X



【自動車】スポーツカー「スープラ」 トヨタで17年ぶりの復活 販売開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:25.89ID:CAP_USER
トヨタ自動車はかつて人気を集めたスポーツカー「スープラ」を17年ぶりに復活させ、17日から国内での販売を始めました。

スープラは、1978年に誕生し、力強い加速や流れるようなデザインで、トヨタを代表するスポーツカーとして人気を集めましたが、2002年に生産を休止して以来、17年ぶりに復活となります。

新型は2人乗りで、トヨタは車の企画やデザインなどを担当し、提携関係にあるドイツのBMWからエンジンの提供を受けました。
歩行者などを検知して衝突を避けるよう支援する機能を搭載した一方、加速や操縦性などに徹底してこだわったということで、価格は490万円からとなっています。

自動車メーカー各社は、電動化や自動運転技術などの最先端技術への投資を増やしていますが、トヨタとしては高性能で運転を楽しめるスポーツカーを復活させることで、ブランドイメージの向上につなげたい考えです。

開発を担当した多田哲哉チーフエンジニアは「スポーツカーにとっては難しい時代ではあるが、車に乗ることを楽しんでほしいというメッセージを、世界中のファンに届けるための車だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190517/k10011919431000.html
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 07:44:07.71ID:ufIVJpIO
いらない
しかもトヨ○なんて一生乗らんわ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 07:50:39.10ID:rmui+PLA
デザインがな・・・
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 07:52:16.27ID:HY7/xS5E
>>77
70系、80系の頃はスタイルも性能も圧倒的にスープラが上だったが、今はアメ車にも負けるレベルになったな。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 07:57:10.27ID:O8YFapQJ
トヨタ車はダサい
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:12:22.16ID:sgRyTYqZ
>>14
そう、それよ、日本人のデザインは超ダサい
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:13:20.74ID:sgRyTYqZ
デザインはマツダが上
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:13:28.80ID:rugBbtJ2
何で、ドイツのアウディなんかと組むんだよ?日本のヤマハと組めよ。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:15:06.88ID:nhmBaJpS
グローバル企業トヨタ様の主戦場は海外だぞ
国内で売れないことなんかガッテン承知の助だろ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:33:43.80ID:8A+HKRJ1
北朝鮮のカリアゲが韓国民団に3台オーダー
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:46:09.44ID:EtdPAgjM
うわ〜こんな値付けかよ。。
直6以外買う意味ないだろ

2リットル直4ターボ197ps、最大トルク320Nmの「SZ」が490万円
258psと400Nmの「SZ-R」が590万円
3リットル直6ターボエンジンが340ps、500Nmの「RZ」が690万円
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:47:25.16ID:Mjye2H3q
2リッター4気筒のターボ(197馬力)SZが490万なんて高すぎる。
SZ-Rは258馬力(590万)なんだけど、シビックTYPE-R(320馬力、450万)
と比べると非力。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 08:49:09.43ID:nL1ofXUl
スポーツカーの定義で発狂するやつが現れる悪寒
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:27.57ID:V1pcuYaN
>現代の水準の技術で、キャブレター仕様や自らバラして組み立てられるような簡素なエンジンのスポーツカー

法規制で不可能です
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:04:24.20ID:KoHwrb0s
糞豊田死ね潰れろ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:06:13.06ID:4Dq538Qw
>>97設計技術者いなくて明日にでも倒産する文系製造業メーカーだぞ
利益率考えたらこんなアホなことしないだろ

FFプラットフォームしかないのにレベルの高いFRなS2000作ったホンダの方がマシ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:06:15.25ID:a2QkyM9c
プリウスの事故多いけど大丈夫なのかな?
youtubeではブレーキがかからない動画upされてるし。
それにしてもトヨタはデザインダサすぎる。
そしていつも見るたび思うんだけどロゴも最高にダサい。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:21.83ID:cBIcfiXz
>>91
β限定なんだ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:27.85ID:pMEN0HZf
>>113
duoでアウディ扱ってたのは大昔ですよ、お爺ちゃん
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:40.14ID:JaDf67q7
NSXもだけど売れなくなったら製造中止って
そんなんじゃ欧州のブランドには永遠にかなわないだろうな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:49.72ID:4LjjBAl8
見てて気持ちが上がらないデザイン
かといって落ち着いてる訳でもなく
いろんな車のデザイン少しづつ取り付けた感じ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:29:36.55ID:0FfeOwNu
>>103
設計生産外注なんてごくふつうなんだがな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 09:59:33.21ID:MIYqguRO
スポーツカーのデザインなんて好き嫌いがはっきり分かれるくらいで丁度いいんだよ。
コンサバで嫌みの無い80点よりかはな。BMWの兄弟車のことだけどw
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:05.33ID:qaEnoqyX
好きでない欧州スポーツでもそれなりのかっこよさは理解できる。
が、この自称スープラにはそれがない。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:04.30ID:W022yS4A
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.wwkping.sexidude.com/18.jpg
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 10:44:20.19ID:8XJglffk
ナンバープレートの位置、どうにかならなかったんかいなあ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 11:17:47.48ID:f9dGtM7p
MTない時点でクソ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 11:25:02.02ID:H+08r/V0
>>89
言ってやるなよ。BMWだってトヨタが声かけなきゃ次期Z4は無かったんだから。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:17.10ID:KX+IHpjr
>>28
ラブフォーはデザインはいいけどCMの歌がダサい
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:37.01ID:IhUIRn0/
デザインが最低
最近のトヨタのデザインはカロスポ以外全部クソ
カロスポは性能がクソつまり全部クソ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 11:59:19.07ID:UGfDLd98
前のスープラの名残を残したかったのかもしれんが
そんなのクソ喰らえでカッコイイの作りゃよかったんじゃないの?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 12:10:47.34ID:vImOCpDD
リトラクタブルヘッドライトなら、買ったかも
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 12:14:36.00ID:db1mEyxz
>>104
なら3RDトランザムGTAが良いわ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:55.24ID:kULZf3NS
SZとはいえ、500万切ってるのは評価していいんじゃないか
Z4だと560万からだからなあ、でもその差ならZ4買った方がいいと思うけど
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:55.65ID:AGjHoi/B
>>19
任意保険が高いってのはアメリカの場合?
オレはオッサンで割引率MAXだが
同じ契約でマツダロードスターよりも軽トラの任意保険の方がずっと高い
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 13:02:19.30ID:1j48pN6B
>>1
お高いオモチャ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 13:32:07.81ID:Q/IaQ+h7
>>11
自社でなく他社の少量生産の車に自社のエンブレムつけるなんて
一番ホンダが嫌いなやり方じゃん
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 13:46:49.25ID:cyZMZUBt
>>157
現行NSXのエンジン主要部品はコスワース製だよ。
熱狂的なホンダファンには許せないのでは?
F1好きには馴染みのブランドだから嬉しいけど。

考えて見ればトヨタはBMWと協業、ニッサンはベンツからターボエンジンを供給されたりと
メーカー間の垣根は低くなってるね。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 14:54:51.38ID:Q/IaQ+h7
>>158
スープラはデザインしかトヨタ関与してない
しかも作ってるのも別メーカー

そのメーカー製のを調達してとかそんなレベルではない
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:11:38.83ID:dj3jrlQ4
若者にお手軽に走る楽しさを提供しようと販売したコペンですら高齢者が買ってたからねぇ〜
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:21:48.16ID:eno16zl5
顔がよ
先代もアレだったけどさ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:43.79ID:YwHKbNJa
安くて性能そこそこって車を作る力、トヨタももう無いんだな。
おっと、いっとくがトヨタにはいい車も安い車もあるぞ。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:27.88ID:Ev9sxFqH
トヨタの車は他の国産メーカーに比べ整備がしやすい車種が多いて整備士が言うてたな
アルファとかマセといったイタ車は全般的に加工精度や可燃製部品の品質が悪く整備性がむちゃくちゃ悪いとボロクソに言うとったな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:34.68ID:m6Ntn488
なんでスーパーカーみたいな見た目にしないんだろ
スーパーカーが売れなくなるから?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:56:21.04ID:DdIBQDZ9
高すぎ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 15:56:21.25ID:6Re1jMd4
心配しなくても二人乗りクーペ500マンは月に20台も売れないだろうよ
しかもそれは車が悪いんじゃなくて自動車税制が悪いから
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:03:43.51ID:tJ1bTcsm
自動車税っつうか日本の経済がやばいから

羽振りの良い層はこの程度の車は見向きもしないし、頑張れば買えることができた中流所得者はこの働き方改革で所得が減ったり物価上昇でこんな趣味車買う余裕はないよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:47:31.14ID:tJ1bTcsm
>>175
信頼性と部品の価格は圧倒的にトヨタだぞ
所有したらわかるけどこんな部品がこんなに高いのかっておもう
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:48:45.13ID:NwvChhiw
コンフォートを強化し600馬力くらいで売る  外装はタクシー仕様
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:50:27.36ID:NwvChhiw
自分で運転するならポルシェ
後ろに乗るならベンツ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:51:30.07ID:GW/8OW7n
>>174
平成初め頃のバブル時代は
そういう身の程知らずの背伸びハイソカーがあったのだがGTO白NAAT神みたいに走り屋から一般人までにバカにされまくるので消えた。
同じ直6エンジンのBMWZ4が日本価格833万のようだがトヨタ製の割に異様に高いとかだとベンツCと同じエンジンが売りだった日産スカイラインセダンみたいに酷い扱いを受けることもあるよ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:53:45.22ID:BZmc5AT5
これってライトウェイトにしたかったのかGTのままで行きたかったのかよくわからんな
まあトヨタって時点でスポーツカーなんてニッチなもん作る気ないんだろうけど
0182大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:07.89ID:DkOgW/D2
海外に多数売るで、日本の販売割り当て数も限定的じゃなかったか
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:44.81ID:NwvChhiw
トヨタはデザイナー不在
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 16:57:18.06ID:2Yosasfe
>>1
>>172
今どき車でドヤるのは昭和のオッサンと田舎者でしかないわw

今の若者はスマホで承認欲求を満たすのがライフスタイルだからw
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:35.52ID:sJXISgOb
どうせやるんだったら2000GTを今風にレプリカすれば1万台は出るだろうに
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:00.17ID:GW/8OW7n
>>184
トンキンの平民が車持たないのはそんな金ないからというだけだ。
結婚して子供の送迎が必要な年代は普通車買うし一定以上の所得があれば車持つよ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:12:35.34ID:zMAKaxu9
>>1、これ新車か?

だいぶ以前にみたなw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:21:06.64ID:NwvChhiw
国産で買うなら
スバル>マツダ>ニッサン>>トヨダサイ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:27:09.49ID:w3wLrF7z
>>157
流行りジャンルに自社製の駒がないから他社の有りものもってきてバッジだけ付け替えて売るのもホンダの得意技だったじゃん
自社製品開発できたら出来はともかく差し替えて捨てる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:31:06.71ID:f/pcNHZE
>>2
ノーブラだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:36:56.92ID:GW/8OW7n
八千代工業の軽トラをミッドシップのオープンカーと言い張るメーカーがあると聞いて来ますた。

よそも三菱自工やダイハツ使ってるけどね。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 17:46:58.81ID:r/LMrkj1
いい線行ってるのに惜しいな
外装デザインの微修正とメーター回りの変更で買えるレベルなんだが
マイチェンに期待
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:00:18.95ID:wIpldCS4
BMWか。。。

直近の86も、基本SUBARU。
2000GTもヤマハ。
代表的なスポーツモデルに関して他社の開発が多いなトヨタは。
なんでだろー?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:11:31.24ID:gpYby3cC
エンジンの車にはもう未来はない
過去を振り返っても仕方がない

間違ってるのは小手先のデザインとか哲学の見えない商売のやり方だけじゃないんだよ
根っこからもう企業の理念、最初の気風を忘れてしまっている

だから社長が「消費税増税やむなし」とか」言っちゃうんだ
庶民から金を盗んて企業に付け替えることを商売と思っているくせに
https://i.imgur.com/hxgs6yT.jpg
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:22:36.14ID:GW/8OW7n
>>197
バイクみたいに二極化だよ
移動手段としての車はやすさを追求して中華電動スクーターみたいに白物家電化する。
ガソリン車はハイオクが将来400円とかになっても一向に構わない金持ってる人の嗜好品として300万円の高級バイクみたいなのだけになる。あとは新興国からの逆輸入ビジネスバイクみたいなスキマ商品くらいだな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:24:04.09ID:gpYby3cC
>>198
デザインというのは見かけだけのことを言うんじゃないんだよ
製品の使い勝手とかやりたいこと全部がデザインに含まれる
ガワだけ換えたらいいということではない

トヨタが本当にやりたいデザインはこれでしかない
https://i.imgur.com/hxgs6yT.jpg
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:26:28.47ID:gpYby3cC
>>199
それはもうデフレ時代の常識でしかないよね>二極化
日本だけは世界が成長している間に20年以上の経験があるからw

「軽自動車は障壁!!」とか言われても仕方ないんだよな
アメ公が田舎の複数持ちやら所得低いけど車ないと困る層向けに200万で軽売ってみやがれって
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:29:39.81ID:bKC2EPhb
ベースグレード「SZ」 490万円
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力197ps/4500rpm、最大トルク320Nm/1450〜4200rpm

高性能版グレード「SZ-R」 590万円
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力258ps/4500rpm、最大トルク400Nm/1450〜4200rpm

トップグレード「RZ」 690万円
3.0L直列6気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.2km/L
最高出力340ps/5000rpm、最大トルク500Nm/1600〜4500rpm

全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm、ホイールベース:2470mm
タイヤサイズ:フロント255/35ZR19、リア275/35ZR19
車両重量:1520kg、乗車定員:2名、トランスミッション:8AT、駆動方式:FR
0-100km/h加速:公称値は4.1秒→実際に計測してみたら3.8秒

<先進運転支援機能>
昼間の歩行者に加え自転車の運転者を検知
衝突回避支援または被害低減を図るプリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
ブラインドスポットモニター
全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールなど
車載通信機DCM(データ・コミュニケーション・モジュール)
スープラ専用のコネクテッドサービス「トヨタ・スープラ・コネクト」
専用のスマホアプリなどから車両の遠隔操作や確認ができるリモートサービス
車両情報記録装置「トヨタGAZOOレーシング・レコーダー」
クルマの各種センサーからの値や車両の位置&方位情報をSDカードへ記録するデータロガー
記録した情報は専用アプリを使えば動画や走行軌跡などを再生することができる
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 18:42:12.15ID:GW/8OW7n
Z4との価格差は130万くらいか。
外装の造形を複雑にしたプレス代と塗装
同車種の電動オープントップが50万円増しなことと、
内装のレザーや造形に金かけてることと
ボディーがレーザー溶接で頑丈なこと

全てが上位互換でバッジ違うだけで+130万ではないな。 安価グレードしか売れない予感
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/18(土) 21:03:19.15ID:GW/8OW7n
日本車の価格もそれなりになってきたんだが
相変わらず内装が安っぽいのは何故だろう。
安い合皮多様したキッズルームみたいな落ち着きのなさだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況