X



【業績】武田の20年3月期、最終損益 3830億円の赤字【シャイアー買収費用含】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/05/14(火) 19:03:54.24ID:CAP_USER
武田薬品工業は14日、2020年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が3830億円の赤字(前期は1091億円の黒字)になりそうだと発表した。消化器やがん治療薬など主力製品の販売は好調だが、今年1月に買収したアイルランド製薬大手シャイアーとの統合に伴う関連費用の計上が響く。

売上高にあたる売上収益は57%増の3兆3000億円を見込む。買収後のシャイアーの業績が通年で寄与するほか、潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」や血液がん治療薬「ニンラーロ」など主力製品が伸びる。一方でシャイアー買収で統合費用として1540億円を計上するなど費用がかさみ、営業利益は1930億円の赤字(前期は2049億円の黒字)となる。5月にスイスの製薬大手ノバルティスへ最大53億ドル(約5800億円)で医療用眼科薬を売却すると発表したが、その売却益は業績予想には含まない。

同時に発表した19年3月期の連結決算は売上収益が前の期比18%増の2兆972億円、純利益は42%減の1091億円だった。シャイアー買収に伴う会計処理や関連費用が重荷となった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/5/14 16:15
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HQB_U9A510C1000000/
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/16(木) 00:01:52.32ID:ro527cIz
>>178
ストリンガーが平井を指名したのが救い。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/16(木) 01:46:43.68ID:g5CqFvdz
20.3期の計画見てると費用を気違いみたいに保守的に見積もり過ぎてて、戻し益的な感じで本決算でホームラン出そうな気がしてる

薬がバカ売れとかじゃなくて、あくまで諸表の中の技術的な要因ではあるのだが。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/23(木) 08:14:01.22ID:RyyNZ94N
wqあせ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/24(金) 08:34:12.37ID:3uuWzT5I
hyuiえざqty
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/24(金) 18:36:23.14ID:SgU7VNlO
薬品メーカーが薬作らずに投資会社になっちまった
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/25(土) 19:15:59.04ID:zjknbr4e
武田は、自販機で130円でサイダー買ったほうが、まだマシだったなw
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 20:16:39.74ID:bE7nszim
武田薬品が誇る新薬候補、12製品中「自社創製はたった2品」の寂しさ
https://diamond.jp/articles/-/221691

国内製薬トップの武田薬品工業が11月21日に東京で開いた「R&D(研究開発)デー」。米国のサンクスギビングデー(感謝祭)を翌週に控え、外国人首脳らからまさに“収穫”に感謝する発言が続いた。
もちろん農作物に対してではない。武田薬品が近年実施してきた数々の企業買収、パートナリングでもたらされた有望な新薬候補に対してだ。
武田薬品はこの日、2020〜24年度を承認目標とする有望な新薬候補12製品14効能を「ウェーブ1」と名付けて発表した。各品目ピーク売上予想の合計は「保守的に見積もって、100億ドル(約1兆1000億円)を超える」
(R&DプレジデントのアンドリューS・プランプ取締役)。
適応症のほとんどが対象患者数の少ない希少疾患であるにもかかわらず、だ。
仮に実現すればウェーブ1だけで、国内2番手のアステラス製薬の売上高(19年3月期約1兆3000億円)に迫る規模だ。武田薬品は25年度以降の承認目標パイプラインは「ウェーブ2」と名付け、
こちらは売上予想を明らかにしなかったものの25製品以上をノミネートした。
ウェーブ1で注目すべきは12製品中10製品(効能別では14効能中12効能)までもが、買収先企業が創製または開発していた製品であったり、買収先以外の他社からの導入品であったりすることだ。米ミレニアムは08年に約9000億円で、
米アリアドは17年に約6000億円で、アイルランド・シャイアーは19年に約6兆円で買収した製薬会社だ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/07(金) 22:19:29.65ID:SkYosGFD
大日本住友、「3200億円巨額買収」の皮算用
https://toyokeizai.net/articles/-/305769
2019/10/02
大日本住友が買収するのは、スイスとイギリスに本社を置く2014年創業の創薬ベンチャー「Roivant Sciences(ロイバント・サイエンシズ)」社の研究開発子会社5社などだ。
10月末の契約締結を見込み、年間の研究開発費用が1000億円に満たない大日本住友にとって社運を懸けた買収になる。
大日本住友は、精神や神経領域の薬剤に強みを持つ。現在の主力品は統合失調症薬「ラツーダ」だ。自社創薬で2011年にアメリカで発売を開始し、2018年度の売上高は約1900億円。
大型薬の目安とされる1000億円を優に超え、全社売上高約4600億円の4割超を稼ぐ大黒柱である。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/09(日) 23:16:00.22ID:XsgfJVi9
宇宙刑事
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/09(日) 23:28:32.22ID:DxdqOmpc
日本で人を育てなくなるなら存在意義は無くなったのでは?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/15(土) 07:48:42.80ID:tTIss04v
zoff
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 19:33:03.61ID:qmp8kOs0
三菱ケミカルの「野望」、田辺三菱製薬に5000億円の大枚をはたく理由
https://diamond.jp/articles/-/221226
コングロマリットディスカウント(さまざまな事業を展開する複合企業<コングロマリット>の価値が、事業をそれぞれ個別に展開して足し合わせた価値より劣っている状態)
を回避し、化学事業に集中するためには売却することが得策なのではないか――。
かつて筆者は、越智仁・三菱ケミカルホールディングス社長本人にこの疑問をしつこくぶつけたことがある。
だが、「コングロマリット企業として事業同士リスクヘッジしながら、一定規模を保つことが重要」と、可能性さえ微塵も匂わせることなく交わされた。
果たして、越智社長が出した答えは、売却どころかむしろ完全子会社化の道を選ぶことだった。
11月15日の終値に53.08%のプレミアムを乗せ、なんと約5000億円の大枚をはたいて田辺三菱の株式を買い付けるというのである。

こうした健康データの解析の精度を上げるとともに、将来的には薬の服用データなども加え、個人の健康促進のみならず、患者の生活習慣に合った
有効な投薬を後押しするような医師向けのサービスの展開にもつなげたい考えがある。つまり、三菱ケミカルHDが構築したプラットフォームが、
新たに田辺三菱の知見とノウハウが乗っかる形で、“大化け”するかもしれないのだ。
田辺三菱には医療従事者とのネットワークがあり、三菱ケミカルHDの新たなサービスも展開しやすい。薬に関するこれまでの膨大なデータや
各国の審査当局に安全や有効性の「お墨付き」をもらうための交渉ノウハウもある。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 20:46:19.48ID:oT7PHnpl
何だここ長いな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 20:51:39.52ID:xbBqo96L
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:12:14.83ID:hQEQ98eK
タケルダ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/04(水) 23:55:29.35ID:tLNqfk5w
武田、新型コロナウイルス感染症治療薬の開発を開始
3/4(水) 17:32配信
[東京 4日 ロイター] - 武田薬品工業<4502.T>は4日、新型コロナウイルス感染症治療薬として血しょう分画製剤の開発を開始したと発表した。
回復した患者の血しょうをもとにしており、回復した患者の体内にある抗体が、新たな感染者の免疫システムを高め、感染を防ぐことができる可能性がある。
武田はまた、既存の製品の中から新型コロナウイルス感染症の患者に対して、有効な治療薬の候補を模索する考え。取り組みは早期段階ではあるものの
優先順位は高いとしている。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/05(木) 13:07:50.65ID:bUBR7e7y
ムリ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/05(木) 13:25:45.37ID:4mrQDHAw
第二の東芝にならなきゃいいが…
0213◆ElliottbHk
垢版 |
2020/03/05(木) 16:10:11.08ID:GDoxCUxW
このスレはとっくの昔に落ちてしかるべきなのを、無意味な文字列を書き込むだけしかしない保守によって残っているものです。
板の新陳代謝促進のため、このスレに書き込むことは可能な限りおやめください。ご協力をお願いいたします。
どうしても書きたいのであればsageは絶対入れてください。ageる必要性は皆無です。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/05(木) 20:19:12.47ID:bUBR7e7y
そうなんやけど
アホが頑張って続けるからいっしょやろ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/07(土) 08:36:26.79ID:SDKReq/r
せやな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/07(土) 15:45:28.43ID:SDKReq/r
武田薬品 新型コロナウイルス感染症治療薬の開発に着手 免疫グロブリン製剤の年内上市目指す
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68892
武田薬品は3月4日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬として、抗SARS-CoV-2ポリクローナル高免疫グロブリン(H-IG)の開発を開始すると発表した。
すでに、日本を含むアジア、欧米など複数の規制当局と協議を進めており、早ければ年内の上市を目指す。
同社が開発に取り組むのは、「TAK-888」。上市まで「9〜18か月間」(同社広報部)を見込む。武田薬品が2019年1月に買収したシャイアー社は
免疫グロブリンをはじめとした血漿分画製剤のリーディングカンパニーで、培ったノウハウやネットワークを活用し、早期の実用化に向けてアクセルを踏む。
製剤は、新型コロナウイルス感染症から回復した患者から採取した血漿から得た病原体特異的な抗体を濃縮して精製する。抗体を患者に投与することで
患者の免疫活性を高め回復の可能性を高めることが期待できる。
通常の免疫グロブリン製剤は健康な献血者の検体から作成されることが多いが、「通常の血漿ドナーから得ることが難しい」としており
今後各国の行政当局と血漿の収集を含めた協議を進める。
同社はまず、米・ジョージア州の製造拠点の隔離されたエリアで製造を開始するとしている。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/08(日) 05:10:18.59ID:DTBBgwf9
武田薬品 次世代チロシンキナーゼ阻害剤・ブリグチニブ ALK陽性NSCLC適応で国内申請
2020/03/02
武田薬品は2月28日、ブリグチニブ(一般名、開発コード:AP26113)について、「未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)チロシンキナーゼ阻害剤
治療後に進行したALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞がん(NSCLC)」
について国内で製造販売承認申請を行ったと発表した。
ブリグチニブは、ALKを選択的に阻害する次世代チロシンキナーゼ阻害剤。国内臨床第2相試験「Brigatinib 2001 (J-ALTA) 」と
海外臨床第2相試験「AP26113 13 201(ALTA)」の結果に基づいて申請がなされた。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/08(日) 05:36:18.41ID:xzqNIRmT
シャイアーってどうだったんだろう?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/08(日) 15:51:19.38ID:F8XCfATx
赤字の水星シャイアー
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 00:05:56.65ID:K395fE1U
シャー
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:15:13.46ID:K395fE1U
ありまあす
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 12:37:13.34ID:ANqg9rFz
プラッシー
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 14:31:09.50ID:lKFxPApU
パンツの中に凶器を隠してやがって噛みつくヤツだ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 15:38:18.34ID:R+FZfsnt
大丈夫なのか?
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/17(火) 07:57:59.25ID:7caycUj3
アカンでしょうな
武田の薬の中に新型コロナに効くヤツが奇跡的にあれば大躍進するだろうけど
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:43:43.54ID:9NUmulb9
武田薬品が新型コロナ回復者の血液収集、治療薬は最短9カ月で

武田がシャイアーを買収して約1年3カ月。日本企業としては過去最大のM&A(企業の合併・買収)として注目され、再編が進む世界の製薬業界で大手の仲間入りを果たした。
しかし売上高や創薬力などでは上位のメガファーマ(巨大製薬企業)との差はまだ大きく、グローバル競争の厳しいただなかにいる。
そんな中、武田が統合後に力を入れてきた事業の一つに血漿分画製剤がある。平成30年の売上高に占める割合をみるとシャイアーは世界第2位。3700億円の売り上げがあった。
人の血液由来の医薬品のため後発薬の参入リスクがなく、収益性も高い。特に免疫グロブリン市場は右肩あがりで成長しており、武田は同社の成長を支える重要な事業と位置付けている。
ただ、まだシャイアーの買収は株式市場では色よい評価を受けていない。株価も、買収計画が明らかになる前の3分の2近くに落ち込んでいる。
しかし武田の岩崎真人取締役は産経新聞のインタビューに対して「シャイアーの買収を公表したときに、期待をかけてくれたのは医師と患者だった」と明かした。
シャイアーの強みだった血漿分画製剤は希少疾患に対する有効な治療薬となる。「シャイアー買収によって、希少で複雑な疾患を抱えている
国内の患者にアプローチできる手段が増えたと感じている。
シャイアーの希少疾患に対する創薬力に武田のビジネスの基盤が役立つと考えている」
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 18:42:28.71ID:tXBBlyp0
GAFA …
Google
Apple
Facebook
Apple
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/01(水) 21:52:13.16ID:oqF8lDRd
富士フイルム富山化学 「アビガン」臨床試験開始
富士フイルム富山化学は31日、新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、新型コロナウイルス治療のための臨床試験を開始したと発表しました。
「アビガン」はインフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があり、新型コロナウイルスに対しても同様の効果があると期待されています。
臨床試験は国内の複数の病院で行われ、コロナウイルスの感染患者およそ100人を対象にアビガンを投与した時の治療効果と安全性を確かめるということです。
富士フイルム富山化学では、先月上旬から県内の工場で「アビガン」の生産を再開していて、6月末の臨床試験終了後に
国に薬の製造販売の承認を求める申請を行う予定にしています。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:20:56.18ID:dAOWQdBm
>>2
株式評価損に関しては麻生が先延ばしでいいよ、って言ってくれてるから来年度2020年度末においても減損処理はしません。よかった、、、
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:22:38.96ID:gZsUE1Nt
富士フイルムに買ってもらえ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 20:28:19.07ID:RVqpG9Z8
いやどす
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 21:37:13.02ID:tUo1JFyB
今、国内最大手は中外だっけ?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 22:27:35.20ID:I12iJbvD
国内(億円)
2019年
ファイザー…5695
中外…5083
武田…4924
第一三共…4462
アストラゼネカ…3787
MSD…3746
ノバルティス…3305
イーライリリー…3184
大塚…3168
バイエル…3153
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:19.27ID:XaGU7EHO
ファイザー、複数の分野でCOVID-19との戦いを進展中

非臨床段階のスクリーニングにおいて,抗ウイルス化合物がSARS-CoV-2に対する活性を示した
ファイザーとBioNTech社は、COVID-19に対するワクチンの候補化合物の共同開発提携契約を締結した
ファイザーはアジスロマイシンに関する追加データと解析結果を共有する
肺炎球菌とSARS-CoV-2の関係に関する2つの新しい臨床研究を開始した
ファイザーは、COVID-19関連肺炎患者を対象としたJAK阻害薬トファシチニブの臨床試験を検討中
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 08:17:34.46ID:5/E4C1rn
“苦節30年”の薬がけん引役に、大塚HDが好決算
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/080800607/
2019年8月9日

好業績のけん引役は、同社が「グローバル4製品」と位置付ける、抗精神病薬の「エビリファイメンテナ」と「レキサルティ」、ADPKDという遺伝性の腎疾患の治療薬「ジンアーク」
100%子会社である大鵬薬品工業の抗がん剤「ロンサーフ」の4品目だ。
中でも18年4月に米国で承認されたばかりのジンアークが想定を上回るスピードで市場に浸透しており、19年1月にスタートした第3次中期経営計画で
当初285億円としていた米国での今年の売上高見通しを、445億円に上方修正したほど。
同中計では、22年ごろには米国のみで1000億円に達する見通しを示している。
ADPKDは現在、他に治療法もなく、それがジンアークの販売増につながっている。患者数は米国で13万人、日本で3万人、欧州に20万人いるとされる。
グローバルでは数千億円の売上高に達する大型製品に成長する可能性がある。
実はこの薬、「大塚らしい粘り強い研究開発で生み出した」(江村智博経営企画部長)ユニークな薬だ。もとは「水だけを出す利尿薬が欲しい」という医師の言葉に基づいて
大塚製薬の徳島研究所で研究がスタートした。
尿の排せつを促す利尿薬は、通常、ナトリウムイオンなども一緒に排せつするが、長く使うと低ナトリウム血症などの疾患になることが知られていたからだ。ただ開発の道のりは平たんではなく
最終的には26年がかりで09年に欧米で日本では10年に「サムスカ」という名称の利尿薬として発売にこぎつけた。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 08:23:25.74ID:GUhPTMT9
武田はもはやディフェンシブ銘柄でないな
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:51:25.52ID:m8eD1l3S
第一三共・19年度第2四半期決算 リクシアナが業績を牽引 前期比38.7%増
2019/11/01

第一三共は10月31日、2019年度第2四半期(4〜9月)の売上高が前年同期比7.3%増の4796億円だったと発表した。国内医療用医薬品市場が好調で、
経口抗凝固薬・リクシアナが売上高を牽引。2019年度通期予想の売上高も2.7%増の9550億円に上方修正した。

リクシアナ(一般名:エドキサバン)が国内市場の浸透が進み、前年同期比38.7%増となる418億円を売上げた。リクシアナは、DOAC(直接経口抗凝固薬)市場で
2018年度第四四半期にマーケットリーダーに立って以降、売上シェアトップを維持。国内で市場全体の37.4%のシェアを獲得した。高齢化が進むなかで
OD錠が市場浸透を後押しした

国内主要製品売上19年度通期予想億円
リクシアナ…800
ネキシウム…760
メマリー… 500
プラリア… 310
テネリア…260
ロキソニン… 260
イナビル…210
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:54:41.74ID:m8eD1l3S
グローバル主要製品売上(国内)19年度通期予想億円
エドキサバン…1520(800)
オルメサルタン…980(100)
プラスグレル…非開示
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 20:51:48.16ID:3MiRKQAU
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 20:19:24.65ID:o4YEhp1Q
コロナ治療薬「世界の救世主」探る臨床の最前線

3/29(日)
国内での拡大が続く新型コロナウイルス感染症に対し、待ち望まれている治療薬。安倍晋三首相は3月28日の記者会見で
「わが国では4つの薬についてすでに観察研究としての投与を開始している。
そのうち新型インフルエンザ治療薬として承認を受け、副作用なども判明しているアビガンについては、これまで数十例で投与が行われている。
ウイルスの増殖を防ぐ薬でありすでに症状の改善に効果が出ているとの報告もある」と述べた。
現在、日本で有望視されている候補薬は、「アビガン」のほか「レムデシビル」「カレトラ」「オルベスコ」という計4種類の薬剤だ。
社会不安を解消するためにも、1日でも早く治療薬がほしいところだが、一方で本当に効くかどうかを科学的に証明するためには
実際に人に投与した症例を集めて解析する「臨床試験」が必要となる。
たとえ有効性が確認できたとしても、「特効薬」と呼べるものになるかは未知数で、過度な期待は禁物だ。

政府による治療薬開発は、国立国際医療研究センター(東京)を中心に進んでいる。同センターで国際感染症センター長を務める大曲貴夫医師を責任者とする研究班が発足。
3月23日、まずは「レムデシビル」で臨床試験を開始すると発表した。米国の国立衛生研究所(NIH)の主導で進めている国際的な臨床試験に日本の医療機関として参加する。
レムデシビルは、アメリカの製薬会社、ギリアド・サイエンシズがエボラ出血熱を対象に開発中で、まだ世界のどの国でも承認されていない候補薬だ。
数年前にアフリカ中東部で猛威を振るったエボラ出血熱の治療として投与されたが、別の薬剤より治療効果が劣るとされ、投与中止となり開発は足踏みしていた。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/24(金) 12:35:42.22ID:SNwj2Duj
ついに

スクープ 武田、アリナミンなど大衆薬売却へ 4000億円規模も
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/27(月) 21:37:06.76ID:WNbXCWDp
大曲の鼻はNIHにむけて曲がってる
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/27(月) 22:41:54.30ID:QI3qGNtr
どんどん切り売りしていくと、結局シャイアー買収前の売上まで下がってしまうのでは?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 08:04:50.91ID:MCeL3INX
せやな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 22:34:47.64ID:dZTw+8sb
決算ラッシュだが、四半期ごとにスレが立つティムコスレと違ってどこも大半がマジレスばかりだ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 19:59:21.50ID:lC7/fn9X
せやな
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 21:44:17.07ID:lpsaCdk8
・立て子よりお願いとお知らせ

【業績】武田の20年3月期、最終損益 3830億円の赤字【シャイアー買収費用含】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557828234/

こちらのスレは一年近く前のもので、とうの昔に賞味期限が切れているのですが、どっかのおばかさんが執拗にage荒らしをやめないために未だに落ちずに生き残っています。
この事を周知していただけますようお知らせすると共に、板の正常な新陳代謝の為、古いスレには書き込みをご遠慮下さいます様によろしくお願いいたします。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/16(土) 07:39:44.11ID:0+FQL1Eb
武田、前期利益67%減 問われる「新薬を生み出す力」
2020/5/13 19:12

20年3月期連結決算の売上高は3兆2911億円で前の期を57%上回った。一方で純利益はシャイアー買収の費用がかさんだ影響などで67%減の442億円だった。
ウェバー社長は新型コロナウイルスの影響について「今のところは限定的だが、電話会議などのコストが高まり、新たな臨床試験(治験)を始められていない。
今後そういうことも評価していかないといけない」と述べた。21年3月期の売上高は3兆2500億円、純利益600億円を見込んでいる。

ただし事業面の課題は多い。消化器系疾患の「エンティビオ」や神経疾患の「ビバンセ」など年間売上高が1000億円を超える大型薬は
特許切れが近づく。
24年度までに12種類の新薬を投入する計画だが患者数が少ない治療薬に重点を置いており「カバーできるかは未知数」との声もある。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:35.29ID:cajWbbgz
新規の抗ヒスタミン薬 ビラノアの伸びにブレーキ
2020/04/30
20年2月の成分別シェア患者数ベース

フェキソフェナジン(アレグラ)18%
オロパタジン(アレロック)16%
レボセチリジン(ザイザル)

..
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 13:21:18.08ID:cajWbbgz
武田薬品、7月にも新型コロナ治療薬の臨床試験開始へ
5/14(木)

新型コロナウイルス感染症から回復した患者の血液から取り出した、抗体を含む血漿(けっしょう)を投与する治療法について
早ければ7月にも臨床試験を始めることを明らかにした。
武田の血漿由来治療薬部門のプレジデント、ジュリー・キム氏によると、試験は数百人の患者を対象に、数カ月かけて実施されるという。
良好な結果がでれば年内に米当局に販売許可を申請する可能性があるとした。
「ただ、広範な使用という点で年内にある程度の情報が判明するとわれわれは期待している」と続けた。
武田の血漿分画製剤は、抗体の投与量が標準化されており、未精製の血漿に比べて保存可能期間が長く、投与対象を
血液型が同一の患者に限定する必要がないのが特徴。
武田は前週、独バイオテスト<BIOG.DE>や米CSLベーリングなど9社と組み、血漿を投与する新型コロナ治療法を開発すると発表している。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 07:46:40.30ID:UPeiaANI
塩野義、前期税引き前が一転減益で下振れ着地・今期は1363億円、3円増配へ

塩野義製薬が5月11日に決算を発表。20年3月期の連結税引き前利益は前の期比8.9%減の1517億円になり
従来予想の1670億円を下回り増益予想から一転して減益で着地。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 18:17:54.51ID:Vw8BiyCZ
なんだってー!株買っちまったじゃん
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/29(金) 11:51:22.31ID:fw0e4n5X
>>268
株買って値下がりすること、何度も経験する
謎の爆上げも、何度も経験する
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:49.70ID:H630ur1v
2017.04.27 00:05
https://biz-journal.jp/2017/04/post_18872.html
キリン、武田薬品…海外M&Aブームで「大金をドブに捨てる」日本企業、巨額損失や経営悪化

08年に米バイオ医薬品のミレニアム・ファーマシューティカルズを88億ドル(当時の邦貨換算で約8900億円)の現金で買収した。
11年にはスイスの無名の製薬会社ナイコメッドを96億ユーロ(約1兆1100億円)で買収した。ナイコメッドの純資産は15億ユーロ(約1700億円)。
ユーロ換算で純資産の6.4倍の資金を投じたが、手元資金では足りず6000億円を借金した。
ナイコメッドは日本では無名に近い会社だったため、社内外から批判の声が上がった。有力な新薬候補がなかった上に、複数の投資ファンドが
株を保有する非上場企業だったことも大きな要因だ。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 18:14:39.80ID:8vcQN53/
で、MR必要か?
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 01:47:25.52ID:aB3Drmeq
>>271
要らん 大した薬無いくせに営業多すぎ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 08:03:06.09ID:86OGHBVU
>>35
新薬の成功率は1000に1つもないくらいだよ。だからどのメーカーもM&Aで生き残りをかけている。このまま何もせずに死ぬかM&Aで生き残りをはかるしかない。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/16(火) 08:21:10.84ID:OpvWZ8iq
nb
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:20.57ID:ETk7L7/h
ウェバー武田社長、役員報酬20億円
 武田薬品工業 <4502> が24日公表した2020年3月期の有価証券報告書で、クリストフ・ウェバー社長の役員報酬が20億7300万円だったことが分かった。
同社では、上場企業で年間報酬1億円以上の役員を開示するようルールが定められた2010年3月期以降で過去最高額。 
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/04(土) 23:58:34.27ID:44uIHnfm
武田
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 00:18:31.60ID:pBFUo/F/
いじょいお
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:20.28ID:qR9vR5Yd
武田、早期退職を募集 国内部門、30歳以上対象

2020年08月17日
 武田薬品工業は17日、国内部門で早期退職を募集すると発表した。対象となるのは勤続年数3年以上で30歳以上の社員。
募集人数は非公表。今後の成長に向けた人事制度改革の一環としている。
 募集期間は9月28日から10月16日。応募者には特別加算退職金を払うほか、再就職の支援も行う。
2021年3月期の業績見通しに関連費用をすでに計上している。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/18(火) 20:52:16.19ID:sY+1N7Co
>>254
恐ろしい信用創造だ
インフレだったころの日本なら政府から差し止め食らってるよ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 09:03:42.47ID:3IvKBy6f
成長のための別れ、武田薬品がOTC事業譲渡
2020年8月25日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/082500045/
武田薬品工業が大衆薬(OTC)事業の譲渡を決めた。譲渡先は米投資ファンドのブラックストーン・グループとその関係会社が運用する
プライベートエクイティファンドが管理する買収目的会社。ブラックストーンは、2019年に鎮痛剤の「カロナール」などを主力品とする
あゆみ製薬(東京・中央)を買収するなど、日本ではヘルスケア分野で存在感を高めている。
同社は武田薬品のOTC事業子会社である武田コンシューマーヘルスケア(TCHC)の企業価値を2420億円と評価しており
今後その有利子負債や運転資本などを調整して譲渡価格を決定する。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/04(金) 03:37:47.70ID:ViZAqsva
武田の大衆薬子会社「半額」で売却、それでもファンドが儲かる理由
2020.9.2
https://diamond.jp/articles/-/247495
武田薬品工業が、大衆薬(OTC医薬品)子会社の武田コンシューマーヘルスケアを米投資ファンド
ブラックストーンへ売却すると発表した。売却額は2420億円。年度末にクロージングする予定だ。

武田コンシューマーヘルスケアは、ビタミンB1誘導体製剤「アリナミン」、風邪薬「ベンザ」、胃腸薬「タケダ漢方胃腸薬」
などを手掛ける総合大衆薬メーカーだ。特に1954年発売のアリナミンは、「昔は風邪薬として飲む患者もいた」(武田薬品OB)
という逸話が残るほど大ヒットし長年、武田薬品の顔として親しまれてきた。
大衆薬業界ではトップの大正製薬には及ばないものの、長年国内上位に君臨していた。
売却の臆測自体は、武田薬品が大衆薬事業を分社化して2016年に武田コンシューマーヘルスケアが誕生した頃から、社内外でくすぶっていた。
国内外の大手製薬会社の経営の潮流として、大衆薬事業から撤退し、医療用医薬品にリソースを集中させる流れがあったからだ。
だが分社化当時の杉本雅史社長(現ロート製薬社長)は「連結業績に貢献しており、好調な限り、身売りはないと思う」と否定。
親会社である武田薬品のクリストフ・ウェバー社長兼CEO(最高経営責任者)も節目ごとに、「業績に満足している」などと語り
その臆測を火消ししてきた。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/10(木) 09:58:40.07ID:Z5hx9hQi
シャイアー買収で株価が三分の二に落ちてるな
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:52.97ID:SopKVEkS
【おくすり】武田薬品工業、欧州の医薬品事業をドイツ企業に600億円で売却 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599564206/l50
武田薬品工業は8日、欧州で販売している一部医薬品事業について
ドイツの医薬品企業「ケプラファーム」に売却すると発表した。
売却額は約5億6200万米ドル(約600億円)で、
譲渡は21年3月末までに完了する予定。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 13:57:40.64ID:Wn8rURuT
再来年くらいにはシャイアーののれん減損で東芝コースやろうなぁ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 03:28:32.51ID:3evPYJuZ
これって小が大を吸収したやつで最初から懸念されてたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況