛、発展ししてるわけで
そもそもコンビニでも同じ値段、スーパーより安い価格もあるしね
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 18:04:08.98ID:cEflspws
ひきはだいたい貧乏で
時間だけはあるから
コンビニは使わない
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 18:18:22.94ID:oaUUdi40
現金より早く買い物ができてポイントはクレカやSuicaより高いんだから使わなきゃアホでしょ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:59.45ID:x5u4X56s
PayPayとかと、Suicaとの違いがワカラン。どっちもキャッシュレスでしょ。
馬鹿な俺に教えてくれ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 21:30:22.50ID:GNcvo3hC
>>254
Suica=お金のデータはスイカの中(フェリカチップの中)
PayPay=お金のデータはサーバ管理
だと思う
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 22:12:01.32ID:kyJxQm4f
累計5000円使うと上限1000円になるので
1社で6000円は使えない!
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 22:43:28.72ID:PfneNxO6
3社で15000円使えば?
誰も邪魔せんよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/30(日) 23:24:33.50ID:yTHAc4QP
コンビニ使うより飲食店入った方が安く済むことが多い。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/01(月) 06:22:51.90ID:K8bwJTI5
>>254
使ってみれば分かるが全く違う
ペイペイとかQR系はスマホ画面に表示させたコードなどを読み取らせないと決済できない
やたらフリーズするとか手間も時間もかかるとか色々不都合が多く面倒くさいしくみ。
それに比べ、スイカなどは単にスマホやカードを機械に触れるだけ。スマホの場合も
電源すら入ってる必要も無い。本来キャッシュレスとはこうあるべきものという理想的なもの。

255はどうでも良い事ばかり言って肝心の事をまったく言ってない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/01(月) 06:37:46.33ID:VM88Ilvy
>>260
コード払いでフリーズしたことなんかないしスピードも現金より早い
いい加減にiPhone4は捨てたら?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/01(月) 06:45:46.71ID:K8bwJTI5
>>262
笑ったwソニーのドロですよwそれも去年に買った奴なw
そもそも誰か個人の話をしてるわけじゃないのに俺がそうだったとして関係ないんだが馬鹿なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況