X



【通信】固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:59.31ID:CAP_USER
「従量課金に移行しないと、このままではとても立ち行かない」

ある固定回線系プロバイダーの幹部が悲痛な面持ちで筆者に訴えた。

「ここ数年の爆発的なトラフィックの伸びに設備投資が追い付かず、ユーザーからのクレームが増加している」

 それは、プロバイダーだけの問題ではなく、NTT東日本・西日本(NTT東西)のフレッツ光にもいえることらしい。ただ、筆者は忘れてはいない。確か10年前にも同じような言葉を聞いた。いや、その前から事あるごとに聞いてきたような気がする。このような「トラフィック問題」は、インフラ事業者の口癖になっているのではないのか。

 だが、件の幹部は「これまでは、設備などのコストダウンがあり、なんとかやっていくことができたが、もうコストダウンも限界に来ている」と訴える。それだけではない。「ここ2〜3年のブロードバンドサービスにおけるトラフィックの伸びは尋常ではない」というのだ。

確かに、総務省が2018年8月に公表した「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」(図版1)を見ると2014〜15年辺りから国内総トラフィックのグラフが急上昇している様子が見て取れる。

 この資料の中で注目してほしいのは4ページ目の「1契約当たりのトラヒック」(図版2)だ。これを見ると、2015年辺りから毎年3〜4割のダウンロードトラフィック増を記録している(赤のグラフ)。その一方でブロードバンドサービスの契約者数の伸びは鈍化傾向にある(緑のグラフ)。双方のグラフを見比べると、あまりに対照的なありように驚きを禁じ得ない。NTT東西といったインフラ事業者やプロバイダーからすると、契約者数の伸びが見込めない中、ブロードバンドサービスが料金定額制のため、今後、大きな収益増は期待できない。そうなると、設備投資のインセンティブも鈍り、ユーザーからは「遅い」「パケづまり」といった苦情が増えかねない。プロバイダーの幹部の愚痴も理解できる気がする。

動画サービスの台頭やWindows Updateの存在がトラフィック増の原因か
 なぜ、ここまで急激なトラフィック増を招いているのか。三菱総合研究所がまとめた総務省資料「インターネットトラヒックの現状」の16ページ目「4.まとめ」には、次のようにある。

総トラヒック量のうちコンシューマー向けトラヒックが全体の80%以上、そのうち80%以上がインターネット動画(YouTube、Hulu、Netflix等)。今後、年率30%で増加する見込み。

 なんと、動画サービスのトラフィックが国内総トラフィック数の64%を占める計算となる。NetflixやHuluのような定額制の動画配信サービスの台頭は、かなりのインパクトがあるようだ。iTunes Storeの映画のようなオンデマンド課金とは異なり、定額なので、お金のことを気にせずに、好きなだけ動画を見ることができるわけだからそうなるのも必然か。YouTubeの動画にしても近年HD化が著しく転送容量も増えている。
以下ソース
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/19/news013.html
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 12:10:42.34ID:JEJQgsi8
おれんとこのプロバイダー
月に5T使ったら警告のメール来たわ
しょぼすぎ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 12:34:05.84ID:RAq+KwlR
>>714
安い??
??
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 14:17:33.84ID:fskLh72b
実測値がベストエフォートで示してる速度の70%以下しか出ない詐欺プロバイダから罰金取って補てんすればいいよ
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 15:02:19.80ID:YIpf3Opg
>>712
俺も同じ被害受けた。勝手にあとから規約変更するし。
ファミマtカードもあそこと提携したから解約した。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 15:42:41.95ID:LbRZtsGV
ネットフリックス、ゲーム実況配信さいとなど、明らかにトラフィックを異常に消費してるようなところから金を出させるべきだ。

Netflixなんて稼いだ金が夜泣きして、ビデオ製作者に大盤振る舞いしてるんだぜ。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 15:59:01.75ID:iFL10QBJ
>>711
このキモヲタなんでそんな事知ってんの?
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 16:31:44.67ID:ukI2MUK+
ゲームアプリのリセマラとか問題じゃね
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:14:51.18ID:WZygk+az
>>738
犬は民営化しか無いでしょ
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:26:19.00ID:vftCrcAC
NTTは「俺様のインターネット」って思ってそう
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 18:54:57.66ID:lOJa5ly6
旧逓信省〜郵政省管轄下の組織と云えば

日本郵便な郵便局
日本電信電話公社な電話局

これがキチンと分かれたのって多くの場合1960年代でーす
それまでは、電話料金を郵便局で払う
公衆電話もありました、田舎だと手回し電話でーす

「ハハ キトク スグ カエレ」
こんな電信を打電して貰って
その電文を郵便局員が速達緊急配達してたんだぞ〜

http://www.yu-cho-f.jp/research/old/research/site/index.html
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 19:16:27.62ID:VE0s8syC
>>746
ようつべとか、広告収入で食ってる人が大勢いる現状だから無理
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 20:30:28.73ID:64RYgVw2
テレホタイムを復活させればいい
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/07(日) 23:45:32.36ID:KjkveqzL
Amazonが通信やるからもうNTTイラネ
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 04:05:11.58ID:H2WDdUS9
>>756
Amazonのあれって結局IridiumNEXTの一部帯域を買い上げる(或いはIridiumComms自体を買収)ってだけじゃねえの?
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 06:19:46.80ID:lpOIDxDd
>>752
しかし、広告出稿者に容量の肥大化した広告を反省させるペナルティー制度は必要だろ。
要は要領の小さい広告にしないと自社がつぶれる、という状況になればいいだけのこと。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 07:50:34.36ID:JrCWIfrN
ユーチューバー、大流行りですが、これもグルグルの傘下企業
設立が2005年2月14日でGOOGLEに吸収されたのが1年半ほど後
通信回線料が月間100万ドルを超えてグルグルと株式交換でM&A
13年ちょっとで個人が世界へ向けて映像素材を公開
スゲー速度でコンテンツが許認可なしで表現可能とは大したものですが
性表現、政治的にヤバイ映像は直ちに検閲され排除
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 08:41:42.56ID:PCvef7+M
NTT業績
売上 11兆9000億円 前年比 0.9%
営業利益 1兆6900億円 前年比 2.9%
平均年収 900万円

この記事はフェイクニュースだと思うよ
設備投資に回す金が無いとは思えない
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 09:09:15.97ID:l8iXt7Fn
>>762
NTTは一応民間企業だぜ
企業自体が儲っているからといって、利益にならない事業に赤字垂れ流しで設備投資をするわけはないだろ
民営化しないで、公社のまんまで税金投入で整備したほうがよかったかw
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 09:20:08.80ID:tKODHCM5
10年前に禿が、光の道構想を提唱していたがそっちのほうがよかったかもな
国が税金でメタル回線を全部光回線に置き換える構想
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 12:34:18.09ID:tKODHCM5
>>765
NTT主体で光回線整備を任せたらこのざまだぜ
税金を使って、国が主体になって光回線整備をやったほうがよっぽどよかっただろうが
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 13:17:22.53ID:JrCWIfrN
施設利用料の72000円返せよ
うちは10回線分の72万円だ、返還しろ、この泥棒
だから毎年、NTTの株主総会は大荒れになる、皆さんオマエラを殺したいくらい怒ってるぞ
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:40.94ID:JrCWIfrN
おい、まだ俺の会社の「B/S」の貸方には、この72万円が資産として計上してあるぞ
あの世まで、お前らの悪行を追及するぞ、このやろーってみなさん思ってるけど
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 13:20:49.47ID:+JcB7ZdE
>>707
サーバは通信費込だったり別途払うのもあるよ
10Mbps保証に月3万くらい払ってたよ
今はAWS、AWSはサーバの大きさが回線速度に比例
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 14:22:57.89ID:lVhG5jks
NHKと国がアクセスネットワークに十兆単位の投資をしてくれるよ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 15:08:07.37ID:YWDpK3Oe
>>766
どのザマだよ
NTTはNTT。
KDDIも犬も20年以上あったんだ、自前でやれただろ
何で税金で整備だよ、アホか
こんな時だけ国にたかるな
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 15:43:33.16ID:Y5Q1809V
民間まかせだと、儲からなくなると投資を抑えるからなぁ
インフラ整備として、光ファイバーの敷設増強は国が直接やったほうがいいかもしれんな
利益を追求しないから利用料も安くなると思うし
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:04:20.96ID:HB4FdC+X
日本の通信回線って郵政予算ですべて国費を潤沢に使ってきました
ここのところは、日本放送協会な国営放送も同様だ
肝腎なところはボカシながら、さらに利用者にオレオレ詐欺して恥を知りません
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:05:28.16ID:HB4FdC+X
世界の主潮は、通信と放送の融合ですが、日本ではこれが一切ない
この世界ほど醜い「利権」構造で守護された業界を俺は知りません
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:22.29ID:HB4FdC+X
旧逓信省の跡地はすべて国有地
大都会の中心地に必ずあるんだ
これは、東京、名古屋、大阪の中央郵便局がまんまだぜ
一等地に必ず「ご鎮座」アッソばれております
民間なこっちはその余波を受けて「ご頓挫」しそうで困ります

NTT都市開発が手掛ける大都会の物件の多くが
この旧逓信省の土地です

この経緯、描きたいわ

眠れる国民の多くが怒り心頭に成りますね

https://www.nttud.co.jp/business/office/5wards/list/index.html
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:19:05.53ID:HB4FdC+X
在京な新聞社・放送局の本社社屋の土地の多くが元国有地
それも破格な値段で譲渡されてます

明治初期の官営工場の払下げ問題と被る話だが
あれを一番露骨にしたのが三菱財閥だが
その戦後版が実は高説垂れるマスコミとは大笑いだ

これじゃ、権力に何も言えん

第四の権力の看板が泣いて笑えます
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:35:36.49ID:nzq2z1Sa
 


>>769

B/Sの貸方に現金資産?

www

よく潰れないねw


 
0782憂国の記者
垢版 |
2019/04/08(月) 16:45:38.21ID:ai2HEohS
NTTが回線補強しなかったせいだぞ

社長は辞任すべき
0783憂国の記者
垢版 |
2019/04/08(月) 16:47:56.49ID:ai2HEohS
まあ3TB超えてるやつには制限かかるようになると思うね

wimaxぐらいだったらどんなにつかっても2TBなんてことはありえない
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:49:32.68ID:HB4FdC+X
>>781
魔地画えた

「借方」でした、飲んでまして御詫びする

左方の勘定項目でしたね、ご指摘ありがとうございました
0786憂国の記者
垢版 |
2019/04/08(月) 16:50:21.09ID:ai2HEohS
従量制にするとしても明らかに尋常な使い方でない場合を規制しないと
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:50:33.03ID:BvtsRfd5
10G-EPONマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 16:55:40.35ID:tsIb30r4
あんだけCM打てるカネがあるんだから設備増強しろよ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:04:55.63ID:4CL4fO/v
動画配信サービス提供事業者から税取ればいいよ
無駄にトラフィック増大させる仕様があかん
通信帯域はそのうち限界が出てくる
トラフィック削減に工夫させる制度が必要
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:09:58.72ID:I+i0jZ2y
日本人って、結合能力は素晴らしい
対して、分配能力の劣化度はいけませんよ

数学の「結合の法則」と「分配の法則」の精神は大切にしましょう
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:57.59ID:tPlLhPNc
>>780
内堀通りのさくら銀行の横に首都高からも見えるきったねえ建物があったがたまたま通る機会があったからそこに入って聞いてみたら大蔵省関連のが官舎だったがあれ、いまどうなってんだろうな
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:15:11.03ID:I+i0jZ2y
1868年明治維新以降の主要な国有地(元大名所有地)の所有権の推移変遷だけで政治経済小説は描けます
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:27.61ID:I+i0jZ2y
東大本郷は前田加賀藩上屋敷
なぜそれが大学南校な東京帝国大学が鎮座出来たか
これだけでも面白い素材だと思うが誰も書かない所を見ると
なにかこの嘘憑日本のゴミヤローにとってヤバイことが
それこそ「パンドラの箱」が開閉させかねないものがあるとか邪推してもいいの?
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:35.87ID:VB60W+oC
基地局が近かったからADSLは早かったんだが
光に変えてから最初は良かったが今は激遅状態に度々見舞われる
幹部の悲痛な面持ちなんかどうでもいいわ
なんとかしろよボケ
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:19:14.52ID:xzLSKUWk
>>754
PS4だけど数十GBレベルのアップデートが頻繁にあって困るw
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:25:41.50ID:/9UEtJ4f
有名店は並ばないといけないの法則を理解できる人だけが早く食える
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:29:37.65ID:A5ySEpfb
本当、ギガ不足がバカっぽいのは金ない奴が「千不足」とか「万死」とか
いうのと一緒だからだ。まあ、白石は許すけど。
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:46:56.07ID:odG55ZWS
>>751
今もかわらず、NTT受付の電報はJPが配達している現状。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:47:49.41ID:iNqYAnAw
回線業者は、ユーザーからだけじゃなく MSやyoutubeや動画配信会社からも
使用料とってもいい気がする。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 17:48:32.19ID:odG55ZWS
旧電信施設所を復活せよ。
竹橋とかよ!!
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 18:12:39.93ID:I+i0jZ2y
>>800
JPさんって、農協、JTとか、利権団体のゆ―パックは専任
利権に守護された組織同士仲が良いの
こいつら上層部の後始末は、すべてこれら組織の底辺に押し付けられる
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 18:22:34.23ID:I+i0jZ2y
みなさん、少し前まで、電化製品には○〒と▽〒なマークがありました
あれ、なんでこんなとこに郵便してるの?

これはいま旧通産省か、文部科学省のお仕事や
それが何故、逓信省がするのよ?
これこそ官僚セクショナリズムの弊害の経緯が分かるかもね
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 18:38:56.77ID:+QYV3lAA
WiMaxて使い放題のプランでも通信量の制限あるのな
P2P使えないじゃん…
危うく乗り換えるところだった
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 19:18:57.60ID:odG55ZWS
電電公社 市外系電話局(中継局)が
NTT サーバー置き場に代わってしまった件
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 22:49:07.64ID:iJuiMvDQ
>>787
ワロス
1G-PONは廃止されて後継はL2SWからMediaConverterで光に変換して飛ばす方針になったよ
10Gはもっと上位装置からMediaConverterで飛ばしてるけど
100Gはいつになるのかな、全く話を聞かない
もしかしたら今度新しく入るあの装置が対応してるのかも知れんが
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 22:55:46.04ID:8SiMUj+q
>>725
TSUTAYAかなくなるのは福ビルじゃん
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 23:05:06.01ID:8SiMUj+q
>>743
規約変更ならどこでもやってるだろ
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:16.25ID:I+i0jZ2y
【アーバンネット大手町】ビル
これがNTT都市の最高傑作さ

三井不動産が社運を賭けて
1968年に竣工した【霞が関ビル】
これは旧華族が共同所有権設定済

土地は馨しきもの、上物は三井不動産の「江戸英雄」
そしてテナントが怪しげな外資経営コンサルという不思議な世界
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/09(火) 01:53:41.22ID:YyP2/5wo
動画業者に金払わせんかい!
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/11(木) 08:26:47.67ID:xAfnMls7
youtubeが繋がらないって状況は普段はあまり無くて、問題がおきる時って正月とか
連休中とかだから通信回線が遅いのではなくて上流のデータセンター側のサーバー負荷
だろ。
ネット配信よりもケーブルとかCSのほうが安定している。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 08:01:46.45ID:HjQiC/Qw
auはどうすんだろ
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:46.90ID:mszFfRz2
つか、それで莫大な利益上げてる連中いるんだろ?
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:09.22ID:1Zmj+mgv
>>824
うちもマンションで1Gだけど、概ねいつでも700M以上出る
クッソ遅いのはプロバイダがカスなんでしょ
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:00.95ID:/41OZJcU
>>821
NTTなんとか消せませんかね
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:27.92ID:Oi25Oj1D
>>825
マンションプランは回線共用しているユーザーでヘビーがいると悲惨と聞いた
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 19:46:28.02ID:sFhoQapL
NTT厳しいんじゃないの今
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 20:27:58.82ID:+CvKNJp/
動画だけ優先度を落とすべきだ。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 23:47:53.16ID:gs2pNp89
>>821
NURO光が採用しているG-PONは、他社が採用しているGE-PONよりもあらゆる点において上なので、違約金未発生期間を狙ってNUROに移行するほうがいい。ちなみに私は来週にNURO開通。さらばNTT。
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/12(金) 23:54:29.87ID:a1769OjU
>>823
フレッツ光だったら、夜に遅いのはIPv4をPPPoEでつないでいるせい。
プロバイダとNTTの間にボトルネックがある。
別な方式として、IPv6 IPoEというのがあって、これを使うとIPv4 over IPv6という方法でこのボトルネックを回避してインターネットにつなげることができる。
「v6プラス」や「DS-Lite」というサービス名で対応しているプロバイダが多い。一度調べてみるといい。
契約を切り替えるだけで速くなることもある。別途「IPv4 over IPv6対応ルーター」を買わないといけない場合もあるが、時は金なり。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 12:08:31.30ID:OLWxfyeZ
スマホで手軽に動画視聴できる環境があるからだよなあ
5Gの光だけどいつまで今の速さ維持できるんだろ
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 03:36:22.57ID:WxHpIvpa
2019/02/10
【通信】CATV、高速双方向に JCOM、5Gに対抗
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549740748/
4/16
【通信】「AbemaTV」が動画配信のIPv6対応に踏み切った理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1555067200/30
2/27
【放送】Amazon Prime Video利用者509万人、Netflix 171万人。重複は減少。ニールセン調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551274704/210-213
4/16
【芸人】ハリセン春菜「月200ギガぐらい使う」 驚きのスマホデータ量にスタジオざわつく
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555379876/
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/18(木) 16:18:20.31ID:5yuF0e6l
これから今までの数十倍の帯域を利用していこうとしているのに、
「現状で満杯だから制限するぞおおお」とか頭がおかしいだろ
そんなに切羽詰まっているならそもそも広げようとするなよww
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/18(木) 16:29:11.61ID:8t714+QR
IPv4 over IPv6検討したがなんかポートの割当固定とかになってて
自分がサーバー側になるソフトで問題になるみたいで移行やめたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況