X



【自動車】新車販売総合、軽自動車がまたしてもトップ4独占 1月車名別

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/02/06(水) 14:27:52.91ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382889.jpg
ホンダN-BOX
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382912.jpg
スズキ スペーシア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382913.jpg
日産デイズルークス
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382891.jpg
日産セレナ

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2月6日、1月の車名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』を筆頭にトップ4を軽自動車勢が独占した。

N-BOXは前年同月比0.6%減の1万9192台で5か月連続のマイナスとやや下降気味も、17か月連続トップ。2位はスズキ『スペーシア』で同38.0%増の1万4350台、3位は日産『デイズ』で同8.8%減の1万3541台、4位はダイハツ『タント』で同8.2%増の1万3125台。前月と同順位で軽自動車勢がトップ4を独占した。

登録車トップの日産『ノート』は同8.0%減の1万1448台で5位どまり。7位には11か月連続プラスと好調な日産『セレナ』がランクイン。同29.2%増の1万0110台を販売し、前月の16位から大きく順位を上げた。

12月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り。[]内は前月順位、()内は前年同月比。

1位[1位]:ホンダN-BOX 1万9192台(0.6%減・5か月連続減)
2位[2位]:スズキ・スペーシア 1万4350台(38.0%増・27か月連続増)
3位[3位]:日産デイズ 1万3541台(8.8%減・4か月ぶり減)
4位[4位]:ダイハツ・タント 1万3125台(8.2%増・6か月連続増)
5位[9位]:日産ノート 1万1448台(8.0%減・4か月ぶり減)
6位[5位]:ダイハツ・ムーヴ 1万0358台(8.7%減・6か月連続減)
7位[16位]:日産セレナ 1万0110台(29.2%増・11か月連続増)
8位[8位]:ダイハツ・ミラ 9177台(22.4%増・6か月連続増)
9位[6位]:トヨタ・アクア 8875台(1.5%増・2か月ぶり増)
10位[10位]:トヨタ・プリウス 8712台(6.0%減・25か月連続減)

2019年2月6日(水)14時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/02/06/318839.html
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:06.67ID:miLvyCU8
衝突に耐える能力で、軍用車超える高級車があるなら例示してほしいところだなw
(VIP送迎用で改造した奴じゃなくて、市販用でな)

自動小銃の銃撃に耐え、エンジン貫通しても炎上せず、横転してもキャビンが変形せず兵士を守る軍用車に
勝てるのかね?(これほど安全な車はない。ぶつかれば相手の車の方がへしゃげるだろう)
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:13:20.05ID:epO2c7RY
自動車税が高すぎるんだよ
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:14:30.83ID:MfnhBm76
>>395

2018年のホンダの普通車販売台数=36万3500台。スズキは12万3200台。
どこが抜かれそうなの?www
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:31.90ID:fvwdSo6b
あーレクサス一台もない
もちろんベンツも
まあ今の日本じゃしゃーないか

俺はレクサスis300h乗ってるけど良い車だよ
年収は400で見合った車じゃないけど、

軽じゃ安全性とか心配だから乗りたいとは思わないなー。見た目もやっぱりどうしても乗りたいと思えない。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:19.82ID:vG+kmXS7
軽自動車のボディに1.5くらいのがあれば
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:52:43.55ID:Tn5NWdIk
貧乏が引き金かも知れないが
車を所有すること自体あまり意味が無くなったでしょ
カーシェア使買える環境なら他の趣味を思い切り楽しめるとか。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 16:57:34.36ID:5W0/U0wk
レクサス乗りたきゃ中古で乗ればいいだろ
俺は独身だから新車の軽を選ぶけども、家族持ちなら登録車にしていたかもしれん
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:49.17ID:/tSq9cKS
軽ばっかCMしてて嫌になる
いいからにっさんははやくe-powerつけたCUBEだせよ
ずっと前から待ってるからな
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:08.87ID:D0A9VI2U
何時もの車スレ惚け爺〜
お爺ちゃん今はスーパーハイト軽自動車って言うんだよ?
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:37.45ID:tvY+/BlK
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4.000分の無料乗車を配布してしまう

初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン

DiDiでタクシー\1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 https://d.didiglobal.com/qMm7aGm8OUSch?shareChannel=inviteCode
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:49.24ID:uTtpzvVH
120km/hが試験的に解禁されたら、実測120km/h(メーター読み136km/h)で高速を駆け抜けてみろよ
TNGA以前のトヨタや ホンダでは生きた心地がしない、TNGA車か他メーカーのにすると思うよ、ユーザー
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:10:27.29ID:YkoPfgKq
今の日本じゃ貧乏臭い車しか売れないわなw
日本メーカーからも見放されるのは当然だ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:04.00ID:uTtpzvVH
>>571
高単価高性能車に目が向くように、高速道路の制限速度を欧米並みに緩和してんやん
軽やリッターカーでは120km/h巡航は厳しい、最低でも1500ccは欲しいね
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:06.88ID:Jdua/CaA
金がないと無理できんべ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:24.57ID:yDCii2zp
>>465
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:25.06ID:D0A9VI2U
免許無い無職がネットで吠えてるな〜
新東名の110km区間は実際は10kmぐらいしか無いんだぜ?
軽でも5分で走りきるよ?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:52.20ID:HDzMiFra
本体からボデーメーカーへの圧力が半端ないのはそういう事か。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:11.52ID:qOS4wIqh
>>567
CM大量に出しておけばメディアは軽を持ち上げ続けるからな
それで衝突安全性とか悪いことは一切言わなくなる
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 23:04:43.50ID:As7HnSZw
プリウスのデザインは世界でも受けない。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:29.32ID:As7HnSZw
アクアのデザインは受けない。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:30.81ID:5/rtILR/
>>570
上限いっぱいのスピード出さなきゃ死ぬ病気なの?
120キロ制限であって120キロで不安なら100キロで真ん中か左車線を巡航すりゃあいいだろ。
それに普通のユーザーはメーター読みで速度を見るんだから実測が何キロだろうがメーターが120キロ指してたら120キロなんだよ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 01:19:18.96ID:InbgPJaL
事故で同乗者の家族失った人の次の選択肢に軽が入るのかな?
もらい事故でも弾き飛ばされて横転するのが圧倒的にハイト軽自動車。
一次衝撃吸収はエアバックで助かっても二発目はどうなるかお楽しみだ
下半身部分にエアバック装着されてる軽自動車は無かったと思うが複雑骨折ですかねぇ?
ある意味では、命より経済性を選んだ理由を聞きたい!!
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 01:59:16.09ID:9dIx4vG0
人の不幸がそんなに嬉しいものなのか?まあそんなキチガイが運転してるケースもあるから安全性は高い方がいいのは確か。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 02:33:51.23ID:VTV12GZ7
悪夢のような鳩山・菅の民主党政権 
 いま思い出してもゾッとする!
多くの善良な日本国民が
 倒産や失業で生き地獄を体験した!
その後遺症は、まだ消えていない
      http://onyanko.tokyo/33314
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 02:57:43.18ID:eEEeLmqF
売れてるということは理由がある
室内空間、サイズ、装備など普通車と比べて遜色なくなってきているからね
高速走行や山道など絶対的なパワー不足を感じるシチュエーションもあるだろうが、走行不可能というわけではないし半年に一度田舎に帰省するくらいなら我慢できるからな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 06:46:08.12ID:1L9L/Tfr
>>582
> 下半身部分にエアバック装着されてる軽自動車は無かったと思うが複雑骨折ですかねぇ?
シートベルトも知らない基地外
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 06:57:02.52ID:mG+t7ew1
規定では50km有るけど、実際に走ると110km出せるのは3車線区間だけw
連続10kmぐらいしか無いんだぜ?

免許無いから新東名走って無い底辺だな〜
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 07:32:32.16ID:CK8u0EK9
パートナーと2人だけなら軽でいいというのもわかるが、家族増えたらどう考えても無理
4人乗ればエンジンが泣きそうな音出すし、道具積むのもしんどい
セダン不人気だから、50万くらいでプログレあたりを5年ごとに乗り潰すくらいの方がストレスたまらんしコスパも多分いい
なんだかんだ見た目はともかく軽よりは快適
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:14.84ID:mG+t7ew1
無免許の底辺が多いな〜
あと後期高齢者のボケ老人

お爺ちゃん今の軽自動車はcvtで高速でもエンジンは唸らないよ?
未だにオートマ時代の話かよ?
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 10:09:03.89ID:XeHBUxQr
そう2台目は軽自動車が多い
リタイアしたら夫婦別々で軽自動車とかそういう需要も増えたろうし
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 10:38:21.65ID:Oo9IwKRt
住宅街の小道とか50km/hくらいまでの旧道なら軽自動車でも気持ち良いけど、
実測70km/h〜超えてくる幹線国道になると、軽自動車は事故が怖くてヒヤヒヤする。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 15:31:51.49ID:Koqnv2CN
>>582
買った人は命より経済性って認識はしていないだろう
デラのセールスに「普通車と同じ安全基準に合格しています」と言われて
そんでもって特にBBAなんか自分が安全運転していれば大丈夫と思い込んでいる
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:39.50ID:Oo9IwKRt
>>600
>デラのセールス「普通車と同じ安全基準に合格しています」

【パパママ必見】軽自動車VSミニバン 安全性比較
https://www.lineup-car.com/blog/13635.html
>軽自動車の営業マンは口を揃えてこう言います。
>「国の安全基準を全てクリアしているので安全性もバッチリです!」
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:59.01ID:kuOjmauX
安全性が気になるならダンプのれダンプw
ダンプからみたら普通車も軽も差がない
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:43.30ID:b3AaSJXE
安全性を犠牲にしても、扱いやすさとか小ささとか私にとってのメリットがあるから買う。
経済性を考えて軽を選ぶなら愚かとしか言いようが無い
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:49:41.05ID:DkEYbsAS
>>588
貧乏人は帰ってくれ。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:42.53ID:Oo9IwKRt
>>603
ヤクザの嫌がらせでは、ダンプがバックで突っ込むのが最強ですねw
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:10.10ID:tEC0+NK4
軽のナンバープレート色も普通車と同じになるじゃなかったか。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:49.30ID:DkEYbsAS
>>603
賢いドライバーは自車よりデカくて重い物体をなるべく避けて
可能な限り予防運転している。
軽自動車はドライバーまで軽いのかな?
事故経験有ると無しでその後に影響を及ぼす。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:36.87ID:Xbdztv4A
そのうちかつての中国や東南アジアみたいにチャリンコ、バイクが車道を大量に走る汚らしい街になりそうだな笑
まあ東京は電車網が凄いからならんだろうけど、地方都市はね
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:32.16ID:DkEYbsAS
>>612
? シートベルトにも格差がある訳だが
安物は鎖骨骨折率高い。
お前も…。帰れ🙋
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:36.52ID:TnPSCuXJ
>>3
糞みたいに幅広になったからな
道路は広がってないのに
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:49:11.60ID:TnPSCuXJ
>>11
軽でも200マソするけど
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:37.85ID:0XtrnHy6
貧乏人が増えたからな・・・

って貧乏人が軽に200万出す時代っておかしくね?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:52.83ID:WFqT6Zob
N-Boxだって安いグレードなら135万くらいだろw
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:35.96ID:HOluZy1w
>>620
お爺ちゃんそれはハイト系
スーパーハイトは電導リモコンスライドドア着けたら300万円近いよ?

お爺ちゃんみたいに50万で軽が買えるって言ってると
マガジンxでバカにされるわよ!!
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:42.23ID:VGpJZnbX
そんな値段するならシエンタでいいや
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:57.56ID:4woph7R+
>>626
ボンゴ爺、おつ
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:40.29ID:HOluZy1w
後期高齢者ってスーパーハイトはみんなタント
配達バイクはみんなカブなんだろうね〜
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:43.07ID:Koqnv2CN
タントがNBOXだろうがスペーシアだろうがEKスペースだろうがどうでもいい
タント君にとってはその違いは命よりも大事なんだろうがw
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:44.65ID:HgzWKBGi
メーカーには軽の200万円超えは設定しないで欲しいね。
さすがに自動車税上げを狙われるだろ。既に少し上がったが。

するなら、先に国に働きかかけて
安全性の為の軽規格のアップが必要だ。
特に長さと幅のアップと、120km/h前提の排気量とパワーのアップだ。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 05:02:11.23ID:dU699D+/
みんなそんな貨物車みたいなのがいいならソリオやトールももうちょっと売れてもいいのにと思う
走行安定性も安全性も肝心の広さもスーパーハイト軽よりはまだましだろ・・・値段もほとんど変わらんし
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:03:37.22ID:4gL89Uyu
>>13
経営者としてなら役に立つけど個人としてなら仲間でない限りそんなに役には立たないだろうね
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:07:41.11ID:4gL89Uyu
>>36
昔の1.6クラスどころか2Lクラスの値段になったから仕方ないよ
装備や性能も、一般道を1時間程度走るぐらいじゃリッタークラスのコンパクトカーと大差ないよ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:09:38.70ID:Em/D7B/l
>>630
メーカーは軽自動車やめたがってるよ。
発展途上向けの車と共通化したいので、コンパクトカーの税金を軽自動車並に下げてほしい。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:11:23.22ID:4gL89Uyu
>>96
政策を考えている人に庶民の友人や知り合いなんていないんだから想像もできない
おにぎり食えなくて餓死とか待機児童なんて映画観ている感じなんだろう
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:13:47.48ID:4gL89Uyu
>>103
流石にもう今の人件費や税制では、軽トラの1番安いグレードのエアコンなしでもそんなに安く作れない気がする
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:22:48.88ID:FQVErhqN
今時の軽は決して安くはないんだけど、主力モデルが海外市場優先巨大化して
バランスがいいファイブナンバー車に魅力ある車がなくなってしまった。
今のプリウスってほんとバカでかいよ。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:38:29.96ID:NqiLGiEz
FXの完全無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
アフィリエイトや口座縛りなどの条件もありません。
興味がありましたら見てみてください。
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:45:54.09ID:ODNMq40h
次に買う新車が個人が所有し運転する車としては最後になるんじゃないか?
10年後にはカーシェアと自動運転技術で業界は様変わりするだろうし
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:11:44.52ID:M8jJDrrQ
>>467
ダイハツってトヨタのルーミーやタンク、タウンエース、プロボックスにサクシード、パッソなんかも開発して
OEM供給してるけど、これもトヨタのライセンス生産になっちゃうの?
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:16:44.83ID:RaYO/mEK
>>454 :-) :-) :-) tomodachi
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:44:47.19ID:Em/D7B/l
>>641
カーシェア厨って、繁忙期や通勤用で車を借りれなかった場合とか考えないんだろうか。
都内で車を持ってのは嗜好品としてなので、他人とシェアなんてあり得ないだろうし。

嫁が近所への買い物用として軽自動車もってるなら、それをカーシェアに変えるかもしれないけど。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:19.11ID:syBMVDOD
「日本人は貧しいから みんなアルト67万円(http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/)にするけどな」 (5チョンねる)

しねぇし
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:11:46.35ID:I4jwZfhA
>>103
浅はかw
若者が3人集まったらもう乗れないじゃんか
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:25:50.37ID:syBMVDOD
昔は、一家に一台だったクルマが、いま地方では成人一人に一台
三台四台保有だって珍しくない時代、一台あたりの単価が下がるのが当たり前
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:48.90ID:AqTKtmlD
流石にトヨタの社長は>>103よりは頭がまとも。
だって103が言う車ってスズキが15年前に出して全然売れなかった車だもの。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:04:33.11ID:dU699D+/
軽を過剰に持ち上げてる奴って今時の軽以外の車乗ったことあるのか
それとも乗った上で維持費の差を考えるとこれで十分と思っているのか

>>648
コンパクト vs 軽 で軽のほうが売れるのはそれもあるだろうな
台数が増えれば税金の差はバカにならなくなる
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:07:31.40ID:+bIKV0iU
>>651
そもそも軽以外の車でマトモな日本車って減って来てるし、マトモな日本車に乗りたいって人も減って来てるよね。
新しいカローラとかアクセラとかインプレッサとか結構良く出来てるけど、日本じゃ大して売れてないし。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:13:06.83ID:dU699D+/
>>652
軽の売れ筋車種を見るとまともな車より貨物車みたいな広い車を欲しがる人が多いってことだな
そして電動スライドドア・・・
そうなると比較対象はカローラその他ではなくシエンタ、フリード、ソリオ、トールあたりになってくると思う
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:41:29.34ID:jHKx8yew
みんなが軽自動車を選んだ結果がこのニュースだろ?
セルシオやシーマを買ってたバカな時代よりクレバーになったじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況