X



【外食】吉野家、牛丼に新サイズ 28年ぶり【メg……超特盛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:49.28ID:CAP_USER
吉野家ホールディングスは4日、「吉野家」で7日から新メニューを追加すると発表した。牛丼は「超特盛」(780円)、「小盛」(360円)の2種を加え計6種にする。牛丼の新サイズ追加は28年ぶり。ほかに朝食のセットメニューなどとあわせて計10品目を追加する。女性や朝の利用客など、取り込みきれていなかった客層を開拓する。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190304/96958A9F889DE6E3EBEBE0E0E2E2E2E6E2E1E0E2E3EB9A97E493E2E2-DSXMZO4199218004032019HE6A01-PB1-1.jpg
牛丼に超特盛と小盛の2サイズを追加する

牛丼には肉が「大盛」の2倍となる超特盛と、並盛の4分の3サイズの小盛を追加する。牛肉の輸入自由化にあわせ1991年に始めた「特盛」以来のサイズ追加となる。ボリューム重視の若者や、女性・子どもなど小食な層の来店機会を増やす狙いだ。

午前4時〜午前11時の朝食メニューには、既存の商品を組み合わせ、おかずが3品目となる「一汁三菜朝膳」メニューを追加する。390円、490円、590円の価格帯でそれぞれ2商品ずつ。食事のバランスのよさと価格帯で、朝食需要の取り込みを進める。

2019/3/4 14:29
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41992200U9A300C1HE6A00/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:30:19.25ID:g64ZnTTq
肉と米でサイズ別にしてくれ
肉は少なすぎてもっと欲しいけ米はむしろ減らしてほしい

米の量並の半分で肉の量は大盛とか注文できるようにしろ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:31:22.34ID:3baKWUmx
超特盛食いたいけど店じゃ恥ずかしいよぅ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:33:54.57ID:P2aqJa0i
牛皿追加すればいいのに
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:35:03.82ID:WVOyG7zc
>>1
>「小盛」(360円)

量は並盛の4分の3なのに、何で価格は4分の3(285円)じゃないの?
その時点で終わっているわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:40:14.77ID:uYpD5UgK
一番必要なのは並と大盛りの中間「プレミアム並盛り」なのに
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:48:33.50ID:t75zA3vl
吉野家フィルターを通すと

超特盛 => ただの特盛
少盛 => 極小盛

になるのだ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 15:49:13.09ID:3RNtXWcp
まーたステルス値上げか
どんどん客が離れるなwwww
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:00:03.71ID:iPK4ltof
頭大盛りとやらも
なんか肉減ってない?

公式グラムじゃなくてさ

実情の盛りが他チェーンと比べてどうなの?
吉野家は肉少ない声 多過ぎ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:53.56ID:/mBQFc0I
超特盛頼んでケチ盛りだと嫌だから行かない。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:58.76ID:q7chuyo2
JAFのクーポンで牛皿定食と鍋膳
両方食べたけど肉少なすぎ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:06:39.39ID:uYpD5UgK
>>15
株主優待券なんか使うと露骨に盛が少ないとはよく聞くね。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:11.16ID:opG1xNE3
そもそも乗っかっている牛肉の量が多い少ないなんて事が話題になる牛丼に
何の価値がある?w
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:26:54.52ID:BA0KfOVf
肉の当たり外れがあるからなぁ
超特盛り頼んで肉が外れだったら食べきれないだろ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 16:28:00.99ID:Egi5do3J
相当以前に並盛りでも肉も玉ねぎも多かったのが、まぁBSE問題とか海外店舗拡張し過ぎとか色々あったな。
気が付いたら肉が減り玉ねぎばかり目立つようになり、今はそれも減りご飯の地肌が見える感じw
実際久し振りに並盛を注文したら肉も大好きな玉ねぎも少なく一瞬凍り付いてしまった。
具の量を固定しご飯の量で価格ランクを変えられないものか、タマゴが付くなどの付加価値で。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 17:17:52.40ID:dvzriwM/
イツマデ サギミタイナコト ヤッテルンデスカ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 17:18:02.98ID:R6/YKY56
肉を入れるのはロボットにやらせろ
人間だと、少ない場合が多いからな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 17:55:43.64ID:dU7Vhqoa
てかさぁ…。
おかずよりも白飯なんだよ…。
腹へってる時には。

米国の肉を盛るよりも、
国内の米の消費を増やす方が良いに決まってるし、
何よりも様々なおかずや味噌汁で、
ガツガツ白飯をもりもり食うのが日本人の幸せじゃんか!

吉野家の考えは理解出来ん。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 19:35:47.13ID:PsbX7BuV
良い飯が食えるだけでありがたい

生きていくのに、それ以上もそれ以外も存在はしない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 20:21:06.54ID:E8plnjWs
吉野家もやっと小盛を発売するようになったか。
今までは中学生以上60歳以下の男以外は殆どターゲットにしなかった吉野家も、
ついに女・子供・老人にも門戸を開放したということだな。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 20:46:38.40ID:WauhrPnl
特盛がまだ無い35年前、バイトの帰り道社員の車で一時間掛けてグンマー太田→熊谷駅前店参上w
全員「うめえええぇぇぇぇ〜」と感涙に咽びながら大盛二杯食べたもんだ。
都内から異動してきて吉牛なんて食い飽きてる社員「アホちゃうか」と呆れかえってたw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 20:59:32.21ID:bYaZKr/h
新指標「修正エンゲル係数」爆誕、近年の急上昇を総務省統計局がなかったことに; @BUZZAP_JPさんから

しかし2012年以降、エンゲル係数は上昇に転じる事態に。好景気をアピールし続けている政府にとって非常に厳しい内容です。
そこで今回爆誕したのが「修正エンゲル係数」。住宅の取得や将来に備えた貯蓄、消費以外の金融資産・不動産資産の形成も支出とみなせば、
エンゲル係数の上昇なんてなかったと言い張るための指標です。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 23:34:08.73ID:wR3+2nPS
昔は死ぬほど美味く感じたもんだけど、ここ10年味音痴なのか味覚障害なのか歳取ったせいなのか、一度も美味いと思った事無いわw
吉野家入っても定食しか食ってない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 00:07:01.44ID:2/qOop6I
>>40
味が変った。

禿が入ってから特に。

で、祖国からの資金で禿の工作員が味を変えろと文句を言う。

未来は・・・
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 00:11:47.82ID:ykNClaNX
>>40
確かに1991年より前は神丼だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況