【自動車】「世界中で最も売れた」SUVになって帰ってきた新型トヨタ・RAV4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/04/10(水) 15:22:52.95ID:CAP_USER
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_039-20190408101605-900x507.jpg
その他画像は元ソースでご覧下さい
https://clicccar.com/2019/04/10/736598/20190405_rav4_039/


●プラットフォームに「TNGA-K」を採用した新型RAV4
初代から3代目まで日本でも約22年間発売されたトヨタ・RAV4が帰ってきました。4代目は日本には導入されませんでしたが、北米市場をはじめ世界では売れまくっていて(北米での5代目は2018年11月発売)、2016年から2018年の3年間、世界で最も売れたSUVになっています。なお、2018年の2位はフォルクスワーゲン・ティグアン、3位はホンダCR-V。

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_038-20190408101605.jpg

5代目となる新型RAV4は、全長4600×全幅1855×全高1685mm(Adventureは全長4610×全幅1865×全高1690mm)。北米仕様の4代目と比べると、全長は30mm長く、全幅は10mmワイドになり、全高は25mm高くなっています(仕様により異なる)。プラットフォームはカムリやレクサスESなどと同じ「TNGA-K」が採用されています。

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_039-20190408101605-800x534.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_060-20190408101604-800x534.jpg

ホイールベースも先代よりも30mm長い2690mmで、最低地上高も190/195/200mm(仕様により異なる)と、先代の160mmから30〜40mm高くなっています。最低地上高の数値だけでも、雪上での走行やラフロードでの悪路走破性も期待できそうです。今回、実際にオフロードの特設コース(モーグルやヒルクライム、片側が高くなったセクションなどでもロードクリアランスの余裕は確認できました。

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_013-20190408101608-800x534.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_010-20190408101606-800x534.jpg

搭載されるエンジンは、「2.0Lダイナミックフォースエンジン」を名乗る直列4気筒ターボ(直噴+ポートのD-4S)、ハイブリッド仕様は2.5Lエンジン(D-4S)にモーターの組み合わせ。

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_050-20190408101905-800x534.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_066-20190408101904-800x534.jpg

トランスミッションは、純ガソリン仕様が「ダイレクト シフトCVT」、ハイブリッド仕様が電気式無段変速機となっています。駆動方式は4WDを基本としながらもガソリン車、ハイブリッド車ともに「X」系に2WDも設定しています。

https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/04/20190405_RAV4_046-20190408102119.jpg

新型RAV4の気になる価格帯は、ガソリン車が260万8200円〜334万8000円。ハイブリッド車が320万2200円〜381万7800円です。

ライバルは全長4605×全幅1855×全高1680mm、323万280円〜436万1040円のホンダCR-Vを筆頭に、少し全長が短くなるものの、全長4545×全幅1840×全高1690mm、257万400円〜388万2600円のマツダCX-5も競合しそう。

さらに、2018年SUV(4WD)でナンバー1になった日産エクストレイル(全長4690×全幅1820×全高1740mm、223万1280円〜380万4840円(オーテック含む)。SUBARUフォレスター(全長4625×全幅1815×全高1715mm、280万8000
〜309万9600円)ももちろん好敵手になるでしょう。ほかにも全長が4.7mに迫る三菱アウトランダー(PHEVも含む)、フォルクスワーゲン・ティグアンなどの輸入車勢とも競合するケースもありそうです。

関連ページ
トヨタ RAV4 | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/rav4/index.html

2019/04/10 13:31
clicccar.com(クリッカー)
https://clicccar.com/2019/04/10/736598/
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 19:32:02.08ID:+WD7+1qO
どういう層が今のRAV4に惹かれるんだろうか
本格的な四駆でもないのにこのデカさ
初代のような軽快さがあればなぁ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:37.64ID:NPRRIYGY
このクラスの国産車がSUVとはいえ幅1850超えてくるのか

東京だと入らない機械式駐車場結構あるだろ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 20:24:55.89ID:6nP1l+NM
トヨタが一番攻めてる
他メーカーしっかりしろよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 20:28:23.71ID:koJsNb6G
たけーよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 20:31:44.54ID:+Nr8Btf+
ディーラーの販売力でそれなりに売れると思うよ、アレと違って後ろも使えそうだし
しかしフォレスターやアウトランダー、CX-5等似たり寄ったりのライバルが多いから値引き勝負の部分があるかも
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 20:37:34.25ID:6TvifqDm
これもパールホワイトカラーの車は
塗装がベロンとめくれるのか?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 21:07:56.85ID:R8ktNZ5N
ハイブリッドモデルでフルオプションだと500万越えするみたいだね
ラブホの癖に高過ぎるだろw
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 21:18:32.82ID:PprSxiEK
一番安いのが一番お買い得
トヨタのハイブリッドは投資を回収できないだろ?
トルクはダウンサイジングターボで十分だ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 22:32:12.67ID:+Nr8Btf+
「家族で乗る(特別)高くも安くもないTOYOTA製SUV」
さてミニバン層やサイズ+ランニングコスト重視派から支持されるか?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 23:03:57.10ID:U3lJYb/x
8人乗れんの?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 23:54:08.50ID:h8AQBk8W
これほどの価格になるならハリアーを買うという方向に行かないの?
基本的に同じ車で、ハリアーの方が一応格上なんでしょ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 23:57:07.25ID:2GPJkpcf
>>182
旧型カムリの車台を流用したハリアーは、シャーシ的に旧い
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 00:02:04.16ID:GV79xEQP
もう70過ぎたらデカいセダンに乗るの止めようよ
曲がりで止まるし狭い道の離合で止まるし緩い坂道をチンタラ下るし
いきなり左折するか?と見せかけて右折するし
たまに市道を突き抜けて川に落ちる人もいるし
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 00:03:19.23ID:C47miTim
トヨタとホンダのシャーシとエンジンが旧さが、ヒュンダイの躍進を許した要因だよ
トヨタはTNGAで逆転したが、ホンダはダメなまま
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:24.02ID:7PB/5FsZ
>>179
地上高、四駆の制御が違ってて、一応SUVの体は保ってる
なんちゃってSUVの中では上の方の走破性とお買い得感がある車
モノコック四駆は三菱かスバルやな
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:28.51ID:RDZwxCeq
>>186
ベースがカムリなのには違いないな
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:17.82ID:wN/teelo
>>189
ハリボテじゃ嫌なのなら、TNGA以降のクルマに乗り換えなよな、早急に
高速安定性と安全性が違いすぎる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 01:28:10.09ID:7Ogp1z/y
高級車になったなぁ
RAV4なんて200万以下の車だったのに
https://i.imgur.com/zstfmnQ.png
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 02:43:53.11ID:zrcEXKZy
>>176
英国紳士みたいに持って回った言い回しを工夫しないといけないよな

RAVくんがアメリカのスーパーマーケットでカートに乗って移動してる
ウルトラデブみたいな車になったいたとしても
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 08:00:49.98ID:OEjmbbBR
>>152
ママチャリと軽トラで文句あるのか
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 08:22:16.71ID:GrYTY4bW
全幅1,855mmはデカすぎて無理だわ。フロントもセダンみたいに長くて運転しにくそうだし
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:49.30ID:GV79xEQP
やはり家族持ちはミニバン選ぶかな
家族いなくても若い頃に初代・二代目を乗ってた人達は思考が成熟してるから選ばないと思う
TOYOTAの熱狂的な信者でデザインに陶酔した奇特な中年の方々には値引き次第で売れるか
とにもかくにも名前は変えて出さなきゃ、トレンディドラマの時代じゃ無いんだぜ
この辺りが販売力は強大だけど頓珍漢なTOYOTA
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 10:04:38.48ID:LNIp/uBX
ステーションワゴンの車高を上げてタイヤをでかくすればSUV。
無駄に重いし、コーナリングも悪いし、あまり好きではないが売れているなと思う。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 10:05:49.87ID:06QjLSjP
ハリア4720×1835×1690
RAV4 4600×1855×1685
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:13.26ID:i9wMQacT
>>182 フワフワで見切り悪くでかいだけの見栄の塊、ハリアー。そこに成金属性高い人が選ぶのがレクサスバージョン。
それよりテストステロン多めの人が実用性で
選ぶランドクルーザー。それよりサイズで
選ぶのがランクルプラド。それより頭アホなやつが
選ぶのがセコイア、タンドラ。
そんなの知らなくて見た目だけで、本人の見た目も若さがない人が選ぶのがCHR。
RAV4はもともとオバさんセンスのチョイス。
今回はUSトヨタのフルサイズRVの小型バージョン。
そして誰も選ばなかったのがFJクルーザー。

これらに当てはまらない人やトヨタが嫌いな人が他のメーカーのsuvを買います。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:16.25ID:JTgarfwL
>>208
車を走らせて山で遊ぶ(クロカン走行)のが好きな奴がランクル、車は輸送手段で自分の身体動かして山で遊ぶ(キャンプや登山)のが好きな奴がFJってイメージがある
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 11:28:14.22ID:4GpZI6FD
ランクルは山で使わない
荒れ地とか未舗装でしか使わない

山はジムニー1択
落ちても擦ってもなんともない
むしろ勲章
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:45.19ID:zqIBRSNp
『どうせ、すぐ屋根がはげるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:39.77ID:UEFFTJME
>>1
もはや初代の持っていた、小型でキュートな、パンと張ったデザインなどどこにもないねえ。
サイズもでかすぎ。

ヴィッツやアクア見てるとトヨタは小型車の車作りの力が結構落ちてきてるのだなと実感する。

小型車を作るのは難しいから一番実力が求められるのだが。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:12.80ID:L8c2+i1p
これのガワだけ変えてハリアーにするのかな?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 16:00:19.24ID:c96x+ctp
>>188
カムリはKプラットフォーム→TENGA
先代RAV-4・現行ハリアーは新MCプラットフォーム

カムリベースだったのは初代と2代目ハリアーだけ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 20:34:13.56ID:74ZQR+Xs
>>209
大荷物運ぶから再販ランクルピックアップ!
ハイラックスでも良し。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 20:52:30.27ID:hPfSqyIt
今更SUVってかんじ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 21:01:55.33ID:83oABtNY
>>224
チョンダイの出遅れた部分だよな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 21:23:07.17ID:83oABtNY
「チョンダイにマトモなSUVなんて造れるハズがない、日本勢は、もっと安く作れよよ、開発陣&営業 リストラしろよ」
逆らう奴、在日認定ちょちょちょちょ〜ん (在日5ちょんねる)
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 22:06:36.05ID:GV79xEQP
行けそうな道路なら行くぜ!ガンガン
なら確かにジムニーだわな
下を擦っただけで神に祈る奴は街から出ない事だ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 22:52:34.14ID:XUdICgBe
>>230
初代のサイズ感のクロスビーが大人気だからな
次期ヴィッツ(デミオ・ベース)のSUVが待たれる
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 23:20:54.10ID:8kVYuKuv
今はSUVブームとかで売れてるけど
今のママだとでかいし高いしで終わりも近いと思う
CX−5だが次はもっと小さいのにする
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 23:41:24.70ID:knvvGQtx
>>233
日本で売る気無くてもいいから全く問題無いんだよ。アメリカではバカ売れしてる超人気車種だし。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 00:01:20.22ID:YZCIULoY
久々にマスタングを見た
エンジン音は尻に響くけどダッセぇ車
まともな日本人は米国車選ばない
jeepも山道ガンガン行ける仕様ならいいけど街乗り仕様はセンス疑う
※ムスタングかも
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 03:33:36.71ID:8UTfK6Ta
マスタングを新車だろうが中古だろうが買って長く維持できる人はそれなりにまともだとは思うぞ
それをまともな日本人に値しないというお前はどんな車を選んでるんだ?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 06:15:48.81ID:LkNLNC/n
>>231
クロスビーってバカ売れと言うほど売れてるか?
それにヤリスベースでSUV作っても5ナンバーにはならないと思うし
まぁダイハツの方でAセグメントSUVが出るやもという話はあるようだけど
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 07:44:56.81ID:9Pir7hAG
なんだかんだアメリカ向けか中国向けが売れたらいい世の中なんだよ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 09:39:40.72ID:GmVuatIq
次のNXはこれベースだから出たら今のNX買い換えようかな
RAV4ならフォレスターの方が安いし基本性能高い
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 09:51:11.14ID:xJ/StEEk
>>54
それは随分語弊がある言い方だけどな
あくまでもクロスオーバーSUVと言うことなら間違いでもない
コンセプト的にはエスクードノマドの方がもっと早かったけど
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 18:52:07.98ID:SQamPH6D
>>222
そんな事を言い出したらRAV4はおろか、ランクルでさえ大半のユーザーはラフロードなんか走らないだろ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:14:51.67ID:F7FPOTDY
>>218
昔30系ハリアー乗ってて姉が現行ハリアー乗ってるからたまに借りるけど今のハリアーの方が断然いいと思うけどなー
乗り心地とか静粛性とかね、スポーツ走行とかしないからそういうのは分かんないけど
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:34:51.85ID:ijMNQC6K
>>5 
インプレッサやXVのような、「普通乗用車ハッチバックを本格RVにしてみました」コンセプトをぱくってると思う。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:52.98ID:jbqMMxKL
カローラ店で見てきた、おれのCX-5とアクセルやシートのポジション、リアシートの取り付け、床の形状、全く共通だった
謳われてないけど、RAV-4とCX-5は車台を共用する兄弟車だな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 08:26:51.81ID:ln2inC+z
120万なら若者も買うのに
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 09:19:12.77ID:LfDLxZDH
たっけ〜なおい
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 09:31:39.44ID:rVex3jiD
アメリカ人、やっぱ車もリボ払い?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 13:07:23.98ID:6J7XjxKr
>>248
CX-5は狭い
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 18:37:35.71ID:HpybjLcl
若者は買わないだろう
C-HRみたいにハリアーやレクサス買えないヤンジー車になる
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 22:30:50.02ID:y00qw4wk
アメリカの刑事ドラマのプロファイリングじゃ、SUVは子供のいるファミリーの乗る車だって言ってたな。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 20:56:51.99ID:D+bYdZLb
マツダ名「CX-7」、トヨタ(外板違い)4代目ハリアー
そんなカンジでしょうか?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 22:14:12.30ID:ORtm/hwQ
>>264
CX-3オススメ、あれではヤレない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況