人手不足で24時間営業が難しいってんなら、オーナー連中は何で本部にロイヤリティ値下げ要求しないの?
人手がいれば24時間営業やるって話なんだよね?
で、その人手不足は、コンビニの重労働に見合った給料が出せないのが主因なわけで、その人件費を捻出するために奔走するのが経営者ってものじゃないの?
何でそれが「24時間営業を辞めさせろ」って話になるの?
それから、バイトに逃げられる原因は、オーナーや店長クラスの人間の労基法への無理解と倫理モラルの無さにも大きな原因があるって自覚してないの?

本部は本部で、何で「じゃあ、ロイヤリティを下げますからちゃんと人件費に回して人手確保してください」ってやらないの?

国は「コンビニはインフラ」とほざくのなら、何で非正規雇用労働者への減税とか援助できる手段を取らないの?

クソな三者が揃いも揃って出来レースやってるだけだよね、これ。