X



【外食】「いきなり!ステーキ」米で苦戦、NYで一部店舗閉鎖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/02/15(金) 13:11:23.54ID:CAP_USER
【ニューヨーク=河内真帆】「いきなり!ステーキ」を展開する外食ペッパーフードサービスの米国法人は14日、ニューヨーク市内に展開する11店舗中7店舗を閉店すると発表した。同社は2017年2月にニューヨーク市内に海外1号店を開業。18年9月には日本外食チェーンとして初めて米ナスダック取引所に株式上場するなど急速な海外展開を進めていた。

【関連記事】ペッパー、8年ぶり最終赤字 米国のステーキ店不振で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41278650U9A210C1DTD000/?n_cid=DSREA001

ステーキの本場の米国で安くて手軽な「日本式」で挑戦したが、集客につながらず、事業の縮小を余儀なくされた。存続する一部の店は同社傘下のファストフードステーキ店「ペッパーランチ」に業態を変更すると説明している。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190215/96958A9F889DE6E3E1E2E6E6E6E2E3E7E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4130482015022019I00001-PB1-4.jpg
閉店した「いきなり!ステーキ」の店舗(ニューヨーク市内)

2019/2/15 6:25
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41304440V10C19A2000000/
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 21:47:17.18ID:R+A/IIBd
今日だって店よらずまっすぐ帰ってきたわ
どうせ、喰ってるのは公務員だろ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 22:03:28.86ID:RoswJda7
>>14
あれは会社のせいというより
大阪人のモラルの問題じゃね?
現に今でもバカッターも大阪人だらけだし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 22:46:37.83ID:bqq3iggG
座席が狭いしのはアメリカでは致命的に嫌がられるだろ。それに日本人はステーキを日常あまり家庭で食べないからたまの外食で選ぶけどアメリカ人は家で食べてるんじゃないのか?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 23:22:44.13ID:46sONMWy
RAPE STEAK とバレてんだろな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:08.58ID:i002YxyF
立ち食いでステーキはねえわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 00:58:39.99ID:JEpEX7II
>>1
アメ公って関取クラスのブタが珍しくないし立食いスタイル無理やろ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 01:10:00.03ID:UnCbz8jX
今日いって200gの国産牛食べたが半分が脂身だったな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 01:11:14.33ID:rePn7K5G
ハンバーガーとコーラで育つ味覚音痴の国
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 01:25:34.15ID:Tz8pyIRy
日本より高いんじゃ客が入るわけがない
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 01:33:21.09ID:B4QaaD9y
初見殺しのあのソース入れ止めろ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 02:12:46.12ID:NE68KvCa
>>151
アメリカはまともなとこで食べるなら日本よりかなり高いからな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 02:28:43.08ID:KwsmrGMd
調理が下手なんだよ
日本は肉食文化は欧米よりはかなり遅れてる
A5とかの高級肉は日本の誇れる文化だけど調理はまだまだ
勿論、プロの世界は一流の日本人調理人はいるけど大多数は外人の握る寿司レベルだよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 02:38:37.91ID:iboGjb9x
>>77
これから閉店するんじゃないの?
早合点するなよ。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 03:31:57.69ID:dcXVJK2q
成功してる日本でもっと店舗増やした方が良かったんだろうな。
アメは素人目に見ても無謀。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 04:39:00.79ID:KMM9C+lI
今の日本で一番虐待されてるのは
特権階級の【被害者】になれない
ふつうの善良な日本人だと思います
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 04:56:47.53ID:bBygzNZk
国産A5和牛で高級路線で行く店みたいなコンセプトなら
まだ勝算はあったかもだが
本場にパチモンが勝負かけて勝てるはずがない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 05:00:39.36ID:ElQz41fq
>>67
アメリカのバーベキューは日本のバーベキューと違うよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 05:01:35.21ID:ElQz41fq
アメリカ人は生ものを食べない
大抵の人に刺身や玉子飯などグロにしか見えない
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 05:12:52.37ID:BjL8J7ic
何故市場が真っ赤なところに打って出るのかわからん。
見せる用に1、2店舗でいいのに。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 05:24:15.96ID:iQBVrik4
ニューヨーク近郊は日本人は10万人住んでるから日本人向けか
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 07:06:37.43ID:S7k/3JJT
平均的アメリカ人はびっくりする程粗食だからなあ
夕飯でもピザ1枚だけ、缶詰ソースかけたパスタ1品食後にアイスとか一人暮らしの学生みたいな食事が普通

ステーキをランチディナーをデイリーにという日常生活は確かに無い
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 07:51:44.59ID:OFMoJFgw
アメリカの赤身肉は美味しいというが、アルゼンチンのあの肉に比べたらまだ下

しかもめちゃくちゃ安い
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 08:54:43.74ID:P+o/Mhfp
>>168
寿司は完全に市民権得てるけどね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 08:56:07.71ID:P+o/Mhfp
アメリカは実は日本に比べると食に関しても、物凄く保守的。肉には絶対前菜とか、朝は絶対サラダ食べないとか、ワンパターンを破ろうとしない。ハンバーガー好きなのに、ハンバーグステーキは食べないとかね。日本人はおよそ世界中の料理を受け入れるし、朝から絶対食べないものなんか無いだろ?
ま、寿司同様にもう少し踏ん張ってアメリカ人を啓蒙して欲しかったけどな。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:11:46.72ID:BH4Z03xe
ステーキの国へ殴り込んで頓死。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:17:53.07ID:O9f/SwEx
>>8
「いきなりステーキ 闇」でググろう。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:18:22.70ID:ojAlgdVX
レイパーランチ!
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:22:39.48ID:ojAlgdVX
だけど
マスごみって嘘つきのデパートだと思うよ
つい最近まで、いきなりステーキNYで大人気なんて
言っていたくせに
マスごみに金払っていたのかよ思われるだろ?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:10.70ID:jP4uiOgP
なぜ成功すると思ったのか、そこが聞きたい。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:28:37.18ID:BH4Z03xe
神戸牛とか松坂の牛とか使わなかったの?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:02:38.22ID:89OUGNMS
>>178
外人の朝にサラダヘイトマジすごいな。
インスタとかでも、日本旅行で朝にサラダが出るという驚きの声がたくさん。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:28:54.21ID:g65UQU3y
米国ではステーキは特別な日に食べるというイメージが強く、同社が提案した「ステーキを手軽に楽しむ」て言うのは国民性に対抗した内容であった。

言うなれば、池沼のネトウヨに韓国食を食べさせるのと同じ位難易度が高い。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:29:30.33ID:3ukpSBYt
業務ス−パ−で1000グラム1500円ぐらいの
アメリカ産のロ−スステ−キ牛肉買って来て食え
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:31:33.92ID:3ukpSBYt
食文化はあまり受け入れられないよね
日本で流行ったからアメリカでも流行るとは
限らない それぞれの国の食文化があるから
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:38:14.60ID:P+o/Mhfp
>>193
日本人は世界の料理屋があるし、広まり認められてるよな。日本人が決して食べない料理って思い浮かばない。アメリカの頑固さはかなり特殊だと思うよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:41:33.17ID:3ukpSBYt
>>194
食文化の違いとかあるよ ケバブも日本では流行らなかったし
アメリカで凄い流行って人気があるチキンオ−バ−ライスが
日本ではあまり人気がないし
アメリカの人気回転寿司チェ−ンが日本に来ても
流行らないのと同じだよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:44:43.78ID:3ukpSBYt
>>24
>>53
国内のいきなりステーキも
もう客入ってないの?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:49:13.43ID:n14jYak1
NYの店に行きました、椅子があったが落ち着かない、
スパイスがイマイチ、焼き上がりの香りや肉の旨味がない、
なので欧米人には合わない、
メスキートの炭で炙ったテキサスのステーキの方が全然美味しかった
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:02.26ID:ukLYFmP8
>>197
店員が少ない気がしたわ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:15.43ID:3ukpSBYt
アメリカの寿司チェーンが日本に上陸しても同じような感じで撤退みたいな
アメリカ人は頻繁にステ−キ食べると思ったけど
特別の日しか食べないって以外だね
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:02:39.63ID:0wg/QRhQ
ネラーは文句ばかり言うけど
とりあえず、近所にあって持ち帰りが出来るステーキ屋は
ここしかないから、ここのを買う。それだけだ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:07:47.50ID:/90xfBeL
つーか「大して美味くも無い、安くて速いだけのステーキ屋」ならアメリカにはいくらでもあるだろ
相手の得意分野で戦ってどうする
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:04:26.38ID:ojAlgdVX
アメリカだと自分の家で
焼いて食うのがステーキだろ?
なんでわざわざレイパーランチに行って食うのか
分からん状態だよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:08:01.86ID:ojAlgdVX
肉なんて馬鹿でも焼けるのに
わざわざレイパーランチで食うやつって
アホなの?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:53.90ID:3ukpSBYt
>>204
格安業務ス−パ−で1000グラム1500円ぐらいの
分厚いアメリカ産のロ−スステ−キ牛肉買って来て家で焼いて食えよな
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:16:02.39ID:3ukpSBYt
この会社すごい株下がってるけど
大丈夫か?
去年7000円ぐらいの株価だったけど
今は2500円って
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:56.41ID:OiMJ49Rf
アメリカ人にうけようとアメリカ式に寄りすぎたのが失敗の原因だね
あくまでも立ち食いスタイルを貫いて3店舗くらいで地道にやってりゃジリジリ伸びたのにね

そんな事より国内の売上げも落ちるぞこれから
1億総貧困状態になるのにあの単価設定は高すぎる
国内の店舗半分くらいにしないと潰れるよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:05.07ID:P+o/Mhfp
>>207
総貧困にはなる訳ないだろ。
日本人と外人との格差社会になると思う。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:34:41.99ID:okvRz4TK
ステーキはアメリカが本場だから、日本の店がアメリカの文化を変える力はないだろう。
牛丼とかならそうでもないけど
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:42:02.62ID:ojAlgdVX
いきなり○○○○!
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:44:34.57ID:ojAlgdVX
いきなり○○○○ メニュー

コーラ 300円
炭酸水 300円
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:02:22.27ID:QwJtIrVA
アメリカでも大人気!・・・みたいな提灯記事がたくさん出てたけど、現実は理想に程遠かったな。
他のステーキ屋より逆に高いくらいだってのに、あんな落ち着かない店にアメリカ人が行くかよ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:04:20.32ID:p7zRJNMp
>>200
ステーキ持ち帰りって・・ 冷えてくぞまずいだろw
今日か明日、近場に何個かオープンしたから行こうかと思ってるけど
子供連れでもゆったりくつろげるのかな
地方都市

本場のアメリカ牛肉って 日本では意外と食える店少ないよな。
獣臭いワイルドな肉なら行ってみたい。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:35.36ID:Lc7e427H
西友の安いやつが結構美味い
フライパンで焼くとちょっと厳しいけど・・
厚めに切ってるので、網焼きでいける
やっぱ肉は直火が美味い
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:55.41ID:tjJgoKW+
>>140

まったくだわ、脂まみれの和牛が美味いとか日本人の自惚れ。

自分もアンガス牛の方が美味しいと思う。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:20:55.42ID:PJNruM0e
アンガス牛が美味しくなったのって近年だよ
10年ぐらい前は血抜きも出来ねえのかという位臭くて硬かった
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 14:31:54.11ID:JThb1/Oz
アメリカ人はデブで立ち仕事嫌いだから
立ち食いは合わないよ。立ち食いさせるくらいなら、できたてステーキ挟んだサンドのテイクアウトのほうが需要あるよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 15:27:27.70ID:oMdfrb2v
>>217
まぁ何も知らない人がいろいろ言うのは
滑稽でいいじゃあないか
脂まみれの和牛が美味しいのが日本人の自惚れとか
アホの極みというかチョーセン人というかw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 16:36:29.94ID:ya6Sda8P
検索してはいけないワード

ペッパーランチ心斎橋店
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 16:57:33.57ID:S5bpYI++
一気に日本の店舗展開も逆回転。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:09:57.41ID:Jo9z42Nb
外食で金出すのがバカ vs 自炊で手間かけるのがバカ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:15:40.33ID:Lc7e427H
外食は、家ではなかなか作れない 作ってもチェーン店にすら負ける 作るのがクソめんどくさいやつがいいな
ラーメン、フライもの、うなぎ、カレー、天ぷらとか・・ あと吉野家の牛丼ww

スパゲティー ステーキは簡単に作れるからなぁ・・ 
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:28.45ID:p7zRJNMp
犬のエサじゃ無いんだから、外食くらいゆったり寛いでうまい物を食いたい。
立ち食いなんてもってのほかだ。そのために安くはない金を払うんだし。
明日 子供と嫁連れて いきなりに行こうと思ってるんだけど 場違い感有るのかな。
キッズメニューなんか無いよな。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:24:51.25ID:lNoYKUiZ
貧乏でカネ払える払えないじゃない → 自分で作りたい
料理の腕で出来る出来ないじゃない → 自分でやりたくない
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:52:26.12ID:WiAzSpNf
米国には日本より良質かつ米国人の舌に合うステーキがいくらでもあるはずだから、勝ち目ないだろ。
例えるなら、海外のSUSHI屋が日本人相手に寿司屋やるようなもん。話にならない。
ラーメンは海外にないから勝てたんだよ。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:57:33.18ID:0bHLNIYT
>>43
いきなりステーキがレアをしつこく薦めるのは単に回転を上げたいからだもんな
ミディアムレアやミディアムで頼んでもレアを薦めてくるのどうにかならんのと思うが

アメリカはレアと頼んでもミディアムレアが出てくるような国だもんな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:15:52.82ID:q63Sc58x
ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:06.53ID:q63Sc58x
カロリーゼロだから大丈夫さ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:20.52ID:FEaWvFrU
当然な気がする。
アメリカではそこらへんの父親がBBQする肉ですら非常においしいと
読んだことがある。肉に関してはアメリカの歴史は深いから
ポットでの日本の企業じゃ相手にならないと思う
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:36:32.52ID:9/HFjUb2
>>1
そりゃそうだろ
アメリカ発の安くも無く美味くも無い寿司屋チェーンが日本にやって来たって半年もたずに撤退するようなもんだわ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:01.60ID:g65UQU3y
>>197
そらあかんなぁ。
むちゃくちゃ安くなくても良い。
だがうまくないと潰れるそれが商売の世界や
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:37.00ID:psgm02rt
プラチナカード会員だけど
社長が調子乗って値上げしたり店舗増やしすぎて(外人ばっかりで)店員の質が激下がりだったり黒ウーロンが特保でなく店オリジナルのに変えたり

そんなこんなで行かなくなった
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:04.34ID:ojAlgdVX
アメリカ人はレア嫌いだろ?
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:19.40ID:U9h5lBUU
どこ産の米使ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況