オレ、超一流企業から派遣されてMBA取得してるんです
大学院では、イノベーションを専攻。

だから、このスレで一番イノベーション理解してるっていうか、
今回のプロジェクト関わってる人よりイノベーションわかってると思う
で言わせてもらうと

1 
オープンイノベーションの意味と価値と目的とプロセスが分からない


そのそもイノベーションにも色々な種類があるが、
現代の日本で意図的に起こしたいイノベーションについて論じると、
まず、
国家がイノベーションを促進するために何が出来るか?っていう話になる。

■財政・企業活動に対しては、
 公共事業を控え、公務員人件費を削減し、税金を安くすること
■労働者・消費者に対しては、
 人件費を下げてもよいが、物価と税金を下げ生活しやすい環境を作ること


そもそも、
役所がイノベーションを取り仕切ることは、
逆に、役所後からの及ばない範囲でのイノベーションを抑制することになり
それは中国のような新興国にとっては、プラスが多いものの、
日本のように成熟した国にとっては、プラスマイナスでみると、マイナス。
故に、関わるな。というのが結論です。