X



【経済】日本の財政健全化「消費増税で」 OECDの経済審査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/04/15(月) 10:08:53.92ID:CAP_USER
経済協力開発機構(OECD)は15日、日本の経済対策への提言をまとめた対日経済審査報告書を公表した。日本の財政健全化について「包括的な計画をたてる必要がある」と求め、施策は「消費増税を軸に進めるべきだ」との考えを示した。歳出を抑えるために、医療制度の改革を進めることも要求した。

2019年の日本の経済成長率は0.8%、20年は0.7%と予測し、先行きは鈍化するとの見通しを示した。今年10月に予定される消費増税については「財政出動のおかげで、2014年の増税時より経済への影響は限られそうだ」と指摘した。日本経済は「中国の内需の減速に対して脆弱だ」とした。

報告書はグリア事務総長の来日に合わせて、毎年公表している。高齢化が一段と進む日本の未来を見据え「労働生産性の底上げが労働力の落ち込みを補える」と強調し、企業の内部留保を賃上げや設備投資にまわすように改めて提案した。
2019/4/15 10:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43726640V10C19A4EAF000/
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 13:15:45.47ID:qvOtYWDe
つーか、日本には宗教法人課税とかパチンコ税とか
やれることはまだあるんだが、自民じゃな・・・
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 13:31:32.12ID:3USXWCI7
デフレに逆戻りさせて財政健全化できるという珍説の根拠は??
国民を収容時に入れて強制労働でもさせるの?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 14:05:04.24ID:ilMl53DL
政権を変えないから
やりたい放題やな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:06:57.08ID:vqxDiErF
年貢払い放題プラン、始まる!!
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:09:40.63ID:1dz3swwg
あげ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:24:02.14ID:EHmbgS90
×  OECDの強い要請
○ 玉木氏(財務省出身、OECD事務局次長)の陰謀
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:33:09.62ID:yHVWUrjL
OECD26%、IMF15%,、日本の財界17%だったか、消費税率引き上げ目標。
OECDが一番きついな。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:46:57.01ID:X90ra155
OECDに出向してる財務官僚が裏で糸引いてるだろ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 16:53:30.02ID:clurHaDH
相続税も上がったし社会保障費も上がったし
中産階級を潰しにきてるな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 17:01:39.96ID:/gqSKoyk
>>1
財務省の言ってることそのまま。
お前らのような無能の言うこと聞いてたら日本は滅びる。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 17:05:47.08ID:fIv+MLNM
>>108
いつでもいるよなぁ。大袈裟に盛る奴って、
俺の経験上、こういう時は真ん中を取ってやれば良いんだ。
3つの平均をとると、およそ19.3%になるな、だいたいこのあたりでいいんじゃね?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 17:25:53.05ID:KMpnEloh
>>32
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 17:45:19.90ID:1hrbxfw5
支那には杜甫李白など漢詩の伝統があり
 日本には万葉古今など和歌の伝統がある!
朝鮮にはウソつき以外に何がある?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 18:31:03.89ID:RRIWP7LX
>>109
裏って見えないから裏なんだよ
丸見えなんだから、そのままでしょ
IMFに代わる新たな腹話術人形がOECDなんだろうね
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:43.24ID:VWbql4PU
穴が開いたバケツにいくらつぎ込んでも財政赤字なんて解消するわけない。
そもそも政治家が借金の間隔麻痺してるから絶望的。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 18:40:29.40ID:VWbql4PU
>>56
消費税が上がった分、国のGDPが萎むから余計財政赤字が重くのしかかるだけなんだが。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 18:43:19.89ID:rSKhH91P
消費税上がったら
NHK解約して新聞もやめようっと
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 18:57:07.24ID:4pqzTjbn
経済協力開発機構(OECD)って日本は消費税しか税制がないと思ってるんじゃねぇのか?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:12:30.40ID:WSeTRznA
>>1
景気悪くなったらOECD、責任とるのか?
いい加減な事言いやがって
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:05.14ID:oIpgJjVl
そもそも財務省が資料用意してるだけだし
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:22:10.02ID:yHVWUrjL
日本の財務省に、OECDやIMF操る力ある訳ないでしょ。

税+社会保険料負担が先進国中低い部類で、財政やばくなってるから、
常識的な提言出してるだけだよ。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:47:12.76ID:vdFBKq7y
>>123
この板で正論言っても無駄だぞ
陰謀論信じてるネトウヨばっかだからな
MMTしろBIにしろ、タダで飯食わせろってな具合
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 19:55:00.60ID:a2U5+UAI
公務員の給料削減に言及しない糞
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 20:09:30.12ID:IE32tNhV
ゴールデンウィーク10連休、6割が「楽しみじゃない」 私もその気持ちはよくわかる|BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-189120 @BIJapanさんから
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 20:29:51.20ID:w5E4Jfjx
そもそも、なぜ再建しなきゃいけないのか?
財政のために生きてるわけでもない。財政再建して国民が滅んでは意味がない。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:41.93ID:wZXIdQV6
>>129
なんかおめでたい脳
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:04.58ID:Tjh3lmcU
余程、財務省は2021年4月に消費税を25%にまで上げさせたいんだな
やれるものなら堂々とやってみろ、とも思うけど
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:41.06ID:vdFBKq7y
>>129
何の利益もなく何の信用創造がなされなくとも
裕福な暮らしは当然だよなぁ
低い税で手厚い社会保障を頼むぜ日本政府さん
お上がなんとかしてくれるってな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 21:48:18.20ID:yMGBjnmJ
カネなんて幾らでも刷れる
足りなくなるのはカネではなく、生産力の方だ
そして放置すれば生産力の破壊に繋がるデフレは絶対的に忌むべき現象
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:12.37ID:+iBCrnCE
オリンピックが典型的だが
予算枠に収める気が全くない無能政府が
消費税増税しても全く無意味だな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 22:31:40.25ID:KEPhmsQo
まだ借金ガーとかほざいてんのなカタワどもは。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:59:17.42ID:yHVWUrjL
放漫財政続けた国は、大抵破綻してるのが歴史の現実。
それ否定しても無駄でしょ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:17.19ID:1QIt/Vrb
通貨(ベースマネー)は国が発行するものである以上、国が配った量から、国が回収した量を引いた分しか国民は通貨を持てない。
そして通貨を純資産という形で国民が所有するには、政府が赤字として通貨を配るしかない。

財政赤字は悪ではないばかりか「あっても良いもの」ですらなく、必要必然のものなんだよ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 02:51:41.86ID:Ry8FNSDQ
税金で食ってる奴を片っ端から排除するしかないでしょ
簡単でしょ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 03:28:12.71ID:rzVQUFVe
リフレはオワコン。

アベノミクスも安倍政権も
平成の終わりとともに
消え行くのみ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:07.36ID:Xv7CwMrU
こいつらチョンよりも酷い
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 08:57:38.26ID:Tk74TORH
各国が日本のように自国は増税でと緊縮財政で消費を押さえ
景気は輸出で,これをやれば世界大不況は間違いなしだろ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 09:14:30.20ID:Oj2sK9QH
プライマリーバランスとかいう概念が死滅すればいいのに
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 09:14:32.78ID:SPxyq8Yv
>>7
法人は国外逃亡しやすいから、財産税をガッチリ整備して脱出しにくくしてから所得税増税がいいんじゃね?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:08.14ID:2HTjxQcJ
OECD「財政赤字は許さん!日本は黒字化のため消費税26パーセントにしろ!」

アベ「御意。」
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 09:52:43.92ID:2HTjxQcJ
OECD「財政赤字は許さん!日本は黒字化のため消費税26パーセントにしろ!」

アベ「御意。」


MMT派「財政赤字はOKだ。」
財政赤字OK? 異端の経済理論「MMT」 国会で議論
 
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 09:56:31.04ID:tKcgKr6A
秀才官僚と利権と団塊と無党派が
このOECD審査を絶賛。
日本、ざまああああ〜〜〜〜〜w
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:02.91ID:fAiFacfo
>>1
日本を潰したくて仕方がないように見える。
シナ帝国の財政赤字なんて6000兆超えるしww
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:05.25ID:dyfm+iPg
物々交換の時代へ戻るだけだな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:47.72ID:VMa7F/wO
>>1
どう考えても無駄を切る構造改革が必要じゃねぇの?時代にそぐわないものをそのまま維持するための増税はお断り致します。
OECDって無能集団かよ。氷河期を謳歌した子供部屋とバカにされ始めた境遇のワイでもわかること。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 11:20:10.36ID:cwOOl31l
>>11

そんなことしたらOECDに深く関与している外務省の権限が減っちゃうじゃ無いですか〜♪

MoFが深く絡むIMFが若干コメント傾向変わったと思ったらこれだからな…
国内設備投資を喚起する為には、消費税を5%程度に抑えるべきなんだがなぁ…給与上げると企業負担の社保料も肥大化するから劇的な賃上げなんてそうそう出来ない話よ。
内需低迷時にそうそう大規模な設備投資なんて踏み切れる企業は無いし、それにだって消費税は賦課されるのだからな。
地道に低金利誘導政策と長期計画で公共投資続け、自然増収で赤字国債圧縮して行くのが定石…国債をアテに喰ってた銀行なんかは国の借金が下手に圧縮されたら更に困るんじゃねえか? 高給の人員抱えてちゃあ設備投資も出来んぜ?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 11:23:01.47ID:WuEuhYeY
MMTなんて議論にもならんよ、話題になる事はあっても。
そもそも理論でもなんでもないから、肝心な部分が何もない空虚なもの。

過度なインフレが進むまでは、財政赤字増やしてもOKとか、そんなもん理論でもなんでもなく、
財政破綻直前にインフレが進むという過去の現実を、言い換えているに過ぎない。

過度なインフレが進み始めた時点で手遅れだし、
症状が悪化した状態で地獄のような財政再建を始める羽目になるだけ。

つまり、過度なインフレが進み始める手前で踏みとどまらなければならないのだが、
どの程度の財政赤字ペースなら、インフレが進まないかを求める方法を、
MMTは全く提示出来ていない。

つまり、MMTを称する自称経済理論は、
事実上何も明確な主張していないのも同じ。
肝心な部分が空っぽのまま。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 11:40:36.27ID:jE1P/7IT
税率が上がれば、生活必需品の税率を下げることになるのだろうが、
ここで、その軽減税率の対象になるモノ、サービスの決定権は財務官僚にあるのだろうな、憶測だけど。
それって、とんでもなく恐ろしい権力の集中が、、、、、、
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 13:11:36.48ID:WuEuhYeY
財政やばければデフレどころか金融危機の最中だろうが増税くらいやるよ。
アイスランドとかデフレ状態で欧州ソブリン危機時に付加価値税引き上げたし、
アジアでいえばシンガポールがデフレ状態だが消費税率引き上げ決めたばかり。

デフレ理由に色々な問題への対処を先送りにしてる国が日本くらい。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 13:50:47.65ID:enahnrbE
財政健全化の定義をしてほしいわ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 14:43:56.34ID:yNyJOzbt
>>149
お、出たなデフレ猿。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:45.56ID:62wsAflk
日本は所得税安いからなあ
最高税率ばっかり見て自分の税金が高いと錯覚してるキチガイが多すぎる
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:02.80ID:tXlZtWJ5
>>164
財務省は、消費税の最高税率ばっかり見て自分の税金が安いと錯覚させている。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 18:46:07.21ID:GZJTx09L
>>16
まじでこの報告書作ってるの財務省の出向職員だろw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:54.62ID:lIQ8oF5e
IMFとかOECDの「日本は増税して財政再建してね」は、全て財務官僚が台本書いて読ませてるだけだろうに。
幼稚園児でも知ってるわ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 20:58:49.23ID:ZQfn2Vhs
消費税は3%に下げることこそ待った無し。
日本の経済史を振り返ると、消費税率を上げると景気が悪くなったり「景気対策」という名の余計な歳出が増えて、かえって財政は悪化している。

>>167
台本通りに言うだけの、このメキシコ出身の事務総長も醜い。今日も8%の安部増税で多くの日本人が命を絶ってるのに・・・。
だからメキシコ人は、アメリカから嫌われ「壁を造れ」と言われるのだろう。

日本の一般国民は、アメリカとメキシコの国境に壁を建設するトランプ政権の方針を断固支持すべき。
迷惑をかけてるのはメキシコの方だから、費用は利子をつけてメキシコに払わせれば、米民主党からも多くの人が支持するのではないか。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 21:20:53.26ID:yy9/veXP
財務省は消費税増税で失われた三十年を引き起こしたのに責任を取らずに懲りずにまだ消費税増税とか言っている。

解った事は,失われた三十年の一番の原因は幹部が誰も責任を取らないことだった。

フクシマが核爆弾して本当は北関東まで危ないのに再稼働までして情報を隠蔽し責任を取らない。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:15.61ID:yy9/veXP
為替とか諜報とか他の要因も強いが、失われた30年の一番の原因は消費税増税などの逆進性徴収政策と解った。再配分しないで中底辺から取ったらデフレスパイラルになる。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:49.01ID:Ugh6dbne
さすがに日本の財務省が国際機関を牛耳っているというのは陰謀論が過ぎるだろ…
官僚がそんな有能なら日本外交はもっと成功してるわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:33.87ID:Oj2sK9QH
>>171
OECD事務次長に金融庁出身の河野氏 玉木氏後任
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS01H0Y_R00C17A5EAF000?s=3

牛耳ってるかどうかは知らんが、重要なポストはある程度確保してんじゃないの?
日本のお役所の意向が色濃く反映されたレポートが上がっても何の不思議もない。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:27.31ID:WuEuhYeY
そもそも財務省の主張と違い過ぎるんだけど、OECDやIMFの提言。
消費税率引き上げという部分しか見てないんだろ。

日本の財務省というか官僚に、この手の国際機関動かす力なんてないよ。

日本が大金出してるアジア開発銀行とか、日本仕切りの組織なら別だが。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:12.65ID:d1Sta64D
【税制】消費増税で派遣社員が増える税制上のからくり・・・消費税の仕組みが人件費を抑制させる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447674440/l50


企業が払う消費税額=(売上ー経費)×消費税率

消費税を上げれば上げるほど、
企業は「経費」に含まれない正規社員の人件費を削り、
派遣や外注に頼るようになるという。
その結果↓


非正規労働者が2000万人超 過去最多★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531480679/l50
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 00:58:39.43ID:5FZGSRfv
>>173
具体的には、どういう違いがあるの?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:11.97ID:INK7dHkx
これ
消費税だけで賄おうとしたらという前提やなかったけ?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 07:14:47.29ID:7zh+oEO4
>10
逃げるなら租税回避の地に逃げているでしょ
逃げられないって
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:49.21ID:RwdD7Nih
前書いてあったけど、所得税など既存の税を増額分減らすならいい。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 13:21:51.48ID:aqTOHez4
>>178
例えばトヨタ自動車の2018年3月期の連結見ると
税引き前利益 2兆5861億で法人税等5044億
実効税率は20%切ってて、主要先進国で最も低いイギリス並

グローバル企業はトヨタに限らず似たようなもんなので
わざわざ海外に行くメリットがないんだよね
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/18(木) 08:53:45.62ID:EoBtjqkr
>>180
受け取り配当を益金に含んでから控除するから
そんな計算の仕方じゃ実効税率なんて数字は意味ないよ

夫が嫁に給料を渡してから夫がお小遣いをもらったら夫の総収入が増えて実効税率が低く見えるっていってるようなもんだ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:03.32ID:I5bzAQZh
>>177

初報ではそう言ってたと認識している。

日本の税・社会保険料徴収システムを勘案したら、社会主義体制国以外は羨望の眼差しで観るんじゃね?
政府機構にこんだけカネ集まってるなら、やりたい放題やんけとね。

マルクスの経済学は金融機能に関する考察が決定的に甘いと偏見持ってるんだが、バブル期世代以上の高給官僚多数にはマル経が経済観念の根底にあるんじゃ無いか?
個人レベルなら金利払いが阿呆らしいからとっとと返済…と言う発想も大事。
企業更には国家レベルで有れば、ある程度金利負担してカネ廻す発想が無いと、成長の源泉たる投資行動なんてとても出来ないもんな。
その負担額がどうあるべきか? を思索するのもマクロ経済学じゃねえのかね? マイナス金利でなお日本国債を買う機関投資家の行動論理を簡易に説明してくれるエコノミストは居らんのかのう。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:24.06ID:r2GiBf7s
消費税撤廃すれば国内景気超絶UP
そして消費税10%分の現金20兆円を追加で毎年刷ることで消費税撤廃による赤字分と相殺、ほどほどのインフレ圧力期待
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 01:01:10.76ID:oxV4T6MO
>>183
インフレになったら国債が暴落
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 01:21:13.93ID:r2GiBf7s
>>184
インフレは財政には良い
インフレを恐れる人の特徴として不可思議なことにいきなり年間26%以上のハイパーインフレを想定して話し出すってものがあるんだよな
3%程度の緩やかなインフレを継続して数十年かけて物価が2倍3倍程度になっていくのが理想的
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 01:23:42.28ID:no1wz9DM
どの国もお金を大量に作って量的緩和を行っている
それは法定通貨の価値をどんどん下げていることにつながっている
もう法定通貨なんて使うのをやめてビットコインとかにしたほうがいい
もう国家なんて信頼することができない
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 01:53:03.02ID:rYF9jn7i
OECDで日本向けの勧告書く人は日本の財務省の出向した役人
国際機関は全てそういうもん

誰も日本に興味はないしね
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 14:09:27.44ID:elNKwJgU
トヨタの連結の法人税率が低いのは、税率が低い海外ビジネスの比率が高いからでしょ。
現地で法人税支払った分は日本では殆ど課税されないから(95%非課税扱いになる)、
日本より税率低い国でのビジネスの比率が高い企業は、日本だけで商売するとこより、
税率が低くなりやすい。

当然、税率低い国に本社おいて、そこで利益計上するようにすれば、もっと税率下げられるから、
海外に移転するメリットはありまくる。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 14:38:01.00ID:XgVlHA2Q
一般庶民の懐は火の車です
今の一般人の財政は物価上昇もあって江戸時代の5公5民レベルなのかな? それよりは少しマシ?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 14:51:47.28ID:qn0rGKgi
パチンコに税金かけるだけで消費税はなくてもよくなる

安倍政権

2018年2月20日「パチンコは賭博ではない(違法ではない)」
2019年4月19日「パチンコは賭博性がある(違法ではない)」
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 16:28:14.34ID:NE/5itw6
バカみたいに税率が低い株式譲渡益への課税や、無税の宗教法人への課税を諸外国並みにまで上げれるのも忘れちゃいかん。
消費税だけは諸外国並みに!と強調してるくせにここは聖域化して手付かずのまま。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:52.11ID:vEEOcGS1
>>187

高橋洋一さんのツイートより

玉木さん(Z出身、OECD事務局次長)のお仕事かな→消費税最大26%まで引き上げを=OCED対日報告
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 19:02:42.12ID:yFqzbYI6
OECDはイデオロギー的に右派
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/19(金) 20:21:32.72ID:LXKjV6Rh
所得税の累進課税と法人税を増やせば済むだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況