X



【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/06(水) 21:12:26.38ID:CAP_USER
SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。

スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%をいずれも上回った。同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほどクレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためとみている。一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、年齢を重ねるごとに低かった。
https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 18:23:30.40ID:9qyqny1h
しかし1億円くらいの資産家や有名企業の上級管理職よりも
そこら辺の学校教師の方が豊かな老後を送れるというのは業腹だな
どれだけ役人天国なんだか
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:31:37.53ID:2bhy56Wz
899 名無しさん@1周年 あ 2019/03/16(土) 20:26:52.31 ID:2Rrut6XP0
>>895

743名無しさん@1周年2019/03/16(土) 08:14:45.43ID:gAeweDHE0>>745>>757

現学長の娘婿が自民党の武部新(武部勤の子)。
なんか、また国会で騒ぎの火種が。

753名無しさん@1周年2019/03/16(土) 09:14:51.69ID:pTDNUh9z0

藤田学長の実子も幹雄といって元衆議院議員だよね。
前回落ちたんで浪人中。次回もヤバいな。
何にしろ自民党とのパイプは太い大学。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552644129/899
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 21:35:48.06ID:iRuiYK5s
2ちゃんの証拠を出さない自称の貯金額とどっちが信憑性高いかな
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:27.08ID:FZVqr2gi
地方ではあるが、最近家を建てた人の話によると
その人は頭金ためてまとまったお金を出したら(金額は知らない)
こんなに頭金出すのかと銀行に驚かれたらしい
そこで、みんなは普通どのくらい頭金で家を建ててるのか聞いたら
100万円くらいの人が多いとのこと。
そんな人たちがローンに追われたらどうなることか…
貯金ゼロなんてあながち間違いでもないような。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:10.70ID:sPRo5wxt
>>1
安倍ノミクスとはなんだったのか・・・・
国民は7年も時間費やし、税金沢山払ったのに><
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:24.20ID:RYvNfjvV
結婚式で500万くらいは飛ぶ
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:22.05ID:EKWwk7yM
仮想通貨で億った人と損出した人で格差が広がった気がする
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 22:38:51.92ID:MPUVUGAR
>>689
ご祝儀貰えない設定なのな
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 22:44:58.67ID:XuMiEGlh
住宅ローン35年なんて気が遠くなる
近所にバンバン新築が建ち小さな子供たちがパパと遊んでる
田舎から無一文で街に来た両親の下で社会人4年目まで公営アパート暮らしだった俺らには羨ましい限りだ
親父とお袋は泥にまみれ銭を羨んでいた、俺らはそのど真ん中でうち震えていた
壊れかけた雨樋を伝う滴を見るのが堪らなく嫌だったけど幸せだった
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 23:31:46.80ID:nhUdnE4x
「俺ら」というのがよく分からん
昔も今も実家にそこそこお金があったのなら
分家&結婚祝いで戸建てをプレゼントしてもらったものだが
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:19.62ID:F6tC3l4m
貯金は無いけど、株式とか積み立て年金やっている感じ?
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 00:36:31.45ID:ueWSbNBw
貯金ゼロで不安にならんのかね
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 11:47:51.98ID:GlbHxbJr
貯金1000万ほど貯まったから生命保険入るのやめたわ
使わなければ全くの無駄、その分貯蓄にまわした方がよいので積み立てNISA始めた
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 12:48:50.31ID:qnn2YuTt
>>702
金を残してやるべき家族が居なければ正解
俺も子供が大きくなったから解約した。
嫁には残してやるつもりないしw
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 13:57:09.27ID:FIzjRZ33
8割の自治体で平均4.9万円値上げの危険

日本共産党の志位和夫委員長は14日、国会内で記者会見し、2019年度以降、全国の自治体で国民健康保険料(税)の連続・大幅値上げの危険が迫り、
党独自の試算で全国8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げの圧力がかけられていることを明らかにしました。
各都道府県が発表した19年度の「標準保険料率」に基づいて、市町村(東京23区を含む)が国保料(税)を改定した場合の負担額を調べました。

会見で志位氏は、安倍政権が昨年4月から「国保の都道府県化」をスタートさせてつくられた「標準保険料率」による値上げの仕掛けを指摘しました。
市区町村が保険料(税)の値上げを抑えたり、独自の減免措置を実施するために行っている一般会計から国保会計への公費繰入(「法定外繰入」)について、
安倍政権は「解消」の号令をかけて、実際の国保料(税)を「標準保険料率」に合わせることを求めています。

日本共産党が、19年度の「標準保険料率」を発表している38都道府県(1429市区町村)で市区町村が「標準保険料率」通りに国保料(税)を改定した場合の負担額について
モデル世帯をおいて試算したところ、全国の8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げとなることが明らかになりました。

◆国保の都道府県化 

国民健康保険(自治体国保)は、これまで各市区町村が保険者として単独で運営してきましたが、2018年4月から、新たに都道府県も保険者となり、都道府県単位で運営する制度へ変更。
都道府県は、市区町村が保険料を算定する「参考値」として、「標準保険料率」を示すこととされました。

続き
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-15/2019031501_01_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-15/2019031501_01_1b.jpg
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 14:06:24.18ID:2AqrqLLL
江戸っ子だね。
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 14:17:33.61ID:iZVt+gFs
30代40代で貯金ゼロって割と普通にあるかと思うが
特に進学やら学費で一番金が掛かる世代だし
そもそも、妻が金銭管理して、お小遣い制の旦那とかは貯金する事すら出来ないからな
子供が社会人になって、やっと貯金が出来る様になるってものじゃないか?普通は
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:31.71ID:FIzjRZ33
(記者会見で)安倍政権が進める国保の「都道府県化」のもと、全国の8割の自治体で、平均4・9万円(年収400万円、4人世帯)の国保料値上げの危険が迫っていることが明らかに!
これ以上の値上げを許さず、公費1兆円投入で大幅値下げ
を!

https://twitter.com/shiikazuo/status/1106114689019199488?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 16:57:45.79ID:0ZTUTEpb
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50

バイトテロを否定する奴はアウト
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:04.65ID:4tGi/NUj
1億円持っているという奴が、実は100万円だったり
ゼロという奴が何千万も持っている事もあるから
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:37.56ID:ONoGC8Eg
>>713
>安倍政権が進める国保の「都道府県化」のもと、
>全国の8割の自治体で、平均4・9万円(年収400万円、4人世帯)の
>国保料値上げの危険が迫っていることが明らかに!

都道府県は民間デイケア事業などへ助成金でかなり放漫なことをやっているからな
安易な値上げはもちろん中央へのタカリの前に
支出構造ににメスを入れるべきだな
厚労省や総務省がやらないのら国税が動いたっていいんだよ
たたけば埃の出る様な事業者はたくさんいるはずだ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:03.34ID:mGxrA+9s
>>717
後、接骨院の多さよ。。
駅前とか幹線道路沿いとかいい場所に増えまくってるんだが。。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:05:07.44ID:wXQsOJmp
貯金ゼロってのは厳密には銀行口座残高ゼロってことだろ。
そんなこと現実にあるわけねーだろ。
クレジット払いやキャッシュレスの決済どうすんだよ。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:12:25.56ID:zDqpNwkp
>>724
そんな厳密な話してない
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 19:07:38.32ID:WDmd7xia
貯金してても円は紙屑になるだけだしな
役人は将来がわかってるから外貨預金にしてるんだろ
ふざけた話だよ
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 19:13:25.98ID:jkxpdQnw
>>728
基軸通貨のドルなw
これが日本社会の仕組みw

自民党はアメリカの傀儡で、アメリカは朝鮮人使って日本を統治してただけw
白人が他民族をつかって統治するのは、ミャンマーのロヒンギャ問題みてもよくある手口www

で官僚、マスコミ、朝鮮人が日本人奴隷の奴隷頭で利権に与ってるから反日で日本人の足を引っ張ってるw

日本人が汗水垂らして稼いだ金は、永久換金不能の米国債に化けてアメリカ人に環流w
イギリスが植民地インドとの貿易で換金不能のポンド渡てた手口と一緒
インド独立と同時にチャラwww
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:34.74ID:ONoGC8Eg
円はドルのローカルカレンシーに過ぎないもの
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:42.17ID:kgVYnGwQ
>>1
45歳だけど、嫁と共働き小学生の子供一人で、いま4000万くらいかな。リタイヤ迄には最低1億なかったら老後しんどい思いするよ。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 20:55:34.48ID:deQKcf9B
家のローンに子供の教育費でどうやって貯めるの?
そんな金ない!
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 21:21:33.97ID:p8DTqpGj
貯金ゼロ者と同じぐらいの数
貯金額1,000万円以上の者が居るんだからな

下見て安心してないでしっかり貯め込むべし
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 22:51:01.49ID:fAY9ukMS
5ちゃんって金持ち多いよね!
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 22:52:31.05ID:XHRXZJPU
>>642
逆な
他人からの世話のほうが気楽
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 23:01:28.56ID:GJc7XNL0
>>728
 2008年のサブプライム住宅ローン危機のように世界的な経済問題が
発生したときには円は安全通貨として買われて急激に円高になっている。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 23:40:37.86ID:vc0codT4
SMBC
これを見る度、昔、外人がこれをディスった
書き込みが瞬時に脳裏に浮かんでしまう

SMBC(エスエム・ボンテージ・クラブ)
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:36.73ID:xcj6FbX/
ココは愛知県でっすけど、
この世代で1億超えた奴も実に多い
とくにトヨタ関係者は堅実で2億もざらでーす
旦那がトヨタで奥方が県庁、市役所勤務だとどの世帯も「億り人」
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 00:04:38.37ID:6p7exl5f
1000万とゼロにそんなに差がない日本の老後
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 00:06:30.72ID:xcj6FbX/
愛知県の場合、金融資産が待ったくない貧民と億軽くあり減ることが無いアッパーミドル層の二種にきっちりと別れてる
世帯所得が1000千万(1本立つという)なんか珍しくも無く、2000万もザラ
みよし市界隈で仕事してると、これが余りにも当たり前すぎて、ここは東京の自由が丘か?って一瞬の既視感に捉われます
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 00:10:51.94ID:v2C3sH8w
【ありがとう安倍政権】ベトナム人「技能実習生窃盗団」8県で109件(1258万円)の万引きをする事に成功★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552832743/
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 02:22:37.16ID:KnSyCEPO
>>54
介護←もうすこし現実を調べようね
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 02:53:39.35ID:v2C3sH8w
【ありがとう安倍政権】ベトナム人「技能実習生窃盗団」8県で109件(1258万円)の万引きをする事に成功★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552843293/
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:07:03.10ID:nCNIcQn0
スタグフ安倍のおかげで
格差が拡がるばかり
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:41:27.08ID:tLLOkGH4
>>763 増税なのに保証が手薄の状況で守りに入らないやつってバカだわ
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 05:32:56.42ID:Sw0gy1Vw
どこぞの私鉄が沿線の不動産が売れずに困ってる
みたいな話を聞いたが
自宅を買えるほど収入や貯蓄のある労働者が減ってんやろな
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:05:13.28ID:p33dp5ts
>>5
私もそう思ってた時期はあったけど
現実に親に貯金がある程度あるって知ったことでの
精神的安定感を得られる恩恵ってとても大きい
それで人生設計や仕事への落ち着いて取り組み方、
日々の精神的ゆとりも全然違うと知ったよ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 13:13:01.94ID:ga4hINNa
>>767
高収入同士のパワーカップルが増えているから
世帯年収で言うと高額所得者は昔より増えている。

都心に近く駅近の不動産が高くても
売れまくっているのがその証拠。
一方で平均は落ちているから郊外や駅から遠い不動産は売れない。
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 13:26:43.98ID:XgG8amq7
10年後の日本はかなりやばい事になってるんだろうな。
もう貧富の格差がアメリカみたいになってるんじゃないか?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 14:15:22.84ID:YkqQb0ux
ⓢⓐⓘⓣⓞ
‏

@kentaro_s1980
29分29分前
その他
山本太郎
残念ながら総理の沖縄に対しての寄り添うという言葉のチョイス完全に間違ってます
次回からは
沖縄に押し付ける
沖縄を痛めつける
沖縄のことは俺が決める
と正しい日本語を使っていただきたい
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 15:35:45.76ID:v2C3sH8w
img.5ch.net/ico/mazu.gif
8割の自治体で平均4.9万円値上げの危険

日本共産党の志位和夫委員長は14日、国会内で記者会見し、2019年度以降、全国の自治体で国民健康保険料(税)の連続・大幅値上げの危険が迫り、
党独自の試算で全国8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げの圧力がかけられていることを明らかにしました。
各都道府県が発表した19年度の「標準保険料率」に基づいて、市町村(東京23区を含む)が国保料(税)を改定した場合の負担額を調べました。

会見で志位氏は、安倍政権が昨年4月から「国保の都道府県化」をスタートさせてつくられた「標準保険料率」による値上げの仕掛けを指摘しました。
市区町村が保険料(税)の値上げを抑えたり、独自の減免措置を実施するために行っている一般会計から国保会計への公費繰入(「法定外繰入」)について、
安倍政権は「解消」の号令をかけて、実際の国保料(税)を「標準保険料率」に合わせることを求めています。

日本共産党が、19年度の「標準保険料率」を発表している38都道府県(1429市区町村)で市区町村が「標準保険料率」通りに国保料(税)を改定した場合の負担額について
モデル世帯をおいて試算したところ、全国の8割の自治体で平均4万9000円の大幅値上げとなることが明らかになりました。

◆国保の都道府県化 

国民健康保険(自治体国保)は、これまで各市区町村が保険者として単独で運営してきましたが、2018年4月から、新たに都道府県も保険者となり、都道府県単位で運営する制度へ変更。
都道府県は、市区町村が保険料を算定する「参考値」として、「標準保険料率」を示すこととされました。

続き
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-15/2019031501_01_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-15/2019031501_01_1b.jpg
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 16:29:20.48ID:uvaTqPty
>>774
半分が据え置き、引き下げが引き上げを上回っている。

引き下げ 496(29%)
据え置き 836(48%)
引き上げ 403(23%)

平均4.9万円も値上げされるなんてちょっと考えられない。

平成30年度国民健康保険料等の動向の取りまとめについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/kokuminhoken_doukou.html
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:49:50.59ID:hAi8eMF1
最近になって「タコ社長」の心中が解るようになってきた
寅さんはいいよな、財布の中身が寂しい時はサクラさんが足してくれるから
「ありがたく貰っておくよ」
「お兄ちゃん、いつ帰ってくるの?」
「それは聞かぬが花よ、あばよ」

今日も涙の日が落ちる、日が〜落ちる〜♪(松竹)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況