X



【決済】QRコード決済の統一規格「JPQR」、各事業者が導入へ 8月から実証実験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/05/22(水) 15:00:41.24ID:CAP_USER
 PayPay、メルペイなどは5月20日、総務省が推進している、QRコード決済の統一規格「JPQR」を普及させる取り組みに参加すると発表した。8月から岩手県、長野県、和歌山県、福岡県を対象に、各事業者が統一規格を使った決済サービスを試験導入。店舗が複数の決済手段を導入する際、負担を少なくできるかを検証する。

 参加する決済事業者は、上記2社の他、NTTドコモ(d払い)、Origami(Origami Pay)、KDDI(au PAY)、福岡銀行(YOKA!Pay)、みずほ銀行(J-Coin Pay)、ゆうちょ銀行(ゆうちょPay)、LINE Pay。8月からの実証実験では、各地域の地銀などと連携して加盟店開拓を進める。

 モバイル決済サービスが乱立し、各事業者が異なるQRコードの様式を提供している状況を踏まえ、産官学からなるキャッシュレス推進協議会は3月下旬、QRコードの統一規格を策定。8月をめどに順次切り替える方針を打ち出していた。
2019年05月22日 12時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news088.html
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 00:40:55.28ID:+/josXM9
>>233
小さいのは確かだよ
必要な要素は店舗側の登録受付
ユーザーアプリからの決済接続
決済を取りまとめて送金
上2つはyahooのサーバーに乗っかれはついでで動かせる
あとはカード会社への手数料をどうもつかくらいか?
ま、今の還元しまくりなのは続かないとは思う
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 00:42:38.45ID:+/josXM9
>>234
そのインセンティブで入れてるんだが
仮に手数料取るにしたってユーザースキャンのシステム維持は普通のウェブサービス運営と大差ない
他の決済システムのように店舗側に持ってる要素がないからな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 00:54:35.81ID:/MWVf3Fa
QR印刷しとけばいいのは導入コスト低いけど
FeliCa決済も最低限なら決済業者の無料配布のリーダとタブレットPCでできて
そんなものも導入できない店舗は
かなりニッチじゃないかねえと思うけど
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:01:11.83ID:+/josXM9
ただなら入れてやってもいいよノリの連中が手数料取られる決済手段なんて入れるわけ無いだろ?
あと、QR決済は入金の早さも売りにしてるからな
日々の売上でカツカツなところはこれ結構重い
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:08:35.02ID:2x7oBEQ6
ぶんかほーそー ぶんかほーそージェイオーキューアールッ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:22:43.21ID:GCKVLEEI
QRって時間かかるからフェリカに統一してくんないかね
QuickPay、iD、Suicaで十分だと思う
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:27:54.33ID:9CV1R7FQ
ペイペイって停電中でも使えて便利だわ
QRあれば遠隔地からも支払い出来るし
それに6月からはネットでも使える
海外でも使えるようになれば完璧
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:37:07.42ID:Ih1Qq8SZ
>>243
それってペイペイの決済サービスの機能であって、
QRコードは関係ないんじゃね?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 07:34:08.86ID:dPvGHv7Z
>>229
> だから、アホか?
アホはお前、俺は手間は大差ない、という完全に間違った認識、事実上の嘘に対して言っている
入れようがないとかの話に言ってるわけじゃない、ちゃんと読めアホ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:10:23.86ID:2hQeD8Ak
>>16
アリペイは入ってるだろ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:33:37.94ID:yW+xPZHn
>>252
やってるよ
例えば楽天ペイ(実店舗決済)はスイカだろうがクレカだろうが楽天銀行なら翌日、他行でも翌営業日振り込みだよ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:44:14.06ID:ZUbHqHBu
個人でやってる所は、どんぶり勘定で税金をちょろまかす方が美味いから
売上がしっかり記録されるのは困るんだよ
その辺りへの国による対策もしっかり行わないと
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:50:14.72ID:/FZHW80J
>>254
レジすらない店
もしくは、レジあるけど入力を怠る店ならそうだね
そういう店もかなり少数派だけど
使ってないだけで目を付けられるし
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 14:14:55.16ID:/FZHW80J
キャッシュレス浸透してきてもなお拒絶するやつはそういう連中ばかりだからね
税務署も狙いが定めやすくなってありがたいだろうな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 14:24:19.55ID:/FZHW80J
金の動きが透明になって都合が悪い状況なんて税務署側にはねーよ
あるとしたら脱税野郎と共謀してる犯罪者だけだ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 16:02:12.47ID:MOyg+O4D
>>260
>>261
そうでもないぞ
帳簿が正確になるほどに人員削減が進む
お土産が少なくなると成績も悪くなるし

脱税できたと思っても後でしっかり上乗せして徴税されるようなってる。一般人が思ってるより税務署の職員は優秀だぞ、人間として終わってるが
見逃してもらえるのは徴収したとしてもしれてる超零細くらいだろ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 16:12:25.92ID:7KG/J8M0
すぐに脱税がどうのこうのという奴は数百円の記帳ミスで数十万円もっていかれたことないから言えるんだよ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 16:26:15.09ID:/FZHW80J
>>264
たかがしれてたから手間があって手を出されなかったところに延びてくるんだよ

>>265
記録がちゃんと残ってミスが減るじゃんよかったね^^
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:03.73ID:/MWVf3Fa
売上が全部電子化されても
他の部分でいくらでも脱税の余地はあって
税務署の仕事が大して減るわけじゃ無いと思うが
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 21:22:57.53ID:9CV1R7FQ
キャッシュレスが普及しても現金が無くなるわけじゃないし、モチロン脱税も無くならん。
現金を扱うコストは変わらず、新たにキャッシュレス売上げの管理コストが追加される。
それでもペイペイなら商品代金と消費税から手数料を引かれる事なく翌日には入金される。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 21:33:45.35ID:dPvGHv7Z
>>250
> ガイジくん こっちでも噛み付いているのかw
噛みついてるのはお前だろw
よそのスレまでやってきて噛みつくとか本物の基地外なんだなw
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 21:44:50.35ID:+/josXM9
>>267
朝から帳簿ひっくり返して数時間もかかる量ならそりゃミスもするだろ
むしろ、ミスを想定しないやつはリスク管理能力が低すぎ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 23:17:03.71ID:7lgQLcaX
>>272
それは税務調査受けたことないからわからないんだよ
アイツらは何とかしてでも何かを見つけようとするし人によって法律の解釈が違う
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 23:38:58.31ID:cs4I/fpj
脱糞野郎!?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 19:23:14.26ID:M7/9to4J
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-HXkUEAAJtRy.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
  
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい。 
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/24(月) 23:51:45.09ID:Qwq0ks0w
エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーいただき、ポイント還元対象期間中にd払い(街・ネットのお店)でお買い物いただいたお客様に、お買い上げ金額の20%のdポイント(期間・用途限定)を還元します。

<エントリー期間>

2019年6月24日(月) 10:00〜2019年7月31日(水) 23:59

<ポイント還元対象期間>

2019年7月1日(月) 0:00〜2019年7月31日(水) 23:59

<対象のお買い物>

d払い加盟店の街のお店、又はネットのお店で「d払い」でお支払いしたお買い物(一部加盟店を除く)

https://dpoint.jp/ctrw/cp1/kangen_campaign/
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/25(火) 11:29:10.24ID:iLW2MQq4
これって、全社と必ずしも契約しないだろうから、八社のうちどこが使えるのか、わからなくてかえって混乱するんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況