X



【テレビ】サムスン、8Kテレビ60カ国で販売 19年計画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/10(日) 19:28:06.84ID:CAP_USER
韓国サムスン電子は10日、画面の解像度が4Kテレビの約4倍の8Kテレビを2019年に60カ国以上で販売すると発表した。55インチから98インチまで6つの画面サイズを用意する。サムスンは19年が8Kテレビ市場が立ち上がる「販売元年」になると説明。日中韓のテレビメーカーの間で次世代の高精細テレビをめぐる競争が本格化しそうだ。

サムスンは18年8月にドイツで開かれた欧州最大の家電見本市「IFA」で8Kテレビを発表したのを機に、欧州、米国、韓国、ロシアで同テレビの販売を試験的に始めた。19年は2月中旬以降、これらの地域に加えてアジア、中東、中南米に販売エリアを広げる。

画面サイズは55インチ、65インチ、75インチ、82インチ、85インチ、98インチ。19年の販売目標などは明らかにしなかった。8Kテレビは高精細パネルに対応したコンテンツの不足が課題になる。サムスン関係者は課題を認めつつ「20年に東京夏季五輪を控える日本の市場が世界をリードする可能性がある」と期待を寄せた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41134990Q9A210C1FFE000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:51.73ID:M2lLqBjw
盗んだ技術で走り出す〜
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:15.12ID:GKnZbj7B
テレビ8kで終わる。
値段が下がる一方
発展途上国向けの産業になるだけ

発展どころじゃなく韓国的には衰退かと
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:15.92ID:6xgJ5/0D
ソフトも無しに?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:01.75ID:RSGBtWCL
8kの放送やってなければ買っても仕方ないだろ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:48.90ID:GKnZbj7B
>>2
データJPEGなので先鋭化すればいいだけです。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:55.03ID:GKnZbj7B
8kのメリットは1mの至近距離でも画素が見えないところ
割と狭いところ向けの利用価値は高いと思われる。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:24.51ID:nAORef4n
録画できないものは売れない、流行らない。
一般大衆は画質なんか気にしない
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:36:44.07ID:GKnZbj7B
>>9
テレビの時代は終わる。
ネット経由でビデオオンデマンドが当たり前の時代になるだけさ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:26.74ID:k5QkIKaW
ジュニアアイドルのイメージビデオが8Kで出たら買います
それ以外の使い道なんか無いわ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:41.67ID:GKnZbj7B
>>11
デジタル加工してVRで出した方が売れそうな予感
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:42:01.44ID:GKnZbj7B
2025年レベルで60インチ8kモニタは7万くらいだよ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:00.78ID:KBUAY+QG
2kのコンテンツがほとんどなのに、8kにする意味ってあるの?
パネルの画素が細かいと言っても、元のコンテンツの解像度が荒ければ意味がないと
思うんだけど
超解像と言っても、2kのコンテンツを8kにできるほどの性能があるの?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:15.48ID:KBUAY+QG
そういえば、BSで高度BSに対応した4k放送が始まったけど、4kの放送を2kのパネルで
見た場合は、2kの放送を2kのパネルで見るよりも画質が悪くなるみたいだね
なんか、既存のTVを使っている人からすると退化なんだけど
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:46:27.51ID:k5QkIKaW
数年経てば値段が10分の1になる
絶対買わんわ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:10.57ID:j5OxVAjh
8kとかwwwwwww
誰が求めてるんですかwwwwww

流石チョンクオリティwwwwwwwwwwwww
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:59.16ID:nAORef4n
つーか、NHKのまるわかりとか4K撮影してるのを
今のHDTVで観るとなんか全体がぼやけてるんだよなw
しかも時刻表示までむごいことになってるw
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:48:37.69ID:GKnZbj7B
>>16
目的がはっきりしてるので作れます。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:48:49.35ID:KXCrqiDW
こんなチョンのテレビ買い奴いるのか
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:10.50ID:ZadwpLNu
途上国では過剰性能!

所詮その国の富裕層向け!
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:31.05ID:EiiUEHZ4
放送なんか2Kにも満たない画素数なのに何で8Kなんか必要あるの。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:54.35ID:mgpbOY6u
>>3
尾崎豊?盗んだバイクで走りだす・・・・
1985年は日本は一番強かったね
中韓なんてこの世に存在感さえなかったね
ここからすべてが変わった分水嶺・・・
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:50.17ID:GKnZbj7B
>>19
4k対応放送であって4k素材では作ってないからです。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:50:53.33ID:j5OxVAjh
未だにブラウン管を超えられない画質で何やってんだかwwww
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:15.39ID:DNB3bt8c
日本製の部品売るのやめようぜ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:59.64ID:mgpbOY6u
8Kなんてグローバルスタンダードになるかどうかなんて解らないね
すでに世界は反グローバル寄りでスパイ防止など技術に対しての防御が凄い時代だよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:08.97ID:mgpbOY6u
>>25
4Kさえ普及が解らないね・・・・多分停滞すると思う
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:16.79ID:GKnZbj7B
一人で回答してるみたいだがw
>>23
映像記録メディアの画素が上がっているので画質は上がり続けるでしょうね。

>>2
昔の映画が再リマスターされる。
フィルムは解像度あげられるからその都度行えばいいだけ。
面白いのが高度成長時の特撮とかフィルムなので
その後のビデオを公開録画より画質がいい
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:03.10ID:nAORef4n
>>30
フィルムの解像度にも限界があるから
いくらでもリマスターできるわけではないw
2001とかは当時の倍のフィルムで撮影してるので、
なんとか8Kに耐えられるレベル
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:35.72ID:GKnZbj7B
>>29
送信データが多いので4kは別チャンネルを変える放送しています。

現在では既存のBSの一部だけでで後は別チャンネルを受信するために
BSアンテナの交換が必要。

本筋はネットのビデオオンデマンドと踏んでいる。
家庭も10GB LAN時代になる。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:00:10.07ID:zedAHwY4
>>18
もともと放送用8Kグレードは
郵政省(当時)が目指した最終仕様で
総務省に引き継がれたものなので実際の必要性は関係ないのだよ

まあ映像品質ではソニーやパナのような放送業務用が
世界的に評価の高いところに及ばず
価格的優位は中華系シャープやモロの中華メーカーに勝てないだろうから
韓国メーカーはまたお得意の損大損覚悟のシェア取り無茶売りすんのかね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:29.91ID:AsGtkwxg
8Kってナニ映画館用か?
たいがいレンズの解像度が追い付かないだろう
4k30pにしても10倍ズームで解像度がテレ側は足りてないし
処理もいっぱいいっぱいな感じがする
8Kなんてどうやって収録する気なんだ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:54.82ID:tlsDw07f
グーグルマップしか用途ない。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:51.68ID:0jwZkz3e
外貨を稼ぐ第五種補給品とスムスン

韓国が潰れようが全くお構いなし
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:09.69ID:C86X3Hc4
購買意欲をそそるものて、なかなか生まれないな
スマホみたく、アプリだらけのサービスで売らないといけない時代か
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:14.86ID:qEV8zh3J
>>33
> 韓国メーカーはまたお得意の損大損覚悟のシェア取り無茶売りすんのかね

サムスン電子はそれをやらなかったから20年でここまで急成長できた。
日本企業はそれをやって自爆して市場から退場して行った。
10年以上前にマスゴミや経済人は参入時の「逆ザヤ商法」を肯定的に
評価報道していて、2chでも「残存者利益」ってバカに一つ覚えの
書き込みで溢れていたけど結果はこの通りになった。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:29.32ID:GdByG5lW
盗んだ技術で売りに出す
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:06:13.23ID:k5ROeVUX
サムチョンだらけ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:06:49.05ID:VH59rV3l
>>30
どのメディアで届ける気だ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:01.56ID:zedAHwY4
>>38
日本メーカーが原価割れ上等でテレビ売ってた話は聞かんけどなぁ
量産効果による薄利多売におんぶにだっこし過ぎて破綻したのは知ってるが
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:30.21ID:qEV8zh3J
>>42

35年前の1984年頃 ソニー大賀へのインタビュー

私は日本メーカーのビジネスがわからない。
私の考えるビジネスの最終的な目的は利益を出すことです。
私は、それがビジネスマンとしてのプロだと信じています。
ところが日本のメーカーはそうじゃない。
国内で赤字を出して、それを重電や輸出の利益で埋めても平気です。
その根本的な原因は何を犠牲にしてもシェアを守りたい、という発想にあります。
秋葉原に行ってごらんなさい、14インチで39800円という製造コストすらカバー
できないんじゃないかと思われる値段がついている。
つまり、メーカーは自らの利益を吐き出してまでシェアを確保しようとしているんです。
39800円のテレビなら、ソニーとしては売らないほうがマシですよ。
利益がでないものを会社のフィロソフィーを曲げてまで、売るわけにはいきません。
そんなことをするよりは、ちゃんと利益が出る値段で買ってくれる
マーケットを世界に求めたい。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:58.18ID:cA2j+/9h
ホームセンターでアイリスオーヤマの液晶TVが店頭売りされていた。
関係あるかな?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:14:47.42ID:VH59rV3l
>>43
社員をクビにできないからそうなるんだよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:00.76ID:zedAHwY4
>>43
うん、その当時だと秋葉原と日本橋以外の
日本全国の家電屋でのテレビ販売はほぼ定価順守だね
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:15.18ID:qEV8zh3J
>>42
実は1980年代にテレビ事業は終わっていた
しかしVHSビデオが金のなる木(利益率が30%以上)で
ビデオの利益でテレビとそれ以外の不採算製品の赤字を埋めていた
ビデオの時代が終わると稼ぎ頭がなくなって雁行形体経営は破たんして
パナ、ソニーまで沈んだ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:18.28ID:qEV8zh3J
>>46
オイオイ、ダイエーが松下電器とテレビ戦争したのは1975年だぞ。w
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:20:43.75ID:k5QkIKaW
小難しいことはええねん
なんで8Kのエロが無いんだって話なんだよ

観光地の映像見てどうすんねん
己の目ん玉の方が高解像度だし要らんわと
エロを出せエロを
何故作らん?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:46.33ID:zedAHwY4
>>48
ダイエーはな
80年代当時はオープン価格なんて無いから
秋葉原でも新発売後3か月は2割まで値引く店なんて無かったよ
それ以降になってやっと3割値引きの店が出始める
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:29:08.03ID:qEV8zh3J
>>51
メーカーがシェア狙いで恒常的に安い価格設定していて
秋葉原は型落ちなどの最終処分場の役割だったからな。
新製品はたいして安くなかったな。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:01.62ID:DW5T0Qur
スマホで8Kかよwww
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:01.89ID:O4GTbZQu
>>15
そうでもしなければ売れないからだろ?
退化してるんじゃなくて、わざと劣化させてるだけだよ。

ま、どの道サムチョンがチョン企業だと知れ渡れば誰も買わんだろ。
何しろこの地球上で最も信用出来ない生物だと自ら宣伝しまくってるからなぁwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況