X



【業績】ホンダ四輪事業が四半期ベースで営業赤字、構造改革は7合目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/05/09(木) 13:30:56.50ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1415344.jpg
《撮影 山田清志》ホンダの会見の様子
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1415345.jpg
《撮影 山田清志》ホンダの八郷隆弘社長

ホンダが5月8日に行った2019年3月期連結決算会見は異例だった。例年顔を見せることがない社長が真っ先に壇上に上がってスピーチしたからだ。それだけホンダの置かれた現状が厳しいという表れと言っていいかもしれない。

八郷隆弘社長がスピーチで特に強調したのは、四輪事業の体質強化だ。

「社長就任以来『強い商品づくり』と『地域の協調と連携の強化』により、強いホンダをつくり上げると発信してきた。しかし、必要以上の地域ニーズへの対応を各地域で個別に進めた結果、モデル数、そしてグレードやオプション装備の組み合わせである『派生』の数が増え、効率が落ちてきた。そこで、グローバルモデルと地域専用モデルの商品魅力と効率化の両立を目指し、『地域の強調と連携強化』と『クルマづくりの進化』の2つに取り組む」

ホンダの四輪事業は現在、悪化の一途をたどっていると言っていいだろう。それは2019年3月期の四半期ベースの営業利益を見れば一目瞭然だ。第1四半期1516億円(営業利益率5.3%)、第2四半期698億円(同2.6%)、第3四半期412億円(同1.4%)、そして第4四半期には530億円の赤字に転落してしまった。これには欧州での生産体制変更による損失(680億円)が含まれているが、いずれにしても右肩下がりには変わりはない。

ホンダは伊東孝紳前社長が「世界6極体制、2016年度に600万台」という壮大な目標を掲げて突っ走った。工場を増設し、地域ごとの専用モデルを多く投入。また、メンツにこだわって需要の少ない高級車も発売した。その結果、効率的な生産ができずに、今の四輪低迷の事態に陥っている。

15年に就任した八郷社長は過去4年間、その負の遺産の処理に追われてきたわけだ。タイの生産ラインの一部をはじめ、狭山工場(埼玉県狭山市)、英国やトルコでも工場の生産終了を決断した。そして今回、2025年までにグローバルモデルの派生数を3分の1に削減し、量産車の開発工数を30%削減する方針を打ち出した。

「体質は少しずつよくなっている。それをさらに2025年に向けてもう一段体質を変えていこうと考えている。私の感じで言うと、現状は7合目ぐらいに来ている」と八郷社長は構造改革の進捗について話すが、甘すぎるのではないかというのが率直な思いだ。

なにしろ、四輪事業の利益は悪化の一途をたどり、赤字にまでなっているからだ。その裏には、なかなか元気を取り戻せないホンダ社員に対して、もう少し頑張れという八郷社長の思いが込められているのかもしれない。

2019年5月9日(木)13時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/05/09/322118.html
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 04:44:34.13ID:32bVyPRr
欧米モータージャーナリストに、エンジンシャーシの設計(design)が駄目と警告されたのに
デザイナーのクビを挿げ替えたって意味ない、アホなんじゃないの?
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 08:18:40.04ID:pVtvbVeG
タイプRを名乗る車にトーションビーム使うようなメーカーのなにが走る喜びだよw
そこまで行くともはや宗教だな
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 09:46:36.87ID:dhURBtyI
>>851
意味無くないだろ。見た目がダサい車なんて乗ってももらえないんだし。
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:00:10.27ID:4ixfVpEM
>>860
レクサスの方は変なエアロ付けなければカッコいいんじゃない?
ダーホンの珍妙なデザインは修正不可能なレベルw
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:05:12.03ID:iehJidBG
>>1
なんかディーラーに関するアンケートのお願いとか送ってきたけど、問題なのは車造りに対する姿勢の方だと思うんだが。
そう言った意見を書く所もなくてただ単に仕事してますの言い訳仕事しか出来無い本社の社員からリストラした方がいい
と思うよ本田さん。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:06:36.66ID:RnuXRznT
>>858
kwsk
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:08:59.28ID:2Bw7tr8n
最近売れてないってな。店がそう言ってた。
免許改正のせいだろうな。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:15:21.02ID:dAhLU74s
ホンダは最近のモデルは車両価格が高いし値引きも渋い
マツダも値引きは渋いけどナビがほぼ純正装着済み相当だし
安全装備もかなり盛ってるから割安感あるけど
ホンダにはそれがない
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:16:06.10ID:qY4eq7Da
シビック、アコード、オデッセイ、ステップワゴン
それなりに特徴のあるデザインで、一目見たら解ったものだが
今の本田は、一番個性の無いデザインに成ったな
チョン車だといわれても、エンブレム見なきゃ解らない
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 12:17:00.48ID:E10CBzBj
レジェンドは役員の孫の絵を形にしたんだろうなぁ
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 13:38:21.50ID:GRK974rG
>>869
例えばスズキのジムニーは専用エンジンを乗せトレッド拡大したシエラを海外展開し海外でも大ブレイク、英国やWCAで受賞までして盛り上がっている。
規格や国境を超えた普遍的な価値を持つ車とはそういうもの。

Nボックスなんていうのは日本の重税のあおりと朝鮮式ステマのお陰で売れているだけのガラパゴスニッチ車。
ホンダの嘘、もとい国内マーケティング戦略は洗脳に弱い日本人を知り尽くした怪手腕だと感心はするが肝心の車作りに魅力がなければ本末転倒だろう。
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:19.30ID:avkVrqyp
ホンダの軽自動車とバイクがなくなるのは困る
アシモさん見かけなくなったのは赤字事情からか?
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 20:13:51.78ID:avkVrqyp
>>25
フリード 欲しかったけど先代と違ってデザインがなんか好きになれないな。今のR面取りしまくったみたいなデザインは嫌い
微妙に空力性能上がって燃費向上してもアイドリング時間少し長くなるだけで全てぱーだから見た目優先デザインにして欲しい
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 20:32:33.37ID:gVHQ8rtM
>>860
これはさすがにホンダがクソデザイン
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:58.64ID:CvTqeHB3
>>850
2chではネタ的扱いの南だが、南が手がける直前のホンダのデザインが
過去最高に酷かったと思うのは俺だけだろうか?
初代フリードのテールランプなんか酷すぎるにもほどがあったぜ
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 20:50:44.02ID:mByXtJQ/
>>875
すくなくとも衝突安全性の基準が強化されてるので、
いまの車はカドにはちゃんとRつけないといけない
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 21:02:12.90ID:8/Gzj4tq
>>878
若者向けのデザインだと思う。普通にカッコよかったよ。
今のはグリルからテールの形から全てが酷い。
デザイナーもどうして良いか分からなかった??
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 22:25:44.30ID:SPYOqm8a
ルノーとフィアットが合併するようなので、ホンダが取りあえず軽トラックの供給先として日産の買収に動けばルノーによる日産合併を阻止出来る。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 01:58:24.97ID:vb5/qS2M
ヒュンダイとくっつくのが自然でよろしい
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:53:45.25ID:GaiOM0Gy
レジェンンドをカッコイイと思ってる奴は

ロボトミー手術受けて液体窒素を点眼したほうがいい
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:11.49ID:VcU9iEV3
人件費上がってきたし、心配しなくてもミャンマーとかバングラデシュ辺りに生産国は移って行くよ
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 14:55:22.43ID:gG4lHjw3
ホンダを買って中韓支援
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 20:25:17.88ID:TV/U+f+Q
二輪はもっとヤバいんでないか
アジア諸国で売れてたカブ
電動バイクに取って代わられてきてる
複雑なエンジン機構がないから
メンテも楽で
壊れない自宅で充電できる
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 21:32:25.19ID:9xOqValA
軽自動車屋にしては
規模がデカ過ぎるよな

インプレッサとカローラスポーツと
迷ったけど、シビックは外れた
デザインもなぁ
リア狭すぎるし
マフラーの位置が許せない
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 01:11:54.33ID:HhAkGqgM
フルラインナップメーカーホンダの国内専用モデルの一つに過ぎないN-BOXに、何年も対抗できない各社は真面目に頑張って欲しいものだね
その間にホンダはF1表彰台に登ったり、アメリカオーナーカートップメーカーになったり
余力で作ったジェット機がカテゴリー世界ナンバーワンになったりと大活躍だからね
各社寝ずに頑張らないとホンダに勝てないのが分かる


まさにこれ
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 02:14:59.38ID:PS+jWj8S
ホンダに投資家の視線厳しく 四輪事業めぐり足りぬ「スピード」
https://www.j-cast.com/2019/05/26358313.html
ホンダの株価が本格的な下降局面に入った可能性がある。
2019年5月8日の決算・業績予想発表を受けて急落し、反転の兆しが見えないためだ。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 03:00:40.28ID:7VMvnP1I
デザインがねー
今やトヨタの方がマシ
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 06:16:45.95ID:vFtsuNOL
自動車業界再編の流れに安全に乗り遅れてるじゃん
ろくな独自技術ないのにどうするつもりなの
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:26.24ID:zcPuV5eL
アコードエアロデッキを復活させろ!
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 19:33:25.60ID:b3tTvDpW
道の入り口にすら立ってないメーカーは、頑張ってホンダを追いかけて欲しいものだね
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 22:16:27.92ID:u36j1KF6
はあ
どこもホンダみたいに赤字になりたくないから2周くらい先行ってるよ
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 22:43:27.99ID:wYkYQVzy
中途半ぱ〜
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/30(木) 09:44:05.57ID:xrWBosX9
>>902
アヴァンシアもアコードエアロデッキの名で売ればもう少し売れたかも
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 10:48:53.36ID:ByEC8P7U
余談ではあるが、本田翼ってホンダのオートバイにちなんで翼って名付けられたらしい
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:04:43.69ID:M1dV/sIC
>>910
全然ちなんでなくね?
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:08:38.62ID:e7h+CXXR
ストリームなくしちゃったのが痛かったよね。
あれこそちょうどいいホンダだったのに。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:11:11.21ID:7auozO1C
>>878
ダメな部分もあるけど大まかな方向性はFit3で良かった
実際このへんから各社とも直線や面で魅せるガンダムデザインな車増えたし
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:22:40.96ID:MybW3Jyb
ユーザーが求めてるものがわかってない。
なんだあのNSXは、シビックは。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:29:11.99ID:xFRUP2I3
ゴソウダン
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 14:35:18.21ID:yoQg5m/Z
ホンダは欠陥車しか作れないんだから車作るのやめた方が良いだろ
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 17:00:51.56ID:3GsDW8wc
>>912
ジェイドじゃダメなのか?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 15:31:05.07ID:27VR5N6+
フリードやフィットの HV のCVT のセレクトレバーが解らん。
代車でDから用意されるけど、普通のにしてくれとお願いしてる
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/01(土) 22:35:00.47ID:K0g1A4F/
>>306
宝の持ち腐れかな?
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 04:37:06.42ID:tooC3MoB
ホンダ、北米で抱えるジレンマ
在庫・奨励金も急増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45462850Q9A530C1XA0000

>ホンダの四輪事業が試練に直面する。苦戦の元凶ともいえるのが北米事業だ。
製品ラインアップが広がり、生産・販売が非効率となり身動きがとれない。セダン離れも痛手となっており、減産と販売縮小で在庫解消を急ぐ。
「ドル箱」だったビジネスをどう挽回するのか。劣勢を跳ね返そうにもジレンマに苦しむ。

>八方ふさがりの状態から抜け出せない。値引きの原資となる販売奨励金(インセンティブ)が急増しているのだ。
米ALGによると、19年1〜3月平均のインセンティブは、2273ドルと前年同期より2割近く上昇した。ライバルと比べ際立つ水準。

>悩ましいのがインセンティブを抑えるあまり、市場在庫が増えていることだ。
JPモルガン証券のリポートによればホンダの3月の在庫日数は78日。トヨタ(58日)や日産自動車(56日)を上回る。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 07:49:25.64ID:fTjLq1+9
>>927
>ホンダは中古車などの値崩れ、ブランド価値の低下を防ぐため、伝統的にインセンティブに頼らない販売策を重視する

なるほど、各社ホンダの安いインセンティブを目指して欲しいものだね
ホンダ  2273ドル
業界平均 3595ドル
トヨタ  2318ドル
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 10:28:20.64ID:ivlBeKX0
>>928
こんな批判わくわくゲイとで出掛けて楽しいお付き合いをしようぜ

by ホモダカーズ◯■南 社長
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 10:29:11.77ID:ivlBeKX0
↑訂正

批判→日は

失礼しました
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 11:39:35.10ID:0Jbth8AX
>>926
枯れ葉マークとかラウンドアバウトとか、新しい法規は免許の更新の時に
教わるけど、その教本にセレクトレバーの話は載ってないからな。
モーター使ったクルマのセレクトレバーの形状をなんであそこまで変えちゃうのかと。
そもそもどこが最初に始めたんだ、あの方式のレバー。
クルマを買えば買った店の店員が教えるけど、借りた車って誰が教えるの?
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 11:42:24.73ID:pyuwAj4O
>>932
車の中にマニュアル入ってるだろ
使い方を知らないものを聞きもせずマニュアルも読まずに使って事故起こしたら当然運転者の責任
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 11:47:09.98ID:oBNNJu+L
>>932
Dに入れときゃ勝手に動くし、止めたらPに入れるだけ。なんなら勝手にP入るわ

それすら分からんような池沼は、ほんと乗るな
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 12:01:33.39ID:OJmu7Dn8
今のシビックはアメリカナイズされて肥大化したボディが原因で
ヨーロッパ市場で不評と聞く
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 12:47:29.01ID:geE1Y8qL
クルマに興味が無くなったからか
白物家電と同じくらい、見た目が同じに見えてしまう
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 12:56:44.80ID:iATb1CKE
>>936
しかし、クルマは高額だから購入するとなるとイキナリ見る目が肥えてしまう
白物家電的クルマは売れない
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:02.46ID:JdLd6gB/
>>115
ヤマハ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:21.84ID:JdLd6gB/
>>385
スズキの二輪は赤字と黒字を行ったり来たりだから
二輪と合算すれば四輪だけと比べて利益率は下がる
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 23:30:39.92ID:gnrHKPdU
>>927
欧州だけじゃなくて北米もヤバいのか
ホンダ終わってるな
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:11.17ID:/K6TIuTs
値引きに頼らない商品力で勝負できる格上乗用車メーカーのインセンティブはやはり低いね
ホンダ  2273ドル
業界平均 3595ドル
トヨタ  2318ドル

アメリカでオーナーカーナンバーワンになったホンダ恐るべし
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 06:34:26.09ID:FqD8qL4n
りえきでてないのに(笑)
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 07:09:46.34ID:1v8XEuZ7
理由はシンプルで、軽自動車が売れていることが原因。
利益率が低い「軽自動車だけ」が売れる。

フィットも売れなくなった、高い車のユーザーがみんな軽自動車になっちゃったwwww.
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 09:53:08.66ID:l8OnNh4H
Nboxカスタムなんて初代シビックtypeRと値段変わらないんだもの利益はかなりあると思うけど
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 13:45:25.29ID:eivsL/bY
フィットだけが売れてた時と違って、今ではヴェゼルもフリードも売れているし、何年もN-BOXが馬鹿売れ
その中でフィットがあれだけ売れればホンダも笑いが止まらないだろうね
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:12.53ID:PzwmsRIB
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8H-YfKU0AIoA1p.jpg   
   
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
  
簡単に入手できるので是非お試し下さい
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/04(火) 00:13:44.10ID:utvCn61w
>>946
チョンチャンパーツでコストカットしまくって利益捻出してるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況