X



【自動車】新車販売総合、軽自動車がまたしてもトップ4独占 1月車名別

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/02/06(水) 14:27:52.91ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382889.jpg
ホンダN-BOX
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382912.jpg
スズキ スペーシア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382913.jpg
日産デイズルークス
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1382891.jpg
日産セレナ

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2月6日、1月の車名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』を筆頭にトップ4を軽自動車勢が独占した。

N-BOXは前年同月比0.6%減の1万9192台で5か月連続のマイナスとやや下降気味も、17か月連続トップ。2位はスズキ『スペーシア』で同38.0%増の1万4350台、3位は日産『デイズ』で同8.8%減の1万3541台、4位はダイハツ『タント』で同8.2%増の1万3125台。前月と同順位で軽自動車勢がトップ4を独占した。

登録車トップの日産『ノート』は同8.0%減の1万1448台で5位どまり。7位には11か月連続プラスと好調な日産『セレナ』がランクイン。同29.2%増の1万0110台を販売し、前月の16位から大きく順位を上げた。

12月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り。[]内は前月順位、()内は前年同月比。

1位[1位]:ホンダN-BOX 1万9192台(0.6%減・5か月連続減)
2位[2位]:スズキ・スペーシア 1万4350台(38.0%増・27か月連続増)
3位[3位]:日産デイズ 1万3541台(8.8%減・4か月ぶり減)
4位[4位]:ダイハツ・タント 1万3125台(8.2%増・6か月連続増)
5位[9位]:日産ノート 1万1448台(8.0%減・4か月ぶり減)
6位[5位]:ダイハツ・ムーヴ 1万0358台(8.7%減・6か月連続減)
7位[16位]:日産セレナ 1万0110台(29.2%増・11か月連続増)
8位[8位]:ダイハツ・ミラ 9177台(22.4%増・6か月連続増)
9位[6位]:トヨタ・アクア 8875台(1.5%増・2か月ぶり増)
10位[10位]:トヨタ・プリウス 8712台(6.0%減・25か月連続減)

2019年2月6日(水)14時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/02/06/318839.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:28:30.33ID:ygDUmGhn
トランプ激おこ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:32:57.73ID:6Vn08cxH
日本は道が狭く車庫も狭く、貧しいので軽自動車が売れます
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:33:28.78ID:0HnH3URb
これがアベノミクスか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:33:46.77ID:VxoK4dYo
アルト〜 47万円
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:37:13.38ID:0HnH3URb
死亡率が、軽自動車はコンパクトカーより20%ほど高く、
さらにハイトワゴン系は普通の乗用車タイプより20%ほど高いとか何かで見た。
つまりハイトワゴンの軽自動車は一番死亡率が高いことに。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:37:39.33ID:0+phs9VA
アベノミクスとかいうのは、結局格差広げただけだったなw
国民の大多数が貧しくなって軽しか買えなくなっちゃったw


BIZの反安倍レスしてた連中がやっぱ正しかったんだわ

こうなると「安倍が首相辞めることが日本経済にとって一番良い経済政策」っていうのも正しいだろうよ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:40:20.57ID:ryi8ewQD
>>4
違います。中間層が没落して貧乏人しか居なくなったからが正解ですw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:40:59.06ID:OnRqhGa5
日本人90%は貧乏人

政府はよく考えろ

貧乏人は子供も作れない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:40:59.24ID:IpxJhEPX
金持ちが一人で何十台も買うわけではないからな
はたして金持ちは経済に役立っているのか
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:41:59.01ID:8XEBrxUj
軽自動車、高いんだけど
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:42:07.98ID:mgTf/bIH
うん 軽の写真はなかなか魅力のある車じゃん 俺は信用してないから日産は買わないけど
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:42:59.09ID:Cr1C2LLl
アクアとプリウス合わせても、N-BOXより売れてる数が少ないとは
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:43:48.53ID:ryi8ewQD
数年前はフィット・プリウス・ノート・セレナ・カローラあたりが上位に食い込んでたんだけど、
それすら下位になっちゃって、いよいよ軽自動車だけになってきた。これが日本の現実。

地方の道路ですれ違うクルマ見てれば分かるけど、半分以上が軽自動車だ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:45:11.62ID:ryi8ewQD
十年位前はクラウンとかマークXあたりの高級車が上位にあった気がするが、全然無いねw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:45:25.65ID:idsLohBV
貧乏人が増えたからね。
走る棺桶を買わざるを得ないのも仕方ない。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:46:34.47ID:Vr9Y+/8K
現行の法規制と道路環境では
モビリティの道具としては最高
軽だと、スピード上げる気にならないので
スピード違反で取り締まりを受けることもほとんど無くなった
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:46:43.55ID:kufKNlTt
ホンダ売れっ子だな
ま、うちも納車待ちなんだけど
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:47:38.39ID:67njNNvM
N-BOXは200万円くらいするんだぞ
貧乏人には買えん
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:51:31.45ID:k/dMgUy9
アジア最貧国を目指す
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:51:33.13ID:6Vn08cxH
軽自動車を買えるのはまだ日本人でもいい方だろ

もっと最下層を働かせないと、日本は貧困から抜け出せない
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:56:14.54ID:9ntgXBRa
最新型のワゴンRで一日400km走ったけど全然疲れなかった
今の軽自動車は高性能すぎるだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:57:13.05ID:2v65ydjy
アルト47が無いやないの
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:57:29.28ID:c3eOvRlS
>>24
たかが軽にカスタムとか200万も出す方がアホ
こんなの標準車で乗り潰す車だろうw
ウチは去年春に仕上がり165マンだった、でも良い車です
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 14:58:06.41ID:ZTZOuksO
復興税の他 得たいの知れないモノを課税した結果やな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:03:21.06ID:9lsKWbkk
消費税増税もあるからますます軽自動車が増えるね
これで優遇が無くなれば地方の人は軽トラや軽ワンボックス
にかえざるをえなくなる
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:06:17.31ID:WMKy7mIV
日本人は貧乏人になったのか?
クルマメーカーの相次ぐ値上げを
嫌気した奴が軽を買ってるか
どっちなんだろう?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:07:45.95ID:WMKy7mIV
鱸の車は錆びやすいから
嫌い。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:08:08.38ID:tA/6dzyz
高級軽自動車
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:09.31ID:APWQpuN3
軽自動車しか売れねぇw
ヤクザですら軽自動車だよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:15.22ID:LiDIDZB4
いつの間にか日産車ワンツーフィニッシュになってるね。
今の軽自動車は昔の小型車より広いのもあるし200万円位するからね安くは無いけどね。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:55.72ID:WMKy7mIV
日産デイズは三菱の軽だろ(w
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:13:01.81ID:6Vn08cxH
>>11


貧乏人が増える=国が貧乏なのですよ

トランプさんの著書「あなたに金持ちになって欲しい」に「国民が金持ちになれば国が豊かになる」とかかれてます


国民が貧乏になれば、国が貧乏になるのです。

貧困ジャパンなのです
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:15:19.40ID:jI/KwCs4
それで軽自動車抑制のために今年9月から自動車税安くなるのか?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:15:40.58ID:kpq7ybx8
そもそも今の日本車は軽自動車でも150〜200万円くらいするわけだろ
一昔前の4ドアセダンくらいの価格するし
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:24.91ID:k7OG5A48
>>12
貧乏なのは自己責任って麻生が言いそうw

貧しくなってるのも事実だろうし乗用車の価格も上昇してる
値段の割には魅力的な車が無いんだろうね国産車は
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:18:32.52ID:jI/KwCs4
たまに見るけど新しいスズキ・スペーシアってひっくり返りそうな縦長だよなw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:19:05.13ID:656b0aGU
軽自動車って車種によってはリセールバリュー高いからなぁ。
目先の微々たる維持費とかで、軽自動車を選ぶってってことは、日本が貧乏になったというか、日本人の性根が貧乏になったんだろうね。
この国は衰退国家たる一端を表してるな。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:21:04.79ID:LiDIDZB4
軽以外ならモーターで走る小型車をラインナップしている日産車が上位だね。ルノーが欲しいわけだ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:21:15.18ID:1wtuP/am
くるまの価格だけ世界並みにあがってるからな
標準日本人はついていけません
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:21:50.51ID:AMsKYDAi
高速使うし、やっぱ軽は乗りたくないんだなぁ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:24:03.47ID:cHnwarSK
俺…新車の軽自動車すら買えない…
中古の軽自動車で100万とか見ると頭クラクラする。
中古のコンパクトカーしか買えない貧乏人。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:24:52.43ID:c3AtqAfR
統計捏造しても大して経済も賃金も伸びなかった国だからな。
もう軽しか売れないんだろうな。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:38.92ID:3xozb3np
資本主義は放っておけば格差が広がる
勝ち組がルールを作るからだ

それを調整するのが税制だが
一律で課税される消費税は逆累進性で、廃止か精々5%だ
しかし負け組に加担するような政策を掲げる政治家はほとんどいない

民主が政権取れたのは、ガソリン税の廃止や高速無料化を政策に掲げたからだった
しかし結果は知ってのとおり

消費税は5%にして、高額商品、高額サービスへの累進課税をすべき
消費税廃止で物品税の復活でもいい
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:26:52.76ID:ryi8ewQD
あと数年経てば、軽自動車すら売れなくて、スクーター(中華製電動バイク)が大量に売れる時代が再来するかもw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:29:28.42ID:WRzI5eEb
車関係の仕事してるけど本当に最近、日産のノートを良く見かけるようになった。
20歳代のユーザが多いね。
2年位前はアクアとプリウス(先代)だらけだったから、反動が日産に流れたのかな?
あっ、地方の話ね。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:31:11.68ID:I9SgJq2Z
>>60
いまでも金ないやつは、もう新車軽買えないから中古ばっかだよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:33:00.31ID:I9Ocztai
こんなみっともない国ないよな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:33:52.01ID:C7pVLjDF
>>62
トヨタ車はキャバクラみたいなもんだからな
そういうのに疲れ人や貧乏人やクルマ離れの若い世代は日産車を買う
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:36:23.53ID:kY2ujgYV
でも軽自動車150万ぐらいするし高いよね。
普通車だと100万ぐらいで買えおるし。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:37:37.55ID:1wtuP/am
ほんと中古車で我慢するしかない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:39:12.82ID:kY2ujgYV
大学の情報学部か専門の情報系出てる知り合いは
年収1000万ぐらいいってるSEとかで

文系の大学行った人とか高卒あたりが
会社員で年収200とか300になっちゃう

格差だよ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:40:11.13ID:6Vn08cxH
貧困ジャパン、貧乏さ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:40:20.10ID:C7pVLjDF
>>67
軽自動車150万は完全にキャバクラ
楽天やアマゾン経由でアイリスなどのいわゆるジェネリック家電が売れまくってる
日産もジェネリック自動車を確立すれば売れまくれるよ
0072うひょのふ
垢版 |
2019/02/06(水) 15:40:25.32ID:oEtRjUur
軽しか、、、って言うけど
今の軽って、200万くらいするから、昔のカローラやマーチみたいなもんやろ?
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:43:50.22ID:gNKm2rSs
値段が普通車並み
軽の括りはもうイラネ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:44:33.76ID:YkCXy2+9
昔みたいにステータスシンボルと捉える人も少ないだろうし、一家に一台で家族で乗るものから一人一台の、昔の自転車と同じになったんだから。
日常の足として、使いやすくて維持費が安い方へ行くわ。
給料の上昇分より固定費負担の増える方が大きいんだし。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:45:48.84ID:FgkHtL92
車なんて見得の最たるものだからな
アルファードヴェルファイアがいい例だろ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:46:00.14ID:IpxJhEPX
インドあたりから安い自動車を輸入できたら売れるのにな
50万円くらいだっけ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:47:24.16ID:kY2ujgYV
50万ぐらいの軽自動車出したら売れると思うんだけどね。
二人乗りで、完全に近場動く感じにする。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:47:37.48ID:ue8HeFdH
道具として割り切ったらスライドドアは便利だもんな
年取った親を乗せるのには最高
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:48:39.85ID:mZ39BeWR
ミニバンは社会悪だから良い傾向。
駐車場でも路地裏でも大迷惑。
わざわざ細い道ばかり通るのも人間が腐ってる。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:48:59.42ID:iTJ49//N
>>61
2代目スペーシアはN-BOXより背が高くなった
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:52:14.34ID:DRWW8xMK
日本が貧しくなってるのは実感するね
昔は300万円も出せばそれなりの車買えたけど、今は倍以上する
それだけグローバルとやらの世界競争に晒されてるんだろうと思う
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:52:18.66ID:EdktEFO9
>>30
つ車庫証明

軽自動車は車庫証明が要らないからなw
軽自動車だと自宅前の道路に堂々と止めてる奴多いし
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:54:30.50ID:j9CAySzt
ってゆうか軽って最先端のエコカーなんだけどね
世界で一番未来に近いのが日本の自動車で
EVとかになっても小型軽量化は正常進化
(i-MiEVなんて随分時代の先取りしてた)
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:54:48.34ID:5ovzMl/I
>>80
中古買えよw
2人乗りでも部品点数は大して変わらんからそんなに安くなるはずはないな
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 15:56:59.38ID:jRdEHZF9
増税がー
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:00:09.17ID:Q0ZsZLwk
昔の車なんて安全性能軽視の棺桶車だろう
そりゃ安く売れるわな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:00:48.14ID:1wtuP/am
>>82
ミニバンのってて子供も大きくなったし買い替えたいんだけどまったく余裕がないんだわ
すまん
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:01:37.70ID:psgED+tN
>>1
経済的理由でとか言って200万位の軽自動車の新車買う奴 意味わからん
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:02:22.75ID:235iDV1r
>>85
地域による
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:03:01.83ID:235iDV1r
N-BOXカスタム4WDターボで乗り出し290万円
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:03:36.98ID:EHOQ6brK
お前ら「車なんて特にいらない」
お前ら「軽w軽w」

なんなんだこの分裂症
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:04:09.72ID:AyszbhAI
>>43
国民を貧しくして企業と投資家(外国人株主含む)を儲けさせるアベノミクスって何やりたいんだかな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:04:42.88ID:XPsiq6hG
軽は便利
それに昔に比べても格段によくなった

ただ、200万出すならリッターカー
買えよと思う
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:24.05ID:ryi8ewQD
この事故は地元なんだけど、死んだのは貰い事故の被害者で全員軽自動車乗り。
助かったのは加害者の130km/h超で酒呑み酩酊暴走した新車のCX-5。

この事故の写真見ると、軽自動車はオフセット衝突でも死ぬ確率高いし、
側面衝突はほぼノーガードでめっちゃ死ぬ可能性が高いのが分かる。

酒飲み130キロで暴走容疑、男を逮捕 4人死亡事故
https://www.asahi.com/articles/ASLBP7KZFLBPUBNB00B.html
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:07:11.43ID:zpxJh2KM
今の自動車ローンは三年後につまり初回の車検時には買い替えますよ。
そうすると定価の半額でいいです。というのが主流だからなあ。そう
高いともいえない。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:07:30.72ID:C7pVLjDF
自販機の消費税8%なのに130円ジュースみたいになってきた
200万軽自動車はもはや破綻寸前
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:09:23.16ID:j9CAySzt
トップ10はほとんど軽とハイブリッドというエコさ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:09:46.23ID:/rcPN97J
昔はドレスアップした軽なんてヤンキーの乗り物だったのに今じゃ普通の人が乗ってるw
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:13:49.77ID:kY2ujgYV
トヨタの社長だったら、二人乗りの軽自動車50万で出す。
学割で、大学生の場合、45万。これで売れる。

若者はデートに使うか通学だから、2人のりでオーケー。
オーディオ機器は一切つけない。コストカット。聞きたい人はスマホつかってくれ。
エアコンだけつける。キーレスエントリーもなし。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:13:55.66ID:TUHMwtPc
>>10
>国民の大多数が貧しくなって軽しか買えなくなっちゃったw

俺11年前に買った2LのCセグ四駆SUV乗ってるけど、当時で乗り出し230万円だったんだよな。
今同じようなスペックの買おうと思ったらCセグは大きくなってる代わりに本体価格290万、ちょっと小さくして
Bセグにしても本体価格230万ぐらいで、貧乏になったというより車が高く大きくなって来てる方が
影響でかい気がする。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:15:00.10ID:4sAeuRuq
順位に軽が多いのは軽は車種が少なく、最近はハイト軽に人気が集まっているから
軽乗りの貧乏人が、順位が上位と喜んでいるだけで実際は登録車より少なく、対前年でも軽の伸びの方が少ない

>1月の新車販売台数は、前年同月比2.1%増の407,975台となった。
>内訳は登録車が2.3%増の249,048台、軽自動車が1.8%増の158,927台。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:20:01.65ID:Dm2x+0NS
>>42
デイズルークスだよ
ルークスは鈴木
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:24:01.52ID:uULpcvzq
>>4
150〜200万の軽が上位独占だな。
3ナンバーなった頃のマークIIのベースグレードと変わらんぞw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:26:34.36ID:gIhpDzLV
世界はインフレでものの価格が上がった
登録車もそう
しかし日本は所得推移が変わっていないので、車に出せる金額は同じ
ということだな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:27:24.91ID:/rcPN97J
田舎じゃ軽同士のマウントの取り合いが醜いことになってるから値段の高い車種のほうが売れる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:28:26.81ID:bS/+sdAt
>>3
今、いわゆるコンパクトカー以外の5ナンバー車って幾つあるんだろうか?

それにしても本体価格180万でS15シルビア(specS)が買えた頃はホントにいい時代だった。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:28:31.43ID:asi958aC
格差社会がクルマで浮きぼりになってるよな
庶民は軽かコンパクト、金持ちはレクサスか海外車だもんなぁ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:31:28.59ID:asi958aC
>>113
ミニバンならトヨタでノア、ヴォクシーが3ナンバー化したから5ナンバーのエスクァイアがやたら売れてる。
あの鉄格子みたいなグリル嫌なんだけど
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:33:54.69ID:p3LdsZla
未だに自動車をステータスだと思ってるバカが居るし
交通事故死が毎年減り続けているのに
軽自動車を問題視している異常性
何に金を使うのかは本人の自由
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:35:41.25ID:nETI0t69
トヨタですら軽売ってるしな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:35:58.83ID:nETI0t69
そもそもダイハツがトヨタ系列なんだよなぁ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:36:46.89ID:n1vYiyGP
国面積別排気量規制:
ロシア:5000CC
USA:3500CC
47:3000CC


・NPN:660CC
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:48:18.55ID:3FEaw+WM
道具としては高い
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:48:23.31ID:zY/Lf2iK
日本人は金持ちだと思うね。
外国だと軽自動車さえ買えない最貧因層がいるから。
軽自動車だって本当に金が無ければ\100万くらいの最廉価クラスが
売れるはずなのに実際には売れ筋は¥150〜200万クラスだよ。
みんな表向きは金無いとか言ってても本当は裏で儲けてる。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:52:00.80ID:+68UxBV1
>>62
フルモーター駆動とパートタイムモーター駆動の車は全く別物
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:54:12.90ID:qS27vZdM
>>1
はよ大阪発動機はタントの、悲惨はデイズルークスの新型を出せよ
今まで取引のない鱸のスペーシアギアを買ってしまいそうじゃないか
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:59:03.39ID:+68UxBV1
>>103
スズキが二人乗り軽出したが全く売れず、トヨタとて同じ。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 16:59:35.09ID:PLeT+iIA
N-BOXのデザインから漂うDQN臭が嫌い
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:05.51ID:o64JanG7
>>129
そもそも日本の車検制度は無駄
もっと簡素でいい
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:08:49.31ID:8aDemqPw
スマホみたいに10年後は中国メーカーの電気自動車とかがランクインしてくるかも知れんな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:11:50.00ID:DAQJbkvg
給料は上がらない 軽自動車さえ新車で買えないどころか
車の維持費さえ払えない層が増えてる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:15:44.24ID:St7e/rkO
そりゃ日本で使う分には軽のハイトワゴンで十分だからな
乗用車乗って遠くまでいくなんざそりゃ貧乏人のやることだw
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:43.71ID:bS/+sdAt
>>125
S15specRエアロだって256万、バリバリにメカチューンしたオーテックバージョンだってたったの
228万だったからな。シルビアが安すぎたのは間違いないけど、軽で・・・。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:22:42.50ID:lKAU6z2X
N-BOXの中古価格がまったく安くならない
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:33.39ID:+6OeKOF7
俺はもうオッサンだけど次はもっと大きいのとより軽自動車にするかなと思ったりする・・・
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:28:57.99ID:aulpOsY0
安くて故障しない中古の軽ならそれでいいわ
ボディが無傷なのより多少キズあった方が気楽なんだけど
駐車場のドアパンとか気にしなくていいし
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:31:34.25ID:bQ5p7c/h
地方へ行くと 交通手段がないから 一人一台ないとな 
維持費が安い軽自動車がないと駄目だなと思う
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:31:43.35ID:St7e/rkO
高い金出して運転しづらい馬鹿デカいボディーの車買って本当に欧米かぶれご苦労様って思うものw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:34:48.46ID:CEi6PFsI
>>61
スペーシア新型は190位あるでしょ?高さの規格はないみたいね。
箱バンと同じ高さだからNBOXやタントよりは背が高いよ;私ウエイク。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:05.44ID:YKd9JRA8
俺は新車の軽自動車なぞ買えるはずもない。
だから場末の中古車屋で9万キロ、25万の普通車買った。
でもよく走るからとても満足だ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:37:54.28ID:fVaFwx55
排気量600cc程度の車が主流の先進国なんて日本の他には無いな
実に恥ずかしい
韓国では2500cc以上が普通だというのに
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:40:25.81ID:St7e/rkO
>>150
だから大気汚染が酷いんだろ?w
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:41:37.88ID:ryi8ewQD
軽自動車は正面衝突はギリギリだとして、側面衝突はまるでダメだぞ。
側面のクラッシャブルゾーンは軽自動車には余裕が殆ど無いから、
電柱に30km/hで横滑り衝突しただけで重傷とか死亡する例が多い。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:43:40.50ID:ku66YW8i
AK12マーチ6万km修復歴無し1200ccが総額10万円で購入できたが快適過ぎるw
どうしてK12マーチって全体的に中古車価格が安いんだ?下駄車としては最高だろwww
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:44:08.60ID:ryi8ewQD
>>152
韓国の大気汚染は中国のせいが大きいよ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:46:47.89ID:Wo0TZbKY
ホンダやばいよ
N-BOXしか売れて無い
後は死にたい
売る気すら無いラインナップ 
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:47:22.38ID:St7e/rkO
>>155
そういうのいいから
韓国も軽にシフトすりゃわかるよw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:48:56.88ID:4tt8T9VV
イグニスは60万位であるな
それでも車は買う気しない
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:16.49ID:0pfQPBkG
もう既にクルマは所有せずに利用する時代なんじゃないか?
タイムズカーシェアみたいな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:46.26ID:NlZ083m1
>>83,148
>軽自動車だから全長全幅はNBOXとかと同じじゃないの

高さの話しなんてしてねえだろ軽自動車ノリは馬鹿しかいないのか
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:02:13.33ID:wvYRAPwo
東京に住んでたら車なんて要らないよ
買い物はカーシェアで良いし
旅行はレンタカー
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:02:42.39ID:FRgiRT1f
>>5
軽の方が売れる風潮なのは10年ちょい前、
ムーヴL150の頃かL175が出た辺りからなんだが、
アベノミクスとやらはお前のなかでいつ頃から始まっているんだ?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:06:54.28ID:qSmg3TnL
トヨタぜんぜんあかんやん
デザインださすぎやもんなあ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:06:57.86ID:jLRIb1kX
東京近郊でも交通不便なところだと自宅に一人一台分の駐車スペースがあり、コンビニにクルマで出掛けるようなところもある。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:17:00.80ID:o5XDt+gw
ワイのオヤジは東名高速開通前の昭和40年頃に100万円でカローラ買って東京大阪間往復してたそうだが、
今の軽は200万近いんだろ?高くなったもんだなw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:19:13.89ID:0V5l4wYO
 なんでnboxこんなに売れてるんだ?

 教えて
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:20:51.82ID:wjjLSpvp
こんなに車両価格上がってしまうといつか日本車買えなくてインド車あたり買うことになりそう
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:21:30.52ID:0pfQPBkG
>>168
1968年の大卒初任給は30,600円だったらしいから物価上昇とか考慮してまあ同じくらいかな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:22:10.25ID:bKJSItGw
>>154
それは素直にお買い得物件だな
何が面白くて笑ってるのかは分からんが
俺もマーチはこのモデルが好きだ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:26:18.46ID:bKJSItGw
>>130
ツインのことか?
あれ今頃中古市場で人気らしいな

そもそも2人乗りってのは金持ちがセカンドで買う物
貧乏人が買うような車じゃないんだがなぁ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:28:24.43ID:Kwuv+FuZ
5ナンバーの車出せば売れるよ

日本の道路事情を無視した車作りはやめろ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:28:49.98ID:ChJpWF+2
欲しいが道が狭いから小型か軽になってしまう。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:31:43.28ID:mchQPCcv
「欧州基準」なんて言って3ナンバーばかり出したのは日本の道路事情を考えたら失敗だったか。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:37:26.19ID:Kwuv+FuZ
>>103
欧米では、クワドリシクル が人気なんだが、
日本ではほとんどニュースになっていない

クワドリシクル 1-2人乗りの超小型者の事を意味する
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:39:12.95ID:0pfQPBkG
>>177
大都市中心部だけだろ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:39:45.71ID:N5kZjBpB
>>2
アメ車が上位に入っていないのは不正な貿易だ
日本は直ちにアメ車への関税を廃止すべき
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:42:49.31ID:h1DKz74r
予約したジムニーが納車前だけど
なんだかんだで220万円いったわw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:57.92ID:Ybpnmb3k
まあ日本で生活するのに軽以外を選ぶ理由を探す方が難しいわな。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:44:25.32ID:Kwuv+FuZ
5chだと、車幅がいくら広くなっても困らない。困る人間は運転が下手 ってレスする奴が居るけど

最近、片道2車線の真ん中の車線に片輪乗せて走っている奴とか、
片道1車線の道路で中央線またいで走っている奴とか、
パーキングで白線からハミ出て駐車している奴とか、
そんな奴らが結構増えているw

そういう奴に限って、車幅が広くなっても困らねえよ って言う奴らなんだろうなw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:44:46.86ID:Lb9QgF4m
昔と違って内装とかも良くなったからな
近くの買い物とかにしか基本使わないなら軽で十分となるのはしゃーないわ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:48:01.34ID:Kwuv+FuZ
>>182
そうでもないよ
家族持ちで坂道が多い所住まいなら軽だとパワー不足。軽ターボは燃費が悪い
なら、リッターカーとか1.3リットルのほうが良い。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:54:24.80ID:ikbQGmJH
道具として使うのなら、使い倒すのなら、軽自動車が一番いい。
このスレに湧いている、車の力(車の裏に見え隠れする財力の力?)がないと女にモテようがない悲しい男は大枚はたいてデートカーでも買ってくれ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 18:56:06.69ID:Kwuv+FuZ
>>189
軽ノーマルはトルクが弱いから、4人乗ると本当にパワー不足を感じる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:02:09.80ID:uBWKmjEt
>>1
トヨタが5つだな
でも兄弟車を別集計にしてるからこうなるんだけどね
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:02:52.48ID:jI/KwCs4
軽自動車のN-BOXより5ナンバーのトールの方が安いのかw
0197詳細
垢版 |
2019/02/06(水) 19:08:44.35ID:uBWKmjEt
登録車(小型車・普通車・大型車・高級車)
1月順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
1 ノート 日産 11,448 92.0
2 セレナ 日産 10,110 129.2
3 アクア トヨタ 8,875 101.5
4 プリウス トヨタ 8,712 94.0
5 シエンタ トヨタ 8,600 129.6
6 ヴォクシー トヨタ 7,231 96.8
7 フリード ホンダ 6,699 110.7
8 カローラ トヨタ 6,562 125.9
9 ルーミー トヨタ 6,489 98.1
10 アルファード トヨタ 5,908 210.5
11 フィット ホンダ 5,636 80.4
12 タンク トヨタ 5,413 96.0
13 ヴィッツ トヨタ 5,288 103.1
14 ステップワゴン ホンダ 4,762 96.1
15 クラウン トヨタ 4,660 318.1
16 ヴェゼル ホンダ 4,554 133.5
17 C−HR トヨタ 4,327 78.8
18 ノア トヨタ 4,092 99.8
19 ソリオ スズキ 3,841 114.9
20 ヴェルファイア トヨタ 3,619 110.1
21 エクストレイル 日産 3,382 70.1
22 CX−5 マツダ 3,307 161.7
23 トール ダイハツ 3,284 212.0
24 パッソ トヨタ 3,223 90.8
25 CX−8 マツダ 3,105 105.7
26 ハリアー トヨタ 2,960 84.6
27 リーフ 日産 2,833 75.2
28 ランドクルーザーW トヨタ 2,717 103.1
29 エスクァイア トヨタ 2,713 90.1
30 スイフト スズキ 2,712 101.8
31 デミオ マツダ 2,516 61.4
32 シャトル ホンダ 2,358 97.6
33 クロスビー スズキ 2,126 87.1
34 インプレッサ SUBARU 1,965 44.3
35 フォレスター SUBARU 1,594 124.1
36 カムリ トヨタ 1,593 64.9
37 インサイト ホンダ 1,382
38 ジムニーワゴン スズキ 1,345 1,724.4
39 オデッセイ ホンダ 1,335 78.8
40 CR−V ホンダ 1,287
41 シビック ホンダ 1,189 74.0
42 ES300H レクサス 1,165 (18-10)
43 UX250H レクサス 1,156 (18-11)
44 アクセラ マツダ 1,150 69.4
45 ブーン ダイハツ 1,122 234.2
46 CX−3 マツダ 1,036 78.3
47 マーチ 日産 1,014 100.5
48 デリカD5 三菱 943 78.5
49 NX300H レクサス 920 111.9
50 エルグランド 日産 754 162.2
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:10:09.29ID:fyfWBi4d
>>196
正直そもそも軽で死ぬほどハイスピードで走る方がおかしいし
トラックと事故ったら普も軽も大差ないと思うわ
まあ気になるなら5ナンバーの税金はらえばええんでない
0199詳細
垢版 |
2019/02/06(水) 19:17:14.24ID:uBWKmjEt
メーカー別販売台数 2019年01月
メーカー 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
トヨタ 113,485 109,199 103.9 113,485 109,199 103.9
日産 35,656 36,045 98.9 35,656 36,045 98.9
ホンダ 29,070 26,947 107.9 29,070 26,947 107.9
マツダ 13,081 14,058 93.1 13,081 14,058 93.1
スズキ 10,442 9,085 114.9 10,442 9,085 114.9
SUBARU 5,383 9,384 57.4 5,383 9,384 57.4
いすゞ 4,987 4,833 103.2 4,987 4,833 103.2
日野 4,818 4,599 104.8 4,818 4,599 104.8
ダイハツ 4,417 2,052 215.3 4,417 2,052 215.3
三菱 3,110 3,004 103.5 3,110 3,004 103.5
ふそう 2,461 2,543 96.8 2,461 2,543 96.8
UD 469 432 108.6 469 432 108.6
輸入車 21,669 21,254 102.0 21,669 21,254 102.0
合計 249,048 243,435 102.3 249,048 243,435 102.3
0200詳細
垢版 |
2019/02/06(水) 19:22:47.21ID:uBWKmjEt
車種別販売台数 2019年01月
車種 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
普通乗用車 120,037 115,373 104.0 120,037 115,373 104.0
小型乗用車 97,725 99,685 98.0 97,725 99,685 98.0
小計 217,762 215,058 101.3 217,762 215,058 101.3
普通貨物車 11,819 11,100 106.5 11,819 11,100 106.5
小型貨物車 18,614 16,450 113.2 18,614 16,450 113.2
小計 30,433 27,550 110.5 30,433 27,550 110.5
バス 853 827 103.1 853 827 103.1
合計 249,048 243,435 102.3 249,048 243,435 102


ほんっとうに軽自動車や小型車の国だね
日本市場も100万円以下〜200万円台が主流で、300万円超えると売れなくなる
居住スペースの広い軽自動車や、事故るとスクラップの小型車、モデル別ではSUVが人気
アメ車売れるわけがない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:27:16.46ID:SGaOhWEC
今の軽自動車は200万円w
アメリカで売れてるトラックより高いよ?

アメリカは貧しくなったからね〜
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:28:22.74ID:Kwuv+FuZ
>>192
だから、金額というより、車幅の問題だろ

日本の道路で横幅1.9m はでかすぎる
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:29:42.83ID:X5old8Y1
>>7
昭和か
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:30:04.04ID:Kwuv+FuZ
>>191
ずっと1人かw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:31:24.23ID:SGaOhWEC
>軽自動車は正面衝突はギリギリだとして、側面衝突はまるでダメだぞ

お爺ちゃん今の軽自動車にはサイドエアバック着くのよ!!
ご飯食べたでしょ!!
0207詳細
垢版 |
2019/02/06(水) 19:32:25.58ID:uBWKmjEt
大中型貨物車メーカー別販売台数 2019年01月
メーカー 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
日野 2,493 2,183 114.2 2,493 2,183 114.2
いすゞ 1,702 1,929 88.2 1,702 1,929 88.2
ふそう 957 981 97.6 957 981 97.6
UD 449 424 105.9 449 424 105.9
合計 5,601 5,517 101.5 5,601 5,517 101.

RVタイプ別販売台数 2019年01月
タイプ 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
ステーションワゴン 15,661 18,411 85.1 15,661 18,411 85.1
1BOXワゴン 707 570 124.0 707 570 124.0
SUV 35,964 34,675 103.7 35,964 34,675 103.7
セミキャブワゴン 79,235 71,276 111.2 79,235 71,276 111.2
合計 131,567 124,932 105.3 131,567 124,932 105.3
0209詳細(ラスト)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:34:19.67ID:uBWKmjEt
中古車・月別登録台数 2018年12月
車種 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
普通乗用車 147,833 146,415 101.0 1,834,306 1,802,956 101.7
小型乗用車 115,402 122,848 93.9 1,523,537 1,588,747 95.9
小計 263,235 269,263 97.8 3,357,843 3,391,703 99.0
普通貨物車 14,989 13,801 108.6 174,106 166,629 104.5
小型貨物車 16,853 17,626 95.6 216,026 218,601 98.8
小計 31,842 31,427 101.3 390,132 385,230 101.3
バス 831 931 89.3 13,256 13,066 101.5
その他 6,085 6,417 94.8 76,251 75,942 100.4
合計 301,993 308,038 98.0 3,837,482 3,865,941 99.3

種別 当月(A) 前年(B) A/B(%) 本年累計 前年累計 前年比(%)
輸出抹消登録台数 104,142 100,329 103.8 1,399,140 1,375,068 101.8
永久抹消登録台数 15,539 16,665 93.2 217,979 209,246 104.2
一時抹消登録台数 315,312 304,283 103.6 4,141,558 4,072,751 101.7
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:35:01.54ID:UE0G0KTS
友人の損保代理店の息子が言ってたけど、客で死亡事故が起きるのはやっぱ軽が多いんだと
だから親父はマークX、息子はプリウス乗りだった
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:17.21ID:mOUMhj1l
N-BOXとスペーシアは代車で借りて乗ったことあるけど、人事られない程使いやすい。
売れるのも仕方ない。メーカーの気合が違いすぎる。
0212にゃ
垢版 |
2019/02/06(水) 19:42:21.95ID:uBWKmjEt
新エネルギー車が売れない理由わかるでしょ?
「80〜200万円の車買ってる人が300〜1000万円以上する車買うわけがない」
バッテリーの値段だけで軽自動車や小型車買えるよw
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:45:25.61ID:Kwuv+FuZ
>>206
サイドエアバックと、側面強度は無関係だろw

お前、痴呆症の老人 ?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:54.56ID:vI/PpwOD
>>197
ヴォクシー、ルーミー、アルファードは
兄弟車をまとめれば、もっと順位上になるんじゃない?
0215ただし一つだけ忠告しとく!!!!!!!
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:50.23ID:uBWKmjEt
<乗用車同士で追突事故を起こした場合>
軽自動車 …後部座席までスクラップ…全員死亡
小型車 …運転席までスクラップ…前列死亡
大型車 …運転席の手前で止まる…生存
車高の高い車 …運転席の下にめり込む…生存

軽自動車や小型車は事故ったらまず死ぬ
安全装備いくら積んでも無駄・・ボディ軽いし薄くてペラペラなんで
交通事故で死んでる人はほとんど軽自動車や小型車だ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:12.00ID:RZqVG0Ek
中古カブで年60万円貯める俺は10年後
貯金は中間層に入れるな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:56.36ID:uBWKmjEt
>>214
兄弟車をまとめるとトヨタが上位独占だね
他のメーカーは合算だけど、別集計してる
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:00.28ID:hMqSRU9M
電動アシスト自転車にしてから全然カネかからなくなった。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:54.02ID:Adda8YiE
ビービーとクーとデックス揃えたい
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:44.70ID:rVN37crK
給料が15万時代に買える訳ねぇーww食い物買って終わりやでww
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:30.67ID:xoZKgdH6
俺が新車で買った日産フェアレディZは何位くらいかな?
今、新車で買えるFRのMT車でオーディオレスも選べる希少価値のある車だぞ。
今週末の納車が楽しみだな(^-^)v
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:51.34ID:Adda8YiE
トゥインゴ買いたい
あれってRRなんでしょ?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:07:27.41ID:VYAuhANN
ジムニー発注した、 増産してるらしいが納車日は未定ww
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:07:32.15ID:NgZp9JON
通勤買い物はN-boxで十分なんだよ
後ろもゆったり座れるし
家族増えたら別の買えばいいんじゃないの
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:12:57.19ID:7+V9vr8k
アクアめちゃくちゃ乗りにくいのに何でこんな人気あるんだろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:14:11.62ID:I4eoxKKm
ホンダで新車注文中に
ディーラーから代車借りてN-BOX乗ってたけど
フロント部分の短さが恐怖だった。
事故った時に衝撃を吸収するゾーンが無いじゃんと思った。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:11.62ID:2N/vqaW+
>>228
ホンダは新車の普通車でも走る棺桶の欠陥車
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:45.53ID:YTlf8R8K
事故事故いうならそもそも自動車やバイクなんかには乗らず電車オンリーにすればいいだけよ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:56.41ID:HLEoDs8j
>>226
日産ノートは随分前から付いてたよ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:27:58.92ID:ZVKBA6Ij
>>95
免許持ってない連中なんだ、判ってやれよ

ちなみにコイツらは高確率で仮想通貨厨でテスラ信者
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:30:58.46ID:0pfQPBkG
都心に住んでるのは自動車運転免許すら取ってないのが居るよ
必要ないから
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:32:53.08ID:zAwX9hMk
>>233
アホンダ工作員きめえ。
1をよく読め、数字は嘘をつかない。
ホンダは売れてないだろ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:37:13.17ID:ryi8ewQD
>>199
スバルの落ち込みだけは半端なくて洒落になってないwww
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:44.89ID:ryi8ewQD
>>206
>>213
>お爺ちゃん今の軽自動車にはサイドエアバック着くのよ!!
つい最近まで標準装備じゃないよね。エントリーモデルは相変わらず付いてないのが多い。
軽自動車のドアを開いて太さを確認して視れば分かるけど、全然薄くて強度が貧弱。

軽自動車は側面衝突で電柱に衝突したりすると大怪我や死亡する人が多い。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:45:19.51ID:xSp+U9fU
2019年1月の輸入車登録台数はこうなっている
メルセデス・ベンツ 4,397台 前年比103.0%
フォルクスワーゲン 2,819台 前年比100.9%
BMW 2,117台 前年比109.5%
ミニ 1,281台 前年比108.4%
ボルボ 1,140台 前年比116.8%
アウディ 1,049台 前年比69.7%
ジープ 677台 前年比102.0%
プジョー 673台 前年比100.6%
ルノー 503台 前年比102.4%
フィアット 389台 前年比128.8%
ポルシェ 387台 前年比79%
スマート 339台 前年比273.4%
ランドローバー 275台 前年比193.7%
ジャガー 201台 前年比340.7%
シトロエン 196台 前年比128.9%
アバルト 189台 前年比127.7%
アルファロメオ 162台 前年比126.6%
マセラティ 59台 前年比89.4%
フェラーリ 58台 前年比89.2%
キャデラック 44台 前年比137.5%
DS 42台 前年比190.9%
シボレー 37台 前年比82.2%
ベントレー 24台 前年比141.2%
ランボルギーニ 23台 前年比71.9%
アストンマーティン 22台 前年比48.0%
ロールスロイス 19台 前年比100.0%
マクラーレン 18台 前年比90.0%
ダッジ 14台 前年比87.5%
アルピナ  14台 前年比66.7%
ロータス 11台 前年比57.9%
ブガッティ -台 前年比-%
ヒュンダイ -台 前年比
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:48:11.36ID:WRuy/YNm
今一番売れてる日産の車を買うのが正解。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:49:46.76ID:YTlf8R8K
>>240
いやいや俺は免許持ってるよ
マニュアルに原付1も付いてるぞ
誰かに100マンくらいかったと聞いたからさ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:50:45.75ID:0tdd2gCX
>>80
タタモーター 「呼んだ?」
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:59.90ID:FguLr+Xn
イカサマアベノミクス不況で金ないんだよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 20:57:14.84ID:pX70kI5k
アクアか軽かプリウスかN-BOXしか走ってない
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:08:23.32ID:liWoQSiU
>>245
ロータス最下位か……。
ディーラー増えてるのに大丈夫かな。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:15:43.18ID:oOE/ZGeO
>>52
金がないんだからしゃーない
俺も3ナンバーの車格の車欲しかったけど3年前にアルトワークス買った
もちろんまだ分割ローン支払い中だ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:33.58ID:BOM3whaO
大きな外車では、近所の道路が通れないよ。
おまけに、最近の軽は性能が良いし。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:02.02ID:uAyGY9Jz
田舎では中古車の価格は軽の方が高い
2000ccクラスの方が割安感である
軽はオバサン姉チャンあんちゃんと需要が広いからね
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:25.79ID:b+aDv61B
排気量の大きいセダン中古車が安い。こっちの方がコスパいい。車検つきを買って2年で売る。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:56.28ID:ZVKBA6Ij
>>249
今は40万くらい掛かるらしいな
俺の頃は10万チョイくらいだったのに
教育関係は何処でもそうだけどインフレ進行し過ぎだよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:01:57.93ID:sjcoj5xC
おかしいな〜僕のアイミーブが入ってないよ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:02:51.93ID:1HuAet96
ハイト系軽自動車>>1の写真の軽
1位の写真古いけど、すずき、にっさん(三菱製)、この容でホンダが1位なのなんかわかる
デザインスズキとか日産、ダサイ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:53.97ID:b+aDv61B
都内に住んでいると、事故リスクや駐車場代、出先での駐車場満車で並ぶか遠くの駐車場へ
いろいろ考えると電車とタクシーで十分だ。
免許なんていらない。と思う
まあ、125のスクーターあれば便利だが、車は贅沢品だな
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:04.33ID:1HuAet96
ROOX、もう少しルーフ、ケツのデザインもう少しなんとかならんのかな
よくなったら買ってもいいが

なんか流線型?の脳から離れればいいのに
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:21.85ID:mOUMhj1l
前者追従のACCやレーン・キープ・アシストを考えるとゴルフを買っちゃうよ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:24:23.16ID:UQI05OOq
ソアラを復活できないトヨタだからな
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:25:15.86ID:UQI05OOq
クラウンだってクーペだし
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:20.76ID:31MKjs2b
ノアボクシーエスクア足したらセレナより売れてるな。
しかしカローラは意外と売れてないんだな。
ヒンジドア車は売れないわ。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:58.91ID:UQI05OOq
室内空間を意識しすぎてボンネットもトランクも短くてカッコ悪い
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:29:00.55ID:UQI05OOq
カローラのハイブリッドのモッサリと言ったら
多少燃費悪くともキビキビしたエンジン載せろや
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:31:59.88ID:UQI05OOq
カムリもクラウンもセダンとは言えない
ボンネットとトランク短いクーペクーペクーペ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:34:33.18ID:PiP+I+1C
築40年くらいの家に付いてる駐車場に合ってるのが軽のスライドドア
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:34:55.72ID:emERwa86
あんまり首位独占してると政治家にまた目をつけられるぞ〜
これは税金上げるってさw
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:40:04.03ID:1HuAet96
築30年以上の瓦屋根の家に
置いてあるのがカムリ
その前はカローラが置いてあった
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:48:31.59ID:vlSg8k8h
アベノミクスの効果が現れてきたな
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:41.82ID:1HuAet96
トヨタセリカクーペ、リフトバック
これが派生してセリカカムリ(冠)を製造

クラウン(王冠)セダンにハードトップが出て、その後今まで、省略w
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:15.02ID:PiP+I+1C
車は見栄以外にも精神的防具的な面もあるからな
煽られたくないからデカイ車に乗る人種も少なくない
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 22:58:03.81ID:YE0AFzpt
最近の軽自動車は背が高いから
大橋ジャンクションのグルグルで
転がりそうな気がして
後ろから見てて怖いわ。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:28.80ID:ujdezPla
自分の年収の50%以内が車購入資金の目安
な、わかるだろ? 日本人の財布事情が
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:32.17ID:uIUrItO8
軽買いに行って良かったと思う車。
N-BOX 、スペーシア、キャンバス

ワゴンRはスペックは良いのにデザインが、、
アルファードのようなサイドデザインが他車が横にあると
逆により小さく感じる。前後ライトもデザインが。
ムーブは荷物乗せるリアサイドのパーツが固いプラで無い。
バルブ製なのか重い荷物運んたら割れそう。この一点が残念。
あとダイハツはフロントグリルのDの字やめるだけで売れると思うよ。
キャンバスみたいに。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:07:30.59ID:uIUrItO8
>>285
訂正
× 重い荷物運んたら割れそう
○ ちょっと重いダンボール箱運んだら割れそう
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:08:35.56ID:Q78bwsnM
直接税+消費税で
6公4民
重量税ガソリン税加えると
7公3民

江戸時代を超える超重税社会であることがすべて。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:28.69ID:uIUrItO8
デイズは他社並みのエンジンを開発出来ればもっと売れる。
今は主にデザインと価格で売れてると思う。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:36:19.27ID:7d2WAY/Q
これから流行るのは「軽トラ」
N-boxの最終進化系が軽トラなので軽トラが流行る
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:40:56.65ID:etszbWyt
2018年国内販売台数
1位:トヨタ 147万1079台(5.5%減・3年ぶり減)
2位:日産 42万6323台(4.3%増・2年連続増)
3位:ホンダ 37万7695台(1.1%減・4年連続減)
4位:マツダ 17万8739台(5.2%増・2年連続増)
5位:スズキ 12万7727台(16.6%増・2年連続増)
6位:スバル 11万9330台(17.2%減・2年ぶり減)

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/01/08/317738.amp.html

新型車を出しまくったトヨタはマイナス
新型車無し、不正検査問題、年末ゴーンショックの日産はプラスwww
トヨタwwwwww
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:59:13.11ID:rRn6WiAB
軽で唯一、四気筒エンジン、四独サスを作ってたスバルが、軽作りやめちまったからな
もう、欲しい軽がない
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:18:10.57ID:RCM7m51c
アルト67万円(税込72万3千6百円)、47万円時代とは安全装備が違い過ぎるし
ATだしエアコン標準だし布シート、キーレスエントリーまで付いてる、凄い、実質値下げかも
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:50.06ID:t8a1HACG
>>296
他社の3気筒と比べて朗らかにスムーズでエンジンのピックアップも凄く良かったから
スペック上のネガは全く感じなかったけどな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:40:49.35ID:S3T2yxZr
>>293
プレオからアルトに乗り換えて危惧したのはそこだけど、走りも乗り味も充分満足できてるよ
つーか、プレオよりアルトの方が全面的に良くできてる。ハンドリングもエンジンも含めて。登場年代に15年の差があるから当然だが。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:46:47.73ID:S3T2yxZr
昔のスバルのEN07エンジンは他社の3気筒エンジンに比べて若干のアドバンテージあったかもだけど、今や皆無でしょ
今更EN引っ張り出すなら、スズキの現行のR型エンジンのが全てにおいて優れてると思うぞ。ワークスに積んであるやつなら、かなり回しても楽しめるし
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:50:05.66ID:1ky5xAk+
維持費が安い
値段が安い
命も安い
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:54:14.26ID:1OJC+GGD
>>82
歩行者からすると狭い道を駆け抜ける軽も困ったもんだよ。
特に悪いが女性ドライバーの軽だな。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 01:24:04.70ID:ruEakhbM
>>300
ジムニーターボ5MT
エブリーターボAT
この二台運転したことありますけど
三気筒特有の音と振動は好きになれませんね
下から上まで一気に上り詰める感覚も若干落ちるし
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:24.15ID:mAOhaPNp
>>302
奴ら狭い道でも速度落とさねーからな
ハンドルしがみついて顎突き出してんのな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:47.90ID:zekiTndF
軽自動車がトップ4の時代が来るとはバブルの頃とは大違い
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 01:57:34.70ID:DKM/LhM5
ベンツ対軽の衝突テストを観たい。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 03:05:55.06ID:kGhVpqt/
格差はある程度あったほうがいい。
日本はもっと格差社会を目指すべし。
貧乏は自己責任を徹底しろ。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 03:41:32.33ID:GfL1Mmid
実質賃金だだ下がりやから軽でも買えない層は増えてるだろうな
都心の代官山とか行くと半数は高級ドイツ車だから別世界だわ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 04:47:06.46ID:UYfVBNLN
まぁ金のある奴は乗用車買うしなwwww
要はそれだけ日本人がビンボーになってるって事。
軽自動車=ビンボー人の乗り物
それは今も昔も変わらんよ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 04:53:29.11ID:UYfVBNLN
軽自動車だと露骨に他の乗用車のドライバーに煽られると言うか舐められるよなwww
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 05:05:21.35ID:bK8NGFfk
軽も買えないから
チャリ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 05:27:18.85ID:EzBDd5gP
どういう目的で乘るにしても中途半端な車種が売れているという事か
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 05:45:19.13ID:B6xDDwz/
現代車を買わない結果がコレだよ
欲しい時には日本撤退
もう手遅れだよお前ら
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 07:05:57.64ID:OrGQvTNl
軽自動車は買い物に便利。特にハイト系のやつ。
原チャスクータよりも便利。
昔はチャリや原チャスクータに乗っていた中年女性層が軽自動車に乗り換えただけ。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 07:12:47.93ID:Qz8AYjVL
>>321
台風が沖縄通った時に停めてあったエブリイワゴンだったかが
駐車場で倒れた後 滑るように流されていった映像なら見たことある。
停め方にも工夫が必要みたいだね。
3ナンバーセダンはこういう時強かった。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 07:40:48.65ID:Nt1lMEfj
>>241
さらば〜スバル〜よ〜♪になりそうだなw
富士重工業のままのが良かったんちゃう?
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 08:55:06.40ID:kigmY4lM
50年前のホンダN360は最高だったわ。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 08:56:14.64ID:fdfI8agb
今って軽のナンバープレートの色は黄色か白か選べるんだな
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 08:59:43.82ID:fdfI8agb
>>327
日産の軽って全てOEMだっだと思う
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 09:39:04.28ID:E5PFYH95
世帯収入がどんどん減ってるという良い指標では?
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 09:53:16.46ID:Lbd4+JZw
スズキ
マイティーボーイ再販しねーかな。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 10:22:37.61ID:vNmU5fE0
車で見栄を張る時代が終わっただけじゃねーの?
昔はいい大人の男が軽乗ってたら恥ずかしいみたいな風潮あったし
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 10:29:52.66ID:kZJYa2zU
登録車のほうが伸びているじゃん
順位上位なんてものは、売れる車種が少ないから一極集中しているだけだよ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:03:58.38ID:JRRnl3bS
>>1
いつ他車からぶつけられて、下取り価格が下がるかを心配しながら運転するのって
嫌だよね
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:18:57.91ID:dSolIEv9
>>116
は??
ノアヴォクシーエスクァイアは中身同じ車だけど。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:39:59.09ID:NsVd8+wz
これで好景気とか笑わせてくれるぜ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:46:05.38ID:9egb5HJ6
e-POWER軽はまだか
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:04:01.05ID:LcrqYTOv
軽なんて座席狭くて乗ってられんよ
この間ウェイクを運転する機会があったんだが、家族からも辛いと大ブーイング…
よくあんなの乗れるわ、修行でもないと無理w
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:22:24.19ID:PowHv3OC
Nバンで4ナンバーにがコスパ良いだろ?
>>113
18の時にBM750を親に買って貰えた時代はハイオクが110円程度だった
>>346
それ永久に無理だろ、 660ccで e-POWERだとエンジンが高回転で回りつぱなしでウルサイし、電池が高いから。
>>344
何故か? 三菱でハスラー買うと安いらしいな。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:22:56.24ID:/mq4SXcE
>>339
軽自体はどうとも思わないけど
白ナンバー貼ってるやつは本当に恥ずかしい
アイツら普通車乗ったら死ぬのかよ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:31:12.29ID:DWdqBGYq
408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1c7-ZazG) :2019/02/07(木) 12:19:18.38 ID:xrAq9ZTR0
>>366
これこれ
子供部屋からキーボードをターーンっって弾きながらジャップを罵る快感たるやウサギ小屋に課金して安倍の奴隷してる社畜にはわかるまい
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:39:14.61ID:FmYnfLIH
>>350
BMWのi3レンジエクステンダーに積まれてるエンジンはバイク用の二気筒0.65Lだけどエンジン発電中も
普通に走ってる分には全然うるさくないっていうから、ちゃんと設計すれば軽自動車の枠でも
シリーズHVは大丈夫じゃない?
要は発電に必要なトルクを得るのに高回転が必要ってことなんだから、吸排気管長を低回転に合わせて
増速ギアを噛ませればエンジン低回転でも十分な発電量は得られる気がするんだけど。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:00.49ID:zIj4Jdhe
>>319
その前にやることがあんだろ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:57.68ID:rZ5Te17P
軽しか需要ない

セダンがーとか言ってるのは昭和の老害
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 12:58:48.27ID:IRsX5dbq
>>353
e-powerは内燃車、確かマーチのエンジンを
そのまま使ってるから最適設計できりゃ全然違うはず
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 13:06:29.99ID:Qz8AYjVL
>>351
車のグレードや色を選んでるのに
ナンバー色が選べるなら選ばない方がどうかしてる。
しかも従来色は色合わせが難しい黄色だ。
白にしたって別に見た通り軽だし隠してるわけでもない。
逆に人目を気にし過ぎだよ。
マンションとかど田舎だと気になるのかね。
今はむしろトールワゴンなら白選ぶのお勧めだと思う。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 14:00:35.99ID:rh4UppH1
軽の値段が上がっても収入が増えてれば問題ないんだよ
昭和40年代、50年代はそうだったわけだし
問題は価格上昇と所得がリンクしてない
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 14:37:43.83ID:LGEChXBE
>>104
cx5すら同じクラスで50万以上は上がっとる
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 15:42:58.70ID:0Wuqkfb8
>>330
オマージュされて出来たN-ONEもいい車よ
見た目の割に初期はじゃじゃ馬だったみたいだけど

>>333
世帯収入が変わっていないのに車の価格が上がった、が正しいと思う
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 17:08:28.39ID:jhdGpYS7
日本での小さな高級車=軽自動車
ヨーロッパでの 〃   =クライスラーイプシロン
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 18:40:19.10ID:FmYnfLIH
>>363
あれで車高が1550mm切ってればなぁ……
いや、ローダウン仕様が一応切ってるのは知ってるけど、ギリギリすぎて
都内のタワーパーキングだと入れてもらえないことが多いらしいし。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 19:03:45.90ID:Xv29ttwF
年よりはいまだに軽自動車が50万で買えると思ってるんだろうね〜
軽自動車3台はごく普通だけど、合計でベンツ買えるのにw
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:32.50ID:vGxUFY7o
200万円って言ったらこの国の労働者の4割に当たる非正規社員の1年分の収入だぞ?しかもそれ以外180万円の労働者もいるからな。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:58.16ID:8LI+eA0N
自分で乗らなきゃならんと限定されるなら
ポルシェもフェラーリもメルセデスもいらん タダでもいらん
デカすぎる スーパーの駐車場で持て余す
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:13:29.34ID:GNiBqCrN
3ナンバーばかりになって運転しやすい軽が増えただけw
日本は世界一豊かで貧困児童がiPhoneで遊んでる国だぜ?

アメリカみたいな貧困国では上級国民しか買えないんだけど
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:13:30.99ID:QQA06sdY
結局軽になっちゃうんだなぁ
税金高過ぎて可処分所得は増えないし仕方ないね
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:46:18.50ID:nKjbbzN+
N-BOXから乗り換えたけどフリードいいぞ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 21:10:36.52ID:aV8/TtNF
10年前に買ったアリオンと今の軽自動車は同じくらいの価格なのなw
マジでおどろいた!
つぎ買い換えるときはカローラかなと思っていたけど無理!
ホンダかスズキの軽自動車になりそう
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 21:39:49.09ID:ywDCeC0y
日本人も貧乏になったね
給与の40%近くも税金や社会保険料等を収めていれば全てがコンパクトになるよね
一億円近い高額所得者でさえ60%ですからそれと比べても高いですね
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 21:40:01.78ID:Xv29ttwF
カローラは次期モデルから3ナンバー
軽がさらに売れるなw
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 22:33:53.74ID:Xv29ttwF
アメリカはベトナム以降ずっと貧困
セダン買えなくてトラックしか売れないw
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 22:35:57.50ID:dujPdqCh
田舎じゃ軽の中古屋が流行ってるよ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:55.77ID:P6yOZOkP
軽の白ナンバーに発狂してる人ってさ
むしろコンプレックス持ってるんじゃないかと思う
例えば無理して車買ったせいで生活が苦しいとかw
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 23:51:59.41ID:vze3cbjZ
38年位軽に乗っているんで軽が進化したのを喜んでいる。これからも軽でいいんだと。

新車で買えなくとも中古いいんだと。今は中古の軽でもそれなりになった。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 00:09:51.86ID:tH6fr4iG
>>3
五ナンバー激減ってどうして?
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:50.28ID:o+LhLhu0
>>384
海外メディアのヒュンダイの比較広告で、5ナンバーがベースの幅の細い日本車は危険だと叩かれている
結果、スイフトだって海外モデルは全て3ナンバーサイズ、次期デミオ・ヤリス(vitz)すら以下同文
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 00:34:21.76ID:NmYSU7Rb
軽が売れるの、登録車がグローバルモデルばかりになって日本のニーズと離れてるのも大きいんだろうな
というわけで、軽は税金が登録車と大差なくなっても売れると思う
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:15.99ID:NmYSU7Rb
登録車でありながらほぼ日本専用車のフリード、シャトル、ポルテ、プロボックス/サクシード、ソリオは頑張って欲しい
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 04:27:33.25ID:8Pde73v4
 
建設業界の善良な日本人たちから
 生き血を吸ってきた
ゴキブリ立憲民主党の【辻元清美】
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)女
さっさと【議員辞職】して 
 生コン在日オヤジの二号にでもなれ!
 
0390詳細貼っとく
垢版 |
2019/02/08(金) 04:32:44.70ID:kQJ55hpf
日本の新車販売台数
2019年1月 2018年1月 前年同月比
登録車 249,048 243,435 2.3%
軽自動車 158,927 156,105 1.8%
合計 407,975 399,540 2.1%

登録車合計
ブランド 2019年1月 シェア 2018年1月 シェア 前年同月比
トヨタ 109,354 43.9% 104,360 42.9% 4.8%
日産 36,675 14.7% 37,062 15.2% -1.0%
ホンダ 30,097 12.1% 28,096 11.5% 7.1%
マツダ 13,071 5.2% 14,020 5.8% -6.8%
スズキ 10,744 4.3% 9,654 4.0% 11.3%
レクサス 5,855 2.4% 6,448 2.6% -9.2%
スバル 5,383 2.2% 9,384 3.9% -42.6%
いすゞ 4,987 2.0% 4,833 2.0% 3.2%
日野 4,818 1.9% 4,599 1.9% 4.8%
ダイハツ 4,417 1.8% 2,052 0.8% 115.3%
三菱 3,382 1.4% 3,293 1.4% 2.7%
ふそう 2,461 1.0% 2,543 1.0% -3.2%
UD 469 0.2% 432 0.2% 8.6%
その他 17,335 7.0% 16,659 6.8% 4.1%
合計 249,048 100.0% 243,435 100.0% 2.3%

軽自動車
ブランド 2019年1月 シェア 2018年1月 シェア 前年同月比
ダイハツ 50,838 32.0% 51,547 33.0% -1.4%
スズキ 47,032 29.6% 43,741 28.0% 7.5%
ホンダ 31,251 19.7% 28,316 18.1% 10.4%
日産 16,615 10.5% 19,274 12.3% -13.8%
三菱 5,118 3.2% 4,427 2.8% 15.6%
マツダ 3,536 2.2% 3,675 2.4% -3.8%
トヨタ 2,568 1.6% 2,384 1.5% 7.7%
スバル 1,964 1.2% 2,734 1.8% -28.2%
その他 5 0.0% 7 0.0% -28.6%
合計 158,927 100.0% 156,105 100.0% 1.8%
0391詳細貼っとく
垢版 |
2019/02/08(金) 04:37:02.95ID:kQJ55hpf
輸入車
ブランド 2019年1月 シェア 2018年1月 シェア 前年同月比
Mercedes-Benz 4,401 20.3% 4,267 20.1% 3.1%
VW 2,819 13.0% 2,795 13.2% 0.9%
BMW 2,177 10.0% 1,989 9.4% 9.5%
Toyota 1,724 8.0% 1,609 7.6% 7.1%
BMW MINI 1,281 5.9% 1,182 5.6% 8.4%
Volvo 1,140 5.3% 1,004 4.7% 13.5%
Audi 1,049 4.8% 1,506 7.1% -30.3%
Honda 1,027 4.7% 1,149 5.4% -10.6%
Nissan 1,019 4.7% 1,017 4.8% 0.2%
Jeep 677 3.1% 664 3.1% 2.0%
Peugeot 673 3.1% 669 3.1% 0.6%
Renault 503 2.3% 491 2.3% 2.4%
Fiat 389 1.8% 302 1.4% 28.8%
Porsche 387 1.8% 490 2.3% -21.0%
smart 339 1.6% 124 0.6% 173.4%
Suzuki 302 1.4% 569 2.7% -46.9%
Land Rover 275 1.3% 142 0.7% 93.7%
Mitsubishi 272 1.3% 289 1.4% -5.9%
Jaguar 201 0.9% 59 0.3% 240.7%
Citroen 196 0.9% 152 0.7% 28.9%
ABARTH 189 0.9% 148 0.7% 27.7%
Alfa Romeo 162 0.7% 128 0.6% 26.6%
Maserati 59 0.3% 66 0.3% -10.6%
Ferrari 58 0.3% 65 0.3% -10.8%
Chevrolet 44 0.2% 51 0.2% -13.7%
Cadillac 44 0.2% 32 0.2% 37.5%
DS 42 0.2% 22 0.1% 90.9%
Ford 28 0.1% 33 0.2% -15.2%
Bentley 24 0.1% 17 0.1% 41.2%
Lamborghini 23 0.1% 32 0.2% -28.1%
Rolls Royce 19 0.1% 19 0.1% 0.0%
McLaren 18 0.1% 20 0.1% -10.0%
Volvo Truck 16 0.1% - -% -%
Dodge 15 0.1% 16 0.1% -6.3%
BMW Alpina 14 0.1% 21 0.1% -33.3%
Aston Martin 12 0.1% 25 0.1% -52.0%
Lotus 11 0.1% 19 0.1% -42.1%
Scania 11 0.1% 12 0.1% -8.3%
GMC 4 0.0% 2 0.0% 100.0%
Rover 3 0.0% - -% -%
Morgan 2 0.0% 2 0.0% 0.0%
Chrysler 2 0.0% 1 0.0% 100.0%
Autobianchi 1 0.0% 3 0.0% -66.7%
Hummer 1 0.0% - -% -%
Unimog 1 0.0% - -% -%
Bugatti - -% 3 0.0% -%
Hyundai - -% 2 0.0% -%
Lancia - -% 1 0.0% -%
MG - -% 1 0.0% -%
Others 15 0.1% 44 0.2% -65.9%
Total 21,669 100.0% 21,254 100.0% 2.0%
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 04:50:26.95ID:fhNCAAqh
もうリッター車まで軽にしてしまえって
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 04:53:19.93ID:fhNCAAqh
>>388
去年までドイツに駐在してたけど、圧倒的にセダンだったよ。イギリスも。

ゼロではないが、別に人気ってほどでもなかった
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 04:58:01.78ID:fhNCAAqh
>>391
単位は(千台)?
ジャガーがめちゃ増えてるのがナゾやなw
そんな売れるようなトピック、あったかしら
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 05:26:54.09ID:8deuzmkm
>>20
NBOX大勝利とか言っても普通車の客が全部そっちに流れてるだけだから笑えるよなw
国内じゃ既に軽専業メーカー扱い

普通車は下手すりゃスズキに抜かれるレベル
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 05:33:22.56ID:3/iLPPIb
>>383
20年前の軽は我慢すれば乗れるレベル
10年前の軽はもう車はこれで良いかと思えるレベル

ところが今の軽は中途半端な登録車より装備も室内の広さも充実しちゃってるからなあ
あと高速で普通に時速100kmで巡航出来る様になったのも大きいわ

走る楽しみは一切無いけどそんなもの拘る奴いないしなあ
でも俺は意地になって買わん
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 05:55:57.31ID:/qh3YeMR
>>397
同感

>>136
パクリ新幹線が事故を起こしたら、負傷者諸共埋めてしまうような国の自動車が、日本国内を走るなんぞ
真っ平ゴメン
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 05:57:29.69ID:LIIYGPHP
30年後の中国は魏や呉って名前だよ?
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 06:08:19.49ID:NtCzWJOS
>>1
地方経済がダメだから当然だろ
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 06:12:56.79ID:GV7Rpl0a
車なんて移動する為の道具にすぎん
それをファッションアイテムが如く売ってるのがそもそも可笑しい
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 06:31:44.40ID:HqoRN4Iw
>>396
ミニバンから軽に乗り換えたら、走る歓びを知ったよ。
回頭性は良いし、高速直進性も良い。ロールも小さく剛性感もある。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 06:36:23.48ID:qkd7ROop
>>401
地方限定文化だろうな
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 06:55:47.58ID:Qdgp45wy
自動ブレーキの普及は大きいね。あれがもっと進化すると、軽自動車では避けられない弱点である大きな車との事故の大半が避けられるようになる。
あとは小さくて軽いという軽自動車のメリットしか残らない。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 07:07:05.81ID:y4GB9znl
軽自動車ばかりと言っても、超ハイト系が多いからまだ余裕
これがアルトやイースが上位に来たら本当に終わり
04062019年1月だけ貼ってもムダ
垢版 |
2019/02/08(金) 07:10:34.21ID:cHdPefM/
2018年国内販売台数
1位:トヨタ 147万1079台(5.5%減・3年ぶり減)
2位:日産 42万6323台(4.3%増・2年連続増)
3位:ホンダ 37万7695台(1.1%減・4年連続減)
4位:マツダ 17万8739台(5.2%増・2年連続増)
5位:スズキ 12万7727台(16.6%増・2年連続増)
6位:スバル 11万9330台(17.2%減・2年ぶり減)

https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/01/08/317738.amp.html

新型車を出しまくったトヨタはマイナス
新型車無し、不正検査問題、年末ゴーンショックの日産はプラスwww
トヨタwwwwww
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 07:22:04.59ID:Ksrd/SpY
>>405
ミライースは上位にいるのでは?
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 07:40:44.44ID:kmz/JIwU
>>380
しかも諸費用コミコミ39.8万均一店とか、月何千円かのリースとか、安いよなー
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 07:56:49.63ID:CkrrFkN3
軽とか事故ったら乗組員全員死ぬ危険あるのによく乗るわな。まあ貧乏だからしょうがないけど
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 08:04:59.83ID:5QMVpRM8
>>403
今の軽って過不足無く走っちゃうから一度これで充分と思っちゃうと
わざわざ高い維持費出してを買う理由が無くなるんだよなあ

しかもハイト系ワゴンの広さや視線の高さに慣れちゃうと
アクアとかフィット辺りの車を買うのが馬鹿馬鹿しくなる
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:11:37.18ID:wrz3CAiM
ステップワゴンも変な扉にしなけりゃ売れたのに
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:18:50.12ID:1cQZEiVM
>>411
> 今の軽って過不足無く走っちゃうから一度これで充分と思っちゃうと
> わざわざ高い維持費出してを買う理由が無くなるんだよなあ

アメリカの人も同じ感覚でカローラ、シビック、アコード、カムリを買ってる
日本人は間違いなく貧しくなったから軽自動車を買ってる。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:21:35.91ID:1cQZEiVM
N.Yの最低時給で2000時間働くと320万円の車が買える
東京だと197万円の車しか買えない。

日本人が軽自動車で「充分」って理由が少し見えただろ。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:23:30.44ID:1cQZEiVM
日本人は貧乏ではなくて「合理的」で「賢い」から軽自動車を選択する
なんてのは全くなくて単に円安で全体的に貧困化しただけ。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:39:51.90ID:6dU6gdBh
日本では車自体がオワコン。
高級車は社用かジジーの見栄&娯楽の道具。

車なくても生活できる都会住まいの若者が増えてるからね〜。
田舎住まいなら通勤用の車必須だが、道具としての軽カーは優秀だから問題ないのよ。

多様性って事で。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:48:15.06ID:jLneEnhk
Houshanou tanabiku, Asia saihinkoku mokuzen, gaikou mo kinou sezu,
Zouwai yuuchi no Olympic?, ryokousha no otosu Kane WO ate ni ,
Wakai josei ha kyou mo Asia dansei to no baishun notameni keijidousha WO
Hashiraseru, sou ikirutameni.
AIDS game kowai toka itte rarenai Nora.
Toukei no kaizan WO yamero.
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 09:59:14.56ID:wumLWC8T
軽自動車が日本の道路状況に適応しているから売れてる、
もっと小さいコンパクト軽を発売したらもっと売れそうだが。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:04:17.80ID:pgkHMlWu
>>417
スマホでアマゾンでポチれば最寄りのコンビニに商品が届く時代だから
郊外のショッピングセンターに車で行く必要がなくなった

この時代に車にこだわるやつはIT音痴のジジババ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:08:49.43ID:gvvWG24B
軽自動車売れるのは、税金が安いから・・・燃費ならハイブリッドもあるしぃ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:09:03.44ID:1cQZEiVM
>>417
>>421
日本だけでなくアメリカの方が進んでいるわけだけど
それでも自動車は「あった方が人生が楽しい」から買うわけで

結局はどこまで行っても君たちは貧乏人の泣き言でしかないと思うわ。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:12:58.21ID:pgkHMlWu
>>424
ヘタクソな詭弁w
あったほうが人生が楽しいと思っているのは田舎の人間だけだよ

日本とかアメリカとか国に関係なく
都会の人間は地下鉄を利用するから車は要らない
自転車の方が便利
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:13:53.04ID:1cQZEiVM
>>426
地下鉄と自動車の両方を利用すればいいじゃん。
つうか俺はそうしているし。
東京の人は自家用車を持ってないと思ってるの?
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:15:20.55ID:DIHCysWm
>>371
いや、何だかんだでその辺のブランドはリセールバリューが高いよ。
中古で10万km走ったポルシェのボクスターを以前業者オークションで100万円ちょっとで買ったけど、
そこから5年5万km走ったのに100万円弱で売れた。
この手の趣味車は個人レンタルでの需要も高いから、うまく回せば維持費ゼロで車を持つことも出来る。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:20:25.65ID:Ksb+EAjX
>>74 たまに高速乗る場合ってエヌボックスかフィットかどっちおすすめ?
ホンダ車ってロードノイズが他社に比べてうるさいような気がする。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:30.80ID:DIHCysWm
>>411
普段CセグのSUVに乗ってるからハイト系ワゴンの広さや視線の高さは気にならないのに
重心の高さにはどうにも慣れなくて、結局嫁用の軽はロー系にしちゃってるわ。
まあ、ロー系はロー系で1550mm以上非対応な代わりに安いタワーパーキングや時間貸し個人住宅駐車場に
停めやすいから結果オーライだけど。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 11:13:42.79ID:1cQZEiVM
>>430
23区のマイカー保有台数は197万台
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 11:25:52.00ID:DIHCysWm
>>414
貧しい人はそもそも新車買わないんじゃね?
所得の問題よりは、軽自動車の性能や車格が上がったことや車に頓着する人が減ったこと、
核家族化や子供の家族が減ったことの方が影響大きい気もするけど。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 11:27:22.33ID:DIHCysWm
>>415
N.Yと東京の物価や地価(住居費)の差も考えた上での可処分所得で比較するとどうなるの?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:12.81ID:Vlu0Mc64
星のしずく
‏

@DSTpnWVytBDmK1a
2月6日
その他
今朝7時のNHK大本営発表。
まずは北方領土の件で、長々と歴史的経緯を説明して安倍を擁護。
国会を出したと思ったら、女児死亡の件で安倍や各省庁のやってる感を演出。
極めつけは後の方で出した勤労統計の問題。野党が提案している再計算は
意義がないと与党が決めた、野党が反発するかも、だって。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:55.34ID:DIHCysWm
>>435
23区の世帯数が518万だから、4世帯に1台ぐらいの割合なんだね。
思ったより多いな。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:52.63ID:30Aep/19
>>396
アルトF(MT)運転してて楽しいよ
そうそう、大衆車というのはこんなのでいいんだよって、そういう感じのクルマ。CVTはまた乗り味全然違うらしいけど
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 13:20:01.07ID:zs93ah1s
>>441
駐車場の金額もあって
持ってる世帯が複数持ってる格差だと思うね。
だから都内は軽が少ない。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 15:44:14.17ID:kmz/JIwU
地下鉄あるからいらんしwって人達に何言っても無駄結婚ってコスパ悪いからせんよって人達と同じ
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:40.60ID:kdKUT59w
>>445
都内に住んでても金銭的余裕が有る層は当たり前のように自動車持ってるからなw

鉄道網が充実してるから車は要らないなんて言ってるのは
所詮貧乏人の強がりでしか無いw
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 16:03:32.84ID:cOYlLyli
都心部に住んでるから車要らんって言ってる奴は単身者か核家族の上京組だよ。
何代か根を張ってりゃ法事やらで一族が集まるからそれなりの移動手段が必要になる。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 16:34:40.45ID:F3rL/e1r
排気量引き上げしてくれれば主力車種になるのにね
まあメーカーの利害云々が有るんだろうけど
国土の実情に即した車なんだからいい加減従来の小型車と統合した
方が良いと思うけどね
勿論軽規格の恩恵はそのまま残してね
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 16:50:07.90ID:kJpQdsfC
税金を100cc1500円刻みにすりゃいいんだよ
そしたら無理に660ccにこだわらなくなるし、軽よりちょっと高くても余裕が欲しい人は普通車買うから
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 16:58:58.05ID:trCQKQu+
>>449
車持ってない奴はこういう勘違いすんだよなぁ
税金が安いの、とか車庫証明がとか関係ない
小さいから日常使いには圧倒的に楽なんだよ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 17:17:21.78ID:J9tA+k0b
外食する時にアホみたいに狭い道とか通って店に行くときあるんだよな
小さいコンパクトでも向こうから車来たらアウトとか
駐車場が狭すぎて大きい車は入り口でUターンして帰っていく所とか
なんとか駐車してもスライドドアじゃないと出れないとかw
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 18:05:09.62ID:iPbCRrZD
ダイハツから軽自動車をとりあげてダイハツにはカムリみたいな粗大ゴミを送りつける
ひどい話だ
0454 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/02/08(金) 18:15:18.89ID:SeMdQ+jW
今は手放しちゃいましたが、昔二代目ワゴンRの最低グレードに乗っておりました。
安全装備なんも無し、パワステどころかパワーウインドウすらない車種でしたが、乗ってて楽しかったです。
エンジンパワーが少ない車をミッションで走るのはせわしないけど、それが好き。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 18:29:08.20ID:x+ifVtkV
>【クルマ】トヨタ専務役員「若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」 若者のクルマ離れに懸念

「四輪駆動・ハイパワーターボ・ハイグリップタイヤの3点セットを否定したトヨタ86、走りのため深化したデザインに」
「価格は”G”262万円〜265万円、”GT”298万円〜305万円、”GTリミテッド”319万円〜326万円(税込)」


なんかすごいと思ったわ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 18:29:58.88ID:x+ifVtkV
羨望のRX7は幾らだったんだろう
2代目は最低グレードだったら200万円以下だったような
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 19:14:36.25ID:PIxSYFHI
アメリカ人は貧しくてシビック買えないよ?
保険料安いトラックばかりです♪
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 19:18:04.14ID:3d5Gub2J
バブル期だったら4WDターボ280馬力で300万くらいだったよーな
そりゃ、こんだけ高価くなりゃ欧州車が売れるは
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 19:29:23.37ID:QcercbJZ
>>442
>N BOXもわくわくゲートにしたら倍は売れそう
わくわくゲートに乗っているが一度も使ったことが無い
三列目とその後ろは、俺の物置きになっている(ゴルフバック、テニス用具等々)
旅行で海に行くとき等にフルオープンで使うだけ(5人家族)
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 20:31:29.80ID:cOYlLyli
あまり軽の税金を上げすぎると、家族旅行用のミニバンと日々の買い物&家族の送迎用軽の
二台持ちしてる家庭が一台に絞って、遂に自動車の保有台数が減る事になるだろう。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 20:52:34.89ID:wtjq5nr/
建て売りの車庫は20年前の物件でも
狭いからな
今まで5ナンバー乗ってたけど
軽にしたら楽になった
今までよく車庫入れしてたと思う
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 21:41:54.98ID:NmYSU7Rb
>>79
スズキはインドから輸入してるがそこまで安くないよ
安全装備とか日本仕様にしたら新興国で作っても極端に安くはならない
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 21:51:04.35ID:zQWSsqxJ
>>177
バイクを2人乗りにしたような車とか自動車免許が必要だから俺ないじゃん
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 00:31:07.10ID:npJUgqod
>>450
日本以外ではまったく売れない軽。
普通車の税金が軽なみに安くなったら買う奴いなくなるよ。
スズキは普通車も作れるから良いけど、ダイハツは倒産してトヨタ車のライセンス生産するだけの会社になるだろうな。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 00:54:43.55ID:OlYDr8TR
消費税以外も上がって可処分所得が激減!!

主な増税一覧

・消費増税8%→10% (還元セール取締り,便乗値上げは放置)
・所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
・相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
・退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ,5月ガス料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・自動車重量税増税
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円,原付きバイクは倍増完全に弱い者いじめ
・タバコ5%増税
・株の譲渡益税 10%→20%
・NHKの受信料UP
・公務員給与減額停止
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 00:55:45.09ID:OlYDr8TR
車の価格が上がり過ぎ

乗用車価格の推移をグラフ化してみる(2017年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2260048.html

車さん、ガチで高くなる
http://mycarsoku.com/archives/6244535.html

2002年
スイフト初代 79万
ヴィッツ初代 82万
フィット初代 106万
デミオ初代 105万円

2007年
スイフト2代目 110万(31万up)
ヴィッツ2代目 105万(23万up)
フィット2代目 120万 (14万up)
デミオ2代目 119万円 (14万円up)

2013年
スイフト3代目 128万(49万up)
ヴィッツ3代目 107万(25万up)
フィット3代目126万(20万円up)
デミオ 3代目 135万円 (30万円up)

2017年
スイフト4代目 134万(55万up)
ヴィッツ3代目 118万(36万up)
フィット3代目 143万円(37万円up)
デミオ4代目 139万円 (34万円up)
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 00:59:05.57ID:oPNJ2dlY
>>467
ダイハツってトヨタの100%完全子会社なのにかw
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 01:18:08.55ID:RPiqv8hL
エアバッグたくさん付いてるしな。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 06:47:54.45ID:FOJlC/7/
フィット乗ってるけどこれより高い軽が売れてるなんて信じられん
燃費は軽よりいいし維持費税金も言うほど変わらん
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 07:02:03.26ID:LG7oSEid
>>462
ホントにそうすりゃいいのにって家が近所でも多いよ
大家族や巨人ならともかくフツーの人がフツーに買い物用に使ってるだけって知ってるから
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 10:14:12.06ID:4yUQSyjF
>>469
安全装備考えると妥当な気はする
初代スイフトってあれ酷い出来だったしデミオもかなりケチな作りだった
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 11:06:39.02ID:cTHKbCZi
>>462
昔はクラウンが5ナンバーだったけど
今じゃカローラは3ナンバーになるからな

道幅は同じだから売れるのは300万円の軽自動車になるよね
スーパーハイトは諸費用とオプション入れたら300万円が普通
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 11:58:07.96ID:z4Hfy+8r
景気回復w
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 13:15:08.73ID:wi6jFYjR
『嘘つきは安倍の始まり』って言うからねwww

【用語】嘘つきは安倍の始まり

【意味】平気で嘘をつくようになると、国のカネも平気で私物化するようになる。嘘をつくのは安倍晋三化する第一歩であるということ。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 14:36:17.72ID:jKI67ax6
>>467
アメリカじゃ軽自動車売れてるらしいでw(軽バンだが)

公道でなければokだからね
あれくらい広いと農場の道路とか、ちょっとした日本の国道なみ
充分使えるそうな

東南アジアでもガタイは軽だがエンジン排気量が1000ccな兄弟車が
あるらしいが
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 16:26:36.97ID:3NOkEqIB
>>484
東南アジアではシャーシ流用でセダンにしたのもあるし
欧州でもリッターエンジンに積み替えて売ってる
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 17:08:16.33ID:npJUgqod
>>484
公道走行不可って時点で特殊用途専用、それを売れてるとは言わんだろ。

東南アジアに軽ベースの排気量拡大版があったのは昔の話。
軽より広くて安く、安全な車が主流。
(そもそも衝突安全基準をクリア出来ないので販売できない。)

>>485
フィットが安いんじゃなく、軽が高い。
サイズ、排気量の制限が厳しいのに快適にするため、全高上げたりターボ付けたりと無理してるから高くなる。
サイズ、排気量の制限を拡大したほうが、安くなる。
だから諸外国で相手にされない。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 19:12:54.00ID:Zn1d6LCu
>>474
フィットに限らず最近の普通車は5ナンバーでも
やたらとフロントウインドウが寝ていて狭く感じるし乗りにくいし
4隅が見にくくて運転しにくいんだよ

軽はさらに売れるよ いずれ50%は越えるだろうね
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 20:17:11.97ID:3z/jGdpN
>>394
単位は(台)
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:00.83ID:VKMJgPpX
日本のドライバーの半分は年に数回しか高速使わないw
高速道路なんて無視してもいいんだよね
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:10.17ID:ymIKqtWr
>>494
今度、日本の高速道路でも試験的に120kn/hが解禁されんだぜ
軽自動車やホンダ車トヨタ車は阿鼻叫喚だよ、高速性能はレベル未満

選ぶなら、マツダかスバル
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:08.59ID:VKMJgPpX
静岡だけど普通にスーパーハイト軽自動車が120kmで新東名走ってるよ?

ボケ老人はいまだに軽自動車が360ccなんだろうね〜
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 23:12:23.99ID:Cfliyhl5
その120km/h巡航したときの安心感と楽さが全然違うんよ
どんなに頑張ったって高速巡航では大きさと排気量には勝てない
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/09(土) 23:33:15.93ID:pZgl41m7
なにげに日産がすごい
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:10.28ID:xCv5Kkaz
>>496
メーター読み120km/hって、実測はせいぜい105km/hだぜ
おまえ、おめでたい野郎だな
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:41.66ID:H5e1uzct
新東名だからって無理して120キロで走らなくていいんだぞw
軽のターボでそんなに飛ばしてたらリッター7キロくらいしか走らないだろ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:25:50.51ID:m5OOHGrJ
この国は衰退していくなw
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:34.20ID:6FjjYxxM
V8アメ車だろうがプリウスだろうが、120km/hで飛ばせばリッター7kmだよ
だから日本人は、外国から自動車音痴って言われてるんだ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:30:39.09ID:m5OOHGrJ
>>495
昔アコードユーロRに乗ってた時は高速性能が抜群に良かったけどな
今乗ってる某トヨタ車は140過ぎたら振動でまともに走れない
静粛性も安定性も皆無
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:31:08.02ID:HIWFYzf/
さすがにダラダラ続く登り坂はキツい
あと意外と燃費が悪いかな
ただ街乗りには充分
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:00.34ID:ALg4uXjE
>>503
この前新東名でフィットハイブリッドで130キロ巡行してたけど、その区間リッター22キロだったぞ
90キロ巡行だとリッター30越えるから落ちることは落ちるけど
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:34:24.12ID:qecrSxz8
諸外国から日本人は自動車音痴って言われているが
5chは、それを「アメリカ人は自動車音痴」と言い換えてる、5chは洗脳メディアだからな

あの糞ボロでガタガタなアスファルトを実測130km/h(日本車のメーター読みで150km/h)で かっ飛んでる
あのアメリカ人が自動車音痴なワケがない
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:36:29.26ID:Klg7tMWM
>>506
息を吐くようにウソを吐く、在日5chの典型だ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:42:36.26ID:ALg4uXjE
>>508
嘘だと思うならフィット3後期型をレンタカーで借りてみれば?
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:46:53.55ID:1cJgZ5WO
>>509
回生しない高速130km/hでHVが高燃費だと思ってるバカ発見
フォードがHVを棄てた理由だ
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:50:23.44ID:BfpIUiGY
HVでも高速は高燃費と書いてるモータージャーナリストは
高速の最低速度違反ギリギリで走って燃費測定してる、まともに走ったら非HVに負ける
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 00:59:29.66ID:RSTZ8lq7
>>510
同意だけど千葉なんか相手にすんな
沼だから何言っても無駄だよコイツは
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:00:42.19ID:fBLQ0Wfn
国産車と外車の価格差が無くなったなあ
メンテナンス費用と欲しい車が無いから軽自動車を買うのは当然の流れ
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:26:48.37ID:1hyh3I4e
軽が売れるって事は,不景気な証拠だなww
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:29:00.01ID:D/z0CyaM
>>498
N-VANでもACCが付く時代だよ。それでも高速域の快適性は普通車より劣るとしても、頻繁に高速で飛ばすのなら最初から軽自動車は選ばないよ。

新東名は120キロで巡航出来るかも知れないが、近畿圏で例えると日中に100キロ巡航出来る高速道路なんてほぼ無いよ。せいぜい80〜90キロを行ったり来たりしか出せない。首都圏も似たような環境だろう。

120キロ巡航においての快適性や楽さが優れていても発揮する機会なんてほとんど無いんだよ。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:32:13.06ID:A1+Wdl5S
高校の等差数列の問題で自動車ローンの計算があった

300万円の普通自動車をローンで購入すると 5年後には500万円になってて 
こりゃ破産するの当たり前だわ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:36:56.91ID:RSTZ8lq7
>>514
景気良かったらあんな走る苦行は買わんよなw
新車じゃなきゃ絶対に嫌だって国民性もあるんだろうがw
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:44:18.90ID:+r1tPPtI
>>499
実質的にはデイズ、ノート、セレナ、エクストレイルしか売るモノが無いから偏って売れてるように見えるだけ

さらに酷いのがホンダで、実質的にはNBOX専用販売屋さんになってるw
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:47:24.47ID:HIWFYzf/
トロ臭い普通車乗りが多すぎてイラつくわ
まともに車庫入れ出来ない老人はシニアカーに女はママチャリに乗れ!つうの
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 01:58:51.56ID:XxqClGH9
俺のウイングロードは33万キロ超えた。
軽にするつもりはない。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 03:37:19.96ID:Fp84ZzMC
母ちゃんは免許持ってないけど嫁は持ってるみたいな人多いと思うけど、別に持たなくてもなんとかなってたとこに持つ人が増えたわけだから、可処分所得も減ってくる
昔母ちゃんのチャリに乗っけられて、保育園、買い物、病院に行ってたが、今はそれが全部車になった。つまり贅沢になったし、それが当たり前になりもう戻れない
その辺の日常使いを出来るだけ節約するには、そりゃ余裕なんてないんだから、ここでバカにされても軽はありがたいよ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 06:20:11.63ID:bsfUfg4q
>>489
同感だな。

>>517
マジな話苦行か? 最近の軽運転したことあるの?
中も意外と下手な登録者より広く感じる。
平地の法定速度内なら高速含め自分の必要条件全部満たしてるな。
いや、規格上サイドとリアの衝突時安全性だけは低いか。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 06:48:15.04ID:bsfUfg4q
>>524
追加
中以上の高さの軽でベンチシートの場合で。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 07:29:23.85ID:WizrLfKP
>>524
軽ターボ最高やでw
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 07:42:11.21ID:yzaSFC7U
今の世の中3ナンバーで住宅街なんて苦行その物
軽自動車の快適さ味わうと離れないさ

車スレってほんとに底辺とボケ老人ホイホイだよな〜
メーター誤差っていつまで昭和なんだろうね?
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:55.38ID:yzaSFC7U
今は軽自動車だってサイドエアバックついてる
ドイツ車が安全性評価で軽自動車にぼろ負けする時代だよ?
外車は設計思想が古くて対歩行者安全性がボロボロだからね〜
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 07:58:33.42ID:4SHqz5CJ
>>467
スズキもトヨタ傘下になる予定だよ。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 08:01:03.79ID:4SHqz5CJ
未だに軽自動車と普通車にカテゴリー分けしてるのが
そもそもおかしい。軽のカテゴリーは無くすべきなんだよ。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:23.04ID:dXbCSMd7
>>529
アホか。
クラッシャブルゾーンない軽自動車なんて事故すれば即死やぞ、先進国の衝突安全基準を満たせないので輸出できない。

>>532
軽自動車の基準緩和じゃなく、1500cc以下のコンパクトカーの税金下げれば良い。
これで軽自動車は滅ぶ。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 09:09:27.03ID:lWIBakdE
>クラッシャブルゾーンない軽自動車なんて事故すれば即死やぞ

おじいちゃんいつの時代?
今は軽と普通車が衝突で普通車全滅 軽自動車軽症の時代だよ?
エアバックって知ってる? 昭和は無かったねえw

https://youtu.be/BZYsVOrf1Fc
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 09:35:51.76ID:8YS0Ni8l
>>519
>実質的にはデイズ、ノート、セレナ、エクストレイルしか売るモノが無いから偏って売れてるように見えるだけ
>さらに酷いのがホンダで、実質的にはNBOX専用販売屋さんになってるw
メニューが一杯の中華料理屋で例えると
日産は売れるのがラーメンだけ(デイズ、ノート、セレナ)
ホンダはラーメンの中でも豚骨ラーメンだけが売れている(NBOX)
トヨタはラーメンの他に中華飯や天津飯も売れているみたいなものだな

>>535
軽は強いねぇ〜www

ママチャリキチガイがママチャリ封印www
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 09:41:18.97ID:dXbCSMd7
>>535
おじいちゃん、軽自動車の衝突安全性が普通車に追いついたのは1998年と20年前ですよ。
20年前の普通車と同程度じゃ、先進国の安全基準では販売できないんだよ。
普通車でも日本専用ミニバンは同じくゴミだけど、外車や輸出用国産車とは安全性が全然違う。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 10:03:51.82ID:Itm02H+c
>>532
賛成だな。
軽はサイズが小さくて便利だ。

だが衝突安全性が〜という要望には
サイズそのままで鉄骨や鉄板を厚くして
対応して貰いたい。

そうすると軽の車体が重たくなるから
エンジン排気量をアップする必要がある。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 10:41:59.83ID:ccDM1aYn
軽自動車の安全性に触れると過剰反応して今は凄いんだぞ!って言う人が居るけれど、
軽自動車が良いと1000cc以上はそれ以上に良いのを忘れているのかな・・

軽自動車とSUVがぶつかれば、軽自動車が吹っ飛ばされてぺちゃんこなのに、SUVは平気。
軽自動車は特に側面衝突と後方衝突が全然ダメ。
サイドエアバッグあったとしても、側面の補強が足りなくて乗員席に大きく食い込んだりしている。

軽自動車のドアを開けてみれば一目瞭然、あの薄さでは怖い。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:31.30ID:qk38wt1M
きっこ
‏

@kikko_no_blog
1時間1時間前
その他
レオパレスは「施工不良」、安倍内閣は「世耕不良」 #テルサン
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:46.81ID:az/X6NVg
jncap 衝突安全性能総合評価
ホンダNbox 184.1
スバルレボーグ 183.8
トヨタプリウス 183.6
マツダアテンザ 183.2
スズキスイフト 178.3
VWゴルフ   176.7
日産エクストレイル 173.0
三菱ミラージュ 163.4

軽よりも安全性の劣る登録車(独車含む)なんて山ほどある
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 12:25:44.04ID:SM0HEkJl
レクサスとN BOX、どっちが日本に必要か考えると明らかにN BOXの方
今後は軽優遇の法改正が求められるね
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:04.81ID:EzCFSL61
軽自動車の税金を上げようなんてのは役人の発想だよ。

我々一般市民が意見するのなら、普通車も軽も性能的に大きな差は無くなっているし、地域によっては生活必需品なのだから普通車の税金を軽自動車並に下げるべきではないかと言わないと。

軽自動車の税金の安さを羨む人は結局のところ、普通車の税負担が重いと感じている人なんだよ。
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:32.04ID:z73Ffc3Q
売れてるのが高価格帯の軽四ばかり。
価格が昔の5ナンバー普通車レベル。
性能も全く不満無いし、取り回しも良い。税金等の諸経費も安い。
そりゃ、みんな買うわな
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:45:11.78ID:K5UIKLsI
バックモニタ付きの軽だと皆が停めるの避けてる場所にも余裕で停めれるし
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:51:58.89ID:wYjqc5Z+
今じゃ郊外のスーパー入口近くの駐車場は軽自動車専用になってきた、そのうち普通車は駐車お断りになりそうな勢い。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:53:04.22ID:miLvyCU8
>>544
死にたくないなら軍用ハマーの民間転用車輛にでも乗るべきなんだけど
(地雷くらっても乗員保護しなきゃいけない車輛が脆いわけないwボロベンツなんざ地雷踏んだら終わりだろw)
何故か金持ちは軍用車乗らないんだよなw
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:56:07.50ID:miLvyCU8
軍用は横からの衝撃も吸収するようにサイドシルが分厚い
ピラーにしても頑丈そのもの

ペラペラのベンツなんざ、ぶつかればイチコロだ

乗員安全度は軍用車に対して脆すぎるのに何故選択肢から外れるのかね
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:17.57ID:af5ep/Gk
高額軽よりアクアとかフィットHVとかノートeとかのがいいんじゃない?
免税、減税が充実してるし燃費も良いからトータルコスト変わらないよ
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:06.67ID:miLvyCU8
衝突に耐える能力で、軍用車超える高級車があるなら例示してほしいところだなw
(VIP送迎用で改造した奴じゃなくて、市販用でな)

自動小銃の銃撃に耐え、エンジン貫通しても炎上せず、横転してもキャビンが変形せず兵士を守る軍用車に
勝てるのかね?(これほど安全な車はない。ぶつかれば相手の車の方がへしゃげるだろう)
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:13:20.05ID:epO2c7RY
自動車税が高すぎるんだよ
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:14:30.83ID:MfnhBm76
>>395

2018年のホンダの普通車販売台数=36万3500台。スズキは12万3200台。
どこが抜かれそうなの?www
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:31.90ID:fvwdSo6b
あーレクサス一台もない
もちろんベンツも
まあ今の日本じゃしゃーないか

俺はレクサスis300h乗ってるけど良い車だよ
年収は400で見合った車じゃないけど、

軽じゃ安全性とか心配だから乗りたいとは思わないなー。見た目もやっぱりどうしても乗りたいと思えない。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:19.82ID:vG+kmXS7
軽自動車のボディに1.5くらいのがあれば
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 14:52:43.55ID:Tn5NWdIk
貧乏が引き金かも知れないが
車を所有すること自体あまり意味が無くなったでしょ
カーシェア使買える環境なら他の趣味を思い切り楽しめるとか。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 16:57:34.36ID:5W0/U0wk
レクサス乗りたきゃ中古で乗ればいいだろ
俺は独身だから新車の軽を選ぶけども、家族持ちなら登録車にしていたかもしれん
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:49.17ID:/tSq9cKS
軽ばっかCMしてて嫌になる
いいからにっさんははやくe-powerつけたCUBEだせよ
ずっと前から待ってるからな
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:08.87ID:D0A9VI2U
何時もの車スレ惚け爺〜
お爺ちゃん今はスーパーハイト軽自動車って言うんだよ?
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:37.45ID:tvY+/BlK
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4.000分の無料乗車を配布してしまう

初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン

DiDiでタクシー\1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 https://d.didiglobal.com/qMm7aGm8OUSch?shareChannel=inviteCode
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:49.24ID:uTtpzvVH
120km/hが試験的に解禁されたら、実測120km/h(メーター読み136km/h)で高速を駆け抜けてみろよ
TNGA以前のトヨタや ホンダでは生きた心地がしない、TNGA車か他メーカーのにすると思うよ、ユーザー
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:10:27.29ID:YkoPfgKq
今の日本じゃ貧乏臭い車しか売れないわなw
日本メーカーからも見放されるのは当然だ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:04.00ID:uTtpzvVH
>>571
高単価高性能車に目が向くように、高速道路の制限速度を欧米並みに緩和してんやん
軽やリッターカーでは120km/h巡航は厳しい、最低でも1500ccは欲しいね
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:06.88ID:Jdua/CaA
金がないと無理できんべ
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:24.57ID:yDCii2zp
>>465
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:25.06ID:D0A9VI2U
免許無い無職がネットで吠えてるな〜
新東名の110km区間は実際は10kmぐらいしか無いんだぜ?
軽でも5分で走りきるよ?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:52.20ID:HDzMiFra
本体からボデーメーカーへの圧力が半端ないのはそういう事か。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:11.52ID:qOS4wIqh
>>567
CM大量に出しておけばメディアは軽を持ち上げ続けるからな
それで衝突安全性とか悪いことは一切言わなくなる
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 23:04:43.50ID:As7HnSZw
プリウスのデザインは世界でも受けない。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:29.32ID:As7HnSZw
アクアのデザインは受けない。
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:30.81ID:5/rtILR/
>>570
上限いっぱいのスピード出さなきゃ死ぬ病気なの?
120キロ制限であって120キロで不安なら100キロで真ん中か左車線を巡航すりゃあいいだろ。
それに普通のユーザーはメーター読みで速度を見るんだから実測が何キロだろうがメーターが120キロ指してたら120キロなんだよ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 01:19:18.96ID:InbgPJaL
事故で同乗者の家族失った人の次の選択肢に軽が入るのかな?
もらい事故でも弾き飛ばされて横転するのが圧倒的にハイト軽自動車。
一次衝撃吸収はエアバックで助かっても二発目はどうなるかお楽しみだ
下半身部分にエアバック装着されてる軽自動車は無かったと思うが複雑骨折ですかねぇ?
ある意味では、命より経済性を選んだ理由を聞きたい!!
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 01:59:16.09ID:9dIx4vG0
人の不幸がそんなに嬉しいものなのか?まあそんなキチガイが運転してるケースもあるから安全性は高い方がいいのは確か。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 02:33:51.23ID:VTV12GZ7
悪夢のような鳩山・菅の民主党政権 
 いま思い出してもゾッとする!
多くの善良な日本国民が
 倒産や失業で生き地獄を体験した!
その後遺症は、まだ消えていない
      http://onyanko.tokyo/33314
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 02:57:43.18ID:eEEeLmqF
売れてるということは理由がある
室内空間、サイズ、装備など普通車と比べて遜色なくなってきているからね
高速走行や山道など絶対的なパワー不足を感じるシチュエーションもあるだろうが、走行不可能というわけではないし半年に一度田舎に帰省するくらいなら我慢できるからな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 06:46:08.12ID:1L9L/Tfr
>>582
> 下半身部分にエアバック装着されてる軽自動車は無かったと思うが複雑骨折ですかねぇ?
シートベルトも知らない基地外
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 06:57:02.52ID:mG+t7ew1
規定では50km有るけど、実際に走ると110km出せるのは3車線区間だけw
連続10kmぐらいしか無いんだぜ?

免許無いから新東名走って無い底辺だな〜
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 07:32:32.16ID:CK8u0EK9
パートナーと2人だけなら軽でいいというのもわかるが、家族増えたらどう考えても無理
4人乗ればエンジンが泣きそうな音出すし、道具積むのもしんどい
セダン不人気だから、50万くらいでプログレあたりを5年ごとに乗り潰すくらいの方がストレスたまらんしコスパも多分いい
なんだかんだ見た目はともかく軽よりは快適
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:14.84ID:mG+t7ew1
無免許の底辺が多いな〜
あと後期高齢者のボケ老人

お爺ちゃん今の軽自動車はcvtで高速でもエンジンは唸らないよ?
未だにオートマ時代の話かよ?
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 10:09:03.89ID:XeHBUxQr
そう2台目は軽自動車が多い
リタイアしたら夫婦別々で軽自動車とかそういう需要も増えたろうし
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 10:38:21.65ID:Oo9IwKRt
住宅街の小道とか50km/hくらいまでの旧道なら軽自動車でも気持ち良いけど、
実測70km/h〜超えてくる幹線国道になると、軽自動車は事故が怖くてヒヤヒヤする。
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 15:31:51.49ID:Koqnv2CN
>>582
買った人は命より経済性って認識はしていないだろう
デラのセールスに「普通車と同じ安全基準に合格しています」と言われて
そんでもって特にBBAなんか自分が安全運転していれば大丈夫と思い込んでいる
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:39.50ID:Oo9IwKRt
>>600
>デラのセールス「普通車と同じ安全基準に合格しています」

【パパママ必見】軽自動車VSミニバン 安全性比較
https://www.lineup-car.com/blog/13635.html
>軽自動車の営業マンは口を揃えてこう言います。
>「国の安全基準を全てクリアしているので安全性もバッチリです!」
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:59.01ID:kuOjmauX
安全性が気になるならダンプのれダンプw
ダンプからみたら普通車も軽も差がない
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:43.30ID:b3AaSJXE
安全性を犠牲にしても、扱いやすさとか小ささとか私にとってのメリットがあるから買う。
経済性を考えて軽を選ぶなら愚かとしか言いようが無い
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:49:41.05ID:DkEYbsAS
>>588
貧乏人は帰ってくれ。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:42.53ID:Oo9IwKRt
>>603
ヤクザの嫌がらせでは、ダンプがバックで突っ込むのが最強ですねw
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:10.10ID:tEC0+NK4
軽のナンバープレート色も普通車と同じになるじゃなかったか。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:49.30ID:DkEYbsAS
>>603
賢いドライバーは自車よりデカくて重い物体をなるべく避けて
可能な限り予防運転している。
軽自動車はドライバーまで軽いのかな?
事故経験有ると無しでその後に影響を及ぼす。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:36.87ID:Xbdztv4A
そのうちかつての中国や東南アジアみたいにチャリンコ、バイクが車道を大量に走る汚らしい街になりそうだな笑
まあ東京は電車網が凄いからならんだろうけど、地方都市はね
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:32.16ID:DkEYbsAS
>>612
? シートベルトにも格差がある訳だが
安物は鎖骨骨折率高い。
お前も…。帰れ🙋
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:36.52ID:TnPSCuXJ
>>3
糞みたいに幅広になったからな
道路は広がってないのに
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 17:49:11.60ID:TnPSCuXJ
>>11
軽でも200マソするけど
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:37.85ID:0XtrnHy6
貧乏人が増えたからな・・・

って貧乏人が軽に200万出す時代っておかしくね?
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:52.83ID:WFqT6Zob
N-Boxだって安いグレードなら135万くらいだろw
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:35.96ID:HOluZy1w
>>620
お爺ちゃんそれはハイト系
スーパーハイトは電導リモコンスライドドア着けたら300万円近いよ?

お爺ちゃんみたいに50万で軽が買えるって言ってると
マガジンxでバカにされるわよ!!
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:42.23ID:VGpJZnbX
そんな値段するならシエンタでいいや
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:57.56ID:4woph7R+
>>626
ボンゴ爺、おつ
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:40.29ID:HOluZy1w
後期高齢者ってスーパーハイトはみんなタント
配達バイクはみんなカブなんだろうね〜
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:43.07ID:Koqnv2CN
タントがNBOXだろうがスペーシアだろうがEKスペースだろうがどうでもいい
タント君にとってはその違いは命よりも大事なんだろうがw
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:44.65ID:HgzWKBGi
メーカーには軽の200万円超えは設定しないで欲しいね。
さすがに自動車税上げを狙われるだろ。既に少し上がったが。

するなら、先に国に働きかかけて
安全性の為の軽規格のアップが必要だ。
特に長さと幅のアップと、120km/h前提の排気量とパワーのアップだ。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 05:02:11.23ID:dU699D+/
みんなそんな貨物車みたいなのがいいならソリオやトールももうちょっと売れてもいいのにと思う
走行安定性も安全性も肝心の広さもスーパーハイト軽よりはまだましだろ・・・値段もほとんど変わらんし
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:03:37.22ID:4gL89Uyu
>>13
経営者としてなら役に立つけど個人としてなら仲間でない限りそんなに役には立たないだろうね
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:07:41.11ID:4gL89Uyu
>>36
昔の1.6クラスどころか2Lクラスの値段になったから仕方ないよ
装備や性能も、一般道を1時間程度走るぐらいじゃリッタークラスのコンパクトカーと大差ないよ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:09:38.70ID:Em/D7B/l
>>630
メーカーは軽自動車やめたがってるよ。
発展途上向けの車と共通化したいので、コンパクトカーの税金を軽自動車並に下げてほしい。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:11:23.22ID:4gL89Uyu
>>96
政策を考えている人に庶民の友人や知り合いなんていないんだから想像もできない
おにぎり食えなくて餓死とか待機児童なんて映画観ている感じなんだろう
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:13:47.48ID:4gL89Uyu
>>103
流石にもう今の人件費や税制では、軽トラの1番安いグレードのエアコンなしでもそんなに安く作れない気がする
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:22:48.88ID:FQVErhqN
今時の軽は決して安くはないんだけど、主力モデルが海外市場優先巨大化して
バランスがいいファイブナンバー車に魅力ある車がなくなってしまった。
今のプリウスってほんとバカでかいよ。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:38:29.96ID:NqiLGiEz
FXの完全無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
アフィリエイトや口座縛りなどの条件もありません。
興味がありましたら見てみてください。
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 09:45:54.09ID:ODNMq40h
次に買う新車が個人が所有し運転する車としては最後になるんじゃないか?
10年後にはカーシェアと自動運転技術で業界は様変わりするだろうし
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:11:44.52ID:M8jJDrrQ
>>467
ダイハツってトヨタのルーミーやタンク、タウンエース、プロボックスにサクシード、パッソなんかも開発して
OEM供給してるけど、これもトヨタのライセンス生産になっちゃうの?
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 10:16:44.83ID:RaYO/mEK
>>454 :-) :-) :-) tomodachi
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 11:44:47.19ID:Em/D7B/l
>>641
カーシェア厨って、繁忙期や通勤用で車を借りれなかった場合とか考えないんだろうか。
都内で車を持ってのは嗜好品としてなので、他人とシェアなんてあり得ないだろうし。

嫁が近所への買い物用として軽自動車もってるなら、それをカーシェアに変えるかもしれないけど。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:01:19.11ID:syBMVDOD
「日本人は貧しいから みんなアルト67万円(http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/)にするけどな」 (5チョンねる)

しねぇし
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:11:46.35ID:I4jwZfhA
>>103
浅はかw
若者が3人集まったらもう乗れないじゃんか
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 12:25:50.37ID:syBMVDOD
昔は、一家に一台だったクルマが、いま地方では成人一人に一台
三台四台保有だって珍しくない時代、一台あたりの単価が下がるのが当たり前
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:48.90ID:AqTKtmlD
流石にトヨタの社長は>>103よりは頭がまとも。
だって103が言う車ってスズキが15年前に出して全然売れなかった車だもの。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:04:33.11ID:dU699D+/
軽を過剰に持ち上げてる奴って今時の軽以外の車乗ったことあるのか
それとも乗った上で維持費の差を考えるとこれで十分と思っているのか

>>648
コンパクト vs 軽 で軽のほうが売れるのはそれもあるだろうな
台数が増えれば税金の差はバカにならなくなる
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:07:31.40ID:+bIKV0iU
>>651
そもそも軽以外の車でマトモな日本車って減って来てるし、マトモな日本車に乗りたいって人も減って来てるよね。
新しいカローラとかアクセラとかインプレッサとか結構良く出来てるけど、日本じゃ大して売れてないし。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:13:06.83ID:dU699D+/
>>652
軽の売れ筋車種を見るとまともな車より貨物車みたいな広い車を欲しがる人が多いってことだな
そして電動スライドドア・・・
そうなると比較対象はカローラその他ではなくシエンタ、フリード、ソリオ、トールあたりになってくると思う
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 16:41:29.34ID:jHKx8yew
みんなが軽自動車を選んだ結果がこのニュースだろ?
セルシオやシーマを買ってたバカな時代よりクレバーになったじゃないか
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 17:15:15.91ID:+bIKV0iU
>>654
そのセルシオにショックを受けてドイツ勢が高級車の作りを磨いた挙句、高級車といったらベンツ・BMW・ポルシェ
というブランドイメージの牙城を日本車は崩せなくなってしまったけどね。
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 18:00:48.96ID:2rtTJ3Jw
>>655
意味分からん。乗用車と軽で車検期間違うの?
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 19:12:26.39ID:aAb1tH1n
マツダのディーラーでなぜスライドドア出さんのか聞いたら、事故時にドア開かなくなって車内取り残される危険があるため、マツダが重要視してる欧州で認められないからだと
まぁスライドドアが必要な層はマツダ買わんか
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 19:27:10.81ID:ouK5l2sN
プレマシーは気に入ってるんだがなあ
まあマツダの規模じゃ国内専用車は難しいわな
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:51.20ID:GvDrMGQX
>>659
その理屈だとベンツのVクラスもルノーのカングーもシトロエンのベルランゴもVWのシャランも
全部欧州じゃ認められないことになるな。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:26.70ID:8yyUHuwh
>>13
同感、
一部の富裕層に金が回ったところで一人が買う量は決まっている物もあるから経済全体から考える良い事じゃないのは明らかだよ。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:35.49ID:zjweiatu
携帯みたいにタダでばら蒔くビジネスも出きるんちゃうか、ランニングコストで稼ぐという
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:57.12ID:ehVyk1lv
>>448
昔、スズキの会長が軽の排気量上限を800ccまで引き上げさせて欲しいとかいっていたな

そうすれば海外向けでも共有パーツが今より増えて国際競争力高くなるのにと俺も思う

ボディサイズの上限は今のままでエンジンだけでも800まで引き上げられないかな。使える技術の幅が広がって燃費とかも更に良くなるとおもう
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/12(火) 22:46:35.01ID:+jnERPiE
>おにぎり食えなくて餓死

底辺無能丸出しだなw
豚より太った餓死者って理系はみんな笑ってたけどね
体脂肪1kgのカロリー値知ってればフェイクニュースってすぐにわかる
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:00.15ID:DEWrtY5X
>>664
シャランはさすがに商用車と違うんじゃないか?
あとカングーって元は商用車だった気がするけど今は普通に向こうで市民権を得ていて
警察車両にも使われているし、ダチアからドッカーっていうコンパクトな兄弟車も出ている。
この辺の市場は拡大傾向にあって、シトロエンのベルランゴなんかも今じゃシトロエンの
屋台骨を支える大事な一台だよね。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 16:42:38.95ID:PyQyXj/U
イタリア行ったら真っ黒なVクラスが増殖中で、
ミニバンブームが来つつあるようだ。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 20:39:04.30ID:GKybaRZQ
>>673
家電は中韓製ばっかだが、クルマもそうなると予想ですか?
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 21:10:15.89ID:qnSXOf8I
>>665
それって結局今の登録者と同じ道じゃんw 最初はサイズは据え置きだとしても、エンジンの
肥大化と共にボディサイズも大きくなるのは目に見えてるよ。

軽が売れてるのって、日本の交通事情や家族構成なんかに適合して使い勝手が良いからなのだ
からこれ以上の肥大化は勘弁。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 21:22:24.50ID:sWIwocMJ
スペーシアギア買ったら200万超えたわ
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:04.74ID:oEi/k4Gl
>>666
S500もS600も、エンジンだけじゃなくて幅も長さも高さも
今の軽自動車の規格内に入るけど、普通車扱いだな。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 22:02:33.78ID:uFhqOsRQ
販売当時の軽登録に準拠するって法規だったかな
なんか裏ワザで軽登録できるらしいけど
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 23:23:53.86ID:vzaX7tHG
>>675
田舎にはよくこんなとこに家が建ったなみたいなむちゃくちゃ細くて軽以外は超テクないと無理みたいなとこに集落あったりするしな
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 23:31:18.77ID:CsYzqoF2
自殺願望のある人以外は軽自動車に乗らない方がいい、事故るとペシャンコ。
百歩譲って東京で軽を買うのはまだ理解できるけど、田舎で買うのはただの白痴。
とにかく新車で軽を買うぐらいなら、中古のコンパクトを買った方がいい。
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:13.48ID:GKybaRZQ
>>680
10年前のホンダのセールストークだよな
とっくに撤回してるが
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:25.15ID:vzJJdopZ
古いホンダ車を点検に出しに来た客に「今の軽は良くなりましたよ」とかうんざりするぐらい言うのが今のホンダ
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 08:51:33.11ID:GdOv9mBt
>>680
>百歩譲って東京で軽を買うのはまだ理解できるけど、田舎で買うのはただの白痴。
現実は東京の方が軽が少なく、田舎ほど軽が多い
貧乏県ほど軽が多い
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 09:33:31.15ID:uWcE/s/i
貴様ら、60回払いで3000ccのくるまかわんかい
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 10:01:03.05ID:v8XRCrig
三菱のデリカがいないじゃないか
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 10:15:09.07ID:cZ9IHmet
>>680
10年以上前の軽自動車が踏切で立ち往生して特急列車に撥ねられてもペシャンコにならなかったんだから、
そりゃ今時のコンパクトカーに比べたら弱いだろうけど今時の軽なら事故即死亡ってことも無いんじゃね?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 10:43:01.49ID:NQ2C1I7c
>>690
>10年以上前の軽自動車が踏切で立ち往生して特急列車に撥ねられてもペシャンコにならなかったんだから、
そういう特別な事案をだしてもしょうがないわ
>そりゃ今時のコンパクトカーに比べたら弱いだろうけど今時の軽なら事故即死亡ってことも無いんじゃね?
軽自動車も昔と比べれば強固になっていることは間違いないね
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 10:58:55.52ID:4PDgc11A
>>689
この思考が理解できない
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:06:35.67ID:9ssdZxZF
軽でアウトバーン走れるのかよ?
アホばかり。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:19:27.51ID:YMD0ELen
>>95
本気で言っているとしたらキミはアホやな。
別の人が言っとるに決まっとるやんけ。
ネタやとはおもうけど。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:26:24.47ID:QIyiL/O6
>>692
同意。
軽自動車の税額を基準に登録車の税金を下げた場合、1000cc以下は現行の29500円から
\10800(軽の税金)*4/5(乗車定員)*1000/660(排気量)≒\20454と2/3にまで下られる筈。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:53:24.61ID:06KOJJ+8
消費税上がるから次の買換えは軽自動車にする
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:57:12.20ID:xMbV7Mxa
>>24 N-BOXは200万円くらいするんだぞ
昔は2000CCクラスが200万円台で買えた。
軽で200って贅沢だろ。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:16.33ID:OZ7SY+KN
>>682
そりゃ軽しか売るもの無いから必死になるわ

以前なら軽の客にシビック
シビックの客にアコード
アコードの客にレジェンドとか勧められただろうけど
今じゃFitやステップワゴンの客にもNBOX勧める有り様という悲惨なメーカー
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:53:56.34ID:GdOv9mBt
>>24
>N-BOXは200万円くらいするんだぞ
>貧乏人には買えん
前にもどこかに書いたが、今は貧乏人が新車を買える時代
昔のローンは頭金が必要だったが、今流行りの残クレやリースは貯金が無くても頭金が必要ないので新車が買える
中古の100万円以下の車は現金で買う人が多い(貯金を持っていた人)
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 23:37:22.33ID:fFXMOQeJ
商用軽バンは一家に一台あると超便利
これ一台ってのもなんだが、コスパの究極はこれだろうな
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:22.69ID:3TFNJ2bz
見栄っ張りが減ったんだなあ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 00:17:20.12ID:ShqnzQvM
見栄っ張りが減ったのなら、アルト67万円(www.suzuki.co.jp/car/alto_van/)ばかりになってるハズ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 00:38:21.69ID:k274NP8X
>>707
見栄がなかったら、軽トラばかりになるんじゃないwww
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 00:46:46.58ID:CeQyW/Yo
>>10
オレは潤ったからオケイ(^^)
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:02:35.47ID:9d/+jIGQ
う〜
日本の金余り
若者は外車のりまわしてんのに

ナマポはポルシェ、ベンツ。
どうなってんだ??? 日本
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:07:27.63ID:4GAzTilz
車体はピンキリだが
維持費や消耗品が安いからな
二台持ちだと出番は軽のほうが多くなる
生活の車だな
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:23:47.96ID:Wo9B+0pw
>>39
スズキカプチーノにくらべたら、装甲車やろ?
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 01:25:30.46ID:eZR7GhpR
>>711
権利は獲得するもの。主張しないと与えられません
日本がどうかなってるんじゃなくて君がどうかしてるだけ
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:42:40.56ID:3PtHsgvm
初めて車売ろう思ってるが、売り方が分からないというw
次はデミオを買うのだが、今乗ってるのはホンダ。ホンダでは勿論買わんよね
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 09:44:40.38ID:I/qlh0xA
浮気性の俺はトヨタ、マツダ、ホンダと乗り継ぎ
女房はダイハツ、スズキと乗り継いだが、何故か日産だけは乗ったことがない

バイクはホンダ、カワサキ、スズキ、と乗り継ぎ、昨年ヤマハに乗り換えた
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 10:51:12.39ID:Xevo/IPc
メインのセダンはまだしばらくは乗るが
セカンドカーの軽トラを
スズキのスーパーキャリィとか
ホンダのN-VANに買い換えようとかは思うな
年取ったんで座席を倒して
休みたくなるんぢゃわ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 11:32:33.70ID:bCpt41XT
>>702
ttps://i.imgur.com/8TPjBTP.jpg
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:40.27ID:3ZnQxE+3
>>715
普通にホンダとマツダにそれぞれフィットとデミオで買取額を含めた見積を作らせれば良いんじゃね?
相見積だって明言すれば買取額も値引き額も上がるし、それが普通だから遠慮することも無いと思うけど。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 12:04:22.28ID:lg+u1Cjn
Youtuberはランボルギーニやフェラーリを即金で買って、お父ちゃんは軽ワゴンw
餓鬼がYoutuber目指す訳だわwww
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 12:24:14.94ID:SkyG0GN2
軽自動車をEVに改良すれば、EV車の出来上がり、
アジア、欧州では売れるだろ、
トヨタの必死さがわかる
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 17:27:05.67ID:6SX5fupe
>>717
お前知能が足りないってよw
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 17:27:33.44ID:6SX5fupe
>>718
お前も足りない
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:49:36.89ID:aHDEP9nL
ちょっと事故るとすぐ重傷、死亡となる、ペラペラの玩具の車しか買えない、貧乏人の国。
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:14:58.56ID:CiV8bbHd
>>732
>ちょっと事故るとすぐ重傷、死亡となる、ペラペラの玩具の車

アクアか? プリウスか? どっちにしてもトヨタ批判だな
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:05:02.50ID:aHDEP9nL
>>736
軽全般だよ。
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:12:28.28ID:ukMM0JG9
>>730
数年前まで一世を風靡したホンダのミニバン海苔が、マトモに下取りが付くN-BOXに避難しただけだ
1台あたり単価が300万円から180万円に急落した、ホンダのディーラーが厳しい理由だ
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:46:56.83ID:aHDEP9nL
>>739
ふ〜んw
貧乏人は「軽自動車は安全です!」とすり込まれてりゃ良いよw
今の普通車は、ちょっとした事故なら大怪我せず助かるケースが多い。
軽自動車はちょっとした事故でペチャンコに潰れる。

死亡率の高さは統計に出てるから調べてからものを言おうね。
「軽自動車 死亡率」でググれ、情弱君!
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 15:36:59.88ID:OaRRP5kT
自民党を当選させた奴の自業自得じゃね?
自分が軽しか乗れないような大貧困になっても自民を当選させたいんだよw
お望み通り自民党当選区で餓死させてやれw
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 15:41:36.21ID:228pvzOI
自民以外だと、霊柩車に乗ることになるから、まだましだろw
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 16:39:38.56ID:HlyrsPzQ
>>744
霊柩車は、700〜1000万円以上もする高級車だぞw
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:35.93ID:LG9wJ1Nz
>>744
殺害予告かよ。
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:09:20.37ID:OE8usMpb
JNCAPで大半のドイツ車がNBOXにぼろ負け〜
年寄りって未だに360cc時代だろうね
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:11:58.34ID:OE8usMpb
最新の設計ではペラペラな車体を潰し
衝撃を吸収する

ドイツ車が点数低いのは車体を硬く作るから衝撃値が高い
歩行者を殺す!!

この2点だよ お爺ちゃん
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:48.58ID:gTuJsoNl
>>727
俺が言ったんじゃないんだが
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:04.85ID:gTuJsoNl
プリウスの自動ブレーキの検証動画笑えるな。減速ほぼなしで激突してるやん。反応するの遅すぎ。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:52.10ID:gTuJsoNl
コンパクトカーで最強なのは実はイグニス
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:17:06.57ID:qRA+rrNU
景気が悪いから、軽しか売れないってことだろ。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:51.95ID:0bHLNIYT
360ccどころか、550ccの奴ですら今はほとんど走ってないだろ
相変わらず660ccの軽が事故ってぐしゃぐしゃになってるが
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:29:01.80ID:ZInvqQA+
軽自動車はアメリカには合わない、バカにされるし危険そのもの。
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:10.29ID:LOw0k5W0
日本は超先進国なので、車ごときで見栄を張らなくなった。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:39.31ID:LOw0k5W0
>>741
事故率は下品なスポーツカーが多いし
死んでいるから
実際に保険料もべらぼうに高いよね
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:35:06.89ID:ZInvqQA+
買ってはいけない! 軽自動車は危険。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:14.23ID:jyHVY75y
>>96
GPIFもボロ儲け。
年金安泰だな
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:56.99ID:hlR0MX9d
車に出せるのは300万までだ
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 19:32:40.14ID:0hp2/NMJ
>相変わらず660ccの軽が事故ってぐしゃぐしゃになってるが

それ最新の安全基準w
ドイツ車は硬すぎて死亡率が高いんだよ?

シートベルト 内臓破裂 ぐぐってね
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 19:58:52.97ID:BjL8J7ic
いや台数ベースなら所有しやすい軽になるのは仕方ないだろ
むしろセレナはこの状況で売れ過ぎじゃないのか
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 20:04:51.84ID:WaXRhf4q
だからイグニスが1番だっての。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:16.44ID:h1qY+cfC
異邦人
‏

@Beriozka1917
5 時間5 時間前
還元するぐらいなら増税するなという至極真っ当な批判が多い中、そんな無意味な
還元策の宣伝に400億円も注ぎ込むという前代未聞の無駄遣い。これだけで生活保
護削減額の倍以上。社会保障の為の増税が聞いて呆れる。

ポイント還元「宣伝」に400億円 広報予算の5倍 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147738.html
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:09.04ID:ZX+9bqje
シートベルト 内蔵破裂で出てくる学術論文読めないのかw
スーパーハイトは全部タントの無能君?
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 22:40:30.50ID:1KRl6H2R
また千葉が自演してんのか
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:07.90ID:UQm6vT1i
通勤で峠越えがなければスペーシアにしたんだけどな
色々勘案した結果ソリオにしたw
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 06:55:20.60ID:hwAIQeZL
イグニスはもっと評価されるべき
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 07:20:52.86ID:Bm/1lTMI
イグニスというとでぶハスラーみたいな姉妹車種があるな
クロスビーだっけ・・若い女が買うにはちょうど良さそうだ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:19.60ID:hwAIQeZL
クロスビー買うならイグニスだな。後ろは見ないようにしたらいいだけ。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:00:22.09ID:X1i2j7mo
イグニスは後ろを何とかしたらもっといいのに
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:04:49.66ID:qZu4gZhR
だって近所の足なら、軽で十分だもの
東京って、なんで軽が最適なのにデカイ車乗りたがるのか
でかいほど偉いって中国人みたいな思想ばっかだよな
世田谷なんか あんな糞狭い道だらけでなのに
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:20.85ID:X1i2j7mo
>>777
見栄っ張りだからw
近所に出来たミニ戸、最初4件ともベンツ、BM、VWの外車だったが、どこも車が消えたw
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:17:02.08ID:hwAIQeZL
スペーシア調べたら結構良かった。そら売れるわ。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:17:23.54ID:hwAIQeZL
>>776
横にみょーんとしたのが笑えるよね
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:20.90ID:X1i2j7mo
>>781
2軒はどうもそれっぽいw
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:26.44ID:qc1PnjLX
地方都市に住んでみたらわかるが、ようこんなとこに建てたなみたいなあぜ道の先に家があったりする
そうなると物理的に軽がメインになる
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:31.01ID:Yrl9lFiY
>>777
東京で日常生活に車は必要ない。
車を持つのは週末のレジャー用途だから、遠出に使えるまともな乗用車が必要になる。
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 13:53:49.62ID:EbgjLE+D
>>784
んなこたーない
子供できたりしたら習い事に連れてくし、親と住んでたら親戚の家にも連れてかにゃならんし、その辺は地方と変わらんぞ。東京でも必要な人は必要
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 15:45:42.88ID:JyjxGlSB
東京でも駐車場を自宅敷地内に確保しようとすると軽自動車くらいでいっぱいいっぱい。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 09:31:08.54ID:sb37JpoA
こんなに売れても、スズキもダイハツも3兆円ちょっと
テスラと大差無いw
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:08:10.54ID:R/ERGryJ
>>786
ホンダはCR-V、シビック、アコードを大量に売ってるからな
この辺の車が国内でライバル車と比べてもまったく売れてないが
CR-Vがまともに売れないとかホンダの国内販売は何をやっているのだろう

>>788
いくら売れるといっても国内市場限定の車だからな
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:26:03.10ID:ZkW3Lqtd
>>785
東京に何代か住んでりゃ一族郎党も居て行き来や法事なんかで必要性は出てくる。
東京に住んでたら車イラネて言うのは地方出身の核家族なんだろ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:57:52.12ID:GxyftH62
>>789
CR-V、シビック、アコードは北米を向きすぎた。
中身が良くても、見た目が地味なCR-Vが日本で売れるわけ無い。
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 22:35:50.33ID:mquZuDLX
いやCR-Vはそもそも販売計画の台数が少ないし
初期受注が何倍にもなるのはバックオーダーで当たり前だから
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:46:03.31ID:9/nUnebO
>>783
建築許可が緩過ぎ。
リホームなら接道義務が旧体でOKとか馬鹿すぎる。

買収に値がつくってのも馬鹿げてる。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:36.94ID:8T5TZK6W
>>797
そこの対策も含めて
自動車全般に、横転対応能力と横風耐応能力に
規制を厳しくすべきだな。


規制外は、純粋な貨物車になり後席シート撤去。
街の交通も高速道路もスムーズになるだろう。

(軽自動車高速道路利用料金は普通車の5倍でいい論も平行)
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:50.14ID:9/nUnebO
>>793
劣悪な走行性能のガラクタ。

ヤスイが理由
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:13.71ID:9/nUnebO
>>761

死んでなくても
無残に横転の風景見飽きたわ

郊外のショッピングモール大駐車内ですら
輪ドメに乗り上げて自損横転だもん。

くるま として機能外の原動機付ショッピングカートだろう
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:20.78ID:E+zZZl3E
少子化なのに巨大ミニバンにひとりで乗るほうが異常だろ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 03:23:44.92ID:WHF1C4wj
個人的には手頃なサイズのFRセダンが買い物から高速まであらゆる局面で使える車だと思っている
実際、外国車だとそういう車が一番売れている

軽?税金で優遇されてるから売れてるだけだろ
静菌の安さにつられて200万のNBOX上位グレードを買うのは本末転倒だと思うが、それが日本の国民性なんだろうな
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 07:01:23.26ID:sTpZkXpk
>>115
マジ?いつの間にか3ナンバー化したのか
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 07:50:18.83ID:AfWWARJk
>>504
それ単にホイールバランスかアライメントの問題でしょ
高速の特定の速度域で振動するならまずそれ
トヨタ車だからって140程度で振動してまともに走れないとかないから
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 09:44:52.25ID:B2LjTD1M
>>140
>N-BOXの中古価格がまったく安くならない
我が家も3月に女房の車買い替えでnboxを中古屋へ見に行った
まだ新しいから高いね
今は値が崩れてきた中古タントがお買い得
紳士が売れているから、あと二年位待てば中古市場に大量に出回り値崩れする可能性大だってさ
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 10:32:11.61ID:g2VA4Rjt
金が無いので親族からの譲りのホンダのザッツ平成14年式に乗っているが、室内の質感も走りも良い。燃費以外は満足している。オートマチック出来も最新のものにかなわないと思うが質感は悪くない。
もう一台ホンダアクティの軽トラに乗っているが、MTで加速も良く満足している。
ホンダ車はエンジンがよく回るとか聞くが実感する。走りの質感も良い。

どちらも走行距離は7万キロ位で日本車は10万`を超えない限りは高額の部品交換は無いので維持費は掛からない。車検は知り合いの農家兼整備をしている人がいて頼んでいる。農家が主なのでそんなに請求は来ない。

仕事で生産中止のスバルサンバーのCVT車とオートマチック車に乗るが走りは一般道では加速もそれなりの質感。自分が乗る軽車と甲乙つけがたい。

昔の360t・空冷・エアコン無し・パワステ無しの時代に比べて中古でも大変よくなった。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 10:57:25.42ID:4Ysi3MGm
>>792
昔は大田区に住んでて、今は文京区に住んでるけれども車無くて大丈夫になったのは
大手スーパーの都市型小規模店舗が増えたここ十年ぐらいじゃないかとも思う。
30年前は近所のスーパーと言ったら西馬込の東急ストアとか文化堂か大森駅前のヨーカドー
ぐらいしかなくて、途中に馬込銀座なんかもあったけど、とにかく坂道が多くて大変だった。
今住んでる文京区も坂が多いけれども、小さいスーパーが色んなところに点在してるから
大田区時代よりは買い物が楽になったと思う。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 11:00:20.15ID:4Ysi3MGm
>>807
軽に手を出すのは税金の安さが理由だろうけど、200万のNBOX上位グレードを買うのは中途半端に安い車両を買うより
上位グレードを買った方がリセールバリューが高くなるので結果として出費を抑えられるからじゃないか?
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 11:11:11.29ID:g2VA4Rjt
昔のコンパクトカーと軽自動車の格差は酷かった。それと税制面もあるが、軽自動車特有の車幅の狭さが日本の道路事情がマッチした。狭さ克服するために車高が高くなったのがうけた。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 13:46:18.73ID:4Ysi3MGm
>>814
初代ワゴンRなんかは狭さ克服のためじゃなく、女性ドライバーが走行中他の車両から見下ろされる怖さや
車内を見られたりする恥ずかしさを克服するためにドラポジと車高を上げてたんだよな。
それが気付いたらトールワゴンだらけ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 17:17:19.78ID:TnRNKxOg
カスタムで見栄張るよ!
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 17:39:25.38ID:vI7QxjW0
見栄晴っていたなあ
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:48.37ID:ZrHMyHvB
コンパクトに乗ってるけど、道が狭いから軽に変えたい
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:46.21ID:bX7myB+a
日本の道路事情だと軽が1番便利
後は運転支援機能が充実すれば文句無し
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 21:02:02.98ID:bX7myB+a
高速道路100km制限じゃ軽で十分ってなるよな
せめて130kmにしないと普通車売れないと思う
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:20.55ID:g2VA4Rjt
各メーカーがワゴンRの2匹目のドジョウ、3匹目のドジョウ、4匹目のドジョウ、5匹目のドジョウ、6匹目のドジョウ、7匹目のドジョウと背が高くなりながら小型自動車のシェアを奪っていった。

その結果、日本の自動車市場を特殊な軽自動車が制してしまった。

車幅が狭く座席が高く車高が高い車が日本人に何故か?うけた結果と言える。
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:41.75ID:4NHrLRtD
>せめて130kmにしないと普通車売れないと思う

無意味w
日本のドライバーの半分は年に1回しか高速に乗らない
買って10回しか乗らない高速の為に普通車買うバカはいない
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 21:45:13.52ID:xzoWRhHx
タント…モデル末期なのに4位キープかよ!
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 21:52:04.24ID:EBExFf5D
ekワゴン「次はオレだな」
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 22:41:45.42ID:LSxl10E3
荷馬車としては優秀だけどシートが悪いから長距離疲れるのが欠点
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 23:08:44.07ID:vI7QxjW0
>>822
120になるぞ
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 00:30:09.62ID:dHeCcmvT
軽自動車が出来の良さや使い勝手の良さで売れているなら、
軽自動車枠を廃止して税金などがリッターカーの区分になってもよく売れるはず
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 01:54:08.72ID:/WTJdX/W
>>827
無駄にノッポな癖にシートが小さいんだよな
頭の弱い女に実質以上に広く見せようってのが透けて見える
住宅のモデルルームにわざと小さめの家具を置くのと同じ

ちょっと昔にセルシオと同サイズのシートを採用した背の低い軽があったらしいが
ただでさえ広くないのが実質以上に狭く感じられたんだろうな
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 01:56:00.91ID:/WTJdX/W
>>819
DQNはスーパーハイトワゴンのカスタムに移行してる感じがする
女の子はあんなのを弄るぐらいだったらもっといい車買えば?と失笑しているようだが
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 09:41:34.44ID:EXX50QQU
>>813
>軽に手を出すのは税金の安さが理由だろうけど、200万のNBOX上位グレードを買うのは中途半端に安い車両を買うより
>上位グレードを買った方がリセールバリューが高くなるので結果として出費を抑えられるからじゃないか?
今の新車は、残価設定ローンやリースが多いのでリセールなんて考えていないよ
現金が180万円しかない人は180万円の車しか買えない
ローンやリースは月々数千円で上級グレードが買える〔営業マンも月に3000円程度だから上のほうが良いと言う〕
たとえば月々20000円と23000円の違いで上級に乗れるみたいなもの
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:11.17ID:NujD8u/Y
>>830
ダイハツのソニカだな、高速や長距離は軽の中ではずば抜けて良かったらしい
話に尾ひれが付いて何故かセルシオのシートがそのまま使われてるって噂になってたw
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:58.39ID:ExMSh9FY
>>827
軽で長距離乗るのはごくわずかだよ?
大半は家族全員のれる普通車と2台持ち
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 21:58:57.22ID:IKP17O8t
軽トラと軽自動車の場合もある。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 22:09:04.39ID:IKP17O8t
複数持ちの家は軽を1台は持つ。
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 22:57:23.20ID:NujD8u/Y
>>839
だから売れなかったんだよ
現行だとホンダのN-ONEが同じコンセプトなんだけど単なるレトロ風に見られてるし
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 01:15:11.28ID:5l1ByRuS
>>841
特に地方はな
都市部に比べ貧乏なのに2台目の必要性が高い
東京なんか通勤に車を使わない人のほうが多いもんな
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 06:00:21.67ID:srJovQ//
ステップワゴンからR2に乗り換えたら、高速安定性が高くてビックリした。ホンダは2度と乗らないと思ったが、N-boxはどうなんだろう?
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 09:54:35.18ID:GC5x16tV
>>845
軽ハイトに高速安定を求めてもしょうがない 頻繁に高速乗るなら軽はない
ステップワゴンよりふらつくよ

新車販売で軽がトップ4独占って・・・
スマホ販売でシナスマホが上位独占、外食で牛丼屋が上位独占と言っているようなもの
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 10:25:52.37ID:gpBRKOpZ
車が小さいからといって乗る人間までも小さくなるわけじゃない←ここメーカーさん、よろしくね
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 10:35:15.37ID:tJdAsKV2
運転席は右前先端に行けば行くほど車両感覚が取りやすくなり駐車や狭い場所の運転が楽になる
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 11:12:48.09ID:dtg6ab9z
>>835
残価設定ローンやリースが多いのは小型車や普通車で
軽は普通の自動車ローンや現金一括が多いだろ
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 11:19:20.84ID:jG/CIU5L
NBOXこれだけ売れ続けてもまだ中古価格が高いんだよな
ホンダが中古市場に出ないように買い換え時に買い取ってるのかな
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:27.02ID:17uzPyO7
>>847
いや、だから軽のR2の方が普通車のステップワゴンよりも高速道で楽なんだよ。軽で高速道は十分にアリ
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:30.98ID:dtg6ab9z
>>852
R2は今見ても結構異色の車だろ。
あと、そのR2って足回り交換してないか?
KYBのNewSRとTEINのスプリング入れてタイヤのグレードを少し上げると
軽とは思えない乗り心地や120km/hを超えても安定したハンドリングになるけど、
足回りが純正のままだとリアがすぐ底付きして後部座席に乗った人が頭を打つ上に
110km/h超えるとステアリングがぶるぶる鳴り出す恐怖体験が始まる。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 16:33:18.54ID:CDOqiESJ
>>853
純正だよ。後期だけど。大人1〜3名乗車の高速道路で流れに乗ってる分にはハンドリングもリアハネも問題無し。ネット情報信じ過ぎジャマイカ
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 16:49:28.17ID:3NYpM3K4
>>853
確かその軽は四発なんだっけ?贅沢な軽やで
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 17:38:20.10ID:SghDegzs
コペンとジムニー乗ってるけど小さいなりに楽しいよ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 17:59:22.47ID:baPgpCe0
>>855
R2はA型のSとB型のRを乗ってきているが、前期はマジで結構色々と問題あるぞ。
どれもユーザー側で対処できるレベルだが。
後期型で改善されたんだろうけど、自分が知らないからってネット情報疑い過ぎ。
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:26.15ID:dsIvIyWT
軽も買えない。
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:37:32.95ID:NApdm5J9
>>845
>ホンダは2度と乗らないと思ったが、N-boxはどうなんだろう?

>>847
>軽ハイトに高速安定を求めてもしょうがない 頻繁に高速乗るなら軽はない
>ステップワゴンよりふらつくよ

nboxはどうと聞いて、軽ハイトはの回答…
>854の言うように、普通はnboxのことだと思うわ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 03:12:52.96ID:988FBqwY
今日は福岡に行ったついでにデパートに行ってきた
そこで駐車場(高さ1550mm制限あり)にとめて食事したら窓からちょうど駐車場の入り口が見える場所だった
そこの駐車場を利用する車の外車率の高さに吹いた

福岡も軽の割合が高いが、この駐車場に入らない車種ばかり売れてるってことだろうな
あと背の低い車は外国車が人気ってことでもある(少なくともデパートの客層には)
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:36:07.88ID:Uxd9BZQ4
デパートにいく老人だけが外車買うってことw
いずれヤナセも潰れるなw
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:50:40.78ID:IThLHC59
>>13
このランキングにケチつけてる奴はそれが分かってないんだよな
田舎は1人一台が当たり前だし、軽じゃないと走れない幅の道がある
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 07:34:18.64ID:AxBs1NUM
>>867
徒歩→自転車→カブ→軽自動車
個人の移動手段が贅沢になってきただけなのに、何故か勘違いしてる奴がいるのよねw
単に教養がないだけだと思うがwww
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 08:59:26.09ID:Uxd9BZQ4
日本はパソコンが買えなくてスマホ使ってるんだね?
夢も希望もないねw
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:04:28.99ID:tbmGK1fM
駐車場でビックセダンに乗ってアタフタしてる爺さん見ると軽にしとけよと思う
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:23:06.20ID:1m1bksoN
NBOXってFITからの乗り換えが多いってどっかでみたな
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:01.53ID:msvJVAUi
5ナンバーが激減して、3ナンバーは過去最高、軽も相変わらず多いという、
日本の縮図みたいに中間層の没落、富裕層か貧困層かの二極化になっている。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:18.65ID:Uxd9BZQ4
5ナンバーなんて売っていないが?
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 12:27:00.00ID:0nBGpLjt
アクア・ヴィッツ・フィット・スイフト・デミオは5ナンバーだぞ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:23.47ID:988FBqwY
その辺の車種は売れてないとまでは言わないが
(先月はノートとアクアが10位以内に入ってるし)
フィットなんか以前の勢いはまったくなくなったな
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 20:38:21.49ID:D+wgpLzc
売れ線がじわじわ下がっていくのがホンダの特徴だな
オデッセイからステップワゴンに、そしてフィットに。さらにはエヌボックス
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:57.05ID:988FBqwY
どうせホンダのことだから、現場のセールスは・・・
NBOXを1位にするために他の車種の客にもNBOXを薦めまくってるんだろうな
フィットが1位だった頃もそうだったし
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:41.74ID:zMwYXPpT
>>880
同じ車名の車がどんどん肥大化していくのもホンダの特徴。
40年前のアコードセダンは、今のグレイスより車体が小さかったんだぞ。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:31:05.91ID:lCVK21aY
社会人になって初めて買ったのが8年落ち中古のシビック
28年後の今乗っているのも3年落ち中古のシビック
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 07:46:59.60ID:1BVDB/3e
>>884
成長してないね
俺は社会人になって初めて買った車は50万、20年後の今の車は500万と軽
軽は便利だから持っておいた方がいいよ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 08:00:49.20ID:bhwBX2J/
昔は片道4キロ位を自転車で仕事に通ったり、週末に駅前商店街へ買い物に行ったら、ここに何時にとか、公衆電話から電話して迎えに来てとかやってた。
今や1人で軽自動車で行って帰ってくるだけだからなw
豊かで贅沢な生活になったもんだわwww
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 08:55:14.69ID:VOzO+nwM
>>379
F-150とか本国でも500万以上するし
日本に入ってくると700万とか一千万するからな。
それにここのところ米国はずっと大型車ブームが続いてる。

東京に人集めすぎて貧乏になってることをいい加減自覚した方がいい
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 09:03:56.01ID:e9cCpxwc
つまりアルトワークス最高
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 13:35:28.21ID:0yEUOcpF
>>880
マツダのCX8は子育て終えた夫婦が買うらしいな
ミニバンは卒業、でも年何回かは7人乗る日があるみたいな層にアピールしてるそうだが、俺はそれをオデッセイに期待してたが、カッコ悪すぎる…
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:38.88ID:JZOafzim
軽自動車がトップ4を独占したのは

各メーカーがワゴンRの2匹目のドジョウ、3匹目のドジョウ、4匹目のドジョウ、5匹目のドジョウ、6匹目のドジョウ、7匹目のドジョウと

企業努力で特にワゴンR系の車幅が狭く、座席が高く、車高が高い車などいろいろな種類の派生車を生み出したのが大きい。

ドジョウが住む泥水の中をどれが当たるか解らないので座席の上下に変化を持たせたり、車高も上下に変化させ、性能を上げながらハスラーやタントとかミラとか多種のスタイル車を生み出した。

不景気と性能向上と地方の足として複数所有とか時代を捉えた各メーカーの経営努力の結果だった。
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 16:31:05.33ID:kb8TzkL9
軽に慣れるとデカイ車を運転したくなくなるからねえ
自分を甘やかさないためにもデカイの乗り続けるべきだよ
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 18:29:42.97ID:1BVDB/3e
登録者は耐久性が高くなり買い替え需要が減って嫁の自転車が軽自動車になったというだけの話なのか、軽自動車の性能が上がって軽自動車で十分という人が増えたのか
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 20:36:29.46ID:t+0vKJ5n
軽はともかくとして、トヨタばっかりだな
車の出来は評価するけど(でも最近質落ちてる)販売店とかの態度とか裏事情知ると絶対買いたくない
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 20:41:50.46ID:EaX2TAiK
エスクワイアやっぱり売れてるんだな。
トヨタブランド、7人乗りミニバン、5ナンバー 日本人大好きな3コンボで敵なしだな。
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 21:23:59.95ID:LN4r/k5K
退職金持ち出しで日本を貧しくした団塊世代ですら体力が衰えて軽にしか乗らない。
若者も軽にしか乗らない。
そして貧しい国へ
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 00:21:08.09ID:5pCDu9fJ
リスクを犯すだけの市場規模が無いから
無難に売れる車しか売れない。
そして軽規格で目一杯大きい車ばかりになる
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 06:05:06.62ID:YHNSTu7v
>F-150とか本国でも500万以上

それは特別仕様w
売れてるのは200万円の安いモデルだし、月1万円のローンで買う貧乏人ばかりだよ?アメリカ

サブプライム知らないんだろうな 底辺は
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 07:12:43.05ID:2awh4Wfh
一人一台軽自動車なんて、日本も豊かになったなぁw
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 07:14:38.75ID:tNUCASYr
2018年

日本
N-BOX 241,870台

アメリカ
CR-V 379.013台
Civic 325.760台
Accord 291.071台
Pilot 159.615台
Odyssey 106.327台
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 07:21:52.39ID:RCBvJOuo
>>15
他社のOEMでしょ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 11:22:04.20ID:SYj5LMEG
>>864
軽の個人リース客が思った以上に集まらないからCMばんばん打ってるんだな。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 12:36:35.40ID:yo0wfDqy
高くても売れる軽自動車から分かることは
普通車が売れないのは、価格の問題ではなく、横幅のサイズがでかくなりすぎたことが原因だろ

横幅1.9m なんて、日本の道路事情とか駐車スペースの問題から言っても無理
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 12:41:56.23ID:vyvYu1qK
高くても売れると決めているが、高いグレードもあるってだけで売れ筋はそうではないのではなかろうか
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 14:10:11.31ID:pzF8J5GJ
既出かもしれんが、自動車市場にもそれぞれの国に固有の特徴がある
米国の販売ランキング上位3車は、全長6メートル全幅2.5メートルのトラックで、トップのフォードFシリーズに至っては年間90万台売れる

我らがトヨタも「タコマ」「タンドラ」名でこの市場に食いついており、合わせて年間30万台売る
その全てが現地生産なのは、トラックの輸入関税が25%掛かるため

税制と環境基準の優遇措置も施した、事実上の鎖国政策で、
クライスラーが未だに自動車会社やってられるのは、米国独特の「小型トラック市場」で50万台売れてるから
米国3社にとっては命綱なわけ

だから、日本独特の軽自動車市場にケチ付けられる筋合いは無いよね
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 14:43:06.37ID:K4Moj5V0
近々に自動運転EVタクシーだらけになってそれでよしとなるんだし
自家用車に思い入れ、高い金を出す心理的必要性はもうない

と一般大衆が考えているということはさすがにまだないか
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 14:45:45.59ID:bTXORb3t
>>913
半分同意。”欧州基準”の名の下に5ナンバーが減ったあたりから
登録車が売れなくなった気がする、つまり横幅。
半分と言ったのは持費面、高速料金、オイル代、タイヤ代、任意保険料の差がバカにならない。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 16:44:46.57ID:tNUCASYr
>>917
幅2.5mはいくら何でも大袈裟だな・・大型トラックかよ

F-150で幅79.9インチ(約2030mm、ミラー除く)ってとこだな
全長はF-150のツインキャブ、荷台5.5フィートの奴で231.9インチ(5890mm)
6m超えるモデルもあるが乗用車代わりに使われるものは6m弱ぐらいが多いな
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 18:16:20.59ID:1XlKIgKw
>>922
車の価格と税金がアメリカみたいに安くて、道幅がアメリカみたいに広くて、アメリカみたいに軽が存在しなければ
日本でもカローラ、シビック、RAV4、CR-Vが売れ筋になるんじゃね?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 18:43:29.11ID:pzF8J5GJ
>>921
https://www.webcg.net/articles/-/38320

全長5890mm  全幅2459mm
とある
上のほうに2万ドルが売れ筋とあるが、F150のレギュラーキャブ2WD(ベースモデル)は4万ドルから
同クラスのダッジ・ラム、シボレー・シルバラードはもう少し高い
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 19:26:50.73ID:tNUCASYr
>>924
上のほうの200万円とかいう奴は出まかせ書いてるだけだろw

本国のサイトを見るとラプターはミラー抜きで86.3インチ(2192mm)とあるな
オーバーフェンダーになってる分通常のF-150よりは広いのだろう
96.8インチ(2459mm)はミラー込みの数値だな
もっとも、その測定方法だとメルセデスCクラスは1810mmではなく2020mmになってしまうが
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 19:42:00.75ID:ZR4Jxg2p
>>923
>車の価格と税金がアメリカみたいに安くて、道幅がアメリカみたいに広くて、アメリカみたいに軽が存在しなければ
>日本でもカローラ、シビック、RAV4、CR-Vが売れ筋になるんじゃね?
数年前プリウスがバカ売れしたことを知らないの?
年間31万台だよ
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 20:03:04.29ID:2awh4Wfh
>>926
税金乞食が群がっただけwww
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 20:24:14.86ID:svy2HvnJ
>>915
それはイメージ語りだぞ
110キロはコンパクトカー一人乗りの場合。
軽自動車では坂で加速しないし普通乗用車の邪魔になるレベル
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 20:40:12.14ID:Jv5FcZjp
4万ドルでも月100ドルで買えるけどねw
バカはアメリカのローン知らないんだな
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 21:03:07.56ID:yo0wfDqy
>>928
コンパクトカーに乗っているけど、180キロ以上は軽く出る
100キロで走行中に、ちよっとでもアクセル踏むと160を軽く超える
  ※ あくまでサーキットでの場合です。

だから、高速では110キロのリミッターかけて走っている
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:43.72ID:GDU+BM9B
>>920
そりゃそうだろう
NBOXターボは2.5NAに匹敵するからな
0934幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/02/25(月) 23:05:44.46ID:I0nzaD3W
30年前に1.8Lのコロナやブルーバードが買えた金額で買えるのが今や軽自動車(´・ω・`)

所得は30年前と横ばい(´;ω;`)
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:22.84ID:CPxr3Nox
>>892
フィットのリコールなんてとっくに終わってて、知ってる人もいないだろ
プリウスのリコールがいまだに続いてて気の毒になる
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 00:16:21.73ID:CPxr3Nox
N BOXじゃないとあの価格でこの広さ、しかも上質、といったメリットを甘受出来ないから一番売れるのは当たり前
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 02:02:09.26ID:K2QZXGCS
NBOXからスイフトに乗り換えたけど結構満足、軽でも高速は走ったし大丈夫なのはわかるけど、余裕の幅が大きく違うわ
横風の影響も相当違うし100km巡行の回転数が3000>2000ぐらいで音も小さいし、加速したいときは無理なく行ける
重心が低いから足回りも無理に固くすることもないし、そこそこは動く。
ユーティリティーとか高さがとにかく重要な子育て家庭とかならNBOXのほうが良かったといえそうかな
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 02:40:39.99ID:99wmFYJD
>>885
そうだよね。
初車は18万円シビックだった

今のは国内に200台しか入らなかった黒シビック旧型450万円
夫婦で中古の同じ黒シビック2台しか持っていないよ。
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 10:20:14.38ID:ZS5TjAhY
>>938
MTに乗りたい関係でレガシィからスイフトに乗り換えて、結構満足してるけど、レガシィに比べると
ホイールベースが短いし重心も高いから高速での直進安定性や横風の影響も相当違うし、
何だかんだで長距離移動は辛くなったと感じている。
結局のところこの手の評価って前車が何だったかで大きく異なるんだし、個々人が何を大切にするかでも
全然違うんだから、余裕の幅を言い出したら切りが無いでしょう。
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 10:22:45.51ID:UOBqI6UR
>>920
1-2人でしか乗らない爺に、N-BOXはでかすぎる
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 10:24:09.44ID:hVMzioc4
うちの社長がプリウスからn-BOXカスタムに乗り換えてた
理由聞いたら「リセールバリューがいいから」って言ってた?なにそれ?
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:02.75ID:B39pfC9t
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 13:31:02.80ID:ccT132EK
>>944 >>945
長年日産乗ってた人が(老いてきたし取り回しの良い)軽でいいやで選ばれてるんだと思う。
これウチの親の話なんだけどね。それで当時モコに乗り換えた。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 13:38:15.62ID:EL9XYB26
>>947
デイズって燃費偽装してた車種だよ
日産好きとしてもあえて燃費の悪い車を選ぶ?

まぁもう燃費偽装は忘れ去られてるのかもしれないけど
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 13:47:11.90ID:ccT132EK
>>948
それはよく承知してる。親も車検のたびに日産Dから買い替えを勧められるそうだが
「あれ偽装の三菱車だぜ、スズキ製なら良かったんだけどね」って言って乗り続けるよう誘導してる。
だが「日産」の看板に騙されて買っちゃう人も多くいるでしょ?
あと色々なメーカーを乗り換えてる人ならともかく特定メーカー一筋の人って中々
他メーカーに踏み出せないみたい。(これもウチの親の事)
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 14:05:25.01ID:q3ZO5Q7p
>>911
中古車屋やガソリンスタンドがあんな必死になってるところを見るとよっぽど儲かるんだろうな

>>944
デイズルークスのNAは最凶だな
三菱のエンジンは元々iのリアシートの下に押し込むために作ったエンジンだしな
トルク不足な上に燃費も不利といいところがない
新しいエンジンを開発しないとダメだろう
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:47.49ID:Uit8nvHc
>>941
感覚の問題ではあるが、軽自動車をレッドゾーンまで回して騒音の嵐状態で運転するより小型乗用車の方が幸せにな人にとっては
普通乗用車規格のステーションワゴンの快適性は雲の上なので比較対象にならないのですよ。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 18:11:32.12ID:UOBqI6UR
>>952
高さが高くてよりでかく感じる
軽の枠ギリギリまでサイズを使っているので、もろに箱(BOX)

爺では、屋根の洗車の時に手が届かないだろw
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 18:22:03.67ID:SSnTWlrj
軽四に二百万近く出すならスイスポ買えよ 街乗りだと十分な走行性能だぞ 高級感はないが
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 19:40:30.44ID:KaYr79sB
30年前のマーク2にはエアコンぐらいだったけど、今の軽自動車はアラウンドモニターに自動ブレーキにナビまで着いてる
日本は世界一豊かだな
貧困児童がiPhoneで遊べる国は日本はだけ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 19:43:54.39ID:Uit8nvHc
技術的進歩を相対的貧困の解消みたいにすり替える論乙
その論だとスマホという未来の機械を使えるだけで30年前の富裕層より現代貧困層の方が幸せだぞ。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:08.99ID:Uit8nvHc
実は日本がボッタクリなだけで
欧州では1.2万ユーロから買えるミニクーパーに
グーグルカープレイが付いていてスマホ繋ぐだけだったりする。
0960幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/02/26(火) 19:55:49.64ID:qtT0Tzsr
>>959
欧州の車の基本グレードって装備が何もないよな(´・ω・`)
昭和の終わりまで日本でもそうだったが、平成になってから最低グレードの
装備を充実させて車の価格を高くするようになった。
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 20:03:34.48ID:Uit8nvHc
インフォメーションディスプレイでスマホの機能使えるからナビいらねーがもはや普通。
サイドエアバック付きで衝突安全性も高め。
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 20:15:50.88ID:8xS7IAYZ
日本人も幼児化してるし車も家もまるでミニチュアのようだ。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 20:39:01.03ID:VSesf1Qa
おい!NBOXの姉ちゃん、キャロルだからって舐めてただろ
おあいにく様、粋だねSUZUKIが造ったMAZDAの軽
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 21:02:09.59ID:rQ1Et5Np
貧乏でトラックに乗るアメリカ人は惨めだなw
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 21:08:44.39ID:Uit8nvHc
アメリカでは大衆車のカムリやアコードが日本では高級車という時点でどうにもならんね
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:13.22ID:f3p2BVy+
>貧乏だから軽自動車しか買えないんだろ(´・ω・`)

こういう時代遅れのボケ老人がマガジンXでバカにされてたねw
今は7年落ちの軽が50万なら安いんだよ?
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:53.22ID:pYEt7/TF
非HVのエントリーグレードなんて貧乏なアメリカ人向けだよ?
豊かな日本では売れない
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 23:30:05.78ID:q3ZO5Q7p
今日も常時ageでIDコロコロ変えて必死だな
よっぽど軽大好きでドイツ車とアメリカが大嫌いらしい
0971幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/02/27(水) 01:05:28.80ID:DQm1iNGZ
>>967
>今は7年落ちの軽が50万なら安いんだよ?

そういう発想が貧乏\(^o^)/
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 11:07:26.02ID:VgA0kvH+
>>953
今時の軽はNAでも4,000rpmで最大トルクが出る上にCVTでレシカバが7を超えてくるしトルコンの
トルク増幅もあるから普通に使っててレッドゾーンまで回すなんてまず不可能で、
酷いエンブレでも使うかLレンジで前車との車間を詰めまくるとか時速140kmで飛ばすとかしないと
レッドゾーンまで回して騒音の嵐状態で運転なんて出来ないから、
普通乗用車規格のステーションワゴンの快適性なんて二の次でしょ。
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 11:24:44.39ID:E3x4x6g3
>>975
机上論語っても説得力0wwww
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 11:52:18.76ID:VgA0kvH+
>>977
でも、実際に世の中の軽自動車ってその殆どがレッドゾーンまで回して騒音の嵐状態で運転してないじゃん。
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:14.09ID:8w41SWGM
でも自分のハゲは眩しいじゃん?
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 14:37:14.95ID:0gs8trDs
軽乗り=貧乏って思考は止めた方がいいよ
親戚の爺さんは軽トラに買い物はJOGだけど総資産で数億円持ってる
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 15:12:21.10ID:ttnN72m9
「いつかはクラウン」のように車はステータスだから
収入に見合った車にステップアップしていくべき
と考えるヤツがいるんだろう。
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 17:06:33.68ID:lNdmctpo
その軽自動車とてカーシェアのツールとしては ツーマッチ


情報制御からの移動手段マネージメントでライフモビリティは更なるコンソリデーションに向かうだろう
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:38.74ID:XYTCFb6/
>>52
金が無いのもそうだが、身の回りから気遣いが発生する物を出来るだけ無くしてる俺なんかもいる。
傷や運転の取り回しの面倒を避けるためボロい軽の中古で乗り回している。
保険も車両保険は付けない。ドアパンチどうぞしてくださいって感じ。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 22:24:19.67ID:FGH8ufCG
マジで底辺車板の連中はサブプライムを知らないのか!?
底辺板には低学歴ってことだな〜
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 00:05:29.11ID:qAi2y028
>>981
>親戚の爺さんは軽トラに買い物はJOGだけど総資産で数億円持ってる
そりゃ世の中にはそういう人もいるが・・・特異の例を上げてもしょうがない
基本的に金持ちほど良い車に乗ることは間違いないし、軽自動車乗りには貧乏人が多いと思うよ
0992幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/02/28(木) 00:49:37.28ID:MMHiQfl1
借金してでも6気筒の車に乗ってた時代を知らない若者が増えている(´・ω・`)
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 05:55:29.77ID:VLnfMUhd
かつては6気筒や8気筒のNAのフィーリングや特性が高級車の条件だったな
燃費規制がうるさくなってからはダウンサイジングターボやHVに一掃されたが

だが俺のV6・NAの車、MC後に同じボディに4気筒ターボ載せた車と比べ明らかに街乗り燃費が悪い(´・ω・`)
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 08:42:35.24ID:qAi2y028
>>991
>ソースは?
所得の低い貧乏県ほど軽の所有率が高い
確か所得が一番低い沖縄が軽自動車所有率が一番多く、任意保険の加入率が一番少ないはず
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 10:25:24.97ID:v2009K7J
>>996
軽自動車って交通量が少なく逃亡が難しい島嶼で所有が多く任意保険の加入率が減るし、
そもそも沖縄よりも大分や宮崎、高知、香川、徳島、鳥取、島根、和歌山、
山梨、福井の方が一人あたりの所得は小さいぞ。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

軽自動車の保有率で全国一位なのは沖縄県だが、二位はやはり島嶼の多い長崎、
三位と四位は確かに所得の小さい高知と和歌山だが五位は鹿児島だし、
ある程度の相関は見えるけど必ずしも一致はしないよ。
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 10:30:19.30ID:v2009K7J
あと、自動車工業会のまとめだと
http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_kei.pdf
・老人が収入減で軽に乗り換える傾向が強い
・地方は道路状況の問題で軽が好まれる傾向が強い
・若者は男性が節約志向や車への無関心、女性が見た目の可愛らしさ等から
積極的に軽を選ぶ傾向が強い
となっていて、経済的な要因が強いのは事実だけれどもそれ以外の要因も強い模様。
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 10:39:09.29ID:v9vozseO
貧乏人が車に乗れるように軽自動車を税金等で優遇していることは間違いないよ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 11:06:30.31ID:aTN4dKzv
日本人の98%が貧乏なんだから、軽が売れるのは当たり前
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 38分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況