>>1
何をいまさら。バブルにすらなってねーしw
松尾豊さんてこの界隈で何十年も頑張ってるくせに、何にも社会に爪痕のこせてない
その自分の無力さを反省しなよ。社会をくさす前にさ。
アメリカなんかのAI研究がガッツリビジネスに活用されてるのは
そのまんま研究者がビジネスをゴールの1つに明確に置いてるからだ。
日本の研究者は「いやいや基礎研究が大事なのよ」とか逃げてばっかりで
弱肉強食のビジネス界に勝負に出てこない
そりゃ誰も相手にせんわな。
本気度が足りない。
ビジネス界が理解してくれない、じゃないんだよ。
あんたら研究者の売り込みが足りない、そして下手なんだよw