>>694
低学歴で賢い人はいるの?
賢い、賢くないというのはどういうこと?

比較的学歴が高い人は視野が広い。
改善案を受け入れてもらえない場合、単に面倒だからではないかもしれないと考える。
一面的に見ないことも賢さの1つである。

比較的学歴が高い人は、上には上がいることを知っている。
それは学歴によって、ある程度選抜できる要素が存在することもね
そして1つの結果だけで、その人の能力の高低が判断されないことも知っている。
発想力、推進力、交渉力、それらを備えてこそ、会社で意見を通せることも。