X



【通信】固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:59.31ID:CAP_USER
「従量課金に移行しないと、このままではとても立ち行かない」

ある固定回線系プロバイダーの幹部が悲痛な面持ちで筆者に訴えた。

「ここ数年の爆発的なトラフィックの伸びに設備投資が追い付かず、ユーザーからのクレームが増加している」

 それは、プロバイダーだけの問題ではなく、NTT東日本・西日本(NTT東西)のフレッツ光にもいえることらしい。ただ、筆者は忘れてはいない。確か10年前にも同じような言葉を聞いた。いや、その前から事あるごとに聞いてきたような気がする。このような「トラフィック問題」は、インフラ事業者の口癖になっているのではないのか。

 だが、件の幹部は「これまでは、設備などのコストダウンがあり、なんとかやっていくことができたが、もうコストダウンも限界に来ている」と訴える。それだけではない。「ここ2〜3年のブロードバンドサービスにおけるトラフィックの伸びは尋常ではない」というのだ。

確かに、総務省が2018年8月に公表した「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」(図版1)を見ると2014〜15年辺りから国内総トラフィックのグラフが急上昇している様子が見て取れる。

 この資料の中で注目してほしいのは4ページ目の「1契約当たりのトラヒック」(図版2)だ。これを見ると、2015年辺りから毎年3〜4割のダウンロードトラフィック増を記録している(赤のグラフ)。その一方でブロードバンドサービスの契約者数の伸びは鈍化傾向にある(緑のグラフ)。双方のグラフを見比べると、あまりに対照的なありように驚きを禁じ得ない。NTT東西といったインフラ事業者やプロバイダーからすると、契約者数の伸びが見込めない中、ブロードバンドサービスが料金定額制のため、今後、大きな収益増は期待できない。そうなると、設備投資のインセンティブも鈍り、ユーザーからは「遅い」「パケづまり」といった苦情が増えかねない。プロバイダーの幹部の愚痴も理解できる気がする。

動画サービスの台頭やWindows Updateの存在がトラフィック増の原因か
 なぜ、ここまで急激なトラフィック増を招いているのか。三菱総合研究所がまとめた総務省資料「インターネットトラヒックの現状」の16ページ目「4.まとめ」には、次のようにある。

総トラヒック量のうちコンシューマー向けトラヒックが全体の80%以上、そのうち80%以上がインターネット動画(YouTube、Hulu、Netflix等)。今後、年率30%で増加する見込み。

 なんと、動画サービスのトラフィックが国内総トラフィック数の64%を占める計算となる。NetflixやHuluのような定額制の動画配信サービスの台頭は、かなりのインパクトがあるようだ。iTunes Storeの映画のようなオンデマンド課金とは異なり、定額なので、お金のことを気にせずに、好きなだけ動画を見ることができるわけだからそうなるのも必然か。YouTubeの動画にしても近年HD化が著しく転送容量も増えている。
以下ソース
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/19/news013.html
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:07.58ID:luzjUoWm
まいやんはカワイイ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 15:36:34.52ID:AHNe92nd
NTT 平均年収 で検索するとgoogle先生が教えてくれる
便利ですねw
20代では約500〜700万円
30代では約810〜930万円

現状光回線は儲かりすぎて笑いが止まらない美味しい商売です
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 15:41:29.24ID:Gx+7KHWa
>>46
どう?
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:05.51ID:Gx+7KHWa
>>52
メタル電話もISDNもADSLも終了は決まってるだろ
それに次世代の電話は安くなるだろ
高くなったんなら年寄りしか使わねえよ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 17:42:10.35ID:G9+3kr8b
俺がISDNで苦汁を舐め続けていた頃、盛んにブロードバンドブロードバンドと喧伝していたのは一生忘れない
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:11.19ID:83GkFQJj
>>399
ペタペタしてもいい
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 18:48:55.40ID:AHNe92nd
>>397
>NTT東日本の平均年収は905.4万円 複数の口コミ調べによると、NTT東日本の平均年収は905.4万円程度です。
>20代では約500〜700万円、30代では約810〜930万円程度の年収が見込まれます。
>NTT東日本は、1999年7月に設立された情報通信業務をおこなう企業です。
と書いてあるけど
どこにも持株会社とは書いてないね
検索してみろよw
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 19:02:53.81ID:AmhS/wqx
課金なんてしたら、オマエラへの電波使用料を上げるぞ
通話料からして高すぎなんだよ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 22:41:10.98ID:NujD8u/Y
アプリ次第やね
abemaTVの視聴アプリなんか画質設定6段階でモバイル・WiFiで別設定もできる
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 03:35:18.65ID:qY5Yr8NA
>>405
今月の利用できる容量が
めちゃくちゃ余ってるから
フルHDとかなんなら4Kで見ちゃうか♪
みたいな人まで一律HD画質で
見ないといけなくなるが
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 06:36:27.41ID:sDDGLCdB
>>225
NTTもだし、法律用語でもトラヒックを見た
信学会もトラヒックかな?

あなたの育ちとは違うだろうね
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 11:36:17.91ID:SU82knvr
日本の回線って大して速くもないんじゃなかったか?
それなのにトラフィック不足って
設備投資ケチってるだけだろ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 11:49:20.65ID:PLsHP8w6
ツベより掲示板来いよw
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:40.54ID:MmUgNPQd
仕事から帰ってAVストリーミング見だすだけなんだけどな
外国が均一なのはリアルエッチが多いからw
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:29:54.01ID:tz9QKARJ
10年以上前からフレッツ光の戸建てタイプを利用しているが
回線速度を計測すると利用開始時と変わらないけど
サイトのアクセスにもたつく頻度が増えている感じはある
端末はSSDに換装してサクサク動作している状態
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:32:05.77ID:j86KggBH
>>419
たまにはぜんぶ再起動してみたら?
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:05.07ID:tz9QKARJ
>>420
月一ぐらいでシャットダウン後にモデムの電源を入れなおしてる
メインメモリをはじめクリーンな状態で電源を立ち上げてブラウジングしても変化はないみたい
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:49:06.95ID:mrlHD9Qr
おやじ、ギガ定食くれ
はいよ、ああ、ギガ定は売り切れたよ、
今、どこもギガ不足なんだよ、わりいねえ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 12:55:42.77ID:j86KggBH
>>421
そっか
じゃあ一度auとか浮気してみたり
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:12:30.52ID:qcBvQdiy
テラ不足
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:32.77ID:LLusPCze
日本は経済力がないから大容量化は無理
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:17:25.18ID:j86KggBH
>>427
最近は墓も建てない家も多いし
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:19:36.55ID:qcBvQdiy
キロ < メガ < ギガ < テラ < ベタ < エクサ < ゼタ < ヨタ
1000毎に呼び名が変わるバイト容量
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:19:51.77ID:uCbQI99+
>>407
abemaTVはPCで視聴している時も通信節約モードが使えればいいのにね
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:25:55.15ID:j86KggBH
メガドライブ>テラドライブ
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:31:15.36ID:4B4yrNk+
>>99
その50ギガプランを政府が叩いているのを知らないの?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:31:44.21ID:4B4yrNk+
>>101
そりゃ安倍政権そのままじゃねーかよwww
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:40:27.78ID:aH1Oxqse
「ギガ不足」という言い方がヤだ。ギガはただの単位だろう。そのうち「テラ不足」
になったら寺が足りないみたいだ。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:33.17ID:j86KggBH
>>436
単位じゃない
単位はビット
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:42:54.74ID:j86KggBH
あ、バイトか
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:48:25.23ID:TFB4OMgE
だから昨日の日経で「動画見放題」とかのサービス利用者は帯域制限する
動画見放題サービス自体も規制するって出てただろうがww
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:50:26.63ID:RdLkVnKU
>>436
「ペタ不足……」
「ペタってゆーな」
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:59:05.44ID:m+tcISVW
ちなみに日米間の海底ケーブル一本で60テラ
これが数本ある
パケットがどこで詰まってるのか、もうわかったろ
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:30.32ID:FQ52v5s/
昔はファイル共有ソフトで毎月TB単位で落としてる人結構いただろうけど、今はいないだろ
本当に帯域逼迫してるのか?
動画だってMP4が優秀だから高画質といえど、1時間2GBくらいだろ?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 14:26:37.17ID:p/kuW+Vc
固定電話は昔のメタル回線に戻そう
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 14:27:02.66ID:Uv3Tes7a
帯域制限でゴチャゴチャ言ってるけど、
一般人は全員帯域制限受けてる状態だろ?
俺は月2万のビジネス回線だから、常に1Gbps保証だぞ。

お前ら、そんな回線よくないだろ?
回線が混むと5Mbpsで、空いてるときは50Mbpsとかだろ?
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 14:55:59.10ID:7Ndbzik+
NHKのVOD、サイマルは許さない! 自前でネットワーク作れ!
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 15:09:42.30ID:RdLkVnKU
>>451
1Gbpsの帯域保証だと月300万円くらいじゃね
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 15:13:14.70ID:eYvgGJBo
テレビをネットから排除しよ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 15:17:54.90ID:vKmRPPIO
プランとして
1Gbps,100Mbps,50Mbps
みたいな感じでつくって、料金設定すればよくね
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 15:25:11.27ID:eh4b2u9U
光回線ってさ普段使わない時間に計ってみると速いんだけど、
いつも使っている時間に限って、めっちゃ遅いんだよな
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 15:37:17.35ID:MZBOxA8E
自宅レコーダーの動画見るのもヤバイわな
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:01:59.06ID:XqSK9okq
>>459
わー専用線並みだー
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:29:59.59ID:ODSkoN0z
フレッツ光で今計測したが、上下共に400Mbps。来年にNURO光に移行します。
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:31:11.36ID:cSX6taCH
あげ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:29.55ID:JDZARWHA
ネットがないと1日って長いなw
時間が鉛のように感じるw
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:57.22ID:cQFGSU91
>>411
工事担任者免許取得する時に参考書で見た
当時は1種、2種だったけどいつの間にかDD種とかAI種とか名前かわったんだな
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:08:04.11ID:xInOG38c
>>465
ネットがあると体が鉛のように重くなるくせに
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:08:48.82ID:JDZARWHA
今のスマホはカス仕様でびくり、
大分昔だがガラ持ってた頃は月最大限で
23パケット(29G以上)使っても7000円。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:11:52.79ID:JDZARWHA
>>467
ネットで頭の回転変わるから日常は軽快w
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:15:45.80ID:xInOG38c
>>468
23パケットって3KBないくらいじゃん?
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:08.91ID:JDZARWHA
>>470
万が抜けてた・・。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:33:50.98ID:Eaa0BYry
データやり取りしてるだけなのに何をそんなにゴチャゴチャ言ってるんだ
というのが庶民の実感
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 22:02:37.04ID:51tOoBhp
>>458
少なくとも東京電力はホームタイプは1人に1本の回線を独占して使えます、って銘打って宣伝してたな
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 04:06:30.41ID:2ki608ur
NTTサービスに支払う料金の7割は、年功序列頂点のポンコツどもの維持に消える。
こんなくだらない組織どこの国にあるよ?
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:51:49.04ID:BuupCJkb
>>1
値上げの刷り込み
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:32.85ID:yRKQw8Lw
一旦、全て無くそう。それが良い。成長度が伸びなさすぎだ。
一旦は、くりーむレモンシリーズを出して落ち着こう。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 21:43:10.55ID:93vBpHp4
>>407
設定で変えられたんか
Wi-Fiで古いスマホでたれ流してるが結構な通信料でそんなに使ってるのかと思った
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:44:17.53ID:s4lFjsko
ひかりTVはNTT管内限定のプロバイダー機器を介さないサービスだからここで言われてるネット負荷とは違うという説明を聞いた。たしかにしんどいと言われる時間帯もサクサク
ということはネトフリ、アマプラが帯域の圧迫ならばひかりTVみたいなことはできないのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況