>>839
これは失礼。
どうにも「私は高学歴で賢い自身がある」と言っているように見えたもので。

そうだね、私が言った通りだ。
己を知らぬ者が上に立つことが問題なのだ。
さらに言えば、実務に能力を発揮するものであっても管理に能力を発揮できるとは限らない。
その辺りの適材適所を行えている組織というのは少ないのではないのかな。
恐らく才能ある創業者や経営者の周囲程度のものでしょう。

そして最後は全く意味をなさない論点ずらしだ。
人には事情というものがある。
あなたが(同一人物と仮定して)昨日言った、「高学歴は視野が広い」にも反するね。
それに、「高卒に賢い人はいるの?」という言葉にも反するね。

きっとあなたは普段は人に慕われるいい人なんだろうね。
付き合ってくれてありがとね。