X



【企業】全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」破産 赤字続きで製品も発売に至らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/04/23(火) 16:11:54.93ID:CAP_USER
全自動で洗濯物を畳むロボット「ランドロイド」を開発するセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京都港区)が4月23日、東京地裁から破産開始決定を受けた。帝国データバンクによると、負債額は22億5000万円(債権者約200人)。2014年の会社設立以来、赤字決算が続いていた。

 ランドロイドは、人に投げ込まれた乾いた衣類を本体内部で画像解析し、アームで折り畳むロボット。同社とパナソニック、大和ハウス工業の共同開発で、価格は185万円(税別)で2017年度中の発売を予定していた。

 しかし、17年度中の発売を18年度中に延期。同社の阪根信一社長は「想像していた以上に生地の質は多様」「滑りやすい素材やゴワゴワの固い衣類の扱いがロボットアームにとって苦手だった」と延期の判断に至った技術課題を説明していた。

 追加出資を受けるも金型製造の追加費用が不足。18年度中の発売も再度延期する事態に陥った。

 同社は14年の会社設立以来、赤字決算が続いていた。製品を販売できず赤字が膨らむ中、18年11月には同社の別事業を別会社に譲渡。大幅減資で累積損失の解消も行ったが、「資金繰りの悪化により今後の営業の見通しが立たなくなった」(同社)として破産に至った。

 ランドロイドの事業は譲渡の交渉を進めており、交渉がまとまるまで事業は継続するとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/23/news094.html
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 20:55:59.63ID:v2z4mV42
>>200
そんな時代じゃねーだろ..

そんなことやってたら
タイやインドネシア、ナイジェリアにすら完敗するぞ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 20:58:55.16ID:rAx5ERoT

0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:00:05.23ID:50Quq8P+
>>189
いや、夫がアイロンがけ当番になるだけだろw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:03:34.08ID:50Quq8P+
>>201
速い安いで競ってたら、普通に負けるだろ。
どこのメーカーより精密な作業が出来ないなら、意味無いんじゃないの?
どこまでスピードが求められるのか知らんけど。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:06:32.27ID:SLup5V8a
日本企業ってしょーもないもんしか作らないよな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:08:15.94ID:mzum9Ph3
こんなんじゃマトモに使える介護ロボットの完成はいつになるやら
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:11:09.37ID:YxaQssR/
>>3
すこ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:13:01.84ID:SLup5V8a
日本の人口は減ってるのに海外在住の日本人は過去最高を毎年更新してる

日本人の大脱出は既に始まっている
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:16:56.99ID:lvEq+138
>>3
高評価
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:19:39.90ID:ePPRSqwo
たたんだ服はどーすんの

だいたい仕舞う時にグチャ〜となる→また機械に→またグチャ〜→・・・終わらねー
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:31:05.42ID:7E4nM44v
>>109
どー考えても無能としか言いようがなくね
間接費やばすぎ
投資家もアホなのか騙されたのか
よー出資するな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:12.99ID:qhtimB2r
185万円(税別)って、どこに需要があんのこれ?洋服屋?
服も畳むのが嫌な奥様の為?今更素材の話?大丈夫なの日本企業
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:40:25.84ID:6Nrr0O8c
>>1
世界よ!これが日本の理工系だ!


馬鹿「文系ガー。ブンケ〜ガ〜」

↑↑↑

こんな責任転嫁の世迷い言をほざくような輩が日本の没落の元凶
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:41.46ID:5uPQT78d
>>67
こんな期待された会社が毎年何万社も世界中で潰れまくってるんだぜ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:01:30.75ID:BOud0jYJ
夢あるなあ 政府が出資しろ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:17:05.10ID:1T6XsxCw
>>215
本当にたためるなら300万でも需要ある
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:08.18ID:YDP/a4vZ
>>3
記念カキコ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:06.21ID:74ibuuyb
>>100
すでに中流の意識もつことから始めた方がよいですよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:30:23.08ID:d94KzHiT
会社のサイト見に行ったら早速役員一覧が見えないようになってる。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:32:55.59ID:oSLgsgsC
華々しくプロモーションしてて、経済ニュース番組でもバンバン取り上げられてたけど、
技術的にはともかく、誰がなぜこれを使うと考えて開発しているのかはとうとうわからんかったよ。

そっか。破綻しちゃったか。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:44:30.92ID:QVw/0vsj
どう見ても巨大筐体の中で人間が畳んでる試作品だったし
詐欺商品だったんだろう。

>>3
平成最後にこれが見れて良かったw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:43.92ID:Z7i+I5yv
まあナイスチャレンジだったよ
次頑張ろう
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:28.12ID:0tabxcOM
社長だけめちゃ儲かって笑いがとまらーん
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:04.45ID:dSA2tlfx
iPSはまだやってるよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:01:46.25ID:gXARhAi1
知ってた
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:06:53.30ID:7YiKd2BY
ダンボールで作る折りたたみ型で十分
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:28.42ID:UJQapeTR
結局商品はできなかったのかな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:36.33ID:w+hynZnj
畳まずに全部ハンガーにかけるとかのがうまくいきそう
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:09:39.79ID:GPB0VV+1
あげ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:16:00.73ID:gFGhP8rm
池袋で善良な母娘を轢き殺した  
 凶悪な犯人に「さん」付け!
ヘドが出そうになります 
 運転させてた犯人家族も同罪
誤解とかデマとか言ってる弁護士は
 人の皮かぶった冷血動物
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:19:44.41ID:9xKENIOZ
畳む前の、洗った後の絡みを取って、しわ伸ばして、干す、乾かす、取り込むの方がめんどいのにな
乾いた後はハンガーのままクローゼットだし

洗濯したことあるんかな?
この人達って
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:52.32ID:EH++eL3/
あんなに自信満々でテレビに出てたのに
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:36:11.60ID:ZjXPkivI
そもそもたたむだけを自動化185万って発想がズレとる。

テレビで見て目が点になった記憶。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:39:52.56ID:6Z59iW+v
人類には早すぎた
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:54:05.50ID:6KFtm+e2
>>3
やるぅー
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/23(火) 23:57:36.85ID:DT4p4sk7
>>242
それだと家庭用に普及しないよね。
どうせ今は核家族化と少子化がさらに進んで
2〜3人ぽっちの家庭が多いんだから。
つーか正規共働き家庭なんて、家にずっといたり家の事を毎日ずっとするのが
嫌で金で解決したい人達なんだから、全部クリーニング出せばいいだけな気がする。
片方が非正規だったり、低所得職なら全部は出せないだろうけど、
だったら、畳みやすいタオル類やTシャツなどは自宅で洗えばいい。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 00:17:54.19ID:+taFxaPn
1枚畳むのに3分かかるのか・・・・
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 00:26:17.46ID:MOcmaFk/
南朝鮮の衣服花粉落し機はどうなんだ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 00:45:12.75ID:jF3yBcMf
前回大阪万博でサンヨー電気が発表した人間洗濯機と双璧だな
金かけてそんなしょうもない家電を開発してどうするの?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 00:48:49.97ID:n7FJs25l
>>3
上手すぎて言葉が無い(笑)
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 01:05:32.69ID:vB0uuGaq
20億てパナソニックや大和ハウスなら端数の端数だろ
よほど目途がたたなくなったのか
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 01:16:09.98ID:i7Qpku2o
会社を畳んでしまったのか
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 01:19:35.85ID:7NdQ1iNI
あげ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 02:22:52.02ID:bZvTpWpf
>>3
22億の価値とイコールな一言
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 02:31:03.42ID:5EAkmcm0
中国に買われなければいいけど
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 03:27:50.61ID:2EMsxdQA
ハンガー掛けっぱなしのウチ的には需要不明だな。
服屋とか?
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 04:34:04.88ID:tLriiYke
>同社は14年の会社設立以来、赤字決算が続いていた。製品を販売できず赤字が膨らむ中、

出資者から金を吸い取っただけじゃねえかよw
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 05:01:30.80ID:1fgHtj9b
バカはめんどくさい労働しか
取り柄が無いから
必死に潰すんだよ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 05:22:13.11ID:MLlK4nzG
仕組みはよくわからないが、空気圧を利用したほうがよかったかも
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:13.47ID:w3MNlOh/
>>132
畳むのは平面構造な和服がメインだった名残。
立体構造な洋服は、だいたいクローゼットにハンガーで収納。
(旅行など、長距離移動時のパッキングは除く)
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 07:44:57.97ID:JAAXPWL9
>>109
こんな会社に出資しちゃった会社の担当者・・・どうするんだろ?

ダメダメだろ。この内容じゃ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:00:34.26ID:NdLsBJeI
>>258
将来性有りそうな分野に目をつけて傾かせて安く買い叩くの最近の得意手だからね
日本から引き剥がして数ヵ月したら有力商品発表の繰り返し
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:11:14.29ID:9y2q9/b/
>>192
トヨタとスズキみたいなもんで、1000項目のテストするか200項目で終わらせるかの違い
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:31:51.68ID:38yZnPP6
>>265
パナとダイワハウスから合計10億しか引っ張れなかった無能社長が悪い
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:39:47.22ID:xRswIMWo
パナとダイワからしたら10億なんてはした金やろな
その時話題になればそれでいい

しかし決算すげーな
資金調達できなきゃ終わるの目に見えてるやん
あ、完成して売りが立つと思ってたのか
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:45:25.06ID:MRVt3aoN
競合機のfoldimateは昨日制限されてるが11万円で出てくる
CESのデモにも出てきだしこっちのが確実だな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:49:01.94ID:KscIvgiy
>>272
つか、よくここまで金を引っ張ったな、とすら思う。

この装置単体なら何台売らないと元が取れないんだよ、という感じだし。

もちろんこれだけで元を取らなきゃならないわけではないし、
技術的に応用が効いて別の製品や分野に展開できるならそれもありだが、
そういうこともできてないからな。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 08:50:54.45ID:ro1pwhNL
自動卵割機と同レベル
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 10:10:44.23ID:Bh+/rniN
> 「想像していた以上に生地の質は多様」「滑りやすい素材やゴワゴワの固い衣類の扱いがロボットアームにとって苦手だった」
クレームを恐れて最初から完璧なものを出そうとしたのが敗因だよな。
とりあえず発売して、うまくたためないものは将来の技術改良で対応するべきだった。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 10:11:16.56ID:i5ooqbFS
こういう風に畳む方式にすれば良かったんじゃ
https://youtu.be/SD7HO6ButWI
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 10:40:02.65ID:lsI3ZQsa
>>282
ロボットなら冷静にたたみ方を学習できただろうが問題はそこじゃないんだよなー
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:13:11.69ID:p1gxdlRU
融資の審査だとか判例の検索だとか知的労働はAIがやるようになって
余った人間は洗濯物をたたむ仕事をしろって事。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:28:21.80ID:OjTU2Hco
上着やパンツとか、そのままつるすのが簡単だし、下着くらいしかたたまない・・・
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:30:44.53ID:Y6kvvlUk
>>3
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:11.16ID:wPLLD1ih
>>1
前見たなーと思って調べたら案の定日経新聞が過去に持ち上げてて草
それどころか日本イノベーター大賞とか言うくだらない賞まで与えてて草々

ほんまあの新聞社はさぁ…
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:13.52ID:rYzAApjK
会社案内と役員一覧が消えてる
仕事早い

存在したのはアイデアだけで、開発者はいないし技術も無いのが実態かと勘ぐってしまう
秘密主義だかで、内部構造は一切公開してないけど、実際に試作してたかどうか怪しい
特許は紙の上だけで作れるからね

ハリボテの試作機と、縦に長いwebページで煙に巻いて、出資金集めるのが目的だとすれば、大成功
出資だから、製品作れませんでした、で畳んでしまえば詐欺にならない
今は、また次のネタ考えてるのかも
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:48:36.86ID:NXtYnrpf
アイロンがけやらずに畳むとか前提がおかしい
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:50:59.21ID:k9H7k/WU
なんかねぇ・・・

大学の研究室や町の発明家レベルで、量産技術もなく見栄えと宣伝で金集めたけど
肝心の商品化するための開発者がいなかったという事か・・・。

まぁいびき防止商品くらいなら、元からの技術もあってイノベーターも納得するかもしれんが、
この手の商品じゃそれなりに完成度をもとめられるが、開発できず終了ってとこか。

社長も爺さんの言葉の本質をもっと深く聞いておくべきだったな。
周りを巻き込んだ責任くらいはとれよ。そうでないとここで終了だ。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 11:52:46.24ID:o/K1op/q
>>21
そんなのに夢中になったら誰もめんどくさいリアル人間相手にしなくなって
人類滅亡に向かいだけだろw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 12:00:54.42ID:KLGF6Kaq
金持ちはメイドにやらせるかクリーニングだし、一般家庭で設置するのは無理があるからなぁ
工作機械メーカーとかロボット製造会社がクリーニング店向けに業務用で開発した方がいいのかも?
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 12:06:17.23ID:7qbn7gBW
畳めない素材は拒否するとか出来るだろ。
それ以前に問題があったのでは?
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/24(水) 12:06:51.33ID:Y6kvvlUk
商品化できないということは赤字が増え続けるだけだたんだなあ
25億も出させるってすごいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況