X



【企業】Appleが190人の従業員を解雇、自動運転車開発プロジェクト「Titan」に影響か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/02/28(木) 11:53:08.62ID:CAP_USER
Appleが、カリフォルニア州サンタクララとサニーベールの従業員190人を解雇(レイオフ)すると発表しました。レイオフの対象となった従業員の大部分が技術職で、Appleの自動運転車開発プロジェクト「Titan(タイタン)」の人員整理に関連している可能性が報じられています。

2019年2月のカリフォルニア州雇用開発局への書類によると、今回のレイオフの対象になった190人のうち、エンジニアリングプログラムマネージャーが38人、ハードウェアエンジニアが33人、製品設計エンジニアが31人、ソフトウェアエンジニアが22人含まれていて、2019年4月16日に正式に発効するそうです。

サンタクララとサニーベールは、Apple本社があるクパチーノのすぐ近くにある都市で、Appleは自動運転部門を設立した年にこの2都市へ進出しています。そのため、サンタクララとサニーベールのオフィスが中心となってAppleのTitanプロジェクトを進めているといわれていました。

2019年1月、AppleはTitanに関わる200人以上のスタッフをレイオフしたと報じられています。AppleはCNBCの取材に対して大規模な人員削減を認めた上で、このレイオフはあくまでも配置転換の一環であると答えていました。

Appleは2019年1月、CNBCの取材に対して「自律走行システムとそれに関連する技術に取り組む素晴らしい才能のあるチーム」を抱えていると語っています。実際に9to5Macによると、Titanプロジェクトの進行はカリフォルニア州自動車局のデータから示されていたとのこと。記録によれば、2017年11月31日から2018年12月1日までの間に、カリフォルニアで7万9745マイル(約12万8000km)もの走行テストを行っていたことが明らかになっています。

今回のレイオフがTitanプロジェクトの進行へどれだけ影響を与えるのかは明らかになっておらず、Appleも公式にコメントを発表していません。
2019年02月28日 11時12分
https://gigazine.net/news/20190228-apple-self-driving-layoffs/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 11:56:30.30ID:+y90taGm
Appleでも切られることとかあるのか
怠慢じゃなくて
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:06.73ID:EFny4rEf
デスラが雇うだろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:05:10.89ID:esqXzmjf
>>1
サムスンの独自OSもTitanって名前じゃなかったっけ?
プロジェクト名大げさにすると失敗するジンクスでもあるのだろうか
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:13:35.06ID:mOBhSDl9
>>4
サムソンのOSはTizen
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:51.28ID:dXO5jpYJ
今のAppleはどこに開発リソースを割くべきか方向性を示せる人物が存在しない
かつては嗅覚に優れたジョブズが方向性を示していたが

在庫管理しか能のないクックの下では
新たなイノベーションは出てこない

クックは無駄を省くことばかりにご執心だから
開発も成果が出ないと見るやバッサリ切り捨てる

ジョブズは一見無駄と思える試作を何度も繰り返す中で
iPhoneを世に出すとこまで漕ぎ着けたのを判ってない

今後は多方面で後れをとるだろう
Microsoft、「HoloLens 2」は未来を感じるが
この手のものもAppleは出せてないわけだよ

【IT】Microsoft、「HoloLens 2」発表 指認識でつまみ操作、視野角は2倍に 法人向けに3500ドルから
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551044411/

今のAppleはいろいろと硬直してきて脳溢血でぶっ倒れる手前
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:13.93ID:bjXPuas7
一昨年Googleから引き抜いたAI担当者のジャナンドレアによる
AppleのAI関連部門立て直しの一環なんだろうね
幾らやってもどこの企業も完全なレベル4は無理だし
Appleだとテスラ買う方が効率いいだろうし
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:24:09.83ID:3Pg8UcPw
日本企業は、これができないから、国全体で新陳代謝が滞り、産業が停滞する。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:03.37ID:O4Ys9UNX
>>10
日本は給料安いからね
安いのに簡単にクビに出来たら政府も困る
社会保障に金が必要だからね
安くなら細く長くが当然よ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:29:43.26ID:3Pg8UcPw
>>11
産業が停滞し、全員が貧しくなる愚かなシステム。
世界の中には日本だけではない。
鎖国の江戸時代じゃないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況